- 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:51:15
- 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:55:42
エキセントリックな所は無いって事を理解すればそこまで難易度高くない
根幹は直情的で嘘や誤魔化しが大嫌い
それに加えて世間らずなところが合わさり気持ちが逸って空回りしがちって割とよくあるキャラだし - 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:05:47
- 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:07:19
Wikipediaの”肥後もっこす”のページを見れば大体なんとなくわかる気がする
- 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:10:05
二次創作の仁菜は精神的にギリギリの状態だった2話と5話のイメージが先行しすぎてる感じがする
- 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:11:09
- 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:14:08
キャッチーなシーン切り取って悪ノリするのはオタクに多々ある習性なのでな…
- 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:14:23
小説を書こうものなら話を動かしたいタイミングで動かず、そうでもないところで猛牛のように暴れ出しそうで怖い。制御できる気がしない
- 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:25:18
いろんなクロスオーバー作品見たいけどねぇ
- 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:26:32
単純にあの脚本並みのワードセンスないから違和感出ると思う
- 11二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:32:41
仁菜ちゃんはでもまだわりと分かりやすいというか一貫してるというか…
桃香さんは内面見えてキャラとしてだいぶ変わったところあるから別の意味で扱い困りそうかも(序盤のキャラを深掘りしてるようなヤツとかは) - 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:20:05
狂犬言われてるけど別にそこまで見境無いわけじゃないしな・・・ロックではあるが
ロックってなんだよ - 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:45:00
お姉ちゃんにはベタ甘えだしすばると仲良くなったらバンド辞めるのやーなので1話使うしで人懐っこい甘えん坊の妹キャラでもある