リストラを経てもなおポケモンが世界一のコンテンツな理由を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:05:22

    愚弄を引き出す意図とかなくて純粋に疑問なのが俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:06:31

    みんなポケモンが好きだからやん…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:06:31

    リストラされたのは要らん奴だったってことやん!

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:06:58

    ゲームだけで成り立ってるコンテンツじゃねぇんだ
    ポケモン好き!って言ってる奴100人集めてもゲーム遊んでるヤツ80人くれぇなんだ
    他はグッズを通じてキャラだけ好きだのポケモンGOだのが好きな連中なんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:07:10

    需要のないゴミどもをリストラしても影響は少ないからね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:07:40

    ポケモンは超マルチメディアコンテンツだからね!
    ゲームやってないけどポケモン好きな奴とかザラにいるのさ!

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:08:11

    >>5

    貴様ーッイベルタルを愚弄する気かぁっ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:09:00

    信用とそのポケモン自身のキャラ人気によるゴリ押しかと思ってんだ3DSの頃はクオリティもストーリーを良くなかったのにデジモンより売れたし妖怪ウォッチにもいつの間にか買ってたんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:12:47

    コンテンツが長寿=神
    ポケモンレベルになると親が子に買い与えたり遊ばせたり話題共有するときの安パイになるんや

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:13:10

    続編が出るからやん…
    みてみい他のipを…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:14:03

    >>7

    設定が使いづらいを超えた使いづらい

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:14:30

    つまらないサンムーンのときですら売れたんだからもう実質無敵化と思われるがライバルはなんかみんな死ぬか縮小するか売る層かえたしな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:14:34

    マリオだってワシの好きな巨大マリオをリストラしてるのん

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:15:18

    >>5

    しかし…人気投票1位のゲッコウガもリストラされたんです

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:18:02

    見なさいこの新作の度に9枠圧迫してゆくイーブイ一族を

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:21:06

    これでも私は慎重派でね なぜなのか考えてみたよ その結果

    MOTHER+長期休みの昆虫採集という根本のテーマは一度もブレてないし
    デジモンや妖怪と違ってポケモンは野生動物だから喋らないのもマスコットとしての可愛さを不動のものにしているのだとわかった

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:21:11

    それに関してはリストラされたからってそのポケモンの存在自体が消えろ えっする訳でもないからじゃないですか?
    別に剣盾時代からガラルには登場しないポケモンでもアニメとかでは出番があったヤンケ
    まあリザードンやルカリオのような人気ポケモンばかりに出番が偏って結果的にゲームにおいても他のポケモンとかなりの格差が生まれるみたいな問題もあるとは思うんやけどなブヘヘ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:22:19

    >>16

    デジモンはそもそも絵柄とかキャラ的に売れる層が微妙に違う妖怪は単純に新作の方向性大失敗したみたいなイメージなんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:23:45

    >>8

    SVのメインストーリーとエピデルを同じ会社が書いたとは思えないよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:23:57

    分母が巨大過ぎてリストラでキレる層がいようとチンカスみたいな影響力しかないんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:26:57

    >>19

    シナリオ書いたやつとテーマが違うんだから当たり前だろうがよえーっ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:27:47

    キャラ商売な以上仕方ないと思う反面…せめて同じ世代の御三家内で露骨に出番に差を設けるのはやめて欲しいという思いに駆られる

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:28:51

    ゲーム層以外のオタク層と一般層に定着したからと思われるが…
    最早比較対象が他ゲームタイトルとかじゃなくディズニーレベルのフルコンタクトエンタメタイトルなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:30:36

    サンリオだっておでかけ送りとかされること考えるとキャラ商売で全てのキャラに平等なんて不可能なのは消費者もわかっていると思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:32:12

    幼いうちからポケモンは君のそばにいるよなんだァ離れてもいつも待っていてくれるからなヌッ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:54:03

    逆にリストラってそんな影響あるんスか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:58:16

    むしろ1000体中1体だけが好きでそいつリストラされたらもう興味ないみたいな層っているんスかね?
    1番好きなのは1体だとしても他にも色々好きになるでしょう

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:02:18

    ブランディング……専門法人作っている
    露出……ゲーム基礎を崩さずマルチ展開
    認知……長々と間隔が開かないから分断層なし
    他にも色々と戦略戦術を描いて動いている……ある意味最強だ

    もちろんゲームのデキとか色々言いたいことはあるけどね!(グビッグビッ
    それはそれとしてディズニーに次ぐレベルのワールドブランドなのは揺らがないと思われる

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:02:39

    剣盾でガモスとハッサムとペンドラーがリストラされててワシはブチギレてたらしいよ
    まぁDLCで来たから溜飲は下がったんやけどなブヘヘヘヘ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:07:56

    リストラがあっても新しいポケモンを好きになるからバランスは取れてなくはないんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:16:26

    剣盾の時に騒いでたリストラされたから不買するみたいな連中は全体から見たらチンカスみたいな割合だからね
    もっと言うと元からポケモンを買う気の無い奴も混ざってるからさらに割合はショボくなるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:18:44

    むしろリストラせずに延々と増やし続けてるコンテンツの方が少数派だと思われるが…
    遊戯王くらいしか思いつかないんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:22:58

    剣盾は2.6タフ売れてるからリストラで盛り下がるどころか社会現象だった初代に次ぐ怪物級の売上なんだよね 凄くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています