怖い体験談をする時はあまり物事を詳細に語りすぎるなよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:33:13

    逃げる途中に見た怪異の姿とかを細かく書いちゃうと「ギリギリの状況で姿の確認とか余裕ありすぎだろえーっ」となるし
    家族や友人から又聞きで聞いた話を詳しく書いちゃうと「何で語り手はそこにいなかったのにそんなに詳しく当時の状況把握できてるんだよえーっ」となるし
    集落の古い昔話とかを書くと「どうやってそんなもん調べたんだよえーっ」とか言われるからな

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:34:37

    分からないから怖いんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:35:30

    ウム…
    「あやふやだから怖い」ってのはあるよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:36:34

    そう考えるとあの屋上で双眼鏡で星みてたら化け物と目があってみたいなヤツは良くできてますよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:37:47

    怪異の解像度をあげすぎるとただのモンスターになっちゃうよねパパ
    怖さには不完全燃焼感とモヤモヤが必要だと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:12:51

    お祓いのために神社行くとかならまだしも村の伝承を調べるために市に掛け合うとか事故物件の前の住人に会いに行くとかは行動力ありすぎだろってなるよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています