ふと思ったんだけどエヴァは完結したんだし

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:28:43

    アニメ準拠でシナリオを追っていくアクションゲーム作ったら面白くなるんじゃね?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:34:50

    アクションゲームか……

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:36:28

    エヴァのゲームってブームの勢いで数は出たけどひたすら迷走してたよな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:37:04

    オリジナルカスタムのエヴァ汎用機をシミュレーターで操作してPvPのチーム戦をするオンラインゲームとか楽しそう

    使徒(の再現データ)を召喚して逆転のチャンスとか
    最後にやられた人はシンジやレイなどのちょっと強いネームドキャラを使えるとか

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:38:41

    >>3

    変化球ばっかりだったからな

    使徒と普通に戦うのがメインのゲームはないんじゃないか

    ナイフやライフルを臨機応変に使って戦うやつやりたい

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:43:42

    やっぱCGよりもこっちの初号機の方がカッコイイな…濃さがあって正に悪魔っぽいの好きだわ

    エントリープラグの中から見る風景(シンエヴァのマリが一瞥もせず接近する44Aを殴るシーンとか)が好きだからパイトロット視点も欲しい

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:45:59

    イメージはワンダと巨像に近い
    普通に戦うと近寄ることすら困難だが(勝てないわけじゃない)、攻略法さえわかればアクションとしてはむしろ易しいレベル、みたいなバランスがいい

    日常パートは絶対いるけどイメージしづらいね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:50:33

    あんなにカッコよく動けるのにまともなアクションゲームがないのは確かに勿体ない
    エントリープラグの設定がめんどくさいのかもしれんが

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:03:46

    アナザーストーリーでゴジラやキングギドラと戦えるようにもしよう

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:32:23

    アクションゲームにするには敵の数が少なすぎる上にボスしかいなくないか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:33:34

    あるにはあったみたい
    PSP版とPS2版で同時発売したとか

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:34:01

    エヴァのゲームはヤバいことで定評あるからな
    多分普通にエヴァ操作出来るゲームに一番近いのって64のエヴァじゃないか
    もう64が通じ無さそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:38:26

    >>3

    なぜか脱衣麻雀でてなかったっけ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:39:02

    >>8

    プラグ以上にアンビリカブルケーブルの方がめんどくさい

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:59:22

    >>14

    というかエントリープラグとアンビリカルケーブルを間違えた

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:00:48

    『新世紀エヴァンゲリオン2 造られしセカイ』は名作

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:17:51

    名探偵エヴァンゲリオンはあれアクションパートいる?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:38:52

    TPSで戦うやつがいい
    ていうかガンダムEXVSみたいなやつ
    ていうかメタルギアオンラインみたいなやつ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:47:33

    >>17

    エヴァを動かすってだけなら名探偵はけっこう上澄みの出来でしょう

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:49:18

    実はNintendo64に旧劇までを完全に入れたゲームがある
    ただ現在はプレミア化している上に滅茶苦茶難しいらしい

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:33:35

    エヴァは母で使徒は父
    レイはユイでカヲルはゲンドウ
    もう全部種明かししてしまったからなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 05:39:37

    >>20

    ハードのJAとか腕が死ぬ連打ゲーだからな…

    ただハードじゃないとまごころまで行けないし(イージーはシト新生・ノーマルはAirで終了)最終ミッションと真エンディングはオリジナル展開だから見るだけでも価値はある

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:27:46

    >>11

    武器の耐久が面倒臭くて最終的にナイフ(実質素手)が一番楽だった覚えがある。

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:35:51

    あのデカさならではの戦いをしてみたい
    物理法則詳しくないけど人間がジャンプするのとエヴァがジャンプするのとじゃ感覚が違いそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:41:05

    使徒のモデリングをこだわってほしい。超巨大なサハクィエルもカビサイズのイロウルも完璧に再現して戦いたい
    ストーリー性も重視してチルドレンの青春や全員生存の補完計画完全阻止&碇一家和解エンドが見たい。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています