“卍解”が“矮小”!?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:39:22

    “最後”の“月牙天衝“!?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:41:04

    卍解…聞いたことがあります
    始解をさらに圧縮したものだと

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:41:45

    卍解どないする?卍の鍔つけとけばまあええやろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:42:20

    やばっやっぱり柄に卍つけるべきだったよ…多分

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:42:52

    左下は…?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:44:22

    うむ…よく引き合いに出される残火の太刀や白霞罸も熱気や冷気の巨大なフィールドを創り出すからもちろんめちゃくちゃ広大な卍解なんだなァ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:44:45

    嘘か真か
    参考にしたのが山本重國の残火の太刀なので天鎖斬月は小さな卍解になったという説もあるという

    嘘か真か
    このセリフ言った奴は後に
    「常時開放型なんてないのかもしれない」と布石でもなんでもなかった妄言を垂らしたという

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:45:51

    は…話が違うであります 自分が千年前に見た卍解はこのくらいの大きさだったであります

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:46:00

    この出処不明の浅打は…?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:46:24

    圧縮したおかげで超スピードで動けるってぶっちゃけショボイくないスか?
    漫画のインフレ的にスピードが後発の敵に抜かれがちってのもあるけど久保帯人先生の画力抜きに設定だけ見たらガッカリを超えたガッカリと思われるが...

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:47:41

    断風みたいなメリケンサックの卍解が有る時点で矮小も何もないんじゃないスかね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:47:41

    バキッバキッ我が名はユーハバッハ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:48:31

    >>11

    見た目だけは派手だから矮小では無いと考えられる

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:48:33

    >>10

    夢のねえこと言うの嫌なんだけど

    この漫画…設定のガッカリポイントはいくらでもあるんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:49:11

    最後の月牙天衝…聞いたことがあります
    メゾンドチャンイチの住民には初耳だったと

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:50:51

    ハッキリ言ってこいつの戦い方は見てられない よしそれじゃあ俺が出てやるぜ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:52:13

    >>13

    大きさも自分の体全体を覆うサイズになってるから矮小ではないんだ活躍が矮小なんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:52:16

    >>15

    あれは結局なんだったんッすかね

    滅却師最終形態と帰刃の合わせ技?

    その後の症状は最終形態みたいな気がするのん

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:52:27

    >>10

    超スピードが弱いと言うか超スピードの割にすぐに追いつかれてるし破面に速度特化のやつ居るわ白夜がそいつと速度対決みたいなのするわでブレてるんだよね

    設定的には一護がセーブかけてるから遅くなったとかだとは思うけど納得はしにくいんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:52:31

    >>15

    ユーハ「どないする?」

    ホワイト「まあ滅却師最終形態にすればええやろ」

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:53:06

    >>15

    待てよ話を聞く限り滅却師最終形態のことなんだぜ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:53:16

    お前はスピード特化で黒い斬撃を放てるただそれだけだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:53:31

    父親のも含めて最後の月牙天衝が結局なんなのか全くわかってないんだよね
    設定出てたらごめんなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:53:42

    おっさんも傷付いたと思うよ
    頑張ってデザインした卍解を愚弄されたんだからね
    立ち直るには時間がかかるはず
    誰か中にいる虚がしっかりサポートしてあげないと…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:54:48

    とにかく一護は作中で本気全然出してないし本気出したときは自滅するかボコボコの悲しいやつなんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:55:04

    >>12

    和尚「黒塗りっ」

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:55:12

    >>12

    台詞がバキバキして判別できないのはルールで禁止ッスよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:55:22

    >>19

    チャンイチが追いつかれることだけならチャンイチの経験不足だって説明がつくからいいんだよ


    白哉とかが普通にソニードに追いついてる理由?くくく…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:56:29

    >>18

    さあね…ただ虚と滅却師のありあわせでそれっぽくしたのは事実だ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:57:06

    待てよ最後の月牙天衝は小説に出てきた志波家が開発した自分達が霊王になって霊王の身代わりになる方法の可能性があるんだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:57:25

    >>28

    うむ…夜一との追いかけっこの成果なんだぁ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:58:46

    >>31

    白夜が夜一と追いかけっこしてるから速いってことは一護の速さについていけてないことがおかしくなるってことやん

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:59:29

    マネモブさん
    設定のスミ突くのやめにしませんか

    それはそれとしてこの辺どういうふうにこじつけされてるんスかね

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 07:59:30

    ふーん“天鎖斬月”を解放してもこの程度の威力しかないんですね
    ちょっと残念です
    ユーハバッハの強固な血装を潰すことはできない

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:03:57

    >>33

    おそらくゾマリのほうが白夜よりは普通に速いのだと思われるが…

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:19:42

    >>14

    多分そう言う事を言いたかったわけでは無いと思われるが

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:31:54

    >>6

    へっ何が広大な卍解や

    天鎖斬月は能力も不明な内から見てくれだけで矮小扱いしてたくせに

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:33:13

    >>12

    教えてくれ

    お前はそのタイミングでユーハバッハと名乗って何がしたかったのだ?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:35:02

    >>38

    名前を聞かれたから答えただけやん…

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:39:53

    >>39

    (ホワイトさんのコメント)

    ハッキリ言って「斬月」のおっさんはめちゃくちゃおっちょこちょい

    斬魄刀のフリをするために出て行ってるのに名前を聞かれて俺じゃなく自分の名前を答えてるんだから話になんねーよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:06:28

    >>19

    一護が自分の出力に耐えきれずボロボロになって遅くなったから白夜が追いつけただけじゃなかったスか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:08:21

    >>41

    グリムジョーの方だと考えられる

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:10:10

    >>41

    だから一護が抑えてるって書いてるやんケ

    あいつ飛ばし過ぎて身体痛めてそれ以降抑え気味になってるんだ

    白夜以降はそこまで説明もされないからはたから見ると実際速いにしても破面やたら速く見えるんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:15:09

    >>43

    破面編だとメンタルも痛めて霊圧の上下が激しいんだよね

    織姫の声援をもらうまでボロボロだったと考えられる

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:21:58

    >>32

    負けてから鍛え直したんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:28:46

    >>38

    名前=力

    和尚で名を書き換えるが顕著だけど

    名を呼んで始解 更に名を呼んで卍解と力を引き出すには重要なプロセス何やで

    名を偽るのも覚悟がいるんやでちっとはリスペクトしてくれや

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:36:35

    >>33

    しかし…「主人公の卍解」なんて滅茶苦茶設定のど真ん中だと思うのです

    読んでた当時もスピード特化のくせにグリムジョーにはマシになった程度扱いされてショボくないっスかと思ったしな(ヌッ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:14:19

    >>3

    アニメだと十字が生えてから卍に成長した感じの映像だからオッサンがクインシーの自我出しすぎちゃった説とかあるんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:21:09

    そもそも100年単位で修練積んでるような連中の中に
    幾ら才覚の塊とはいえ10年と少しのチャンイチが混じってる方が異常なんじゃないスか?
    体が自身の力に耐えられないのも当然を越えた当然と思われる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています