ルフィは基本人の名前を覚える気はないと尾田先生から言われている

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:06:11

    クロコダイルはルフィが名前を覚えているほど強烈な海賊だったんだな

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:08:49

    2回負けて3回目も相打ち状態だったからね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:19:08

    なんか細くね?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:20:45

    章ボス級は大体名前覚えてねえか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:24:06

    >>4

    ハトのやつ

    耳たぶ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:24:25

    ローの仲間にトラおって誰だよって言われた時、ローのことだよって言ってたから、
    変な名前で呼んでる=名前覚えてないってわけではないんだよな
    案外ルフィは名前を覚えてるのかもしれない

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:24:27

    ルフィは悪いことしていたり強ければ覚える(他例カイドウ、ドフラミンゴなど)
    敵対してても相手が悪く無い(正義側)状態で自分のが力が優ってると思ってる相手はいつまでたっても覚えないんだ(例ハトのやつ)

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:25:18

    ルフィが2回負けたのクロコダイルとカイドウだけだっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:26:14

    どうでもいいがクリークとかアーロンとかホーディーは本名でもあだ名でも全く呼んでなかったな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:30:08

    アーロンってのはどいつだ、があるからアーロンという名称を口にだしたことは一応ある
    ナミを苦しめてるやつの名前がどうやらアーロンって言うらしい、どいつだぶっ飛ばす、っていうだけの話でその後の記憶には残ってないかもだけど
    そういや魚人島についてナミが複雑そうな顔したときも「お前の故郷のことがあるし」でアーロンとは言ってなかったな…覚えてねえな多分

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:34:12

    あんだけやった奴を忘れてたら逆に心配になるぞ!

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:35:25

    クロコダイルはあんだけ以上のことをやったわけだ、ほんとすげぇや

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:35:35

    クリークも呼んでるで
    キレて相手の名前を叫ぶ時はわりと本名を呼ぶ傾向があるように思われる

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:36:29

    エルマルでビビの話をちゃんと聞いててアラバスタの惨状を100%把握した上でクロコダイルのことも深く理解できてるからな
    ギンを使い捨てたとかナミを泣かせてムカついたからという場当たり的な怒りから大分進んでる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:41:49

    ドフラミンゴもベラミー周りでブチギレた時に呼んでたっけか
    それ以外はミンゴ
    カイドウはなんかずっとカイドウだったな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:53:22

    ブチギレルフィは名前をちゃんと言うわけか

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:56:46

    >>14

    個人的にはココヤシとアラバスタで別にルフィの怒りの種類としては同じだと思う

    クロコダイルのこと理解したとかそんなのも多分関係ないかなと

    ただ単純にあの時点のルフィがマジで苦戦させられて当時は敵幹部のロビンがいなかったら普通に死んでたレベルの敵だったから、インペルダウンで再会した時は名前呼びだったのは然もありなんだなと

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:59:13

    まあカイドウにうなぎみたいな奴とかつける段階へいたる前にカイドウへの怒りがあったしなんならすごい勢いで敗北したからあだ名つける暇がなかった
    もはやうなぎよりカイドウの方がインパクトデケェもん仕方ねえよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:00:45

    あれじゃカイドウ見てうなぎとか連想できねえもんな
    カイドウ見て考えるのはそりゃカイドウだよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:00:55

    ルフィはバギー含めた四皇は全員ちゃんと名前呼んでる気がする
    白ひげもおっさんもしくは白ひげのおっさんで味方キャラによくやる変なあだ名つけるのはやってないんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:03:29

    デカッ鼻はあだ名としてはノーカウントか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:05:33

    クロコダイルは2回負けた後にワニ呼びしてるし一味壊滅させられたくまは「くまみたいなやつ」だし殺されかけたマゼランは「毒のやつ」だし別に強敵だから名前で呼ぶとかではなくない?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:07:05

    >>22

    呼んでるかどうかじゃなくて名前覚えてるかどうかじゃねえかな

    その二人の名前を今も憶えてるかどうかは詳しい人の見解を待つが

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:21:49

    ちなみにシーザーのことなんて呼んでたっけ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:27:29

    >>24

    最初はマスター

    一回捕まえられてからはシーザー

    PHでブチギレて名前叫ぶ時もWCIで正体見破る時もシーザー

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:32:02

    一撃で倒したアルビダの名前はしっかり覚えてたり最後の最後でエネルを突然耳たぶと呼んだり元も子も無いこと言うけどぶっちゃけその時のノリで呼んでるだけで法則とか無いと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:33:36

    ワニ呼びが途中からクロコダイルになったりデカらっきょからモリアになったり七武海クラスならまず間違いなく名前は覚えるな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:33:44

    ボンちゃん、3、イワちゃんカニちゃん、ギザ男トラ男
    他にあだ名で呼んでるキャラいるだろうけどパッと思いついたのはこんな感じ、Mr.3の「さん」は未だに笑う
    ひし形のおっさん、マスクの奴、割れ頭とかは上記のあだ名の部類とはちょっと違った感じだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:35:58

    >>25

    もしかしてルフィってシーザーに対して終始キレてるんじゃ…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:39:37

    >>29

    ウソップをして「ルフィの最も嫌いなタイプ」と称されルフィ本人にも別にすごい頑丈だったわけでもない(他敵比)のに「お前の顔はもう見たくねェ」と言われた男だ

    文字通り面構えが違う

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:40:19

    >>26

    個人的に思ったのは独自のあだ名で呼ぶとシマらないキャラやシーンは名前呼ばせてる気がする

    上で言われてるブチギレてる時とかまさにそういう時

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:44:27

    クロコダイルとかドフラミンゴくらいの長さの名前を会話のたびにしっかり繰り返すタイプではないなと思う
    ブチ切れてる時は怒りの感情のせて全部言うけどここぞという時以外そこにリソースさかないというか
    6文字でリソースも何もとも思うけどルフィだし

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:51:26

    覚える気はないだけで作中で何度も出てくるレベルのネームドに関しては普通に覚えてるからどういう方向の設定なのかあんまりよくわかってない

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:52:30

    長いからという話になると今度は「~みたいなやつ」がよく分からない存在として立ちはだかってくるんだよな
    いつになってもよく分かんねえ男だよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:54:14

    まあその辺含めて尾田っちにしか分からない何かがあるんだと思われる
    規則性とかじゃなくて「このシチュエーションでルフィだったらなんて呼ぶかな?こうだな」みたいな感覚的なやつだと思うけど

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:56:07

    ワニとの敵対期間は割と長かったから覚えてるだけじゃね
    現地に行く前からずっと名前が出てくるから長らく意識するだろう

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:59:23

    てかクロコダイルってそんなにワニっぽいか?
    いつからワニ呼びはじまったか覚えてないけどなんでワニだったんだろ
    クロコダイルがワニの種類なこと知ってるとかそんな話じゃないよな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:04:25

    でもバナナワニとか見るとわりと顔似てねクロコダイル

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:05:39

    ベラミーもコロシアムで再開した時はマロニーって言いそうになったけど試合を経て本名で呼ぶ様になったのは意外だった

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:11:20

    ボニーは本人から強めに訂正されたらそれ以降はちゃんと呼んでるな

    「トラ男はローだよ」は実はかなりイレギュラーなのではと思えて来た

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:22:14

    >>40

    むしろちゃんと訂正を聞き入れてもらえたボニーがイレギュラーでは?

    あのルフィが気まずさで二度と間違えないって言われたレベルだったし

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:24:26

    空島編のモンブラン・クリケットには終始、菱形のおっさんって言ってたな。

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:35:56

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 01:39:19

    ルフィにはルフィ基準で言いにくい名前があるんだよね
    しらほしって確かに言い易くはないけど言うほどかって感じだし
    単純な呼び名に関してはその辺も関係してるんだと思う
    覚えてるかどうかはまあ別の話ではあるけれど

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:09:36

    ローみたいな恩のある相手なら名前は覚えてんだろうけどそれはそれとしてあだ名で呼ぶ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:10:42

    そういや女性にはあんまりあだ名つけない気がするな

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:12:03

    >>46

    よわほしとか例外はあるけど基本名前呼びなことが多いよな

    アルビダもアルビダで覚えてたし

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:15:22

    クロコダイルは言うほどワニっぽくないという指摘じわじわくる
    確かにビジュアルにわに要素無いわ
    別に服も緑じゃないし…
    狡猾さとか雰囲気とかがそれっぽいんだろうか

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:16:18

    コニスレベッカマーガレットとかいわゆる現地ヒロインみたいなそれなりに関わりの深い女性キャラもずっと名前呼びだったっけ
    あだ名とか呼び間違えもありそうな気もするけど意外と思い出せないな

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:19:47

    女性キャラだとボニーをボギー、初期にナミとバギーが混ざってナミー?とか間違えてたっけ
    あだ名となるとブリュレの枝が真っ先に思い浮かぶ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:22:22

    ハンコックはヘビ女とハンモックを経てハンコックにたどり着いてたな
    名前で呼ぼうという意思を持って呼んだはずがハンモックって呼んじゃってるってことだから多分あの時点では名前がウロだったってことになって、あだ名というより素で間違えてる感じだけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 04:11:32

    クロコボーイはドフラミンゴからもワニ野郎って呼ばれてたから
    あの世界ではそう見えるんじゃないか

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 06:28:53

    >>10

    ケイミーと初めて会った時「友達を助けて!」って言われて友達がハチだと判明した時「アーロンの仲間なら助けねぇ!」って撤回してたぞ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:08:36

    ローが訂正しないからずっとトラ男呼びなんかな
    ボニーとかハンコックとかからは訂正がきたし
    でもブリュレはずっと枝だな

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:29:21

    名前が分からない状態で会うと第一印象であだ名つけちゃう感じじゃない?
    本人に会う前に周りから名前を聞いて印象に残ってると名前で呼ぶとか?

    アーロンはナミやノジコから聞いてて
    クロコダイルはビビから
    ドフラミンゴはローから
    カイドウや侍たちやローから
    みたいな感じで

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:36:56

    モリアのことも頂上戦争では名前覚えてたから七武海はちゃんと覚えてるフシがある

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:39:04

    鰐に顔似てるだろと言われればそれはそんな気もしてくるんだけど別に似てない気もしてくる
    まあ爬虫類顔ではある

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:43:23

    トラ男くんはローって呼ばれたいならまず自分が他人のこと普通に名前で呼ぶべきだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:47:05

    むしろ言うほどガチでルフィに忘れられてたとか印象が薄いキャラってそんなにいないのでは?
    W7でのヘルメッポのあれが印象強すぎるだけで

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:50:31

    >>58

    まあ別に本人一切否定したことねえはずだし恐らくどうでもいいんじゃねえかな

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:50:31

    メタ的に名前からのワニ呼びだと思っていたが
    ここに来て外見要素からの渾名の可能性が出てきて笑ってる

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:53:31

    捕まった時にバナナワニに鍵食べさせたりした印象が強いからワニのやつなのかと思ってた

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:59:21

    >>48

    実際のワニは別に言うほど緑じゃねえんだ(藻と苔でそう見えるときもあるけど)

    人間がデフォルメを描く時に目を引くように派手な色使いを選ぶことがあるんだけど、今あるワニ=緑の感覚は大体そんなデフォルメイメージで出来てる

    本来の鰐は明るめの褐色だったり黒っぽかったりグレーだったりするんだけど、その色合いを思うとスレ画の服装はむしろ結構ワニだったりする

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:04:09

    クロコダイルがリアル鰐と似てるかの話になってるの草
    鰐とそっくりかはともかく爬虫類顔と言われたら同意する

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:16:02

    錦とかモモとかもだけどとりあえず長めの名前は仲良くなってもあんまフルで呼ぶ気無いのはあるんだろうな

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:17:58

    ていうかトラ男に関してはローって名前はPHからしっかり覚えてるだろ
    トラファルガーが言いにくくて出たトラ男が定着しただけで

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:26:38

    >>63

    某爬虫類園でワニ見たときデケェ個体のワニが背中側は硬そうな真っ黒の外皮?鱗?に覆われてるんだけど比較的柔らかそうな腹側は褐色になってて

    クロコダイルの服装ってまさかこれの再現なのでは…?って思った記憶

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:31:53

    ・クロコダイルっていうのがワニの呼び名という知識はある
    ・なんならクロコダイル以外のワニの呼び名も聞いたことがある
    ・何かワニの呼び名と同じ名前だった気がするけどどれが正解かまで覚えてない
    ・(思い出せないけど何か)ワニのやつ!

    ってことでワニ呼びしてるのかと思ってた

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:36:41

    技名的にルフィ動物の名前は詳しいっぽいからクロコダイル=ワニの知識はあるかもな

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:42:48

    トラ男はトラファルガーが長いからトラ男なんだろうけどそうなると何故ローだけ姓呼び?という疑問が出る

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:46:52

    いや…PHの該当シーン見るに単純にトラファルガーが長い言いにくいトラ男でいいやで名前より先に姓があったからそれもじったってだけの話じゃろ
    ローにキレた時トラファルガー!って呼んでれば確かになんでローだけ姓呼びとなるが
    疑問も何もねえと思うぞ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:50:47

    トラ、トラフォ…トラ男!みたいな感じの命名だったしな
    苗字の方をあえて選んだというより苗字の方から言おうとしたら言いにくかったからそのまんまあだ名にスライドしただけって感じ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:38:32

    大事な人忘れてた…ロメ男いるじゃん

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:40:54

    6文字超えると短縮するかあだ名呼びになるのか?

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:52:20

    トラ男のあとはルフィの中で〇〇男ブームが来てたんじゃないかと思ってる
    ロメ男ギザ男ヤマ男と続いてたあたり
    ネコマムシの名前にツボってペコムズのあだ名が引っ張らてた例もあるし

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:53:40

    >>15

    カイドウは変に捻る必要ないシンプルな名前だからな

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:57:41

    >>75

    他は名前由来なのにキッドだけたぶん見た目なうえ

    2年後は言うほどギザギザしてないからちょっと不思議なことになってる気がしてる

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:06:43

    ルフィが「〇〇のおっさん」って呼ぶ奴は敵にならない説

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:12:26

    ハンコックの名前覚えるの時間かかったよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています