- 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:08:47
- 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:10:43
この人は暴力振るうけど本当はやさしいの!とかしか思い浮かばなかった
- 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:10:55
スレ画が強すぎ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:36:42
自分は田邊和也さんっていう俳優さんが出たときからずっと推してたけど(基本脇役が多い)、周囲にはまったく格好良さに共感してもらえなくて正直悲しい
悪役顔好きな女オタクなら案外その状態になってる人はいるんじゃないか - 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:42:26
自分の偏見だけど、こいつの良さをわかってるのは〜っていう発想って『ランク付け』の概念が男性は強いから生まれるんじゃないかって思う
女オタクはマイナーだろうがメジャーだろうがめいめい勝手に推して、同担がいたらなんとなく仲良くなったりしてるみたいなイメージ - 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:43:24
「こいつの良さを分かってるのは自分だけ」というか「恋愛的な意味で好きなのは自分だけ」みたいなのはある
- 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:47:32
スレタイのノリだと特殊な自分に酔ってる感があるから大っぴらに誇らないでしょ
迂闊に発表して「話を聞いて自分も良いと思った」なんて言われたら自尊心に傷がつくし
自分は好きなんだけど同じ意見の人見たことないんだ〜のノリなら性別関係なくそこそこ発生しそう - 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:18:04
同担拒否ってそういうのじゃないの
「こいつの良さを分かってるのは私だけ!私以外で良さが分かるなんて女は全員ブロック!」ってイメージだった - 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:19:46
- 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:26:44