耐久力なら

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:06:26

    ORTよりククルカンの方が上っぽくない?光体モードとかあるし

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:11:16

    純粋に光体モードが色々と頑強すぎるからな。アルクェイドしかり

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:11:17

    心臓なしならまぁ
    心臓有りなら流石にORT

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:12:16

    というかククルカンが光体モードになれるのにORTはなれないのかね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:12:20

    ぶっちゃけORT本人もやろうと思えば光体できそう
    アルビオンもできるらしいし

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:13:01

    >>5

    というか設定資料だと光みたいなのが本体じゃなかった?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:13:18

    本編ORTが心臓(と中の本体)失ってる影響で脆くなってる可能性は充分あるし、設定的には本編の円盤ORTは傷1つついてないらしいからそう言い切るのは難しくない?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:15:53

    >>7

    いやシオンの発言的に外殻自体にはダメージあるよ。でなきゃ聖剣砲が効かないし

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:16:42

    太陽風も無傷で防いでたしな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:16:43

    >>6

    確かそう、なんか不定形の炎みたいで光みたいなヤツが本体で本来ならソイツが直接地球を取り込んでくるらしい

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:20:33

    作中でククルカンがダメージらしいダメージ一切もらってないのが描写として強すぎるのはある

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:22:44

    >>6

    部分的にyes

    PFALZ氏は「だいたいこんな感じ」っていう話を聞いてバシッとデザインを仕上げてくれる人で、ファミ通の資料に載ってるのも基本的には「アイデアのラフ」と「デザインの決定稿」だけだな


    前置きのコメントで「他のアリストテレスが宗教的なモチーフだから光輪をメインにしようと思った、中の緑の炎が本体で銀色のボディはくっついているだけみたいな感覚でデザインした」とは言ってるけど、あくまでこれはPFALZ氏のデザイン時のイメージの話だからどこまできのこにフィードバックされてるか不明

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:25:18

    デザイン決定稿に書かれてあるのはちゃんとした設定でいいと思うよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:26:19

    まぁククルカン自体が異聞帯の頂点って設定あるのもデカいんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:28:29

    >>13

    決定稿のコメントだけ拾い上げると「本体は円盤部分なのである」以上の言及はない感じだな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:35:11

    >>14

    その設定よく言われるけど、マィヤは心臓無い状態のORTしか知らないから心臓有りORTは含めてないと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:37:05

    >>16

    いや普通にマィヤは心臓を掠め取って加工してるんだから知らないわけはないよ。マィヤ自体が他のディノスと一緒に休眠してたわけじゃないし

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:38:45

    >>17

    いやマィヤは活動休止してるぞ、カマソッソが心臓抉り出した後に活動再開した

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:41:28

    どっちにしろORTの心臓を加工したのはマィヤだからな...心臓とマィヤのハイブリッドでその進化の末がククルカンらしいし

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:43:19

    >>17

    ストーリーちゃんと読み直してみ、マィヤはカーンの民の時代は活動休止してるよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:44:07

    >>19

    植物・炎・鉱物・太陽だからけっこうガッツリマィヤは混じってるよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:46:36

    まぁ異聞帯の頂点なのは事実なんじゃない。わざわざマテリアルに書かれてるし

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:47:49

    >>22

    ORTが型月最強って明言されてる以上ククルカンはORTより弱いでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:50:59

    >>23

    型月最強と呼ばれてたってファンの中でずっとそう言われてたみたいなニュアンスだったし。外宇宙最強生物とは言われてたけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:54:42

    >>24

    いや公式設定資料で明確に型月最強って言われてるんだが…

    スレ主?はククルカンageしたいんだろうけど本体であるORTより強いは流石に逆張りよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:00:38

    結局ククルカンもORTだからORTが強いってことには変わらないのでは?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:01:54

    まーたいつものククルカンageスレか
    もう飽きたわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:02:16

    光体モード自体攻撃無効特性あるし破壊されても元に戻るしな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:03:40

    ククルカンもORTだし結果ORTが強いことには変わらないやろ!!

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:41:00

    ラフでORTの本体と仮定されてる「緑の炎」状態が
    要するにククルカンの光体状態に採用されてるんだと思った

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:03:29

    ORT一番やばいところって攻撃性能でも防御性能でもなく学習性能だと思うんだよね
    普通はどんだけ無敵の耐久性あってもそれに対抗する何かしら突破手段を用意されたら終わりなわけで
    でもORTの場合対抗手段を用意されてもそれを学習して対抗手段への対抗手段を用意して対応出来るから無敵なのよ
    だから総合的にはだから防御力ならともかく耐久力においてならORTのが強いと思う

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:12:26

    >>22

    その頂点を含む括りにORTはそもそも入ってないんじゃないの?

    本質的に外様で文明って枠組みの外にいるORTはククルカンのマテにある『一つの世界の生命の代表であり頂点である』の『一つの世界』の中にそもそもニュアンス的に含まれてないと思うが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています