- 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:03:44
- 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:04:52
- 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:06:35
また昭和ライダーの活躍見たいな
- 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:08:43
それはもちろんV3でひとつ....
- 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:10:30
- 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:13:20
これから昭和プッシュするなら真威人本郷みたいに若い役者さんにバトンタッチすることになるのかねえ
いまや様々な理由で呼べない人の方が多くなってるし - 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:21:08
令和ライダーとの共闘見てー
- 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:24:50
昭和ライダーなんて需要無いでしょ
- 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:36:48
キャラクター資産をわざわざ腐らせるのは勿体ないよなぁ。なんだかんだ今でも人気のある作品群なワケだし
同時にウルトラみたいに仮面劇やるわけにもいかんから難しいよね - 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:37:54
スーパーヒーロー大戦を思い出せ
無理だ - 11二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:38:28
- 12二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:39:33
- 13二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:39:36
MEGAMAXの栄光の7人ライダーパート最新技術での必殺技が格好良かったけど子供受けはどうだったんだろ
- 14二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:40:03
ウルトラマンは最悪シュワシュワ言わせとくだけでも成立するからねえ
- 15二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:43:21
ウルトラよりもガワと中身(役者)の結びつきが強い感じがするから難しいと思う
- 16二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:47:52
- 17二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:59:36
- 18二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:08:13
今んとこの描写からのイメージとしてはギャバン>平成ライダーと戦隊>変身前の戦隊ヒーロー>昭和ライダーって感じだな
- 19二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:12:15
頭春映画?
- 20二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:13:03
その後の昭和推しがゴーストの時の1号映画くらいだった時点で…
- 21二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:16:15
- 22二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:16:46
Jとかいうデカブツって昭和ライダーだっけ?あいつは結構出番に恵まれてるじゃん
- 23二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:19:03
- 24二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:33:07
昭和ライダーなら現行のライダーを差し置いて子供に大人気になるだろうな
- 25二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:47:09
- 26二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:49:20
- 27二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:09:20
そもそもウルトラマンは世界観やキャラが繋がってて、平成に入ってからも客演が珍しくなくて、そうして「伝説のウルトラ兄弟」を若いファンにも積極的に売り込んできた結果だからな
ライダーで今から同じことをやっても喜ばれないだろ
これ系統の映画を三本は続けて作ってからじゃないと
仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズMOVIE大戦 MEGAMAX CM2
- 28二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:15:51
ウルトラはウルトラマンZで最も人気が高いエピソードがエースの客演回だったぞ
世界観が繋がってるウルトラでは、先輩が強くて頼もしいは普通に成立する
ディケイドやジオウみたいなのを出さない限りは独立した世界観のライダーは根本から条件が違うんだと思うわ
昭和ライダーのあの地続き感を令和まで続けた感じだもの
- 29二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:17:06
- 30二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:24:08
まずは昭和ライダーと世界観が繋がってる新ライダー作ってからではないか
ウルトラマンで言うメビウスみたいな立ち位置のやつ - 31二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:24:14
- 32二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:25:55
昭和ライダーなら戦闘経験値のお陰でパンチ力もキック力も令和ライダー以上だろうし速さもクロックアップ以上だろうな
- 33二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:25:57
- 34二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:29:10
そもそもライダー間の世界観繋がってないから客演させづらいだろ
オーロラカーテン使えるライダーがこそ泥と死んでる奴とゴージャスしかいないからコラボそのものが難しい - 35二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:33:03
- 36二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:36:37
- 37二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:37:58
ライダー戦記やらビヨジェネやらやってるから寧ろいまだに春映画であーだこーだ不遇になるに決まってるとか言ってるのはバカなんじゃないか
- 38二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:21:13
初代補正がある1号はともかくその他の有象無象の昭和ライダーを活躍させる意味ある?
- 39二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:26:48
比較的直近だとZXが他のライダーにも劣らぬ活躍しとるやん
オリキャス出演とか何かしら切っ掛けあれば活躍する機会作れるし実際作ってるのは証明済み - 40二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:31:24
昭和で一番人気が高かったブラック&RXが、中の人のやらかしのせいで出しにくくなったのが痛い
次に人気が高いV3は元々1号、2号と一緒に活躍する機会が多い方だしな - 41二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:39:57
- 42二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:44:00
- 43二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:48:57
- 44二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:49:02
公式が率先して殺し合いをさせるからしょうがない本当にしょうがない
- 45二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:51:15
まあ変身後だけならいくらでも出せるんだろうけど
それだとサブポジションの活躍になるんじゃ無いか - 46二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:53:28
- 47二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:58:17
- 48二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:58:51
野蛮人の集まりかな?
- 49二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:59:28
いうて殺し合うのは春映画くらいでその春映画も無くなったから最近は別に先輩後輩で殺し合ってはいないんだけどな
- 50二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:02:47
- 51二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:05:55
ウルトラみたいに先輩達が活躍するのみたいと思う反面ライダーにそんなの期待しても無駄だろうなって諦めの気持ちもある
- 52二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:07:23
- 53二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:07:36
- 54二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:07:50
- 55二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:09:27
まあ先輩方と殺し合うのはウルトラでもやってるから問題はない(訳がない)
最近は普通に共闘系も増えてるし良くね? - 56二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:09:35
- 57二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:10:09
そもそもライダー同士でガチで内ゲバしてるのって仮面ライダー大戦くらいじゃね?
3号は洗脳されて敵になっとるし
スーパーヒーロー大戦はライダーと戦隊で揉めはすれどライダー内では割り纏ってる
超スーパーヒーロー大戦はそもそもそういうゲームだし - 58二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:11:54
- 59二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:12:20
- 60二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:12:59
すいません平成vs昭和やってる映画の名前が仮面ライダー大戦なんですよ
- 61二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:13:58
- 62二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:15:05
- 63二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:18:16
よく考えたら今はライダー同士で殺しってないっておかしいよな
普通ヒーロー同士で殺し合う時点でアレなのになんでそんなもんが何本もあるんだよ - 64二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:20:02
言うてウルトラも当時のオリキャスが人間態として出るとなんやかんや盛り上がるぞ
伊達にダンディ5とか言われてない - 65二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:21:48
- 66二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:23:31
纏めると
レッツゴー→ショッカーが初代の存在を消したからライダーが生まれず、内ゲバが発生しえない
スーパーヒーロー大戦→戦隊vsライダーでメイン組こそ士とマーベラスから離れてるがライダーと戦隊はチーム内では纏まってる(そしてこれは敵を騙す演技)
Z→よく覚えてないけどライダーvsライダーというよりライダーvsギャバンとかだったはず
仮面ライダー大戦→昭和と平成で内ゲバ、一応作戦
ただし昭和側は平成を叩き直すつもりではある
仮面ライダー3号→敵対する主役ライダーは全員時空改変でダークライダー化してるので内ゲバではない
超スーパーヒーロー大戦→そもそもそういうゲームの中で戦ってる設定だから別に・・・・・・
だから内ゲバ内ゲバ言ってる奴は仮面ライダー大戦しか見てないんじゃねえのって思うわ - 67二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:26:12
平成を叩き直すとかいう言い逃れ不可能な老害ムーブ大好き
- 68二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:28:21
内ゲバだろうが演技だろうが正義の味方同士で争ってるの見て何が楽しいねん
これは殺し合う演技だから安心して楽しめるねって感想待てばいいのか - 69二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:29:52
そうだね作品の半分くらい正義のライダー同士で戦ってるけど作戦だったりゲームキャラだから安心して潰し合い楽しめるな
- 70二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:30:13
- 71二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:30:35
仕方ねえだろ
だって一致団結してやるのは既に戦隊ウルトラってやってるし差別化しなきゃ行けないんだよ
え?わざわざ敵対させる必要はない?それはそう - 72二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:30:42
このせいで鎧武に厳しい1号というキャラが誕生したの好き
- 73二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:31:18
そもそも評価されてる戦隊の199とかも最終盤は戦隊とばっか戦ってるし
- 74二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:31:44
- 75二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:32:19
- 76二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:32:22
- 77二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:32:54
それこそ途中で上げられてる忍者ライダー集合のやつとかそうじゃないすかね
- 78二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:33:15
仮にギーツⅨをボッコボコにして創世の力を奪い取った敵を1号があっさり倒すとなったら、ここだと1ヶ月くらいは戦争の如く荒れそうだな
- 79二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:33:28
- 80二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:34:34
やっぱオールライダーから始まった流れは大きいな
- 81二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:35:35
- 82二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:35:39
- 83二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:36:04
- 84二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:36:55
- 85二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:38:20
- 86二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:39:17
Zの問題は対立とかじゃないので…
- 87二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:40:39
春映画だけじゃなくてディケイドの二作も大概アホみたいだった
なんというかライダー同士を殺し合いさせたいっていう制作サイドの考えが先行してる感じが透けて見える - 88二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:41:54
Zで一番の問題はライダーでも戦隊でもなく宇宙刑事だよ
解釈違いとかじゃなくもう完全な冒涜 - 89二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:42:31
いうて戦隊も割と雑に対立するんだけどな
- 90二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:44:41
- 91二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:46:03
- 92二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:46:14
雑すぎる…
- 93二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:47:26
- 94二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:48:05
- 95二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:48:36
あれは雑すぎて逆に芸術だから……
- 96二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:49:07
- 97二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:49:42
- 98二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:50:10
雑は雑なんだけど逆にあんな感じで対立させたのは逆に凄い
- 99二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:51:32
- 100二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:51:57
- 101二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:52:04
コストがでかい……
- 102二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:53:35
よくも悪くもかっ飛んでるデザインが増えてるから別にどうとでもなると思うのだが
- 103二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:54:45
- 104二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:55:07
というか今の撮影陣で昭和ライダーをカッコよく撮りたい人が坂本監督しか居ないのでは?
- 105二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:55:53
頭春映画
- 106二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:59:28
- 107二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:14:23
ウルトラ兄弟バカにする人なんてほとんどいないのに昭和ライダーが過小評価されがちなのは結局公式が頼れる先輩ヒーローとしての客演を描いてこなかったせいだ
光の国のウルトラマンなんて一度は全員がかりでベリアル1人にボッコボコにされたのにきっちり挽回してるんだぞ?
昭和本編全部見ようってなる人なんて少数派なんだからそこはきっちりしてもらいたいよホント - 108二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:52:57
正直昭和ライダーの活躍と言うなら完結後に約束覆して
仮面ライダーSPIRITSのアニメ化のほうがまだ目があるんじゃない?
実写特撮でやろうとしてもオリジナルキャストでまだ演技やアクション出来るのがどれだけ居るのか?とか
リ・イマジネーションライダーみたいな代役じゃあくまで別人にしかならないとディケイドは教えてくれた - 109二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:46:28
それならどこが嘘かはっきり教えてやれよ
- 110二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:10:18
昭和ライダーエアプ多すぎて頭抱えるわ
- 111二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:50:41
- 112二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:06:06
- 113二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:08:33
個々の作品としてはちょこちょこはあるけど全員集合とか春映画みたいなのだとやっぱ敬意あるようには見えないわ
- 114二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:10:14
それはたぶん先輩としての昭和ライダーの敬意じゃなくね元々の映司の気質の方が大きくないか?
- 115二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:52:39
- 116二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:01:43
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:14:02
昭和らいだーかっこいい!もっと活躍見たい!
てスレなことを忘れるなよ - 118二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:15:55
- 119二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:23:42
どんな仮面ライダーも誰かの憧れのヒーローなのよ
それを一方的に貶すのはよくない - 120二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:35:30
- 121二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:46:01
- 122二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:47:08
ディケイドになすすべなくやられてましたよね?
- 123二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:50:28
- 124二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:51:30
- 125二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:52:41
- 126二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:54:53
- 127二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:56:00
- 128二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:56:52
- 129二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:57:32
- 130二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:59:41
寿命や
- 131二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:00:38
- 132二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:01:16
- 133二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:01:20
- 134二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:01:37
- 135二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:02:55
- 136二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:03:02
- 137二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:03:32
仮面ライダー大投票の作品部門上位25位に入ってる昭和作品は3作品だけだったけど本気でファン数が大して変わらないと思ってるの?
- 138二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:06:31
- 139二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:08:08
オリキャス出たら誰だろうと盛り上がると思うが・・・
- 140二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:08:47
まあ盛り上がりが平成>昭和ってだけだよね
- 141二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:09:03
- 142二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:09:41
非公式のパロディキャラに頼ろうとするのホント草
- 143二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:11:59
- 144二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:13:21
- 145二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:13:49
- 146二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:14:44
- 147二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:15:19
- 148二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:15:22
- 149二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:17:17
- 150二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:17:35
- 151二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:18:36
昭和ジジイ 昭和ライダーが人気の根拠にノリダー持ち出す
なかなかギャグセンスあるな
社長くらいの芸人適正あるで - 152二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:19:35
- 153二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:20:40
- 154二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:21:05
どんな場面という訳でもなくノリダーはノリダーにしか出来ない部分を担当してるのにどんな場面でもいいからとはならないだろう
盛り上がったのただ出てきたから以上に重要だったからってのもあるだろうから
- 155二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:21:16
なんか無駄に貶し合って喧嘩してるけど昭和勢をまともに描こうとしてるのが坂本監督だけで東映特撮の長の座に逆張り大好き白倉が座ってるうちはスレタイのような希望は叶わないから安心しろ
- 156二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:22:30
- 157二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:23:25
- 158二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:23:41
- 159二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:24:23
だからノリダーでてきて盛り上がったから平成より昭和の方が人気とはならんってやっと理解できたか?
これだけ説明せんとわからんって行間を読めとは言わないがもうちょっとぬらい察せるようになった方がいいぞ - 160二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:25:40
- 161二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:26:04
- 162二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:26:23
つっても盛り上がるの藤岡弘、くらいだと思うなあ
地味なV3とか2号とか出されても微妙な空気で終わりそう - 163二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:26:39
- 164二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:27:56
- 165二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:28:13
- 166二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:29:20
- 167二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:29:32
残念ながらそっちの方が商業的にも需要はあると判断されてそうだしな…
- 168二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:30:19
シン仮面ライダーが大きなうねりにならなかったのはこんな感じでファン層が独立してるからっていうのもあるな
どんだけ実力俳優持ってきても昭和のリブートだから平成ファンには総スカン
何でこんなので100億狙うとか宣ったんだろうな - 169二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:30:30
- 170二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:31:11
なんか一周回ってビヨジェネの息子の方がサプライズ感ありそうだな
- 171二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:31:15
- 172二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:31:42
- 173二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:33:00
- 174二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:33:16
昭和ライダーに需要なんて碌にないなんてわかりきってる事なのによくやるわ
- 175二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:34:04
- 176二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:34:28
- 177二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:34:30
まあ坂本以外カッコよく撮りてえ!って監督居ないしな
- 178二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:35:43
- 179二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:35:51
ケミー投票って明確な数字がまたでてるからな
それで理解できないならもう話の通じない老害認定されてもしゃーないわ - 180二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:36:23
- 181二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:37:00
- 182二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:37:32
- 183二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:38:18
- 184二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:38:35
平成以下なら平成でそれかそれに近い事をやればいいのにそれやらないでそういう事やったってんなら別にそうはならないんじゃないか?
- 185二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:38:58
- 186二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:39:11
- 187二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:39:20
- 188二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:39:41
ぶっちゃけアマゾンとかも平成の昭和ライダーのアマゾンズとかの方が印象強そう
- 189二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:39:45
- 190二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:40:07
- 191二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:40:19
昭和のオリキャス客演でオダギリ水嶋ヒロ客演クラスの盛り上がりを出せるってマジ?
- 192二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:40:27
- 193二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:40:36
加古川飛流が立てたスレ
- 194二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:41:04
で、その人達出たの?
- 195二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:41:11
- 196二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:41:28
- 197二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:41:38
昭和ライダーは老害!って映画撮った男だぞ?
- 198二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:41:46
言い返せなくなって暴言言い始めた辺り荒らしか
- 199二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:42:05
こんなことで争ってないでeverybodyで世代シャッフルしようや
- 200二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:42:08
うあああああああ!!誰が何を言おうと昭和は平成よりも人気なんだああああああ!!