「体重が5kg増えたからパフォーマンスが落ちた」←これ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:02:25

    ぶっちゃけ納得いってない

    高一の女の子の体重増加って筋肉が増えたか胸腰あたりに女性として必要な脂肪がついたかって感じでパフォーマンスには直結しなくないか?
    体重じゃなくて体脂肪率ならギリわかるがそれでもこの体型の子が5キロ太ったくらいなら健康の範疇だろうしやるべき事は減量じゃなくて体重に見合った筋力をつけること
    仮にストレスによる過食が原因だとしたら言及すべきは体重じゃなくてストレスの方では

    みたいな感じで細かいことに目がいってしまってシナリオに集中できなくなった新人トレーニーPを助けてくれ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:04:06

    成長を考慮しないなら体重が5キロ増えるような生活してたからパフォーマンスが落ちたってことじゃね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:04:29

    Pのメイン層に高一女子の体重事情なんて分かるわけないしセーフセーフ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:04:52

    体重が減る前と同じようなパフォーマンスしてるから能力が落ちたってことだろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:04:53

    ダンスは知らんけど歌って恰幅が良い方がいいイメージがある

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:05:01

    三村かな子が51kgの世界だ
    体重については細かく考えない方がいい

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:05:28

    それはそう
    まぁ素直にいうこと聞くタイプじゃない手毬に生活習慣を改善させるためにPがわざとハッパかける様な言い回しを選んだんだと思ってる

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:05:54

    高1女子の体重事情がおっさん運営&おっさんユーザーにわかってたまるかよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:06:06

    体が重くなったからパフォーマンスにも影響出たんだなでええやんこれだからトレーニーは駄目なんだよ脳みそにももっと筋肉つけろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:06:19

    5キロの重り身体につけた状態で同じように踊れるやつは早々居らん

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:06:44

    やるべき事は減量じゃなくて体重に見合った筋力をつけること
    これはホンマにそう
    まぁ一々そんなの気にしてたらキリ無いよとだけ言っておく

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:06:56

    高1女子の体重の推移について知ってるとかアンタ何もんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:07:18

    安藤美姫が中~高の1学年分成長しただけで4回転飛べなくなったりしたし5kgは普通に大きい気がするな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:07:26

    筋力つければラーメン毎日食べてもいいのかってなるから痩せる方向じゃないとだめ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:07:28

    >>12

    あにまんのJKだろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:07:35

    そう思うなら「そういう自然増加+5kg増えたんだな」でいいんじゃねえの?
    問題点として指摘したんだから問題じゃない部分を差し引いてそれ。でもいい

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:07:45

    多分結構な短期間で5㎏増えてるからそれだと重く感じるし体力も減るんじゃないか

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:08:15

    つか1年ちょいではないしな
    かなり半年ぐはいで増えてね?そりゃ重り付いてるしなんかまた増えてるしでかなり体力の使い方忘れることはよくある
    スポーツもそうだからいちいち体重管理大事何だがこの子やってなさそうな結果に至る

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:08:42

    5キロって単純に1リットルペットボトルを5本ぶら下げるようなもんだからな
    普通にキッツいだろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:08:55

    クソデブの俺が5㎏増えてもなんも変わらんけど
    推定中3終り頃~高1の入学までで体重が10%以上増えるのは普通に太ってるしパフォーマンス落ちるだろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:09:01

    P「ストレスで生活習慣が乱れたことがパフォーマンス低下化の原因ですね」
    手毬「私が自分の生活習慣もまともに管理できないとでも?詭弁ですね」

    P「太ったからやで」
    手毬「なっ…」

    事実はどうあれ単純に効きそうな言い方を選んだ説

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:09:27

    言いたいことはまあ分からんでもない

    でもその辺の話すると要らん生々しさ出るし冗長だからデフォルメされたんだろうなって
    そこまで説明しても読み飛ばす人の方が多いだろうしそこにデータ割く必要ないのよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:09:40

    体重増加を気にして食事抜いたりしてたからとも言ってたやん

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:10:02

    女子の5キロはかなり変わるだろ
    谷亮子と吉田沙保里くらい変わるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:10:04

    >>21

    ストレスも起因してたって後々言われてたし効く方選んだのはわかる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:10:13

    何もせずに自堕落ならともかく、確実に人並み以上のレッスンや自主練しながら5キロ増やしていると考えると忠告ぐらいはしないとちょっと危ない気はする

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:10:21

    すげー
    弓道警察みたいなやつ初めて見たー

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:10:27

    そもそも「短期間で5kg増えた上にそれを気にして無理なら減量(飯抜き)をしようとしていた」が不調の原因って話でしょあれ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:10:29

    そもそもアイドルだからな手毬は
    あんまり太りすぎるとアレだし

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:10:32

    高一女子は二次成長期が終わったあたりだし学マスPのことだから身長の伸びとか調べたうえで太ったことを理由に挙げてんじゃないの

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:10:34

    食事抜くと飢餓状態が生まれるから、普通に食べたときに余計に太るんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:10:49

    >>13

    それは身長や骨格や筋肉の違いもあるから...

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:11:16

    ラーメンやケーキが好物なあたり糖質の過剰摂取もしてそうだしな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:11:41

    そもそも手毬のスペック低下って無茶なダイエットも原因の一つって言われてなかったっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:11:54

    食い方にも問題あるしな
    たくさん食ってしまった結果増えました
    減らすためにも食わないようにしましたと考えが極端なんだよな
    そりゃ身体が合わなくなるわ一定数同じことを繰り返すのは大事なのに

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:12:00

    そもそも学Pってベストな体重にするとは言ってたけど5㎏痩せさせるとは言ってない気がする

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:12:16

    書かれてる文字以上の情報を読み取れないならまだしも書かれてることすら読み取れないのは勘弁してくれ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:12:46

    このくらいなら多少増えた方がパフォーマンスは上がるだろってのはまぁなんとなくわかるけど、実際に数字にされると詳しくは分からないから普通にスルーしてたわ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:13:14

    >>36

    痩せるというより身体に合わせるやり方

    一定数同じもんを食わせようとしたし問題は手毬が道草ついでにその他買って食う駄犬ナだけなんだ問題は

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:14:34

    原因の話を突き詰めていくと体重というよりはストレスのせいなんだけどそれを素直に聞聞いれるタイプじゃないのでなんとも

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:14:42

    >>37

    細かいことに目がいくとか言って大筋読み飛ばしてちゃ世話ないわな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:16:36

    流れとしては美鈴が食事管理してたのが解散→手毬が好きに食べる(好き嫌い多い&高脂質高塩分好き)→ダメな体重増
    だから初期手毬って筋肉量自体中等部より落ちてそうなんだよな ハードな運動やるなら食事も見合ったものにしないと体壊す

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:17:07

    手毬議論スレだとPがワラワラ出てきてフォローするから一気に加速するのちょっとおもろいな

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:17:28

    ストイック嬢ちゃんが短い期間で推定体重10%アップと考えれば割と大幅アップな気がすんねん

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:17:30

    いつも全力でやる娘だからってのもあるんじゃない?
    体重が一割増えたらおんなじことやろうとしても最後10%位はからっけつじゃない?

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:17:41

    >>43

    みんな読んでる結果ではある

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:17:43

    健康な体重の範囲内とは言うがへそ出し衣装のアイドルがお腹ぷにってたら
    手毬本人が羞恥で死んでしまうだろ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:17:46

    >>43

    なお口と性格の悪さに関しては頷きまくる模様

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:18:11

    体重が増えたから問題ってよりは健康的な増加じゃないのが問題って感じか
    Pのあの言い方はインパクト重視ということでひとつ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:18:23

    >>43

    そこに>>1がアホ晒してここぞとばかりに突かれまくる模範的あにまん仕草を加えてこれよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:18:45

    目に見えた気になる部分だけ取り立てて失敗する辺りスレ主は手鞠なんじゃないか?

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:19:15

    >>51

    手鞠に謝れ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:19:31

    >>51

    流石に手鞠に失礼

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:19:52

    >仮にストレスによる過食が原因だとしたら言及すべきは体重じゃなくてストレスの方では


    ストレスの方にも言及してるが???で終わりだからな

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:19:56

    >>51

    流石の手鞠もそこまで言われる謂れはない

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:20:09

    >>51

    アンチか?手鞠には一応ルックスと実力はあるけどスレ主にはそんなのないだろ


    言葉と性格に関してはノーコメントで

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:20:16

    言いたいことはわかる
    自分もテキスト読まずに体重いじりは好きじゃない…

    一応、作中ではだんだん体重が増えたんじゃなくて
    中学校卒業~高校入学の間で急に数キロ増えたことが問題

    で、実際にこういう場合は筋肉と骨に無理が行くんだ…そして原因はおそらくストレスよる爆食+禁食だし

    でも手毬が手毬だからわざとそのワード使ったと思う…

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:20:31

    ストレスで爆食いしたんじゃない?
    それで本人の適正を大幅に超えたことでパフォーマンスが落ちたってことでは

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:20:31

    >>51

    手毬だったらそもそもこんなところに来れないようにブロックされとる

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:21:11

    まあ下手に堅い言い方すると手鞠はまず反抗してくるから直球で火の玉ぶん投げる方が効くんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:22:04

    手毬だ!
    間違えるなよカカロット

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:23:13

    >>59

    Pに見つかって怒られる図が見えるなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:23:40

    >>61

    サンキューベジータ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:23:50
  • 65二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:24:18

    >>61

    てまりで一発変換するとこれやらかすわ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:24:41

    >>64

    俺たちは可愛げないから普通に手毬以下だぞ

    それはそれとして気をつけるわスマン

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:25:27

    5キロって普通にパフォーマンス変わらないか?

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:25:46

    >>64

    1がポカやらかしてると徹底的にそこ叩く流れになるのは手毬Pというかあにまん民の習性だぞ

    特に何かに苦言呈するようなスレでそうだと一気に加速するのが常

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:27:42

    >>64

    一部だけ切り取ったせいで寄ってくるのが攻撃性の高い悪者やっつけたい自称正義マンだからじゃないですかね

    そらピリピリする

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:28:34

    まあお気持ちスレ立てる前にちゃんと読むなり進めるなりしろやってレベルの話だからな

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:29:40

    どうでもいいけど手毬スレ立ちすぎだろ
    このペースだと来週ぐらいには手毬カテになってんじゃないの?

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:30:22

    >>32

    フィギュアの選手が身長伸びたり体重増えて飛べなくなるから若い選手が圧倒的に有利なのは常識だから個人差で片付けられるもんじゃないよ

    不安定な足場で飛んだり跳ねたりするフィギュアの選手とアイドルは一概に比べられるものではないけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:30:22

    性格が悪いのは事実だとしても間違った認識で知ったかぶられるとムカつくだろうからな

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:30:53

    学Pもほぼ初対面なのに「うーん、これはストレス性の過食!」とか一発でわかるわけないし
    わかったとしてあの段階で「あなたのストレスが原因なので…」とか言っても素直に聞いてもらえんだろ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:30:56

    体重じゃなくて体脂肪率ならギリわかる
    これはまぁ確かにそうなんだけど一般おっさんPは体脂肪率の話とかされてもよくわからんのよ
    手毬に火がつきそうな言い方を選んだ&ユーザーにわかりやすい言い方を選んだ結果っぽい

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:31:23

    個人差あるだろうけど女子は16歳ぐらいで大体成長止まるし手毬の誕生日は6月だからPのスカウト受けた時点で成長期はほぼ終わってるでしょ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:31:34

    新人トレーニーとかいう言い訳がましい自己主張もよくないね
    JCJKの体重に詳しい変態だが…と堂々と言っておけばあにまん民も真剣に傾聴しただろうに

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:32:32

    >>77

    ぶっちゃけこの辺の言い回しで「あー普段あんま披露する機会ない知識見せびらかしてドヤ顔したかったんやろなぁ…」って見えちゃうのはある

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:32:40

    あにまん初心者か?どこもこんな感じだぞ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:33:15

    >>79

    それでイキるのは流石にあにまんでもダサいからやめとけ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:33:39

    こんな事を言うのはあれだがイッチの書き方が鼻につく

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:34:27

    >>64

    そっち明らかに勢い落ちたからみんなこっちにシュバってきたんやろなぁ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:34:27

    管理も反応も無いし普通に荒らし目的だった説すらある

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:35:13

    >>80

    一番言っちゃいけないんだろうけどあにまんでイキっても感はある

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:35:49

    >>82

    そら言うだけ言ったスレとサンドバッグぶら下がってるスレなら後者の方が書き込むことあるやろ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:40:20

    >>83

    どの道、もうちょい荒れれば管理放棄で爆破できるだろう

    この速度なら変なの寄ってくるだろうしな

    >>71みたいなのが

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:40:47

    JKの体重事情に関する疑問をあにまんに投げてもロクな回答が帰ってこないことくらいは明らかなんだよな
    55キロ以上の女はデブ!とかマジで思ってる層がワラワラいるところだぞここ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:42:07

    体重もストレスも筋力も劇中で対応対策してた気がするし(記憶曖昧)、まず1ちゃんが親愛9まで読んでれば良かったんじゃないかなって思った

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:43:02

    >>88

    そのコミュ内で語られたことすら満足に読めないんだぞ

    読み進めてるうちに細かいことが気になり過ぎて脳が爆発してしまうよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:44:42

    >>87

    身長比体重が重要なのに体重の数値だけで見るやつおるよな

    そういう類はあにまんに限らずどこにでもいるのがなんというか、A〇女優のプロフばっか見てんじゃねえのと邪推してしまう

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:45:40

    >>72

    今のトップは20代なんですが……

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:48:09

    アイドルやってる人曰く手毬はデフォで口に出されずにちょっと太い?って思われるくらいで
    プラス5だと普通に太い蔑称付けられるレベルと言っていた
    単純に高1でウェイトが10%増えたらすべてのパフォーマンスが劇的に落ちるし吹き出物まったなしって

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:48:41

    >>90

    それはスト2のサガットのことを…

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:49:19

    筋トレとか成長とかではなく5㎏”太った”は日常生活はともかくスポーツなら普通に影響出ると思うぞ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:57:19

    5キロ増えたのにこれだけで済ませたP優しいみたいな所あるからな
    普通にスポーツでは致命的過ぎるもっとキレられて言われるぞ

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:05:06

    手毬は歌手でもダンサーでも無くてアイドルだからな
    ある程度は細いほうが売れるだろうし急に5キロ増えたらパフォーマンスにも影響でるし

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:21:46

    そもそも飛ばし過ぎて最後までもたないパフォーマンスする娘が急に太ったのに以前と同じ動きしょうとしたら膝壊すぞ

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:25:45

    >>46

    SSR2種あるしイベ特攻でもあるから育成してる人1番多そうだよね

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:57:39

    成長期だとしてもそれは「成長期の不安定さ」であって何も変化ないわけではない

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:11:33

    一年で5キロ太るのと一週間で5キロ太るのとじゃあ訳が違うからね...

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:10:41

    体重増える→食事を抜くの負のスパイラルに陥ってたから手毬は……

    ラーメンとか偏った食生活で体重が増える
    →減らすために普通の食事を抜く
    →摂るべき栄養素も摂らなくなる

    こんなん数字関係なくパフォーマンス落ちるわ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:16:47

    >>91

    若いときからトップ層に居たのがその体格のまま残ってるだけでは

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:58:18

    >>80

    あにまんにいる事自体はダサくないという現実逃避はやめろ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:13:05

    世の中のアスリートや格闘家がどれだけ厳密に体重をコントロールしてるんだって話でしょ
    体格の完成してるトッププロですら1kg2kgの変化でパフォーマンスに大きな変化があるんだからこの年代の意図しない5kgの変化なんてそりゃ大問題でしょ
    平均身長180台後半、平均体重160台前半の大相撲の世界でさえ2kg3kgのレベルで体重調整してるんだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています