エリート街道を歩いてきた人は底辺を知らないみたいなやつ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:49:28

    大学だったり大人になって初めて知ったみたいな奴

    よく聞くけどこれほんと?
    もしかしたら一部地域ではあり得る話かもしれんけど馬鹿な奴に一度も遭遇したことないなんてそんなわけなくない?と思うんだが
    俺が底辺出身なだけか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:50:12

    遭遇したことはあっても関わることはないとか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:50:16

    エリートの実態を知らない底辺の与太話だよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:50:45

    周りに存在はしていたと思うけど交流範囲内にいないっていうのは割と本気であるんじゃないかと思うよ
    だって同じような出身の友人で固まってたらそれ以外の人ってあまり目に入らないだろうし

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:51:30

    義務教育の範囲って俺達でも学校の中の友人関係がほぼ全てみたいな感覚なかった?
    そうだったら大学くらいまではあるあるだと思うよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:52:17

    プロ野球選手になれるほど野球が上手かったけどいざプロに入ってみれば自分より上の連中がゴロゴロいた、とか

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:53:49

    あにまん見てたらわかるだろうけど、エリート街道を歩いてきた由緒正しきあにまん民は底辺の事情にも詳しいぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:54:40

    日本だとそこまで感じないけどアメリカとかイギリスだと文字通り住んでる場所が違うからね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:55:52

    底辺というか所謂ガチFラン大学の試験内容や授業風景見た瞬間にこれマジで日本の現状なのって混乱してた上流階級の人いたしそういう人たまにいるよ
    ちなみにそういう人は基本公立校出身じゃなくて小or中学受験からの有名私立出身者

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:56:17

    エリートでなくてもそこそこ学歴あってそこそこ裕福だとわからんてのはあるみたい
    家族も友達もみんな大卒って人は高卒で働く層のことがようわからんみたいな
    大学入った当初はそれで質問責め食らった

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:56:27

    そりゃ慶應の幼稚舎から通ってる人と地元の公立中高出てから慶應行った人とかは世界が違うなって感じるものなんじゃない?というか知ってても自分の生活と結びついてないから友達がそうだった時に初めてクリアに見えてびっくりすると言うか

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:56:33

    そういうので言われる底辺は犯罪関係とかガチの底の人達なことじゃないの?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:57:19

    地元最高に出てくるような連中は流石に居るとは思わなかった

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:57:59

    あるあるだろ
    7割くらいは知識として底辺知ってるけど3割は知識としてすら知らんようなやつおる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:58:54

    >>2

    関わって何か得られる訳でもないしな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:59:19

    自分は裕福な家庭じゃないけど自分の学費を自分で稼いでる人とか学生なのに家にお金入れてる人とかそもそも進学の選択肢がなかった人がいる事知らなかったしもっと経済的に格差がある人同士だったらそらもう当然あるわな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:59:31

    公立の小学校が一番トイレボロかったから設備でもボロすぎてびびるとかはありそう
    私立の学校って掃除の業者入ってて綺麗そうだし

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:00:21

    >>12

    エリートじゃなくてもそういう層のことはようわからんと思うよ

    犯罪者やらド貧民やらは同類同士て固まってるから

    公立で同級生とかでも同じ学校にいる以上の接点はできない

    あえて近づかない限りは

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:00:51

    ワイ田舎の底辺に囲まれて育ってきたから、一流大学に進学したら文化が全然違ってて困惑したわ
    雨の日はカッパを着るものと思ってたから一流大学の学生たちは雨の日に傘をさしてチャリ漕ぐのが当たり前でビビった

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:01:10

    まあいうても底辺でもガチ底辺(ドラ◯グ)とかの世界は知らないだろ それと一緒だよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:01:23

    そも視界に入るのとそれを認識するかは別問題だからな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:03:58

    >>16

    大学入ってびっくりしたことのひとつ

    同世代の人間はみんな受験勉強やってて上から順にいい大学に入って下位が無名大学入ってそのさらに下位が高卒就職するみたいなことを考えてるのがめっちゃ多かったこと

    全員参加のレースだと思ってるんだね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:04:25

    中学からは中高一貫のお坊ちゃん達が集まるとこに行って良い大学に行って良い会社に就職するからね
    toCの仕事で底辺の相手したり工場勤務で中卒と一緒に働く人もいるけどずっとエリートに囲まれて一生を終える人もいる

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:06:20

    底辺のことを全く知らないことはないけど、肌感?を知らないって感覚はするわ
    マナーとか所作とか細かいとこの、言外のことが分かんないっていう……俺もガチで治安悪い地域のこと知ってるようで知らないと思うし

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:06:26

    学級崩壊みたいな事例が存在することは知っているけど、自分が生きてきた範囲でそんなものは全く無かったから実感は湧かんな…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:07:31

    正直言うと口座に金が無いって人の想像がつかん
    給料日前でピンチってどういうことなん…?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:08:44

    >>26

    金銭感覚崩壊してるだけで階層とは関係ねえわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:08:52

    >>24

    ホントにヤバイ地域って話すことすらタブーって空気よな

    知ってても知らない振りするみたいな

    えっマジ?って首突っ込んでくるのがマジモンの世間知らずというか

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:10:13

    >>10

    パートの130万の壁だったか103万の壁だったかの話を授業でやった時に、なんでそんなに長時間パートするの?そんなに仕事が好きなのかな?って話してる3人組がいたわ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:11:29

    >>28

    本当にやばくなくても話したくない地域はまあある

    地元の場合は県営住宅が固まってる地域

    まあまあ清潔だし治安が悪いってわけでもないんだけど

    周囲より貧乏なのは確かで微妙に敬遠されてる感じ

    子ども同士は普通に遊んでたけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:12:45

    麻布とか京大とかの「自由な校風」みたいなのが売りの一流校の出身者がバカやって「俺たちワルすぎ~」みたいな雰囲気出してるときあるじゃん
    あれ実際に会うと笑っちゃうんだよね
    傍若無人で迷惑なだけで生まれの良さが隠しきれてないっていうか
    底辺の根っこの部分にある血生臭さがしないんだわ
    こいつらガチの底辺層と付き合ったことねえんだなってのが一発でわかる

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:13:38

    エリートでも何でもないしそれほど裕福でもないけどカップ麺の値段なんかいちいち気にして買ってないので急に相場を聞かれても答えられない
    俺ですらそうなら麻生はそりゃ知らんだろうと思った

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:13:57

    >>31

    陰湿さやコンプが全く足りんわな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:14:45

    生まれも育ちも田舎とも都会とも言えない場所だから高層ビル立ち並んでブランドショップを巡るとかは想像もつかないし両親の畑仕事を手伝うってのも想像がつかない、知識としてはあるけども
    そんな感じじゃないかな
    治安で言うなら尾崎豊が歌うような治安の悪さはもう俺からしたらファンタジーの域だし

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:15:37

    川口民だけど中華系から中東系まで色々な人と交流あって個人的には楽しいけど他の地域からは蔑まれがち
    実際トラブル起こす連中もいるけど近所のおっちゃんとかは真面目でいい人が多いし若いやんちゃな連中怖いってのも理解できるんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:16:29

    >>31

    麻布は知らんが京大はあれよ

    勉強できるだけだと埋もれちゃうから変人気取ってる感じのがめっちゃ多い

    それだけの話で生まれ云々は関係ない

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:17:01

    エリートと底辺という極端な比較はまでわからんけどもっと近い範囲でも格差みたいなのは確かにあるぞ
    自分は地方の県庁所在地出身で今超田舎にいるけど大学に子供を行かせるみたいな選択を最初から考えてない家がゴロゴロある
    正直こっち来るまで想像もしてなかった、「行かない」じゃなくて「行かせるつもりがない(奨学金という選択肢も最初から考えない)」ってのは…

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:18:32

    20代前半の頃にFacebook経由で地元の女子数人と飲んだ時
    早くに子供を産んだ一人が他の子達に「小学校に上がる時とか纏まった金かかるで」と話し出すので
    俺は内心(200万くらいかな?)と思いながら聞いてたら「10万くらい要るけんな!」と続いて
    社会階層というものを割と初めて実感したな……

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:18:46

    >>31

    そうなんよな

    ガチのヤンキーは反社会的で周囲のことなんか気にしないけどほとんどは陰湿でコンプレックス丸出しのつまらんチンピラなんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:19:29

    私立小学校→中高一貫進学校→旧帝でここまでだいぶ恵まれた生き方させてもらってると思うけど、バイト先でめちゃくちゃカルチャーショック受けたな
    日常会話で当たり前に使ってた語彙が通じないというのがかなり衝撃的だった

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:20:32

    それこそ掲示板ですら「こいつどんな人生歩んだらこんなんなるんだ…?」って人見かけるしなぁ……

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:22:05

    >>38

    逆に200万の内訳が気になる

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:22:23

    >>40

    おーガチの上流じゃん

    俺は逆にこういう人に会ったことないからなぁ

    どこに生息してるんだろうか

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:22:40

    >>42

    私立じゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:23:41

    そもそも底辺を知ってるということに何の価値もないよね
    底辺向けのビジネスをやるなら知っといた方がいいけどそうでないなら知る必要は全くない

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:24:19

    >>41

    努力出来るのは生まれつきの才能だはあにまんでみて驚いたわ

    それでいて努力してる人間以上の待遇を求めてるの

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:24:32

    大体の人が思ってる底辺は言うほど底辺でもないし
    大体の人が思ってるエリートは言うほどエリートではない
    案外に思ってるより下には下が居るし、上には上がいるし
    隔絶した差があると基本的に出会わないから想像すら出来ない領域になる

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:24:34

    夜遊びするうちにチンピラとつるむようになって素行が悪化してマジモンのチンピラに成り下がった
    そういう知り合いが1人おったけど
    普通にみんなから敬遠されてたね
    あの大学でチンピラなれるって相当な変人だと思うんだけど
    変人ぶりを競い合い褒めあってる自称変人の方々からも見向きもされんかったね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:25:21

    >>45

    底辺を刺激して刺されるかもしれないから気をつけようってことじゃない?

    それこそ映画のパラサイトやジョーカーみたいに無敵の人がいつ牙を剥くかなんて分からないし

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:27:43

    それで言うなら上に上がってたような政治家は底辺を知ってなきゃいけないんじゃない?
    こいつは底辺から見た物価の高さを分かってない!底辺の気持ちを分かってない!って叩かれること多いし……
    そういう叩くような層には何を言っても票には繋がらないから結局底辺のことを知ってる意味はないのでは?とは書きながらちょっと思ったけど……

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:28:18

    幼稚園から慶應のやつは1人暮らしの前金1000万もらえるらしいからまあそうなんだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:30:52

    教育の話で「学校に校則はいらない!ソースは○○高校(都道府県下偏差値トップの高校)のモデルケース!」みたいなこと言い出す人はああ教育困難校の実態知らないんだな…ってなるよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:34:00

    >>50

    まぁでもれいわ辺りを見るに知っといて損はないんだよな

    何をぶら下げれば食いつくか分かるわけだし

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:34:07

    以前言われてた子育て費用三千万は内訳の過半が
    私立(小〜)の学費と塾、習い事、仕送りで占められてたから
    これ行政の補助込で高卒(公立)までなら一千万くらいでなんとかなんじゃねーの?

    とか思いました(小並感)

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:34:55

    底辺を知っていて1番得するのって底辺をカモにする人……ってコト!?

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:34:59

    ガチ底辺はおろかそれなりの下層すら知らん人間が制度設計すると現場が大変なことになる
    そして制度設計するようなお偉いさんは往々にして純粋培養エリートだったりする

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:36:49

    >>1

    海外だと確か金持ちエリートにガチ底辺の生活させたドキュメンタリーがあったはず

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:36:50

    >>49

    底辺なんてエリートが何やってもキレるんだから知ったところでどうしようもない

    「関わらない」が唯一最善の対策

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:38:00

    >>42

    >>44

    具体的な内訳がどうというより大の大人が「めっちゃ金がかかる」と表現する規模は大体そのくらいからだろうという……

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:38:06

    >>54

    ぶっちゃけその認識であってる、というか公立オンリーならもっと安いぞ小中義務教育期間なのがマジでデカイ

    んだけど公立の場合は地域ガチャと呼ばれるくらい地域によって学生のレベルや気質がバラバラなのでそこら辺を避ける親が増えてきた結果ってのも大きいんだわ


    参考までに自分の出身中学は偏差値30前後~上は70オーバーまでが同じクラスで授業受けてたぐらい差が激しかったっすわ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:38:47

    >>56

    それはないな

    底辺の事情、下層の事情なんか無視した方が上手くいくよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:39:12

    公立こ小中でそこまで変わるもんなの?
    使ってる教科書は同じやん

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:39:49

    >>55

    今で言う人材派遣なんてそれこそヤクザとか請負師あたりの業界だからな

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:40:11

    エリートと言うより金持ちの勉強出来るだけの人だと思うけど

    子供関係でセキュリティ疎かにして自分の子供が犯罪に当然巻き込まれて犯人は見るからにお金無いやつで話し合いでお互いの知能差なのか全く示談の相談が進まないってあったなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:41:04

    大卒は大卒でつるむし中卒とかだと成人式が最後くらいの関わりって人も多かろう

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:41:13

    >>61

    この手のアホがバカ制度作るやろなぁ……

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:41:59

    生育環境によっては底辺を知らないからこそホームレスの命はどうでもいいとかそういう言葉が出てくるし支持されるんだと思うわ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:41:59

    >>65

    学歴よりも地元に残るか東京に行くかで変わる

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:42:00

    >>50

    かといって弱者救済ばかりしてる政権には腹が立たない?

    労働も納税もしてる自分達には何も還元してくれないの?!って

    だから何事もバランスだと思うよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:42:12

    一般家庭層でも中高でタバコ酒やってる奴と会った事ないとか多いしそんなもんでしょ
    中間層だって多くはフィクション越しにしか底辺の事知らない

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:42:16

    >>62

    そりゃ塾やらなんやら受けてるのと受けてないのがごった煮になってるんだからまず通ってる私立より上下幅が顕著になるだろ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:42:30

    投資詐欺やオレオレ詐欺で何千万とか騙し取られたってニュースで聞く度に
    なんでその程度の頭のやつの手元にそんな大金があったんだ?って不思議でならんわ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:42:54

    >>62

    後だしで申し訳ないけど所謂部落とか言われるレベルの田舎中学校出身やねん、ちなみに少し上の先輩が東大行って大騒ぎになったレベルの


    使ってる教科書も授業も同じでも自分みたいに塾行ってたり自主的に勉強してる組と遊びまわってる組で全然違ってたんだわ学力レベル

    1学年2クラスしかないくらい児童も少なかったからわざわざ学力でクラス分けすることもできなかったっていう背景もある

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:42:58

    簡単にそういうの実感したいならこの国でも棒振りのバイトとかやってみればすぐよ
    前科者とか40超えて弟と殴り合いの喧嘩するやつとかド底辺の実態が見られる

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:43:48

    >>72

    そういうのは大抵あったんじゃなくて作らされたんだよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:44:03

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:45:43

    >>66

    バカな制度って具体的に何よ

    子ども手当?

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:47:21

    詐欺の下っ端はこき使われてるだけだからなぁ
    むしろ学がないからこそ使われるし尻尾切りに捕まるし

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:47:23

    >>72

    「足りない分はウチと提携してる店から借りてください〜すぐ返せるんで大丈夫ですよ〜」だぞ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:49:28

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:49:33

    >>78

    頭も悪いし度胸もないから無茶苦茶悪いことしてる認識もないんだよな

    そういう子が強盗や特殊詐欺で捕まって執行猶予つかず懲役4年↑ってのが最近の流れ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:51:56

    >>61

    働いた事に現実突きつけるの嫌なんだけどさぁ


    世の中にはルールや制度作ったりする時にどうしても底辺やエリートが巻き込まれたり何か想定外のトラブル起きたりとかして面倒事が後から出てくる事があるんだ


    だから制度を作る時はどうしても底辺から上級金持ち等など色んな人視点でどう感じたりトラブルになったり悪用されないとか考えなきゃいけないんだ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:52:43

    >>81

    常識付けさせるために4年義務教育追加するようなもんだと思えば本人のためでもあるなこれ…

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:53:40

    >>77

    役所などの各手当

    底辺を悪用するビジネスなど

    給料明細で記載が追加されたりされ無かったりする項目


    等など沢山あるよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:55:19

    >>72

    良くも悪くも視点が狭いと趣味が増えなかったりしてお金が残ってく人もいる


    節約じゃなくて本人がどう使うかわかってなかったり本人に中身が無い方のやつね

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:56:14

    前に学歴晒すスレで
    高卒の人以外と多いんだな周囲に居ないから実感なかったわ(言い回しは違ったかもしれないが大体こんな内容)、みたいなレス見て存在は知ってるけど交流範囲内に居ないから実感ないってのは普通にあり得ると思った
    あと自分は高卒で働いてるけど、高卒の親は自分達が大学行かずとも何とかやってこれたから大学なんて行かなくても別にいいんじゃない?という思考になりがちと周囲と話していて思う(金銭的な問題も勿論あると思うが)
    家族も友人も似たような学歴同士で固まっていくのは不思議じゃない

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:58:01

    弱者を甘やかし過ぎたら誰も強者になろうとしなくなって社会が終わる

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:58:15

    >>86

    どころか家によっては中卒で働いてる人も普通にいるもんなぁ

    同級生に一人いてマジで驚いた

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:59:05

    親の教育方針によっては普通にあり得るよな

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:59:17

    >>77

    そりゃーバカな制度で子供手当てとか言い出す馬鹿に

    >>61なんて発言出るわな


    スレ主ーこれが底辺の知性やぞ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:03:26

    >>90

    御託はいいから具体例出せよ

    エリートがどう間違ってバカな制度を作ったんですか?

    本当に存在するなら答えられるよね

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:05:45

    あーあ始まっちゃった

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:06:20

    単に学力だけじゃなく「根性がさもしい」みたいな精神面の底辺もあるから難しいよね
    自分が損する可能性すら耐えられないとか馬鹿にされたら殺すとか(どっちも実際にそうかは関係なくて本人がそう感じたからってだけの話)

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:07:45

    >>93

    ややこしくなるから精神面の底辺とか変な概念を作るなよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:07:46

    幼稚園から高校までの私立、いわゆるおぼっちゃん学校出身だが、だいたい、2タイプに別れていたな
    物凄いのんびりやの頑固者かカラッとした陽キャか

    俺はそっから落伍した身だが、久しぶりに弁護士試験通った同級生みた時は衝撃受けたな
    のんびり屋の気のいい奴だったんだが、こちらにマウントかけてくる精神的マッチョになっていた

    あらゆる動作に不思議と自信が浮き彫りになってオーラだしてんだよな

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:13:22

    成功するには曲げられても折れないハートもしくは曲げられる前に回避する能力かは必要だからな
    コミニュティはレーダーの代わりになるし頑固やマイペースは心の強さに繋がる

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:16:06

    >>95

    久しぶりに会った友達がマウント野郎になってたとか悲しいな…

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:25:12

    >>94

    でも実際そういう隔たりもあるだろ?


    とりあえず無料で手に入れようと違法アップロード漁る奴とか

    自分のやりたいことにしか金使わず衣食住疎かにしてる汚い奴とか

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:29:34

    >>8

    住むところが違うレベルじゃなくて物理的に門あって警備員いたりするからなあ

    日本もあるとか聞いたけど

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:33:19

    転売ヤーとか徹夜組も金はあるんだよな
    ルールとしてそれをするなって部分が守れない

    今すぐ欲しい!他人よりはやく手に入れたい!自分は楽しくやってる!で自分本意に動く

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:42:54

    ウシジマくんに出てくるような人たちは見たことがない領域すぎて本当にこんな人いるんかって思ったけど作者が取材した結果ってことは結構いるんだろうな…

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:46:56

    >>101

    発達界隈や風俗界隈はマジでこんな人たちクッソ多いぞ

    聞いた話によると生活保護受給してる関係で無料で処方してもらえるコンサータやストラテラ(ともにADHD用の薬)や精神障碍者用の薬品を生活保護受けられないその手の貧困家庭層相手に横流ししてるって聞いて背筋凍ったわ

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:56:57

    生保を受けられない貧困家庭ってそれ親が反社なんよ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:01:49

    金ないわけじゃないけど素行やばい底辺オタク
    あれは単に知能だけとも言えないから余計怖いわ
    知識がないどころかいろいろ都合良く認識歪めて好き勝手してるのまでいるし

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:31:18

    エリートじゃないけどあにまんの荒れてた学校の昔話スレで
    「何それ知らん…こわ…」みたいな話割と良くあるから普通に有り得ると思う
    と言うか自分は知らない側だった

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:46:13

    高卒まん民だから大学のゼミの話もわからない
    ゼミってなに

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:16:52

    ネットやテレビ見てると人は大学行くのが当たり前て言われてて驚く
    都会の人は大学に行けるのが普通ってくらいお金があるんだね

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:41:49

    >>106

    ゼミナールの略

    教室にわーっと集まって受ける授業じゃなくて

    教授1人に対して生徒の人数が少なめの班を構成して

    専門的な指導を受けたり共同で研究に取り組んだりする

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:44:32

    >>31

    そりゃあガチ底辺になる気なんてないからな

    ああいうのはワルに憧れる願望をあのくらいで発散できる賢い奴らの遊びなんで

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:52:43

    ネットやバイトでやばい例を垣間見てたから
    多少は心構えできてて助かった

    社会に出てからいろんな意味での格差を知ったらショックきつかったと思う
    貧困もそうなんだけど思考回路の差とか

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:04:35

    >>37

    あくまでも文化が違うだけで優劣の話しではないのは意識しておきたい所

    ここを勘違いする人はとても、本当にとても多い

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:08:57

    >>45

    普通にサラリーマンに進むだけなら知る必要は無いけど、社会の意思決定に関わるエリートが底辺なんか知らんとなるのは非常に困る

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:01:24

    >>16

    高校の時、親御さんが亡くなって「お金ないから高卒で就職するわ」って同級生に「もっと勉強頑張って大学の奨学金狙えばいいでしょ」って言い放って一部生徒に陰口叩かれまくった生徒思い出した

    そいつにとってのお金ないは「大学の学費が払えない」レベルだったんだろうけど、親御さん亡くなった生徒は「父親の社宅から放り出されるので自分が稼がなきゃ家賃も危うい」レベルだったって認識の違いだった

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:16:00

    >>111

    自分はうわ…って思うけど

    でもそうやって地方に留まって仕事して家庭持って子供作る人がいないと

    人口減少の一途なのもわかる

    結局は社会が回らないとどうしようもなくなるしね

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:22:11

    >>111

    他人から見ればこっちの文化がうわ……なこともあるわけだしねえ

    まあお互い様だ

    私自身スレの上の方で馬鹿にされとる文化圏におったしね

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:03:38

    >>98

    後者は金のある無し関係無いただのヤバいオタクだな

    >>100

    >>104

    的な

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:11:26

    幸せな思考回路してんなぁとか、人に希望持ってんなぁって人はいるな

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:13:11

    倫理観終わってるとか生活力無いとかセルフネグレクトな底辺いるね
    金はどうにかしてるけど精神面・社会面で底辺におっこちてる人

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:14:49

    >>117

    それは良いことじゃないかな

    人に希望持てないのと現実知ってるのはイコールじゃないと思うんだよね

    ネガティブイコール現実的ではないなって

    大学行って坊っちゃん嬢ちゃんといっぱい知り合ってそう感じたよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:17:26

    >>119

    現実知ったうえで「人間何とかなるやろ」だったり「何とかするために自分たちでできることしよう」って頑張ってる官僚結構いるイメージあるわ

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:21:25

    >>107

    田舎でも普通やろ

    というかそれぐらいの金があるからこそ子供を産むんとちゃう?

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:21:26

    >>120

    現実ってネガティブなものだけじゃないんだよ

    その官僚さんたちはたぶんポジティブな現実も知ってるんじゃないかね

    実際に案外なんとかなってしまうことも多い

    想像以上に相手がいい人間だったってこともまあまあある

    なにもしてないのに知らんところで何かが動いてなんとかなってしまうことすらある

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:24:11

    >>122

    あー、ゴメンポジティブな面も含むって意味合いで言ってた

    ただ仰る通り書き方的にネガティブな側面中心でレスしてると思われても仕方ないですね、反省

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:35:20

    統合失調症なったときに公的な支援として安い下宿借りれる生活保護受けたことあるけど、あぁいうとこの説明に上流とガチ底辺の差を感じなくもない
    俺自身はそこそこ有名な私大行った中間層だから頭ヤってもそれなりに理解できたし、職員相手にゴリ押せたんだけど、いわゆる境界の人やクスリやった人だと1人じゃ辿り着くのはハードル高いんじゃないかなって
    単に語彙だけでなく自尊心のような心の基盤における差が圧力として機能しそうだあの空気は

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:40:29

    保守

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:58:55

    >>26

    貯蓄の実態とか調べたことすらないのか……

    https://www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/2023_yoyaku.pdfwww.stat.go.jp
  • 127二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:02:02
  • 128二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:13:12

    >>124

    支援自体は調べればちゃんと存在していても本当に必要としてる人は煩雑な手続きをこなす事が出来ないのは確かにあると思う

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:17:15
  • 130二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:18:04

    案外気がつかないって事はあると思うよ

    大学時代8人のグループだと思っていたんだけど後々聞いたら4人と5人に別れていたってなってちょいとショックだった

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:21:03

    >>40

    ちなみに通じなかった言葉はなんだったの?

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:31:33

    田舎の底辺公立中学に通ってたと思ってたんだが
    最上位層は東大行くし底辺層はヤンキーだけど警察沙汰になったことはなかったし
    全体としては特別底辺な環境と言うわけではなかったっぽいと言うことに気づいた時は衝撃だった

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:34:01

    >>131

    自分は「インターバル」って単語使っただけでキレられた。

    ちなみにそいつ当時32歳。


    「片付いて殺風景で気持ちええやろ」とか、とにかく口を開けばアホだと分かる無知な人だった。

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:05:24

    親が高卒だと「自分は高卒でもこうやって暮らせてるし大学行かなくても別に」って人はそこそこいるはず、少なくとも自分や友達とかの周りの親はそういうタイプだった
    実際それで大学行ってないからネットで大卒当たり前みたいに扱われたので結構ビックリしたよ
    まぁ地方だから東京とかとはだいぶ違うとは思うけど…

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:17:30

    どう足掻いてもこの世界が不平等である以上、自分の知らない世界があるってことは当然だよな
    それを責めるのも叩くのもおかしいし恵まれてるからって悩みがないわけでもない

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:19:55

    俺は田舎の半端な自称進学校の高卒なんだけど

    親含め周りが中卒や中退当たり前で、それこそ>>133じゃないけどまじで初歩的な四字熟語とかことわざ交えて話すだけで「インテリを鼻にかけてる奴」になったことあるわ

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:26:34

    今大学生なんだけど、中学上がる時に東京に引っ越したら予想以上に裕福な家が多くてびっくりした
    遊び方も都会の子というか、カフェで勉強する子もいるし中学受験で友達8人全部バラバラの学校、って子もいた

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:27:36

    >>128

    そういう人たちを更に支援する人たち、っていうのもいるけど確実に足りてないし身寄りもない引きこもりとかだと自分から出ていかない限りどうしようもないんだよな

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:27:41

    我々のような庶民でも底辺の事なんて全く知らないまま生きてると思うけどなぁ

    あにまんの二次元カテに入り浸るまで


    ↓のような生活を送ってる人がいる事を知らなかったのは俺以外にもいる筈

    貧乏飯あるある|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    それに底辺…もとい生活保護で暮らしてる人もニュースで彼らの事件を知る機会はあってもそれ以外で見る事は一切無いからね

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:28:41

    社会人でずっと地方住みだけど
    マネー関連の記事に当然のごとく小学校中学校の受験にかかる費用とか出てきて都会との違いを感じる

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:29:35

    >>40

    恵まれてはいるけれど旧帝に入ったあたり貴方も努力してきた人なんだろうな

    それを頭ごなしに否定されたりするのはおかしいわな

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:31:43

    >>133

    理解できないものに対してキレる人いるなー

    あとは年下の将来有望そうな奴ってだけで勝手に劣等感拗らせて辛くあたる人もいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています