ダンジョン飯の新規ファンなのだが…

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:58:08

    ライオスはマルシルのこと好きっぽいが、恋愛感情はあるの?ちなみに漫画は全巻読んだ関連本2冊は数日後に届く

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:02:04

    恋愛感情は知らね
    マルシルに笑顔でいて欲しいという思いはある
    結婚しても違和感は無い

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:03:02

    あの作者は必要なことは描くからあるようで無いのかもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:03:24

    そこは有識者でも意見が割れるところなのだ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:03:29

    少なくとも明確なアンサーはない
    個人的にはどっちにも取れるように描いているとは思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:04:41

    自分がどう思うと素敵かで考えていいと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:05:48

    あるようには見える…があのライオスだしなぁとなる塩梅

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:07:48

    サキュバス回の「実は魔物だったマルシル」をどう捉えたものか……

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:08:44

    >>8

    あれって翼獅子の介入がされてるとか言われてたっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:13:51

    全く無さそうでもないが絶対あるとも言えない微妙なライン

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:15:07

    ありなしの一言で片付けられない感じ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:16:09

    サキュバス回、魔物マルシルには赤面してたけど通常マルシルには特に反応してなかったね。あれは性癖?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:16:42

    他人を否定しなければ自分の好きな方に解釈していい感じ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:22:06

    >>4

    無いと言われれば「いや…?」ってなるしあると言われれば「いや…?」となる絶妙な塩梅

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:22:13

    >>12

    速攻でサキュバスであることを看過したからなぁ

    そこに現実になるとは思えない理想を見せられたわけで

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:25:30

    あるほうが俺は喜ぶ
    が、なくてもいい

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:26:35

    >>12

    ラブコメだって好きな相手に対して常に赤面するわけじゃないし

    好きな人がえっちな格好したら初めて赤面するんやで


    問題はどれくらい好きなのかということだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:27:57

    恋愛感情あっても自覚してなさそうな塩梅なんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:29:55

    愛はあるよ
    恋はちょっと自信ないけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:30:59

    笑顔でいて欲しいとおもえるくらいには大切

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:50:22

    恋のパッションすっ飛ばしてビッグラブを感じた

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:01:24

    「公式設定」という括りだけで答えるなら全くない
    設定集ですらそういう描写や記述は一切ない

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:01:31

    ライオスがマルシルと一緒に居たいとエルフに脅しという名の交渉をするレベルでは愛情がある。
    じゃあ結婚する系の恋愛感情かって言うと分からん。

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:05:13

    それはそれとして結婚してほしい(個人の感想)

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:35:52

    ライオスとマルシルの関係は

    ライオスとマルシルの関係としか言いようが無いのだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:38:12

    シェイプシフター回の一番理知的で美人だったマルシルはライオス産だとだけ言っておこう

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:17:41

    ライオス→マルシルは描写の点で言うなら好意を示すようなところは結構ある
    ただライオスなせいで普段だったらラブコメの波動判定するような挙動も疑ってしまう読者が多い

    とはいえ尊敬する人だし笑顔を見たいし腹芸してもエルフに引き渡したくないしギガヘプタヘッドマルシルという要素はちゃんと公式でお出しされている
    それをどう調理するかは読者によるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:18:36

    >>22

    「描写」という点で考えると一切ないということはないな

    ただ断言はされてないから色恋にしたくないなら目を潰れる程度のほのめかしに留めているという

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:21:46

    マルシルの長くて綺麗な髪が好きそうってシーンはいくつかあるな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:23:37

    前立ってたライオスとマルシルのカプを考えるスレでもライオスだからなあ…が頻発だったのはちょっと面白かった

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:24:02

    「愛」はある
    多分ここまでは満場一致だと思う
    ただそれが「恋愛」なのかといわれたら途端に個人の解釈に委ねるしかないって感じ
    最終巻の西の国に連れてかれそうになるマルシルを止めたのはほぼ100%エゴだからなんらかの独占欲めいたものはあるっぽいけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:26:23

    愛情に関しては疑う余地はないよな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:26:56

    最終巻の巻末おまけ漫画で、マルシルがライオスの部屋で刺繍をしていて夫婦程に親密じゃないとしない行為だって聞いて
    結婚や側室を作る様な描写をせずに二人の親密さを表現しているのは本当に良く出来た作品だなと感心した

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:58:36

    >>9

    翼獅子がお前はバカなのか?って呆れてた

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:09:38

    >>33

    それに関しては実際編み物してる身からすると編み物なんて毛糸と棒があれば

    それこそ電車や病院の暇つぶしやオリンピック会場のベンチでも出来ることだから

    親密だと思いたい人間の言いがかりだと思うよ

    それがマジならミス・マープル(有名な老女探偵)がゲストキャラの家で編み物してたのが親密の証になってしまう

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:47:41

    どう見えるかだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:03:58

    「ある!」と断言されても「ない!」って断言されても首を傾げてしまうすごく絶妙なバランスなんだこの2人は…だからこそ夢が広がるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:43:12

    喜怒哀楽が分かりやすい
    叱る時も褒める時もはっきり言葉で伝える
    情がある世話焼き
    +村で迫害されていたファリンの才能を認める友人

    マルシルの性格は人の機微に疎いライオスでも付き合いやすいしライオス的に好ましい要素が多いから好意も愛情もあるのは分かる
    でも恋愛と呼べるような感情や欲があるかどうかは全く分からん・・・

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:46:24

    家族みたいな認識に近そうな気がする

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 05:26:06

    >>12

    最初はサキュバスが通常のマルシルの姿で出てきて仲間に誤解されると結構焦ってたよ

    魔物化して吹っ飛んだけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 05:48:33

    >>35

    王と寝室で二人きりになって許される関係性のほうがよっぽど重要だよな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 06:56:38

    あとは翼獅子がライオスに「マルシルだって一人にしない。お前の姿で妹と共に看取ってやるし望むなら子供を作っても良い」とか提案してるとこが怪しいくらいか
    欲獅子も全く望んでないもん提案するとは思えないし(まあこれがライオス(IN欲獅子)とマルシルの子供という意味なのかは分からんが)

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:40:23

    >>12 スキュラの姿のマルシルが可愛すぎたんだ…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:45:43

    恋愛感情の有無は分からないけどどれだけ周りに人が集まっても
    ライオスの中でマルシル(&ファリン)並の存在になれる人いないだろうなみたいな気持ちは正直ある

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:50:09

    今んところは「強い信頼感で結ばれてる」ぐらいだと思う
    今のままだと恋愛関係にはならなそうだけど、なんかの拍子にコロッとそっちに行っても驚きはしない感じ
    つまりは

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:53:16

    >>8

    マルシル単体だと少なくともあの時点では魅了にかからないんだよね

    かと言って最初から魔物でもこなかった辺り身近な人が魔物で自分を魔物に変えてくれる説得力込みっぽいのややこしすぎる

    笑顔でいて欲しい想いも本物だから家族愛に近いのかな?

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:56:55

    >>43

    噛む前にいったん舐めてくるのがまた狂わせてくるんだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:57:00

    >>43

    ライオスの表情がガチ照れすぎる

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:58:29

    あれソファーに横になってるだけで寝室ではなくない?
    歩き茸の絵を飾ってるから個人的な空間ではあるだろうけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:58:34

    過ごした時間は短いが家族に近い幼馴染みっぽい感じかなあ
    そもそもライオスの性格・感性が悪くはないが独特で対人環境も割と特殊なので
    ライオスが読者の斜め上を飛んでいくことがあり、あるかもしれないし無いかもしれない…

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:22:26

    >>43 ライオスは童貞っぽそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:28:19

    直接的な明言は皆無だが、
    そう読み取っても違和感無い描写が無くはないので、
    「ある」と断言しても「ない」と断言してもそこそこ荒れそうな極めてセンシティブな話題ではある

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:29:27

    シュレディンガーのライシル

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:31:36

    めちゃデカい愛情はあるしきっとライオスが死ぬまで一緒に居ると思うし
    でも恋かはわかんね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:32:02

    恋愛かはわからないけど一生を共にするとは思っている

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:37:20

    ギガヘプタマルシルの誘惑の仕方はあなたを魔物にしてあげる!だけじゃなくて仲間も既に魔物にしておいたから安心!を出してくるのが本当にずるい
    俺の考えた最強の魔物になる前もそうだけど仲間の安全を保証することでライオスに最後の一線踏み越えさせる事が出来るってのを分かってるのがいやらしいよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:43:48

    願望としてはくっついて欲しいが
    原作の情報から読み取れる限りではわからんとしか言えない

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:48:28

    俺はライオスがライオスなせいで出力されないだけで一目惚れしてた派!
    あのライオスが人間見て目を見開いてるのってちょっとすごいと思うのだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:49:31

    ライオス→マルシルは割とあると思ってる
    マルシル→ライオスは好意はあるけど恋愛感情かは分からない

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:51:19

    ライマルうっすら良いなとは思うけど初代メリニ王の立場を考えると周りからの圧力から世継ぎ絶対つくるだろうしそうなったらマルシル以外の女性と結婚するのは必然だかはハマらないようにしてる

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:51:59

    ライオス→マルシルにクソデカ感情があるのはもう大前提ではあるけどここも恋愛的な要素はあるかどうかは際どいライン
    恋愛の可能性があると言えるのはサキュバスで出てきたとこくらいかな

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:53:11

    探索中に起きたアクシデントで咄嗟にマルシルを助けたところで自分を抱えるライオスの手の大きさと力強さに何かを感じるマルシルとかないですかね

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:53:32

    好きな相手と触れ合いたいとか自分に意識向けてほしいとかそういうのが一方的な恋愛感情だけど
    ライオスがマルシルに限らず異性にそういった欲を持つのが想像できない・・・
    許嫁(解消済み)がいたけどどういう感情を持ってたのかも一切謎だし

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:53:43

    >>62

    もう明確に踏み込んだ話は自分で描くしかない…!

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:54:36

    >>63

    バイブル5ページに許嫁はカワイイと思っていたと書いてる

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:55:05

    サキュバス回やワーガイ読むとマルシル側からは手のかかる近所の子に近い感情なんだろうなと思う
    マルシル側からは愛はあるけど恋愛感情はほぼ皆無っぽそう

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:56:17

    >>65

    まじか

    大まかでも許嫁のキャラ設定も作られてそう

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:58:57

    無いなら無いでいいし有るなら生きてる間にちゃんと伝えて欲しい
    フリーレンはやめてください、やめろ(迫真)

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:01:09

    >>67

    この作者さんのことだからバイブルでもデイドリでも描いてない設定めちゃくちゃありそうなんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:06:53

    >>66

    恐らくどっちも最初はファリンを通してだしお互いに恋焦がれるような脆い感情じゃなくて

    家族とかそっちのタイプになっちゃってる感

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:09:12

    お互いもう男女とか飛び越えて家族の枠になっちゃってる感じだよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:10:55

    描写だけならライオス側は恋愛でもおかしくないくらいの好意があるように見える
    マルシル側にはあんまり感じなかった

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:14:29

    >>58

    ライオス産シェイプシフターマルシルはこの時のイメージが強そう

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:20:43

    >>66

    マルシルはまだ恋愛感情とか分からなそう

    好きなタイプも少女漫画テイストだったし…

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:20:44

    >>72

    トールマンの多い土地で育ったハーフエルフだけど恋愛観はまんま長命種だしね

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:25:30

    仮にマルシルがライオスへ恋愛感情あるとして自覚するのはライオス王が妃もらって子供もいるみたいな時間っぽそう

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:44:35

    大切なのは間違いないがLikeかLoveかは果てしなく微妙
    LikeがLoveより重くならない訳ではないしマジで微妙
    だがそれがいい

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:46:41

    まぁその微妙なラインの上で踊ってるのがライシルの人気の要因の一つよな

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:13:00

    エピローグや落書きであえてそこは触れてないのわかってやってるよね

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:17:29

    答えは作者にしかわらないし明かすつもりもないんだろうから好きなように解釈すればいい
    ただ原作の描写から解釈・考察とか言い出すと「よってくっついてる/くっついてないのが正しい解釈!」みたいに人に押し付けがちだから
    「自分はくっついてる/くっついてないほうが好き」という考え方で楽しむ方がいいと思う

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:17:30

    ずっとこの雰囲気のままでいい

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:21:38

    ライオスにとっては自分がいない時にファリンを支えてくれて、
    ファリゴンになった時も迷わず助ける道を選んでくれた一生の恩人だからな
    幸せになって欲しいという気持ちはまさしく愛と言える

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:26:02

    ライオスばかり言われるがむしろマルシル側の情緒育つのがこれからだなって

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:36:04

    >>77

    ライオス自身友愛(アガベー)と性愛(エロス)の区別がついて無さそうというか、こいつ性欲あるのか?ってぐらいだからなぁ

    マルシルが男だったり、逆にチルチャックやセンシが女でも態度は変わらなそう

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:37:43

    >>83

    ライオスの情緒もアラサーにしては幼いんだよな

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:50:56

    >>84

    脱いだイヅツミへのリアクションが「乳首何個!?(未遂)」だしな……

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:03:05

    明確に描写はされてないから好きに解釈していいがアンサーかなとただ微妙な匂わせはある

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:15:37

    ライオスもろくな青春が送れなかったからかやけに友人に拘ったりちょっと幼く感じる面も多いけど
    サキュバスで一応人型成人女性(ただし魔物付き)を出してきたのに対して
    少女漫画のキャラみたいなの出してきたマルシルのほうが情緒は子どもっぽく感じるな
    普段のふるまいもちゃんとした成人女性というより本から知識を学んだませた中高生ぐらいの感じ
    ただ本人目線ではファリンもライオスも庇護すべき子どもみたいに見えてそうなのがまたややこしい

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:33:00

    マルシルの笑顔が安心するとかそういう感情がある上でマルシルの願いを深く知ったからこそビクつくレベルで滅茶苦茶効く揺さぶりになってるの良いよね

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:36:48

    サキュバスの時チルチャックは初っ端からキスだけど、マルシルは過剰にゴテゴテな王子様と手繋いでドキドキだからな。小学校低学年レベル

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:43:55

    >>85

    ストレートに性的魅力でスタンとれるような見た目の好みが深層心理の中にすら存在しないってのがね…

    イヅツミですら人間側は母親の記憶だったけど大猫側はそういう好みを反映した姿だったっぽいのに

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:19:44

    ゴールデンカムイの終わり方と近いものがある
    カプ解釈したい人にはそうできるけど別に作品の主題はそこではないし恋愛がそれ以外の愛や情より上ではない描き方してるしって感じ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:24:25

    知的好奇心を変わり者扱いされ続けたブラザーズに禁忌どんとこいお姉さんがスゥーッと効いて…

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:26:37

    ファリンの恩人の時点で初期好感度が高いライオスと第一印象がクソ悪かったマルシル

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:26:38

    マルシルがたぶん情緒面はまだ女子中学生くらいな感じだからなあ
    年齢は倍も上なのに大人の男女のやり取りにはならないという

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:30:53

    >>8

    最初読んだときは「魔物好きすぎで草」だったけど、

    後から「みんなが魔物化したら丸く収まる」という情報に魅了されたのではと思った


    ギガヘプタヘッドは紛れもなく性癖だろうけど

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:35:54

    >>66

    ライファリの両親が「あの子達」だからなマルシル視点

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:40:22

    ライオスはこう…マルシルに言い寄ってくる輩がいてマルシルが満更でもなかったら心から喜びそうなんだよな
    喜んだあとで何となく変な感情がどっかにあるけどよくわからん…みたいな

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:05:18

    個人的にはライオスが生きてる間はまったくなにも起こらず
    没後100年ぐらいで色々経験してすっかり落ち着いたマルシルが
    「そういや今思えばあれって初恋みたいなもんだったのかな」って
    懐かしく思い返すぐらいでちょうどいい

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:09:23

    恋愛的な好意云々はわからんけど、マルシルがライオスとの距離どんどん近くなってるの好き。初期は杖越しヒールだったのが手で触れたり血を拭ってあげようとしたりするようになってる

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:18:50

    シェイプシフター回もそうだけどマルシル視点ではライオスとファリンは別に似てなくて、ファリンの兄だから即信頼したとかの身内バフもなく、ライオスという個人が着実にマルシルからの信頼や好意を勝ち取って行ってる感じが良いよね

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:21:42

    ネットの反応とか見ずに読んでたからアニメ化でここをカップリングとして見てる人がわりと主流なことに驚いたわ
    別にそんな恋愛がどうこうって描写なかったよね?

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:24:06

    >>102 サキュバス回があったからね

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:28:34

    サキュバスでマルシルがでたのは好みというより理想を満たす希望が彼女だったんじゃって思うわ
    黒魔術・ダンジョンに繋がる魔法を持つマルシルが魔物の世界へ自分を誘ってくれる人って理想に唯一繋がる具体性を帯びてたんでは
    イヅツミのした勘違いに近いものが深層心理にあったというべきか

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:47:15

    ライオスとマルシルが絶対に恋愛じゃないとはいわないけどライオス・ファリン・マルシルでワンセットの関係という意識が強くてライマルだけを抜き出してここは恋愛と言われると違和感がある

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:04:44

    「あり」か「なし」で言えば「あり」なんだけど濃度が問題で、魔物への思いを100とした時にマルシルへの恋愛的な想いの比重は10とか20とかそのくらいじゃないだろうか
    人として大切かってところの比重はマルシル含めパーティー全員に対して高い数値になるだろうけど

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:27:51

    ライシルにとってあのフォームが自然体なんや

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:09:56

    >>103

    サキュバス回ってむしろ一般的なサキュバスのイメージと違ってイコールで性欲や恋愛対象じゃないっていう話じゃなかったっけ……

    まあカプフィルターかけたら美味しい回なのは察せるが

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:26:47

    ライオスの人間関係の距離感ってバグってるので恋愛って感情自体分かってないのかもしれん。
    ファリンの事は大切な妹で幸せになってほしいって感情と同じようにマルシルにもそう願ってるけどそれが恋愛感情だと思ってない。誰かがそれは恋愛感情かもしれないってつっこめば意識するかもしれんがライオスの周りにそんな知り合いいなさそうだし一番の言いそうな恋愛厨がマルシルなんで・・・

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:09:04

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:11:38

    パーティ仲間以上恋人未満の一段階下くらい?

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:12:09

    マルシルって精神的には本当に子どもだからな
    好意があったとしても大したもんじゃないというか

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:37:06

    そもそもこの作品では仲間が恋人より下ではないと思う
    どんな形でも愛は愛でファリンとシュローの件とか結婚する関係にはならなかったけどだから愛情が薄いとか勝ち負けの基準ではない

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:39:59

    >>108

    そういうのもあってライマル?ライシル?はあるないがよく論じられるんだろうね、魔物っていう完全に仕組みが説明されない存在とか、二人の精神的成長の可能性とか、不確定要素が結構ある。作者も意図的にどっちでも取れる描き方してるんだろうなと感じるし

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:40:04

    >>84

    婚活女に甘い対応してたり無な訳では無いよ

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:42:54

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:46:59

    >>112

    精神面が子供ってよく言われるが恋愛面はともかく学術や判断面見てまるっきりの子供とは思えんけどね

    そもそも既に研究者の立場だし

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:47:10

    >>106

    魔物への思いって別に恋愛感情じゃないから比較になるのか…?それこそ魔物への思いに含まれる恋愛感情は0だろうし

    あとライオスはもちろんパーティー全員を大切に思ってるけど、笑顔への言及、パーティーメンバーの安全とは別に言及されたマルシルの今後とかの要素があるのは?

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:49:36

    ライマルカプフィルター(ライマル好きorライマル地雷)抜かして見ると絶対有る無し言えない様な描写なんだよな
    ただライマルくっつくにしても丸丼先生シビアだからライオス王は世継ぎつくるために妃娶るだろうし最終的に自覚して両思いになるのはライオスの今際の際みたいなことになりそう

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:01:11

    公式にライマルはあってもなくてもどっちでもいい派(キャラ単推しでダン飯のカプ色々見てる)だけど、公式が曖昧なのとどっちも他に人気カプがあるからか、カブルーとミスルン・カブルーとライオス・マルシルとファリンとか他の二次創作カプに比べてなんか凄い討論されたりカプ検索に妙な熱入った否定派とかが引っかかったりするのは大変だなと思う ガチで言葉強いのは大体海外の人だから日本語検索には引っかからないし全盛期に比べたら減ったけどね

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:02:35

    仮にも主人公とメインヒロインであろうライマルに度々そういうそれっぽい描写を挟んでおいて、最後まで作中でそれについて肯定も否定もしていない
    読者も有耶無耶になっていたであろうシュローとファリンにわざわざ決着をつけた先生がその辺何も考えてない訳が無いので、もうライオスとマルシルのその後は完全に読者に任せるって事なんだろうね

    個人的には、夢魔回終わった辺りからマルシルからライオスへの距離感がどんどん近くなっている感じが無意識に心許してる感じがして好きです

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:54:13

    >>117

    学問ができても精神面の成熟として子供は子供だろ?

    飛び級してる小学生みたいなもんよ

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:08:01

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:15:44

    >>97

    真面目な話しコレが結構な致命傷ラインだとおもう、親が子供扱いの年齢の相手と恋愛は無理よ

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:17:24

    >>122

    エルフの母親から「13歳はもう悪いことわかるよね」といわれてるのでどんなに遅れてるにしても20代相当には成熟してると思うわマルシル

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:27:20

    >>120

    他の二次創作カプは基本幻覚前提みたいなもんだけどライオス・マルシルに関しては有るとも無いとも言い切れないまじで絶妙なラインだからなあ

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:29:01

    マルシルの13歳はせいぜい人間の3つ4つの幼児だろ
    母親が言ってるのはもう言ってること何もわからないバブちゃんじゃないわよねってことでしかないと思うよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:32:04

    子供じゃないとカプにされるから嫌なのか?

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:32:32

    公式に作品だけを読み取ればそうと判断できる材料はない
    個人の趣味として恋愛カプのフィルターかけたらそう見ることもできるから二次創作は自由
    だが公式を語る場ではカプ前提の話は控える
    金カムの杉リパは最終回前後のあにまんで数ヶ月荒れまくってカプ隔離スレ立てて落ち着いた

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:32:36

    >>124

    だからショーターコンプレックスなる言葉が生まれるんだからなあ

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:33:33

    >>129

    作品だけを読み取っても要素自体は散りばめられてるからここまで話題になるんだよ

    ただ答えは意図的にぼかされてるから否定派も肯定派も主張しがち

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:34:07

    どっちとも取れるって言いながら「ない」を主張するやつはまあまあいるのが謎

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:35:04

    完全捏造でもなく断言でもないからこそどっち派も俺の目線が正しい!ってヒートアップしてる感ある
    先生の匙加減が絶妙なばかりに皆が狂ってるんだ

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:48:00

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:49:28

    >>132

    その逆パターンも結構いるので…

    全てのレスに「個人的には」が付いてると思うくらいでいいぞ

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:52:07

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:52:53

    マルシルが短命種をそういう目で見れるかどうかだよね チルチャックは何年も付き合いあるのに子供扱いしてたし

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:53:50

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:55:28

    >>128

    むしろ非カプ派からも「マルシルからみたらライオスは子供すぎてあり得ん」って話し出てるから単純にマルシル下げたいだけの人よ

    そもそも成人の集まるコミュニティで普通に活動できてたんだしマルシル

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:57:43

    あにまん民カップリングの話好きすぎんよ

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:57:52

    恋愛の趣味が破滅してるのと幼少期のトラウマたる夢魔エピソードで子供の姿で出てきたせいで子供のイメージが強くなってるのかもね

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:03:53

    >>115

    あれ金剥ぎ坊主にホイホイ金渡してたのに近い印象受けたけどな

    ナマリに前借り頼まれたりシュローに東方ローカル通貨と共通通貨の交換頼まれた時とかも応じてたんだろうけど基本みんな善人で搾取してやろうという気はないからたまにそういう事もある程度で済むんだろうけど逆に搾取しに来てる人にはされるがままとことん搾取されるって感じ

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:05:06

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:06:35

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:08:36

    ラブコメ主体じゃないメイン軸とは違うから結論が出ない仄かな描写が一番どちら派も強くなるのはまあ仕方ないとこだ

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:12:24

    せっかく新規が立てたダン飯スレで喧嘩すんなよ…

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:16:13

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:17:19

    恋愛に関して問うスレで辟易とか言うのは流石にスレチすぎでしょ

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:20:42

    ライオスとマルシルに関しては決着付けたシュローとファリンと違って読者におまかせしますなんだと思う
    メリニ王国のこれからの事考えたらライマル成立するにしても完全無欠のラブラブハッピー!エンドにはならんだろうが
    ダン飯の世界観とライオスの呪いとマルシルの生殖機能が無い設定がネックだなぁ

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:37:32

    話を戻して個人的な見解を話すけど…家族愛に近いものと考える人も多いけど、ライオスの『家族愛』に関してはファリンっていう最も強い例がある
    そして、ファリンに関してはライオスはどこか遠い所へ行くことを「それもファリンの選択」と受け入れているが、対してマルシルにはそうしなかった
    だからライオス側からは少なからずそういう感情があるし、ある程度は本人も把握してるんじゃないかと思う

    逆側……マルシルからは正直今のところほとんどないけど、ドレスの反応で照れたりとかもあったからライオス側からアプローチがあって男として意識する機会があれば今後は分からないって感じだと思ってる
    マルシルの母親もそんな感じだし

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:58:41

    >>117

    ファリンが23歳でなんだかんだあの世界だと年相応の精神年齢だけど

    マルシルの精神年齢は20位で若干追い抜かれてるイメージがある

    幼少期の経験とか学校抜けて冒険者稼業に飛び込んでからの違いとか老いへの意識とかで差が生じてる感じかと

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:00:59

    >>150

    わかる。

    そもそもライオスって完全に家族なファリンには結構雑というか、意地悪な兄貴って面も出すからな

    それでいてファリンの選択を尊重するし、自分の側に居させたい!って訳でもない

    対してマルシル相手だと魔物食はともかく、基本的に凄く丁寧に接してて、チルみたいにからかうなんて事はあんまりしない。それでいて完全にエゴ100%で自分の元に引き留めたりする。


    こう書いてみると、ライオスってマルファリへの対応結構真逆なんだな。大切ってベクトルは同じだけど。

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:12:19

    ライマルの人ってなんでそれ用のカプスレ立てないの?
    今ならアニメカテでも語れそうだけど

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:35:14

    冒険が終わった後ファリンは自由にやりたいことやれるけどマルシルは逆に西方エルフに捕まって自由がなくなる立場だったからな
    知らない土地で臭い飯を食い…というのはイヅツミの想像だけど拘束期間と仲間の寿命によっては二度と会えなくなる可能性もあった
    「ファリンの蘇生に協力してくれた人たちに礼をしたい、好きな人と好きな物を食べられる場所を作りたい、そのためにやる事をやる」のなら、まず禁忌を犯してまでファリンの命を繋いでくれたマルシルが仲間に会えなくなるのは止めたかったんだろう

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:39:57

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:04:09

    最後の最後までライオスは基本的にライオスなんだけど
    ライオスのライオスな振る舞いに対して
    「そうしてしまうライオスの心情」に寄り添った助言をしてんのはやっぱマルシルなんよ

    1巻冒頭のときよりはそーいう意味での距離は縮んでるとは思うよ
    月までの道のりの10歩ぶんくらいかもしれんが

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:37:14

    この議題でうちは危うく殴り合いの兄弟喧嘩一歩手前だったわ

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:10:44

    ライオスとマルシルって恋愛関係であってもそうじゃなくても美味しい関係だと思うわ

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:11:36

    >>142

    他のメンバーに同じ事言われて同じ対応するとは思えないよ

    基本冒険の判断はリーダーとしてやってきてるんだし

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:13:27

    チルチャックの奥さん
    ライオスの許嫁
    ライシルの結末

    は多分今後も明確に描写されることはないよな

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 05:16:54

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:08:18

    〝個人的には〟ライマルはあってほしい派やな

    ライオスとマルシルの間に何回かの悶着があってすれ違いを重ねて同じだけ相互理解も重ねて……やがていつの間にか育っていた恋慕の情に互いに気づいてゴールインみたいな……

    でも世継ぎ問題で子どもをどうするかって話になって、ラバの例を知っているライオスがすこしでも確率を高めるためにマルシルを朝夜問わず毎晩抱くのさ

    んでようやく懐妊して生まれた子どもを見て、マルシルの家族が出来たことに喜ぶ

    そんな妄想

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:33:55

    >>159

    実際に「早く潜りたがるナマリのため」に「バカ高い報酬のチルチャック」を身銭切って雇ってるが

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:39:49

    マルシルの良い所でもあるがアンバランスなんだよね
    親が子を見る目線と上にあるが本質的な部分は精神年齢がかなり低くていつまでも小さな子を相手にする親と情緒がまだ育ってない夢見る少女を行き来してるというか
    それも子を見る目線も擦れてるわけでもなくおねえちゃんに近い
    ライオスは人間相手への様々な思いがあったから情緒が育っていないとかとは別方向の成長の仕方をしたけれども
    もし今後どうなるかって言うとマルシルが成長するかどうかになるなって

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:44:01

    >>153

    「ライマル"ある"よね! 萌える! これこれこういうイチャつきして欲しい!」って内容ならカプスレだろうけどスレが伸びるのだいたい「原作の内容的にこれはある……ない……? 仲良しではあるよね」みたいな内容だから一応一般スレの範囲内なのでは?

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:26:40

    どちらも別方向で幼い面があるけど
    過度に子ども枠に押し込める人が出るたびマルシルのこと何にも分かってない!と
    内なるライオスがシュロ―を殴ってくる

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:33:44

    >>166

    シュローが何したって言うんだよ

    冗談なのは分かるけど気分悪い

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:40:27

    >>166

    知識や能力が子供というよりは成長速度やそれに伴うトラウマ、エルフ年齢換算含めて根っこが中高生的な

    行っていた学校的にも年齢が上になることもあって長女感がある

    ライオス視点だとファリンが尊敬していて自身も知識や経験から尊敬できる人物と思っていて見た目も相まって100歳(トールマン換算20歳)みたいな想像をしていた覚えがあるけれど

    実際その半分だから結構なズレがあるよね

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:52:24

    >>168

    ライオスは半分も頑張ってない発言とか産み出したシェイプシフターが本物よりも覚悟決まってたりとすごいマルシルを尊敬してるのが伺えるんだよな

    なんならマルシル本人以上に「学園はじまって以来の才女マルシル」を信じてる感すらある

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:56:08

    50歳だとエルフでは成人してないし、身体は大きくなっても精神年齢の成長は割と一定っぽいね
    トールマンで見るとまた違ってくるのが、ハーフエルフのややこしさ

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:00:55

    >>167

    なんとなくだけどライオスが殴るまでいく程感情出す相手がシュローしかいないからだと思ったからとか?しらんけど


    そうそう

    だからマルシルに対して読者視点とライオス視点じゃ大きな差があるんだよ

    一番それが大きく出たのは迷宮の兎のエピソードだと思う

    ライオスからすれば何かあった時に蘇生ができる最優先で守らないといけない対象ってのはあるが

    同時に頼れる大人だからこそ託した場面と感じるというか

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:05:03

    読者が幾ら子供扱いしようとライオス視点だと尊敬する人で妹の恩人で魔法の師匠だぞって感じ

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:09:13

    >>29

    マルシルが髪を切るしかないかって言ってた時なんかショックを受けてそうな顔してるよね

    どういう気持ちか教えてくれよ…

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:14:31

    可燃物と酸素はたっぷりあるが発火点が無い…そんな印象のライマル

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:16:01

    あとに続く台詞的にマルシルが親しい人とも会えず獄中エンド
    が現実になりつつあることにショック受けてると思ってた

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:19:06

    ライオスが考えてる事、感じてる事ってあんま描写されないんだよね
    表情からおそらくこう感じていると推察するしかない
    マルシルが髪切るの嫌がってるのは確かだろうね
    あの後チルチャックいないのにマルシル髪整ってるから
    誰かが髪整えてるんだろうけど、誰なのやら
    まあ多分ファリンだけど

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:23:48

    マルシルを国に残るよう勧誘する時の表情とか敢えて語らないけど何らかの感情が見えるくらいの絶妙さなんだよな

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:26:20

    ライオスの考えていることってイマイチわからないけど、婚約者の事は可愛いと思ってたらしいし、人間の女の子を可愛いと思う年齢相応の心はあると思う。だからマルシルのことを魅力的に感じててもおかしくはない

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:29:33

    >>163

    潜りたいのはライオス自身の意志だし、ナマリとは金銭で揉めてるし

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:40:08

    >>142

    アセビアの要求飲んだライオスにナマリが口挟んでるんで明らかに優遇してる

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:53:57

    >>173 ほんとそれ。このライオスの表情は何だったんだ

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:54:44

    ライオスは「自分が身銭切ればそれでいい」場合はそれで済まそうとする傾向があるってだけの話っしょ
    婚活女も普通にパーティーの共有財産に手を出してたわけじゃなく「その分俺がカバーすればいいか」ぐらいの腹積もりだったんじゃねぇの
    ただ周りからすりゃ特別扱いでしかないから「止めろや」されただけで

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:17:26

    恋愛かどうか以前に「ライオス→マルシルの感情は特別じゃない!」ってしたがる人いるけど、流石にそれは無理だろ
    そもそも初対面から顔や中身に魅力を感じている、笑顔が安心するから笑っていて欲しい、駄々をこねても最後には笑ってくれるからそういう笑顔が楽しみ、将来までの幸せを考えるしそれ関連の誘惑にビクつく、髪関連の欲がなくなったことに凄い顔する、本人が納得していることを覆して島に引き留める、国王になった後も二人で過ごす時間がある。パッと思いつくだけでこれだけある
    これと同質の感情をライオスから持たれてて、それを「わざわざ」作中で描かれたキャラなんていないだろ

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:21:25

    >>159

    既にいわれてるけど他メンバーの要望も普通に聞いてる


    おそらく婚活女が他メンバーよりも度を超したワガママを高頻度で言ってたのを、他メンバーの要望と変わらない気持ちでホイホイ受けてただけだと思う それが端から見てると「優遇してる」と見えただけで

    察するのが苦手なライオスはああしてくれこうしてくれと言ってもらえる方が付き合いやすいってだけで、甘えてくる異性に良い顔するとかではないんだろうなと

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:23:07

    とりあえずあの国の年表を千年分くらい見せてほしい

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:29:36

    >>181

    センシが「(マルシルが悪魔に食われた髪を手入れしたい欲は)さぞうまかっただろうな」と言うぐらい髪を大事にしてたのに今や欲を食われたせいで括り方すら分からなくなったのにショック受けてるのでは?ライオスは何の欲も食べられてないし

    あとこれはもう完全に妄想なんだけど子供時代ファリンが母親に髪バッサリ切られた時にショック受けてたからその辺の嫌な思い出と通ずるところもあったりするのかもしれない

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:37:06

    初対面の印象は割と最悪っぽかったけど本編だと特別な存在なんだろうとは感じる
    どこでそうなったんだろうな

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:45:59

    自分はあるだろうと思ってる人間だけど、マルシルがライオスに魅力を感じる様になるのは
    まだまだ先だろうと思ってるから、両方の気持ちが解る
    なお、一目ぼれに一票
    ただ、ライオスは王になったのでちゃんと子供が産める嫁をとらないといけないのは
    確定だと思うから、これから色々ありそうだなと思ってる

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:56:11

    ライオスの後継問題 ライオスの周りに同じような環境に置かれている者も、そういう親の責任を子に継ぐ・親の決定が子の今後になるみたいなものが嫌になって出ていった者もいるからこそどうするのかわからん
    ライオスが父母にあんまり良い感情を抱いてないから余計に

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:01:57

    >>189

    といっても出来たばかりの国に後継問題とかおきようものなら

    被害を受けるのは国民だからね

    国を受け取るって選択をしたのはライオスだから、自分が死んだ後は知らんとか

    そんな無責任な事は出来ないでしょう

    マルシルは生きてるから、マルシルは色々頑張らないといけないけど

    宮廷魔術師としても

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:11:19

    >>183 サウナ回の「ごめん、マルシル」とか、目隠しされた状態でも隣にいるのがマルシルだと意識してる描写があるし、ライオスがマルシルを特別視してるのは事実だと思う。それが恋愛かは分からないが

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:13:47

    >>188

    来ちゃうか葬送のマルシル

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:45:38

    どう転ぶにしろマルシルが悲しまずに笑える結果になれればそれでいい

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:35:44

    >>110

    個人的には親愛や仲間と一緒に魔物になりたい欲だけだとしたら、普通のマルシルの姿でキスしようとする必要ない気はする

    マウスtoマウスのキスは流石に恋愛関係限定だろうし

    サキュバスは対象の望むことしかしないだろうし

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:44:17

    ある派なんだけどライオス50歳マルシル74歳で成立するくらいがちょうどいいかも

    一般的な長命種からは50歳未満の短命種は子どものように見えるって何処かに書いてあったからライオス50歳
    あとマルシルの情緒が育つのを待つとすると純エルフの成人年齢80歳を考慮してこのくらいかと

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:25:57

    アニメのシェイプシフター回で「ファリンのためなら何でもする」発言に
    ライオスがしばらく動けなくなってたのは良き
    まあ偽マルシルだったけどライオス産の偽マルシルだった訳で
    ライオスの中ではマルシルはそう見えているのだ

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:34:38

    なんというか、ライオスって凄く複雑なキャラクターで、マジで何考えてるのか分からない時あるし、そういうある意味超然的な所が好きって人結構いると思うんだよね。
    やたらチルのサイコパス発言擦られるのも、ライオスを下げたいというより、サイコっぽいライオスが好きって人も多いんだと思う。 

    んでそこにマルシルが好きとか惚れてるみたいな話入れちゃうと、ライオスに普通の人間味みたいなモノ感じちゃって、いやライオスに限ってそれはありえない!みたいな拒否反応出ちゃう人もいるんじゃないかな。
    因みに自分はライオスは魔物趣味以外割りかし普通な奴だと思ってるのである派。

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:00:58

    チルチャックやカブルーのライオス評を100%で受け止めてる人結構いるよね
    個人的にチルチャックのサイコパス云々は未知への抵抗感や元々の口の悪さから来た発言であって正確な意味とか考えて言ってない(シェイプシフターで出てきたライオスみたいな単に頭おかしい奴をサイコパスと言う感じ)だろうし、カブルーは人間マニアレベルに観察力が凄いけど魔物マニアなライオスが完璧に魔物を知っていたり全ての魔物に食的な興味があるわけでなかったりするように完璧ではないと思うんだよな。ミスルンにも振り回されてたし

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:05:46

    ライオスはサイコパスというよりは単にコミュ下手なだけだと思う
    子供の頃に同じコミュ下手の親と過ごしてて
    兵士時代は周りに馴染めなかったり脱走した後はこき使われたりとで対等な友人を作ったりするような健全なコミュニケーションを築けなかった結果他人の気持ちの機微がわからない様になった
    逆にファリンがそうでもないのは子供時代にライオスという自分を肯定してくれる存在がいた事とマルシルという対等な友人が出来てちゃんと健全なコミュの中で育ったから

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:06:57

    ライオスもマルシルもお互い恋愛に至る程情緒が育ってないんじゃないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています