ディスオナードという暗殺ゲー好きな人いる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:44:58

    魔法が使える一人称視点のアサシンクリードで面白かったよね
    時間停止でバッサバッサと敵を切って解除したときに
    一斉に敵が倒れるのとか爽快だった

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:47:10

    好きだよ
    ただ暗殺ゲーなのにグッドエンド見るためには暗殺するなってシステムは今でもどうかと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:49:02

    暗殺ゲーなのに暗殺しまくるとバッドエンドはなぜ…?
    でもシステムとしては面白かった
    水を飲めばMP回復するやつとかは初心者救済だったな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:50:31

    ハイテクお面で心の中の中学生がはしゃいだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:51:58

    近所で安く売ってたからパッケージ買いしたわ
    暗殺しないのは面倒だったからグッドエンド見てないけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:52:18

    アサクリなんかと比べたら魔法による暗殺とか含めて差別化されて好きだったな
    ただよく言われてるようにグッドエンドの為には首締めと上からのパンチばかりになる縛りプレイを強要されるのはダメだろって

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:52:53

    確か2は売り上げが日本での3000少しだったような
    だから流通数もすくないちょっとしたレアゲー扱いされてたはず

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:54:09

    開発した所いきなり潰されて最悪だよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:57:28

    実は最初は封建制の日本を舞台にしたゲームだったんだがそこから忍者要素だけを抜き取って魔法要素のある産業革命ロンドンに変更してるらしいから忍者要素はそこそこあったりする

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:58:14

    これsteamでも扱ってるのか
    また買おうかな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:58:33

    サイバーパンクの世界観が好き
    ただグロ方面が結構キツイ
    虫方面のグロはマジで勘弁

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:00:41

    面白い反面コンシューマ機でガチ戦闘するのは厳しくない?ってバランス

    ブリングで背後取ってからのキルが無理

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:10:34

    能力駆使して暗殺したい!でもそれやるとバッドエンドです!
    なのが少しなぁ...雰囲気とかは好きだった。

    ボスとか暗殺対象とか要所の人物のみの生死をエンディング分けるための要にしてほしかった....

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:21:26

    コルヴォの剣…あの折り畳みナイフみたいなギミック好きだったわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:27:57

    3発売しないかな…?
    今の美麗なグラフィックでやりたい

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:06:30

    2だけやったな
    ノーキルは頑張ったけど気絶させた後にも些細なことで死ぬ紙耐久なのは納得いかねえ
    落ちてきた道具ぐらい耐えろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:43:33

    鯨の脂? ニトロじゃねコレ!?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:35:03

    1で助けたエミリーが2でプレイヤーになったわけだし仮に3が来たらまた若い子入ってほしいな
    高年齢化は困るからね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています