ハイカカオチョコレート…すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:41:51

    もはや自分が何食ってるのかわからなくなるぐらい苦いし

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:43:09

    10年くらい前に流行ったカカオ99%…糞
    もちろんめちゃくちゃ苦い

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:44:03

    お菓子ッというよりは薬品ッという感覚

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:44:19

    コレ食った後75%食べるとめちゃくちゃ甘く感じるのん

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:44:29

    クレヨン…?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:44:47

    もうハマっちゃって ここんとこ毎日3枚食べてます

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:44:54

    ンゴーッ馬鹿だな
    70%くらいのやつを酒のつまみにするのが美味いのに…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:45:04

    食べ物と言うより目を覚ますための刺激物という感覚…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:45:07

    えっ普通においしくないですか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:46:07

    ハイカカオは味よりも食感が悪いのが致命的なんじゃねぇかと思うんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:46:56

    70~80くらいが美味いよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:48:16

    ハイカカオと一緒に角砂糖口に含んでブランデー飲むとウマイで

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:48:36

    "食えなくはない"けど"コレ単品でおいしいという奴はおかしい"という感覚…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:49:32

    美味いから食うんやない 健康に良いらしいから食うんや

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:51:22

    パーセンテージだけでは測れないと語る有識者もいる
    チョコレート効果は70%台でも妙に苦いんだ エグみが深まるんだ
    成分表を見ろ…鬼龍のように

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:52:59

    85%ぐらいがチョコと呼べる限界だと思ってんだ
    99%はもう板状の薬という感覚なんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:54:49

    おいコラッ

    高カカオのチョコレートの食べ過ぎには気をつけろよ

    テオブロミン&カフェインが高いのはもちろんだが

    カドミウムやニッケルなんかも多く含まれてたりするからなっ

    https://web.archive.org/web/20240202130711/https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/01/dl/s0114-10j.pdfweb.archive.org
  • 18二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:55:45

    ニガー!?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:55:54

    苦みを感じる味蕾は加齢で鈍くなるらしいから人によるのかもしれないね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:56:08

    チョコレート効果のなんか新しいやつ酸っぱくて食べにくいんだよね
    それに比べて95%は苦いだけで食べやすいと思われる

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:57:01

    >>17

    イタイイタイ病…?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:57:37

    "チョコレート"というより"泥"という感覚っ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:59:28

    70が一番うまくてそこ超えたらただの土だと思ってんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:04:28

    アステカの王はカカオ95%ぐらいのドロドロのチョコレートをアホほど飲んでたんや
    その数…1日50杯

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています