TCGの壊れカードを教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:30:19

    なんでもいいですよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:31:38

    ザオザガ…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:32:26

    強欲な壺…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:32:38

    ホープゼアル…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:33:08

    いいんですか?ゲのカードを出しても

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:33:45

    >>5

    はい!良いですよ!(ニコニコ)

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:33:57

    紹介しよう
    “お互い全ハンデス屋”手札活殺だ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:35:57

    >>7

    欺瞞だ ルールで毎ターン5枚ドローできるからの調整やんケ シバクヤンケ

    "壊れてる"とはこうっ!

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:38:09

    ゲームバランス的な意味でもバグ的な意味でも壊れてる
    そんなアリスを誇りに思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:38:11

    (開発者のコメント)
    ハッキリ言ってタイムウォークは滅茶苦茶強い。
    でも大量にパック買い占めてレアカード揃える奴なんかいないだろうから壊れになんねーよ。

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:38:47

    なんで最大のぶっ壊れって言われてた本家が3マナなのに2マナになってるのか誰も分からないんだ
    ガラクタが深まるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:39:05

    >>2

    あの…最速3ターン目で勝てるとか出てきたんスけど…なんで出したんスか?コレ…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:39:06

    博士の研究……

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:40:38

    >>6

    ダルマなんとか…

    ちなみに氵が強い癖に改善したせいでぶっ壊れになったらしいよ

    無様すぎてもう死んでくれって思ったね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:40:40

    ハリファイバー…
    正直通る=勝ちみたいなものなんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:40:44

    クソみたいな人生だな!

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:43:38

    お前は蛆虫だ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:45:21

    >>10

    「もう1ターン得られる」

    えっ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:45:48

    自分のリーダーは、ターン終了まで「自分の場にアーティファクト・カードが出るたび、自分のPPを1回復して、カードを1枚引く」を持つ。
    馬鹿を超えた馬鹿

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:50:40

    >>11

    元のぶっ壊れカードと比べて

    コスト→軽くなったので強化

    カードタイプ→ソーサリーからエンチャントになり使用後に墓地に送られたカードも効果範囲内になったためサーチ難度の差など考慮しても強化

    効果→追加コストこそ付いたが代わりに使ったカードが追放されなくなり同じカードを連打出来るようになったため上位よりの相互互換


    何をやってるこのバカは?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:52:16

    太陽系バックパッカー
    自分の場のカード破壊して場に出る能力を持ってるけど即時効果のカードもコストに出来たから実質デメリット無しで運用できて環境で暴れたのん
    想定してなかった挙動らしくて2回ほどエラッタされてるのん
    ○ー○○ー○ーはね 最初はバランス良かったって言われてるけど第一弾から結構な量エラッタ出してるの

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:53:15

    >>11

    だ、脱出って強い効果なんだなっ…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:59:50

    >>17

    バトルゾーンにある自分のクリーチャーを、自分のマナゾーンにあるかのようにタップしてもよい。


    な、なんやこの一文は…ギュンギュン

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:01:47

    >>23

    だから一発で禁止カード行きになったんだ満足か

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:07:07

    >>13

    手札いっぱい捨てて山札いっぱい引くとか悪さしかしなさそうッスね

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:09:14

    紹介しよう
    馬鹿でも考えないカードだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:09:49

    >>15

    「手札の消費を抑えつつ」「再現性の高い展開が可能」「かつリソースを増やすことができる」

    アハハこれは強いわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:18:00

    >>16

    なんか…使い勝手良すぎない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています