冷静に考えるとタフカテではザオサガが高評価だったの意味わからないんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:13:23

    なぜ…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:14:12

    バカにされるという形で愛されてはいたけど高評価だったスか…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:14:29

    ザオサガ高評価してる所なんてタフカテぐらいなんじゃないスか?
    なかなかできることじゃないよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:14:31

    愛されていたのは確かだが…
    高評価か?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:14:43

    お前には隔週更新に見合ったテンポと毎回ツッコミどころを用意できるセンスがある…それだけだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:14:49

    半分はネタだろうけど最終回の感想スレとか長文で褒めてるマネモブもいて驚いたのが俺なんだよね
    無駄にページ数使ってるけどスカスカのぶん投げエンドだからね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:15:28

    半分オモチャにされてただけですよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:16:03
    ザオサガ17話待機スレ|あにまん掲示板どうぞなのんbbs.animanch.com


    これが連載当時のスレ

    入手方法はどうでもいいよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:16:22

    作者が外国人の若者
    インディース
    影響を受けた作家がわかりやすい
    呪術が荒れてた当時オアシスになっていた現状がザオサガを支える・・・
    ある意味最強だ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:17:50

    語録がそこそこ面白かったり呪術ネタとの親和性ももちろんあったと思う反面…「今度は何を捧げるつもりだ!トルトゥーガ!」「俺自身」あたりの頃は普通に熱い展開で面白かったんです!
    マネモブさんワシの気持ちわかってください

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:17:54

    >>8

    なんか割とマジで高評価で笑うんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:18:45

    "高評価"というより"五条っぽい奴と虎杖っぽい奴と使いやすい語録によってネタにされていただけ"という感覚

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:18:48

    呪術をかなり愚弄してた頃だからっスね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:18:51

    まああくまでインディーズで無料っていう前提はあるっスけど結構面白かったっスから

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:19:03

    この時期の呪術ってどこらへんでしたっけ?
    めぐーみが宿儺化したあたり?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:19:50

    どうあっても高評価は与えられないけど個人的には割りと好きだったのは俺なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:20:49

    インディーズにしては結構面白いという意見は分かる反面… そんな優しい読み方が出来る人たちがあれだけ多数の作品を愚弄しているのが信じられないと言いたくなる衝動に駆られる!

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:21:23

    トルトゥーガさんのキャラと台詞回しと独特の雰囲気を評価しているそれがボクです

    無料公開って前提はあるし多分色眼鏡が掛かってるが個人的には意外とキレてるぜ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:21:40

    >>15

    五条宿儺戦~鹿雲紫宿儺戦あたりッスね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:22:27

    >>14

    そもそもの期待値が低いから多少のガバやつっこみどころは楽しめるよね パパ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:22:32

    最終回はさすがにぶん投げエンドすぎて愚弄されてたんだよね
    ま、なるわな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:23:23

    何だかんだ今でも
    ・トルトゥーガ
    ・V
    ・ダリル・デ・ブアデ(プアデ)
    ・メスメライズ
    ・いや私にも何がなんだが…これは初めてのケースだ
    ・公用語喋れない人
    あたりはさらっと思い出せるのは…俺なんだ!
    脳にザオを撃ち込まれているのかもしれないね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:24:25

    マネモブってやつはけっこう聡明だな
    ワシは終始意味わからなかったのん

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:25:28

    >>23

    基本的になんかノリで面白そうなことやってるけど冷静によむと「誰が何の目的で今こうなってるのか」がさっぱり分からない漫画なんだよね


    頭使わずに読んだ方が楽しめますよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:25:41
  • 26二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:26:30

    >>23

    むしろ頭空っぽにして読む漫画ですよ

    この漫画基本的に「誰が」「何を」「なんのために」が全く分からないからね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:26:48

    嘘か真か知らないがいい意味で嘘バレみたいに過程は無視するただオタクの考えた熱い展開を全力でぶつける

    みたいなのがウケたんじゃないかという俺もいる


    そしてなんで今日だけでザオ・サガスレが2つも立つんだよえーっ

    ザオサガ……|あにまん掲示板一年ぐらい前にちょっと流行ってると呼ばれた作品だ…https://shonenjumpplus.com/episode/4855956445068756678bbs.animanch.com
  • 28二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:26:53

    >>23

    嘘か真かぶっちゃけ意味分からなさすぎるので自分の中で面白い物に勝手に当て嵌めて読むから面白く感じたと言う科学者もいる

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:27:38

    >>25

    この画像何度見ても笑っちゃうのがワシなんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:28:29

    >>27

    まさに呪術の考察合戦みたいなもんっスね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:28:39

    フリー素材使ってページの水増しは純粋に蛆虫だと思うんだよね
    作者ーカ お金欲しいのはわかるけどせめてちゃんと描いてくれる

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:29:33

    >>31

    100ページぐらい毎回更新してる内ほぼフリ素なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:30:04

    >>21

    説明不足な部分も連載が続けば考察の余地ってことになるし楽しめる要素になるんだ

    ぶん投げエンドにされちゃうとそれが無意味だったことになるんだ…だから…すまない

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:30:41

    普通の漫画だったら絶対ダリルにしろタイイチロウにしろ悪役のトルトゥーガに逆転するとこなのに
    トルトゥーガが勝ち続けてぶん投げエンドになるのは結構すごいんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:32:27

    作者の描きたかったものは描けてたよね
    描きたかったものだけはね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:36:31

    >>35

    呪術やハンターハンターみたいなものを描きたかったと思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:37:30

    ううん この人どこかで…なにっ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:38:02

    語録とかトルトゥーガのキャラは光るものがあるし加点方式で読んでた人からは評価が高いと考えられる
    まっ 減点方式でみるとクソ漫画だからバランスは取れてるんだけどね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:38:58

    竜星…待ってるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています