次回作で弱体化しそう/されそうなポケモンは?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:01:26

    スレ画は前世代から弱体化したウサギ(かわいい)

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:02:22

    セグレイブ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:03:21

    カイリュー...っていうかテラスタル抜きになったらボロ出す奴らは結構いそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:05:00

    メガ進化やダイマックス失って弱体化した子は多いわよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:05:04

    ハバタクカミ
    内定できるか分からんが

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:05:19

    パオ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:05:56

    パオ
    不意打ちと絶対零度は没収してくれ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:06:04

    コライドンとオーガポンとテラパゴスは10世代でテラス無くなったら自動的に弱体化しそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:06:50

    カミ なんか補助技没収されそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:09:27

    ハバカミ、四災は弱体化するだろうな
    一番悲惨なのはテラスタルを失うことになるテラパゴスかな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:14:03

    四災は弱体化こないと流石にやばい

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:14:08

    ラオス
    構えろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:15:45

    >>3

    テラスタル無くなるだけで確実に弱体化が約束される枠筆頭だもんなお前……

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:16:49

    まぁ流石にカミは多分許されんだろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:17:47

    >>8

    オーガポンはお面の1.2倍が強すぎるから弱くなるけど普通に強いくらいの位置にはいそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:18:44

    古代活性とクォークチャージの素早さ上昇の倍率は下がりそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:18:49

    >>14

    そもそもパラドックスが入国できるのかどうか

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:21:27

    >>17

    10世代にはいると思うよ

    問題はその後

    20体セット売りは扱いが面倒過ぎる

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:24:30

    カイリューはテラスタルと相性が良すぎただけで本来ボーマンダの影に隠れてきたポケモンだしな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:27:04

    >>18

    枠取りすぎだよなパラドックス…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:27:10

    >>19

    伊達に10年以上「ガキが使う見かけ倒し」の代名詞だったわけじゃないんだよなカイリュー

    マルチスケイルなんてのが与えられないと「話にならない」ってのが本当に洒落になってない

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:28:18

    >>18

    もう対戦に求められているポケモンはピンで参戦させた方がいいと思うんだよね

    需要が少ないパラドックスはお休みで

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:32:27

    遅延戦法のパーツと化しちゃったからアンコールはまた剣盾くらいの習得範囲に戻りそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:34:47

    オーガポンの「お面による全ての技1.2倍」のやつ
    サイレント削除されるんじゃないかと杞憂して眠れない

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:39:02

    グライオンからギロチン没収された前例を考えるとラッシャのじわれは危ないかもな
    同情はせんけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:41:06

    前回のサンダーが許されてるから相性で暴れてたのは許されるかと

    古株ポケ補正もあるかもしれないけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:46:31

    システムと噛み合って暴れてるだけならそのまま出して落ち着いたサンダーと特性まで弄ったせいでクソザコになったエスバの対比があるから十中八九素通ししてもらえる
    カイリューやコライドンはその辺露骨だから何も無い可能性大

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:51:37

    ハバカミはこれまでの例的にドドゲザンみたいな特防の硬い物理アタッカーをたくさん輩出して落ち着かせそう
    特性弄るのは大勢いるパラドックス勢の巻き添えキツすぎるし技の方も元ネタが技範囲に溢れてるムウマだからコンセプト的に主力は弄られない
    ミミッキュなんかも(一応微ナーフはあったとはいえ)ステロで皮潰れるようにとかバカなことほざいてるヤツ腐るほどいたけど結局今は落ち着いたように露骨なナーフとかしなくても環境変えれば減るようになってる

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:53:13

    リベロや変幻自在のナーフがなかったらエースバーンとゲッコウガは今より使われていたのだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:55:30

    今のゲーフリは超性能で新ポケを出して次でナーフすればええねんくらいで出してるしカイリューはともかくコライドン(とセットでミライドン)は割と怪しいラインだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:58:31

    >>29

    引き換えに何かを手に入れた訳でもない純然たる下方だからそりゃ間違いなく今よりは使われてる

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:58:44

    >>29

    弱体化前と後で超サイヤ人とサイバイマンぐらい特性の強さが違うから確実に増えるけど4倍弱点無くすテラスタルと弱点を狙っていきたいへんげんとリベロは相性悪いからどっちみち中堅ぐらいが関の山だろうな


    >>30

    コライドンなら最近は対策しやすいのがバレてそれが知れ渡ってきたからかなり失速してるし弱体化とか抜かすほど強くないぞ

    多分来月のどこかで黒バドと逆転するしワンチャンミライドンにも抜かれる

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:00:30

    カミよりパオの方がヤバい気さえしてきた

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:01:08

    >>28

    元がムウマと言われてもパラドックスって元ネタの技範囲を削ぎ落とした奴が大半なんすがね…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:03:20

    無くなりそうな技ってどれだろう?
    前よく使われてた目覚めるパワーなくなったりもあったし技そのものが無くなって弱体パターンもありそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:03:42

    >>34

    それでもメインウェポンが無いとか気の利くサブウェポンが無いとか元ネタから考えて不自然なラインナップにはなってないんだよなぁ

    ブジンなんてエルサナの技を両方継いでるし例外は魔改造されて見た目以外の面影が無いツツミぐらい

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:05:10

    >>35

    めざパは実装する方も面倒臭いが理由の8割だろうと思うし消える技なんて基本弱いから気にしなくていいんじゃないかな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:06:24

    >>19

    5世代「…」

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:09:05

    剣盾は準伝以上は半分くらいがナーフだっけ?
    まぁ殆どナーフになってすらない奴もいたけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:11:06

    >>39

    ナーフなんていちいち全員にやられても活躍した時萎えるだけだから最小限で良いんだわ(そもそもやらんのがベスト)

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:17:50

    過去の蓄積の無い新ポケモンで使用率トップ層は何からしらあるもんだとは思ってる
    ゲーフリのナーフも何が変わるんだこんなのレベルからあーあ環境から消え失せちゃったレベルまで様々だがその辺はもうガチャだな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:21:20

    >>41

    黒バドや水ウーラが特に何も無かったりするから本当に基準がわからないんだよな

    本来コイツらみたいに何も無いのが普通であるべきだが

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:23:55

    >>41

    上でミミッキュが挙がってるけどあの程度のナーフでもしっかり抑えることが出来てる以上やるにしてもあれぐらいで良い

    エスバみたいに素人でもわかるぐらい露骨なのは全部無能調整

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:25:20

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:26:13

    >>22

    需要少ないは言い過ぎだけど剣盾の御三家みたいに半分ずつだけ出すって言うのが1番な気がする

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:27:32

    >>28

    ハバカミは先制技で撃墜するのが一番いいよ

    テラスなくなると不意打ちも等倍のままだし物理の脆さという明確な穴があるからメタポケモンを作るにしてもわかりやすい

    今のルールならシングルならハッサム、ダブルならゴリランダーがハバカミに特に強いポケモンでは有名か

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:33:25

    カイリューのマルチスケイルに「回復技が使用できない」効果が追加される

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:36:57

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:37:03

    >>47

    テラス無いカイリューとか回復技使う余裕無いからルギアがゴミになるだけ

    同じ特性だから所有者で性能は分かれないぞ?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:37:54

    >>48

    上がらないわけないのは猿でもわかるけどその上で最上位にはならないな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:38:21

    >>49

    これわりと言われてるし知られてるはずなのに何故か都合よく忘れるやつ多いよな

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:41:55

    >>51

    ナーフを声高に喚いてるヤツがまともに対戦やってると思えるレスってガチで片手に収まる数しか見たことないしエアプかマイオナが掲示板や動画の知識だけで便乗して荒らし(自覚の有無問わず)になってるパターンだろうな

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:43:38

    >>48

    ウルネクもそうだけど世代要素はしゃーない

    テラパゴスの場合は600族モードだけだとあんまり強くないから何かほしいね

    シングルだと月末の蓋を開けてみないとわからないけど、ダブルだとトップメタの1体としてSVで活躍できてるからまだいいが

    オーガポンといい専用テラスでも丁度よすぎて感動した

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:15:41

    >>52

    こういうナーフ議論って世代要素は完全に排除して考えた方がバランスを考える上で結構大事なんだけどそれしねえ奴がヘイトだけであーだこーだ言うってのも追加で

    ハバカミサーフゴーはテラス無くなったらタイプ相性はしっかり気にしないといけないしカイリューですらレギュBのセグカミラッシャ時代でテラスがあっても落ち着いてた現実がある以上たとえテラスがあろうがいつでも引きずり下ろされる性能ではあるんだからノータッチでいいのは簡単にわかることなんよ


    パオの零度はテラス関係なく”火力で”突破しに行ける奴がに火力関係ない脳死零度ポチポチ丸とかいう工夫もクソも無い対策の対策は何もかっこよくないししょうもないクソ

    ウーラの剣舞は何もしなくても活躍してたであろう奴にアッパーした過ち

    極論この二つ以外は一切ナーフ自体いらんよ。それよりは中堅以下をアッパーする方がいいよ。ママンボウという大成功例はもちろんダーテングのかぜのりやバンギの叩きみたいにかゆいとこに手が届くようになった調整って一線級とまでは言わんけどデカいことには間違いないからね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:18:46

    パオも別にかつてのオニゴーリよりはイヤらしくないしな

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:20:28

    >>47

    おー対戦やったこと無い人がよく言うやつー

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:20:48

    カイリューマルスケ弱体化論を言う奴は
    第五世代で耐久型は不可能と結論付けられたことの意味を百回ぐらい読んできたほうがいい

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:20:54

    ブラムンの威力130ぐらいになりそう

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:21:55

    マルスケ劣化特性だしなんなら強化してもいいくらい

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:23:26

    もしテラパゴスがテラスタルできない代わりに準伝扱いになったら

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:53:15

    >>59

    強化するとしたらHP無制限にするかダメージ80%カットとかそんな感じか

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:34:06

    でもカイリューの耐久型が次回作の新ギミックでさらに使えるようになりますって可能性もあるか……?

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:03:15

    >>62

    「タイプ変更以外で渦アンコ電磁波の残飯(ゴツメブーツでもいい)カイリューが強いシステムギミックはなにか」って一回考えてみよう


    テラスが無いと受けだとパオツツミが、電磁波撒きの視点だとカバディンルーコケコが、挑発トリックで終わりそうなレヒレが、挑発瞑想の起点のカミが、挑発トリック呪い全部備えてるミミッキュが、その辺のスケショつらら針が、

    こんだけテラス無くても普通に対策出来る範疇の相手が想定できる以上少なくとも自分は耐久カイリューをテラスが無い環境で使える未来を思いつかなかった

    逆に言えば反永続のタイプ変更とほぼ同等のシステムが出るなら他のメリットデメリット次第で使えるとは思う

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:28:08

    ブーエナの素早さ補正下げてほしいは気持ちはわかるけど計算めんどくなって余計にややこしくなるだけじゃないかな……

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 05:48:53

    四災の特性の倍率は弄られそう

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:49:19

    塩漬けはナーフされそう

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:04:43

    >>64

    ハバカミやトドツキみたいな上位層からすれば特に抜ける相手は変わらないのにその他大勢の下位層からすると仮想敵が結構抜けなくなるっていう誰も幸せにならないことになりそう

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:19:03

    47から57までのカイリューナーフ論に必死に反論してる人たち、『会話』がスムーズ過ぎて人形劇やってんのかと疑うレベル

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:25:04

    >>63

    「ナーフされちゃ困るから止めて、そんな都合の悪い意見出さないで!」を無理矢理長文にするとこうなるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:31:07

    そりゃ不要なナーフでまたゲコエスバみたいな産廃にさせられちゃ困るし…
    マルスケ1回だけのルギアとか弱すぎて草 ついでに実質同特性のルナアーラもお陀仏するし

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:33:28

    >>51

    >>52

    >>54

    >>56

    >>57

    >>63

    マルスケナーフ主張するような奴らは全員荒らし!荒らし行為!マイオナ!エアプ!ヘイト!対戦やってると思えない!なんていう 露骨に偏った認識 を何故か共通の大前提にしてるスムーズな意思疎通出来てる君たち凄いね

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:35:26

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:40:04

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:43:40

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:46:43

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:54:39

    ハバカミは種族値、技、タイプと全方向で強いからどう考えてもナーフしないとダメだと思う
    取り敢えず電磁波は没収しないとアカン

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:56:55

    >>57 これどこにあるんだ 「第五世代で耐久型は不可能と結論付けられた」で調べたらロジカル用語集出てきたし

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:08:33

    >>77

    実際にマルスケ実装された時に嬉々として耐久型が作られたけど秒で廃れたという経験があるんだよな

    氷っていうかカイリューの弱点突いてくる連中が軒並みカイリューより速いということで相変わらず3ターン以上の生存が見込めないから貴重な1ターンで殴るなり龍舞するなりしようという方向性が主流になった

    6世代で弱点保険がよく使われたのもそれだけどっからでも弱点突かれてたからだし

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:09:18

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:17:36

    >>74

    そりゃそうでは?

    ランクマやってる時点で勝ちを狙いに行ってる以上単純に勝ちを拾うにもマイナーを介護するにも厨ポケと組むのは普通に考えれば当たり前のことだからカイリューやらハバカミやら使用率上位を使う方が自然な話

    目のつけどころがまさに上で言われてるマイオナや動画投稿者のヘイトスピーチに見事にハマったエアプだけど逆に普段どういうパーティを使いたがってるか知りたい

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:20:29

    >>78 ありがとう 耐久型が不可能は見つからんかったけど、アタッカーや竜舞のカイリューが多いってのは分かった

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:25:42

    >>75

    ヘイトだけで言ったら今作のトップ勢や小賢しいことをするパルデアのムキムキに相当コテンパンにされたしそれこそカイリューの型わかんねぇと何度もブチギレたりガチグマはチョッキノマテラだけ増えろ欠伸きつすぎると頭にくる程度には忌々しく思ってますわ


    でもそれはそれとしてテラスなくなったあとの対戦バランスを考察すると後者二体以外は100%健全は断じてないけどタイプ相性や構築プレイング今後の新ポケモンや今作未解禁ポケモンでなんとでもなる範疇って結論になるのは傲慢上等だが誰でもたどり着けると本当に思ってるんだけどね

    後者二体も「氷柱怯みで対策の対策が出来るのに零度がある」「相性悪目だったダイマ環境ですら足切りラインとして強かった、その上で強化したら他を突き放しかねないのによりにもよってそれが剣舞」って根拠がある。何度も展開壊されて脳破壊されたけどそれでも氷柱没収連打調整みたいなのはヘイト込み込みで不要よ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:36:40

    >>81

    主流な型には主流になる理由があるからな

    はねやすめやでんじは他アンコール以外の耐久型をやれる技が一通り揃ってたのにSVまでちっともそういう型が頭角を出さなかったのはそんなことしてる余裕が無いみたいな相応の欠陥を持ってるというわけよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:41:24

    >>83 なるほど ありがとう

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:52:41

    なんか文体からナーフは日本の国民性がどうだの言いながら暴れてた子を思い出すな…

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:55:49

    >>79

    図星突かれたのか?

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:55:50

    >>85

    ポケモンから国民性に結びつけるヤツとか知らんけど普通に怖いわ

    そんなヤツ引っ張り出すとか荒らし集める気か?

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:00:11

    まあでもカイリューは特にナーフ要らないでしょ
    テラスタル無くなるだけで以前と同じ所まで自動的に落ちるよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:08:13

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:19:23

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:30:31

    パラドックスポケモンの特性で上昇する能力が「HPと素早さ以外」の中から選ぶ方式になったらどのくらい対戦に影響できるかな

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:30:41

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:33:57

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:34:43

    >>89

    四桁乗せたことあるけどカイリューは一度も使ってないからその辺は人によるんじゃない?

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:37:25

    >>87

    ナーフは日本の国民性!って暴れてた奴を引っ張ってこられるのが都合悪くて荒らし認定とか、完全に【俺を批判する可能性のある奴全員荒らし理論】じゃん

    で、こういう批判コメすらすぐヘイトスピーチ!って喚き散らす

    どこの人だよマジで

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:38:52

    >>86

    図星とは?

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:39:12

    えぇなにこのスレ…こわ…

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:39:43

    >>94

    多分「高順位を狙う過程でカイリュー含む使用率上位を1度くらい使ったことあるだろ?」って意味

    環境トップを対策するにあたって1番確実なのは自分で使って欠点を体験することだからな

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:42:34

    >>97

    人格否定と理屈攻めでの反論を浴びすぎて発狂してしまった者の末路だ

    ご覧の通り全く理屈を伴った反論が出来てないしレス番をひたすらあげつらねて同一人物認定して暴れ狂ってる

    ポケモンでいうところのこんらん状態だな

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:42:44

    カイリューはテラス無くなるだけでだいぶおとなしくなるしあるとしても電磁波没収くらいじゃないのかなぁ
    四災は一律で特性の数値ナーフで
    ハバカミもまぁ補助技大量没収して微妙な技をCSでぶん回すアタッカーにしかならないなら対処も容易やろ

    サーフゴーは特性ナーフされそうな気はするがやりすぎると死にそうやな…

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:42:47

    なんかめっちゃ一人で暴れてる人居るやん、昨日の夜から今にかけて
    マイオナがどうたら言ってるけど、クソイキリ長文を周りの迷惑気にせず連投してる奴のがよっぽどオナやろ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:44:33

    サーフゴーは1000体目記念としてプッシュされたポケモンなので多分ナーフは無いと思われる

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:44:56

    ヤバ特性はサーフゴーの影に隠れて塩が逃げ切り決めそうな気がするのが怖い

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:45:42

    まぁもうスレが荒れた今だから言うけどマイオナと動画投稿者ってワード好きすぎだろこいつとは思ってました

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:45:43

    >>99

    人格否定を浴びすぎて発狂、は理屈おかしくね


    反論されたら何でもかんでもエアプ、マイオナ、ヘイトスピーチ、まともに対戦やってない、って喚き罵ってる奴が理性的で理論的とは到底思えん

    本人はそう思ってるのかも知らんけど

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:45:48

    >>103

    言うて塩は岩単になるからまあ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:45:51

    元々すごいアレなのとやってるうちにレスバ相手もアレになっててカオス

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:46:44

    霊テラスないならまぁまぁまぁ(ウザいけど)ではあるよな塩

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:46:48

    サーフゴー難しいよな

    >>102も言ってるけど言わば記念ポケモンみたいな所あるわけだし

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:47:05

    >>103

    まぁテラス占有率高いしあくまで岩単だからな

    テラス無くなったら弱点つかれすぎてそこそこ強い止まりになりそうな気配は漂ってる

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:48:59

    パオジアンは氷柱か不意どっちか没収してほしい 零度はギリ許す

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:49:44

    ガチグマとかいう「強いから強い」みたいなフィジカル強者が結局1番手を出しづらい

    ウーラオスの一撃連撃判別ってナーフに含む?

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:51:21

    サフゴは強さ以前に進化条件特殊過ぎるけど、そのままで続投するのかな?
    オープンワールド続行なら、徒歩や箱を散らしてなんもない僻地にプチ要素を追加できて便利ですらあるか

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:51:45

    他3人の巻き添えで特性弱くなりそうなチオン可哀想と思う自分VSいやあいつが強くてどこでも見る環境になったら終わりだぞという自分

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:52:06

    >>80

    カイリューのマルスケに文句を言う動画投稿者はヘイトスピーチ!それを見て共感してる連中はエアプ!猿!


    普段からヘイトスピーチとか猿って言葉をメッチャ安易に使う日常過ごしてるから錯覚してるのかも知らんけど、流石に誰も共感してくれない暴論言ってること位は自覚したほうが良いよ

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:53:24

    >>107

    一人ガチ荒らしが居て、ソイツのしつこさに周りが我慢出来なくなってカオス状態って感じやね

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:54:11

    >>114

    チオンはとんぼ4倍で弱点多数の時点で環境の席捲は出来ないから巻き添え食らったらシンプルに可哀想枠になりそう

    テラスで弱点誤魔化せる今ですら何か微妙な流行り具合だし

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:54:25

    パラドックスも四災もこいつらは弱体化するだろうなって感じなのに
    まぁこいつらはいいよ大丈夫多分てなってるともっこたち…BIG LOVE

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:54:51

    >>111

    レヒレウーララッシャが居ればなんとかなる範疇だから・・・

    零度が無ければって前提だけど

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:54:58

    >>114

    かと言ってモッカンだけ維持も変な話だし、四災はセットだしで難しいね

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:55:15

    >>118

    ともっこたちみんな性能丸すぎるからもっと尖ってもろて…

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:56:04

    >>118

    元々SV初出にしては大分理性感じるからなともっこ

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:56:45

    >>109

    でも記念ポケで言うならパケ伝だってナーフされたんだしそこは大丈夫じゃないかなぁって気はするよ

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:57:48

    >>112

    ギルガルドがまさにそんな感じだったけど、アイツも種族値ナーフで多少?落ち着いたからな

    ガチグマもABが10下がるだけでだいぶ影響ありそう

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:58:01

    ハバタクカミは物理方面脆すぎるからテラスタル没収で等倍受けや半減受けが出来なくなればそこそこに落ち着くと思う
    あと痛み分け没収

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:59:19

    ともっこが自重気味なのは、タイプ的にオーガポンを抑えちゃう可能性を考えたからではないかとちょっと思ってる
    多分肝煎り主要ポケだろうし、実際人気もでたしな

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:59:29

    前例ないけど次回作まで待たないでアップデートでナーフとかやらないのかな?まあもう遅いんだが

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:01:12

    >>127

    やらんと思う

    あとこう言っちゃなんだがポケモンで細やかなアプデはバグ祭りを産みそうでな…

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:01:20

    >>111 パオは氷柱没収、アイスピの威力アップでバランス取れそう

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:02:12

    ハバカミの物理耐久は、弱みというよりも「唯一の突破口」って感じだし
    S135ブエナでほぼ確実に先制、かつC135の制圧力があれば、それこそ先制物理技くらいしか脅威が無い
    ヘタしたらテラス無くなった次世代以降のほうが今より安定感出るまである

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:03:00

    ブエナを弄るとそんな強くないパラドックスいじめになっちゃうからなぁ

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:03:41

    >>124

    ガルドってどくどくばら撒き中止とダイマとの相性とこれは後からになるけどウーラがキンシ貫通してきたのが原因だから種族地ナーフはそうでも無かったり。耐えなくなったりしたり痛いことに変わりは無いが

    ダイマ無し環境だとサザンガルドがウキウキしてたことが何よりの証拠

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:04:16

    >>129

    いうてテラスと零度無きゃレヒレとかラオスとか止まる相手はそこそこいるから対抗枠が内定してればどうとでもなる範疇かと

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:04:22

    ハバカミはテラスもエナジーも強く使ってるけど前提とかでは全然ないからなあいつ
    個別ナーフ必要なキャラ筆頭だと思う

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:04:40

    >>129

    対戦環境的にはその通りなんだけど、世界観的に見ると「パオお前その見た目で氷柱撃てないの?」ってなるのがね

    あと高火力不意討ち持ちが居ないとハバカミ止められる奴が居なくなりそうという悪循環も…

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:05:47

    RPG部分にも影響するし、世界観的にそんな短いスパンで覚える技や能力値を変えたくないってのもあるんだろうな
    まぁ何より大きいのはそんな微調整検討、実装するコストだろうと思うけど

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:05:55

    >>127

    やらないだろうしそれやると今度はアプデで強化しろ!みたいな文句も来るようになるだろうからそれを嫌がってると予想してみる

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:06:35

    アプデで調整入れるなら対戦じゃなくレイドのクソさだと思う

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:08:14

    DLCがある昨今はちょっと変わるかもしれんがポケモンって発売したら主力はもう次世代の開発に移行みたいなもんらしいからな
    アプデで性能に調整入れたとして次世代には反映されてないとかありそう

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:09:05

    >>130

    いくらC135でも技がムンフォやシャドボだと火力アイテム持たせないとさすがに制圧力足りんぞ

    無振りツツミでも乱1とかだし

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:09:30

    >>135

    代わりにつららばりでも……あたえたらダイスつららばりとかやりだすか?

    他に連続技もないしやらんか

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:09:59

    AZに出てくる新ポケ新リージョンに次世代でハバカミやパオのメタになるやつ仕込んでるみたいな可能性は?

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:11:14

    >>133 それはめちゃくちゃそうなんだけど、対パオのときの氷柱が心臓に悪いからやめてほしい いっそ氷柱そのままでアイスピの威力100くらいまで上げるとか

    >>142 それが一番だと思う 早くノーマル鋼出してくれ

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:12:01

    つらら落としの怯み率下げよう
    それで文句はなかろ?

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:14:17

    >>138

    最強レイドの難易度はポケモン本体の性能差以外の所で右往左往してるなとは思ってる

    正直ピカチュウより後マフォクシーより前くらいの期間が楽でありがたかったんだが

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:14:36

    >>130

    ハバカミをメタったポケモンはどうせ実装されるからナーフがあろうとなかろうと今ほど暴れることは無いぞ

    先制技耐性がテラス任せという欠点が既にあるしムンフォの火力自体もガブリアスのじしんと同程度っていう高いと言えば高いけど抜きん出てるわけじゃない水準だから特殊耐久が並み以上あって先制技を備えたハッサムとかドドゲザンっぽい高火力アタッカーを作れば充分睨める

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:14:48

    ただ、パラドックスについては次回出られない可能性も結構あるような
    出す理屈はおやつ親父みたいに強引にいけるだろうけど、一部出すと不満出るから枠を大量に食っちゃう
    UBとカプ系に2世代連続入国禁止やらないと思うから、UBとパラドックス同時に出すと現世代の存在感薄れるかもなぁって

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:16:19

    >>144

    それしなくても物理に厚い水タイプに隠密持たせるだけで塩辺りも巻き込みつつ対策出来るから・・・

    だから対策を超越しつつ他への被害が甚大な零度をどうにかしよう

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:18:49

    >>147

    可能性どころかしばらくは本編出禁だと思うよ

    設定的に出しにくい上に存在自体がSVのネタバレに近い

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:21:41

    >>145

    エスパーテラスのメガニウムとかどう介護するんだろうと楽しみにしてたが開幕両壁と呪い連続積みで笑顔消えたわ

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:21:42

    つらら怯みゲー、ふいうち択ゲー、絶対零度避けゲーと色々詰まってるのがアレなのよね…ふいうちゲーは個人的には好きだけど
    そんでテラスなくても仕事ができるし、いざとなりゃテラスしてくるし

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:25:19

    >>146

    ハッサムとドドゲザンでどうにもなってない現状を見るにダメなのでは?

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:27:44

    しかしS135で不意打ち択ゲー迫ってくるとか凄い時代だな
    かつてはそれだけ速けりゃ不意打ちなんて切ってたのに

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:28:52

    >>152

    だからこそもっと対ハバカミに特化したポケモン出るよなってこと

    水鋼とか鋼飛行みたいなフェアリー半減にした上で特防もやたら高くてバレパンでHB特化まで確1になるように種族値と特性が調整されるパターン

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:29:45

    ハバカミは露骨な弱点が弱点になってないという
    とりあえずあまえると痛み分け、電磁波ついでにマジフレ没収してくれ

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:30:38

    高性能アタッカーに高性能補助技与えるのは慎重になってほしいと思う反面、あの外見の古代ムウマなら補助技与えたくなる気持ちもわかる

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:32:07

    >>155

    マジフレは許してくれ

    電磁波もたたり目採用したいから残して欲しい

    あまえるは別に無くなってもいいかな…

    痛み分けは必ず没収しろ、必ずだ

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:32:10

    マルチスケイル→満タン時2倍から1.3倍に
    こだいかっせい→素早さを1.5倍から1.3倍に、他を1.3倍から1.2倍に
    わざわいの◯◯→3/4から4/5に

    これで今暴れてる連中のバランスはある程度改善されそう
    その上でハバカミは個別に電磁波没収
    マジフレも没収して欲しいけどあの見た目で使えないのもそれはそれで違和感あるな…

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:32:16

    >>153

    先制技なんてあるに越したことは無いからな

    特に悪タイプは技の威力が乏しいから他の悪技にしても火力がさして上がるわけでも無いし優先度は高かった気がする

    まずパオジアンぐらい速いふいうち使いに覚えが無いけど

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:33:06

    >>155

    マジフレは数少ないムウマージ(“マジカル”ポケモン)要素だからダメです

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:39:32

    >>158

    こだいかっせいはコンセプト上クォークチャージも巻き込むしS1.3倍は計算がクソ面倒だしその他の補正については使用状況を見ても完全にとばっちりだし何より中堅以下の大多数のパラドックスを無視し過ぎだしで目先のことしか頭に無い感じがする

    結局テラスタル無い環境での強さがイマイチわからないのが極端な発想生む原因だから1度くらいレギュ使ってテラス無しルールやってくれ

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:40:32

    ハバカミってテラスあるからバレパンに水テラ合わせたりテラスムンフォが激重になるからヤバいけどテラス無くなったら種族値差ひっくり返して影撃ちを安心して打てるミミッキュやマジフレを強要してくるナットが重くなるしハッサムも安心してバレパン打てるようになるのは思ってる数倍はでかいと思うのよ
    ミミはムキムキ共に蹂躙、ナットは居ない、ハッサムは物理受けカミにそうでも無い今が全部かみ合ってるのは違いないけどまだなんとかなる部類よ

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:41:40

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:41:41

    テッカグヤ…お前と戦いたかった…

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:42:13

    >>160

    マジカルならリーフで我慢しなさい!

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:42:19

    マジフレもそうだけどハッサムとかで対策するとシャドボも痛いからしんどいよね
    Dにも結構振らんと2周目できない

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:45:40

    カイリュー剣盾からずっと環境やんけいい加減ナーフしろ

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:45:46

    寧ろハバカミの見た目なら電磁波よりお願い催眠術の方が合ってると思う

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:46:22

    剣盾でも上位にはいたけどまぁ環境というほどでは

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:47:28

    >>161

    目先のことしか頭に無い感じとは?

    現行の素早さ1.5倍補正だからこそ他補正の使用状況に目立つ要素が無いだけでしょ

    他パラドックスが巻き添えなのはしゃーない、新作の似た特性持ちが暴れた奴の巻き添えで次回作ナーフくらう例なんて今まででも有ったやん

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:47:57

    >>167

    いや剣盾でもギリギリ上位だったけど環境って程では

    伝説環境では普通に埋もれたし

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:48:03

    >>163

    そろそろ暴れるのいい加減にしようね

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:48:16

    >>164

    レヒレ…お前もパルデアにいて欲しかった…

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:48:47

    巻き添えが少ないなら個別救済でなんか与えるという手はあるけどね
    巻き添えが多いなら、多分個別になんか没収した方がいい

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:49:59

    こう見るとレヒレとかカグヤとかアローラ組って環境の調整に最適なメンツがかなり固まってる気がする
    マッシブーンもウーラオスやパオジアンに超絶強いし枠の多さを考えなきゃ常連になってほしいぐらい

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:50:32

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:50:40

    >>170

    レジドラゴは一切ナーフ受けてないけどな

    ザマゼンタの調整については妥当だし。あれを可哀想とか言ってるのランクマで使った事ない奴だけだろ

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:52:03

    個別の弱体化じゃないけどダイジェットにテラス飛行にここ最近悪さしかしてない飛行タイプにもなんか手加える必要あると思うんよ
    ただでさえ虫を完全に食ってるし

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:52:50

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:53:42

    >>170

    ザマゼンタは弱体化が気にならないほどの超強化を施されたしレジドラゴは据え置きじゃん

    パラドックスは互換特性とかじゃなく全員同じモノだから確実に飛び火して悪影響がでかいという話

    もちろんそれが帳消しになるほどのテコ入れがマイナーパラドックスにされるなら別に構わない

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:55:12

    >>177

    あくまで口調からの推測だけど、荒らし君また湧いてる?

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:55:55

    >>179

    逆に聞きたいんだけど、パラドックスポケモン全体のナーフが必要な理由説明できてないよね?

    むしろ>>158の意見こそ、視野が狭い極論だと思うんだけど

    もっとポケモン全体を見てバランス調整を語ってほしい

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:56:25

    高性能な飛行技はいつ出ても強い

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:57:10

    >>179

    横からだがそれはマジ

    ザマゼンタは実際に大会で結果を出すほどの強化を得たしそれ以前から不遇とか言えないレベルで強くなったという声はあった

    お前こそ極論とか思考停止する前に使い勝手とか実績とかまともなソースを持ってきてほしい

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:57:27

    >>182

    パラドックスポケモン全体のナーフが必要な理由なんて話題誰も演説してないと思うけど、議論中に勝手に相手の思想生やすタイプ?

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:58:42

    >>177

    >>182

    >>184


    まーた湧いとるやんけコイツ

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:58:59

    あくタイプが強いのに強いむしタイプが入国してくれない悲しみ

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:00:33

    極論すぎるって言われたのが効きすぎてまた長文連投荒らしコメしてるの笑う

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:00:41

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:01:14

    >>186

    他人だけど


    自分に反論する人は自演だと思ってるタイプなの?

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:02:05

    >>178

    突然の飛行テラスにはちびるけど地面メタとしては全うだしダイジェットを経験した後だと今世代は滅茶苦茶大人しい方だと思う

    フゴーの飛行テラスはヤメロォ!!ってなるけどあくまでもメタの一環だしカイリューにダブルウィング無しで飛行テラバとエアスラ麻ひるみで済んでるのは飛行の一環を認識してくれた証・・・のはず

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:02:17

    >>186

    もうまともに反論出来なくて同一人物認定しか出来なくなってるやん

    少しは考えてみろ

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:02:25

    >>80>>163

    コイツのコメ禁止にするだけで70-80くらいはレス圧縮出来そう

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:02:41

    ここの前ではめざパスレでも暴言はいて呆れられてた子なんだろうね
    あんま同一認定好きじゃないけど、調整というかナーフ系のスレでやたら攻撃的で同じ論調のナーフ否定がいるのしょっちゅう見る

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:04:06

    >>192


    >>99

    100レス流れても全く同じコメ投稿する神経は流石だと思った

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:04:38

    >>194

    まぁナーフ肯定がいるんなら否定もいるだろ

    エスバみたいな大失敗もあるわけだし

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:05:38

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:05:46

    >>194

    いやいや、「○○強すぎナーフしろ」も暴言ではあるだろ

    それでゲッコウガやエースバーンみたいに過剰なナーフされたら、本当に悲しむのはファンなんだぞ

    ちゃんと環境を考えた上で調整案挙げなよって話がしたい

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:05:53

    >>195

    100コメ近くずっと燃え上がってる人が言うと違うな

    お疲れ様

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:06:07

    >>190

    せっかくだから50-63らへん、70-90らへんのレスも見せて欲しいわ

    どれがお前のコメントなのか興味ある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています