今の親子はわさドラしか知らない可能性があるって

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:12:43

    ネタじゃなかったんですか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:14:39

    そうだよのざドラは最近の親子は知らないんだ
    悲しいのん

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:16:19

    (大山のぶ代のコメント)
    のぶ代ドラえもんってなんだよ!?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:18:42

    俺の年代で既にオタク君しか知らない案件なんだ
    知ってると思わない方がいい

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:21:02

    >>3

    あなたが忘れてもワシの心にはずっと残ってると言ったんですよのぶ代せんせ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:27:14

    もうすぐ代わってから20年くらい経つんじゃないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:29:35

    正直のぶドラの声って違和感あるっすね忌憚ない意見って奴っス
    おばさん声すぎてひでーよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:29:49

    ドラえもんの物真似が未だにのぶ代なのはどうしてか教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:32:05

    >>3

    モノクマやん元気しとん?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:32:41

    ウオオオ富田世代を馬鹿にするなあっ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:42:07

    >>8

    物真似をする人がのぶドラ世代だったからじゃないっすか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:42:42

    >>8

    その割にジャイアンはキムスバなんだよね、謎じゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:43:54

    >>8

    オスブタでも真似しやすいから…

    わさドラはメスブタじゃないと無理です

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:45:14

    >>8

    特徴的だからじゃないスか?

    わさドラ世代でもわさドラのモノマネされるよりダミ声でのぶドラのモノマネされたほうがドラえもんだと伝わると思うんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:47:59

    >>12

    モノマネしやすいからだと思われるが…

    たてかべジャイアンはそれこそ一部の男性しか出せない声な上にやってもウケが悪いんや

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:51:16

    >>6

    2005年からだから来年でちょうど20年なんだ満足か?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:59:42

    初期型わさドラ聞いています。のぶドラに寄せてダミ声だったと

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:02:40

    少なくとも00年生まれは記憶にあるからまだまだのぶドラはモノマネで擦られそうなんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:35:58

    >>10

    富田ドラってなんじゃいワシは知らんで

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:38:58

    だとしたらわさドラ愚弄してる人の年齢ってま…まさか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています