対バイオロン法とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:40:42

    誰が聞いても明らかにヤバいと思える主人公が持つ特権

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:41:46

    👺

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:42:54

    ちょいちょいバイオロンじゃなくても適応されそうなやつがあるの好き。

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:14:28

    合法ヒーロー

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:15:52

    >>4

    ジャンパーソンが違法だって言いたいのか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:17:27

    というか実際声が人間のときと違うからこれ読み上げるときが怖いんだよな
    わりとこんな法律ができるぐらいにはバイオロンがやばいからなんとかなってるけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:37:13

    >>6

    ジバンは変身前後で声同じだよ

    違うのはメタルダー

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:58:08

    こんな法律がまかり通ってるとかどんだけやばいのよバイオロンは

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:29:29
  • 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:00:03

    >>5

    正義の心に一点の曇りもないのに法令順守の欠片も無い私刑ロボジャンパーソン来たな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:54:44

    >>5

    本編で一切の躊躇い無く国家権力の壁をぶち破った(物理)のでまあ、はい

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:22:41

    >>9

    ジバンの開発者の五十嵐博士が改造直後に亡くなって細かい調整が済んでいない&バイオロンとの戦いの終盤で基地が壊滅しメンテ要員も全滅したから

    最終回の後もそう長くは生きられなさそうなのがジバン

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:25:15

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:25:47

    ここだけあまりにも毛色が違いすぎる

    でも昔見た時に一番好きだったのも第6条だった

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:45:06

    >>14

    ほかが要約すると「バイオロンぶっ殺すためには法律も裁判も要らない」と「人命を優先するためには命令違反してもいい」って中でこれだけヒーローの心情みたいなの

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:52:36

    条例文に3個くらい自由に殺していいみたいな文言があるのこわい

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:56:32

    でも子供目線から見た決め台詞としては、一歩背伸びした感があってお洒落だよね。大人目線で見るからガバガバなのであって……

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:05:03

    そもそも国民は対バイオロン法の存在を知ってるのだろうか……?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:48:12

    法律である以上これが国会で法案として提出されて審議されているという事実

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:55:12

    空想法律読本のパチモンみたいな本で見てゲラゲラ笑ったな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:56:38

    選択問題の不正解みたいな極論の言い切り方ほんと好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています