【悲報】幻魔拳とかいう技、もはや誰も使ってない模様

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:34:06

    これどうすんの

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:34:55

    幽玄の技もTOUGH時代の灘の技も捨てまくる作品ヤンケ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:36:41

    技を猿空間の定義に当てはめていいかわからないけど急に消えたんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:40:05

    本当につまらないから送られて良かったと感じるマネモブもいる

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:42:32

    今までは作画コスト削減のため幻魔連発してた節があったのにホワイトナイトバトルからは肉弾戦を描き始めるようになったんだよね
    なにか心境の変化でもあったんスかね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:43:46

    >>5

    嘘か真か知らないが当時エイハブを企画・連載してたので尺稼ぎしてたとする科学者もいる

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:44:31

    もういいんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:44:34

    >>5

    あの連発してた辺りはエイハブも描いてたようだからそれが終わったから一本に絞るようになっただけだと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:45:45

    うーん
    意外と耐えれるから試合だとそこまで決め手にならないし仕方ない
    本当に仕方ない
    みたいな扱いになって消えたんだ
    満足か?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:45:45

    >>6

    パラタフみたいな経緯っスね

    やっぱ猿先生専業した方がいいんじゃないスか?

    ブンヤとタフ同時並行出来るような体力は流石に無いと思うのん

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:49:15

    >>10

    ぶっちゃけ真面目に内容考えるつもりもないし本人的にはええやろって感じじゃないの?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:20:36

    幻魔もどきの精髄破滅拳はお手軽に敵の哀しき過去を描写できる舞台装置でわりと好きだったんだよね
    母親の愛情に気づけたリカルド、幸せな記憶を上回るあの男への憎悪を見せたボリス然り、猿先生お得意の人情劇が堪能できたんだ
    まあ展開がワンパターンにしかならなそうだし消えたのも納得なんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:22:32

    多分防御手段無いからじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:23:07

    取り合えずこれ使って怯ませた後ボコボコにすれば大抵の相手は倒せるんじゃないスか?
    と思ったけど幻魔の幻覚で戦闘困難になるレベルの相手なら普通に殴り倒せばいいんじゃないかと思いなおしたのは俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:14:19

    >>5

    幻魔ってむしろ描くの大変そうに思ってたんスけどそうでもないのん?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:53:11

    >>13

    防御手段無くてもOTONで喰らったまま暴れる人居たから別に良いんだよね

    それこそ顔面崩壊しながらバトルするくらいあの世界なら出来るやつ山程居そうでしょう

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:54:21

    >>15

    大ゴマ連打することでコマ割りとか動き考えなくて済む分楽だと考えられる

    差分で見開き2ページとか使えるしな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 04:15:51

    幻魔展開…糞
    実質は全盛期悪魔王子のかっこよさで保ってた章なんや

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:37:13

    プロトタイプ的な幻魔突きも含めればG28、バッキー、悪霊戦士戦と、悪魔王子が登場する前から割と出てくる技だったのん
    そもそも灘にオカルト技は多いし頻度は減っても今後も使われるんじゃないスか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:10:55

    >>12

    嘘か真か決着がついた後の拷問技として活躍して欲しいという識者もいる

    幻魔バトルはつまらないから良い傾向だけどせっかく長々と修行?して覚えたんだから有効活用して欲しいよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:13:06

    ジョーvs悪魔王子の肉弾戦アクロバティックで面白いしなんでもいいですよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:15:50

    ゴリラの幻魔は解除されたんスか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:17:47

    >>22

    おとんが治した…ってこれ原作かタフカテの妄想だったか自信ないわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:38:54

    >>22

    フンッおr鬼龍に理不尽な暴力を振るった畜生なんて永遠に幻魔に悩まされてればいいだろう

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:39:58

    幻魔って良くも悪くも雑魚狩り以外に役割ないはずなのにあんなにプッシュされてたのがおかしかったと思ってんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:41:45

    幻魔の真髄は延々顔面や体の崩壊に悩まされるところだから一定以上のタフな相手だと短期決着用にはまるで使えないんだよね
    酷くない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:20:01

    塊蒐拳しかり呪怨しかり灘の技には妙に陰湿で迂遠な技が含まれてるよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:33:10

    WNBは対戦相手がただの格闘家だったから封印してたんじゃないスか?
    灘関係者と戦うことになれば使いそうなイメージあるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています