「理事長の宣言で米作りするねんけど…」

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:11:41

    「この記憶はなんや」


  • 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:12:49

    中の人?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:14:22

    分けつの季節じゃな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:16:35

    農業機械のありがたみが分かるシーンやね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:18:16

    アニメもあるし大変だなサクナタマは

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:18:56

    想定長距離シナリオやからお前も育成されるんやで

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:19:45

    >>6

    フラワーとボーノがいたんで短距離だと思ってた

    (けどライスもいたな)

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:22:46

    オグスペライスが食べれる分の米を作れるのはお前しか居ないからな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:23:19

    実質サクナヒメコラボ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:23:27

    タマ、塩を使えば害虫が寄って来ないんじゃないか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:58:02

    >>10

    オグリ……



    お前天才か?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:59:01

    >>11

    もうあかーん!!(下流域の農耕地帯)

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:59:33

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:01:08

    タマからの指示で砕いた鉄鉱石や銅鉱石をばらまくイナリ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:01:17

    >>10

    >>11

    エース「お前ら正座しろ」

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:01:56

    >>8

    家の前だけじゃなくて麓とかにも大田園広がってるもんなあの島…

    そら河童達の手も借りるわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:03:20

    本業農家の人にやってる事が普通の稲作過ぎて「人付き合いがないと農業ってこんな楽しいんだ・・・」と言わしめる作品

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:03:49

    後方腕組み農水省おじさんいそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:04:34

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:04:50

    スぺちゃんかタルマエに森崎博之を呼んでもらわなきゃ・・・。

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:04:52

    なぁオグリ・・・
    もしかして冬でも種そのまま植えたら生えてくるんちゃうか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:07:10

    >>17

    農家さんも人付き合い大変なんだな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:08:42

    なんで私が料理担当なのよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:09:44

    っぱ田おこしはトラクター(牛)が一番よ
    文明の利器サイコー

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:12:04

    >>22

    水利権は命より重い

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:12:53

    ちょうどアニメのタイミングと被ってるの笑う

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:12:58

    >>21

    (部分的には成功するかもしれないけど)アカン

    トロフィム・ルイセンコ - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 28二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:15:30

    >>10

    >>21

    城島社長ー!森崎リーダー!明雄さーん!

    早く来てくれー!!!

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:22:29

    若干おデジみたいなノリしてて機械作れるぶーちゃん…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:32:47

    >>25

    明治時代になってもガチの殺し合いあったし、今でも揉めるからな水源

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:34:32

    円筒分水なんてもんがある時点でな・・・

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:34:52

    >>30

    アフガニスタンで日本人が死んだ原因そのものですね

    尚タリバン以下国内勢力総出で弔い合戦が起きた模様

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:36:41

    >>32

    あの人殺したのこっちから見ると何で?ってなるけど水利権だったかあ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:44:02

    >>33

    あの地域は映像でご覧の通り乾燥地帯なのでね

    芥子だろうがなんだろうが取り敢えず水が無ければ仕事に成らないからその希少な水利権は死活問題なのん

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:07:01

    >>32

    いつ頃の話?最近?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:10:42
  • 37二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:12:11

    >>35

    令和の話

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:14:26

    >>36

    これだから田舎の年寄りは…


    農家は単純に身体がしんどいから皆やらないんだろうなと思ってたけどそれを凌駕する近所付き合いに悩まされてるとはね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:15:13

    カルタゴ農法
    ルイセンコ農法
    トライフォース農法

    タマ、とりあえず試してみたらどうだろうか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:19:21

    定年後田舎でのんびりしたいが失敗ケースになる大半の理由が人間関係が起因という

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:19:44

    何故かちょっと気持ち悪い感じになるナリタブライアン

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:21:33

    >>37

    え?令和の話なの?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:25:01

    イスラム教は偶像崇拝を禁止しているのに犠牲になった日本人医師の写真を現地住民が掲げるのは黙認するレベルの影響力

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:25:09

    あと頑張っても天気に勝てないのが嫌だ
    ビニールハウスで高いお花さん育てるなら出来るかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:26:10

    >>44

    夜のうちにビニールハウスの壁を破かれるリスクがある

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:29:29

    このあとブライアンと揉めるんだよね…

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:29:56

    >>38

    単純に放棄されて、水路詰まったり、雑草の根源になったり、土竜大量発生したり、畦が切れて水が流れ込んだりもあるぜ!!

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:30:04

    >>44

    台風でビニールハウスごとダメになることもあるよな

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:31:02

    >>44

    燃料代がクソかかるので為替見て右往左往するけどいいか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:06:24

    塩水選も濃すぎると塩害出るんだよな…
    本来は水路で種籾を更して発芽を促す工程があるけどサクナヒメはそれが無いし…

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:13:29

    おい。
    今日の献立は鹿、猪、兎、熊、豚、鴨だぞ
    早く焼いてくれ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:17:08

    >>42

    中村哲 (医師) - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    ほい

    5年前となるとあまり意識してないと忘れちゃうよね。

    アフガニスタンで農業をできるようにするために灌漑した現地の賢人

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:43:32

    >>45

    誰に?!人?!怖いんだけど

    ていうか防犯カメラつけても駄目かな

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:57:07
  • 55二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:01:30

    肥溜め保存とかいう有用なのに絵面がひどいバグ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:13:39

    >>54

    ろくでもないな

    日本人と同じ民度で考えたら駄目ね

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:32:06

    >>17

    仕事合間の息抜きに何で仕事してんの?という意見も出る程のガチ具合。


    農林水産省のホームページがガチで攻略サイトとして活用され、アクセス件数が桁違いに増えた所為で向こうの方は「すわサイバー攻撃か!?」とてんやわんやになったそうな。

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:42:07

    >>56

    まぁ偶像崇拝を禁止しているイスラム教の、それをより強化しようとしてる原理主義にとって人の肖像画なんてのは…ね?

    そのかわりに「米帝の傀儡(前政権」が計画した追悼プロジェクトをそのまま継承して実行しているんでものすごく惜しまれてはいる。

    (タリバンが異教徒を讃えている時点で相当なもんよ)

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:01:56

    >>58

    宗教って心の拠り所になったり生きる理由になるなら良いものだと思うんだけど(あくまで日本人で無神論者の自分からみると)向こうの人って宗教を持ってるために色んなものを犠牲にしたり不自由な思いしたりして足かせになってるように見えてしまう

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:04:50

    >>49

    メロン栽培は燃料食うって何かの授業で知ったけど同じくらい食うのかな

    素人的には花って作物より短期間で出来るから楽で安価に見えるんだよね

    あと綺麗だし言っちゃ悪いけど野菜や果物農家よりお嫁さん来てくれそう

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:07:19

    >>5

    なんか語呂良いなサクナタマ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:09:17

    >>42

    ニュース見てないの?

    滅茶苦茶大きく取り上げられてたけど

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:10:14

    >>60

    花卉は野菜果物以上に見た目勝負なんで…

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:16:24

    >>56

    民度じゃなくて根差した宗教観の違いよ

    イスラム教の教義は日本みたいになあなあで済むような拘束力と支配じゃない

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:32:44

    >>57

    当時は農林水産省のページにお世話になったわ

    一般人は分けつとか中干しとか知らんもん…


    サクナヒメをプレイして稲作に対する解像度があがったことで、この所業の酷さがわかったよね…

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:40:18

    ちなみに意外かもしれんが最終的に米の格が伸びやすくなるのはおひいさまの「こんなもんじゃろ」でほぼ全て止めること、石の取り過ぎも耕しすぎも実は軽くマイナス評価になっているのだ

    あと塩全く使わないのもミネラル不足を再現してるのかちょっと成長が伸び悩む、格50より先はこの辺重要ぞ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:49:05

    >>59

    心の拠り所というより人生の指標に近いんじゃないかな?

    だから、少しでも貶されるたりすると命のやり取りにまだ発展しちゃうんだと思う

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:54:47

    2週目プレイなんかで米作りに慣れてきて
    「なんかやたら味硬が伸びるな…でも香りが全然伸びねえ!」となったおひいさまは多い

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:06:47

    防虫マイナスは実は蜘蛛を増やす効果もある
    他の害虫が出てこない春2辺りまでは家の中の蜘蛛を放置しておき(春1だと寒さで死ぬ)
    春2朝に蜘蛛を放ち防虫マイナス-100の肥料を撒くとそれはもう凄い勢いで増える

    稲苞虫を根絶しよう!

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:31:21

    一番いいのは塩撒きつつかけ流しにするんだったか
    イネツトムシはなあ…
    葉っぱの中に巣を作るから農薬が効きにくいんだったか

    ドロムシも蜘蛛が食いにくくて厄介なんだったかな

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:32:53

    今年だとXでタニシ巻いた田んぼの周辺の田んぼの苗が全滅したとかもあったな

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:04:24

    >>63

    ということは廃棄が多いのか

    コロナ時は繁華街の需要が減って大変だったらしいけど今はサブスクを始めたり色々頑張ってるよね

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:07:48

    サクナヒメの話とリアル農業の話が全然交わらずに続いてて受ける

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:08:13

    >>71

    「田んぼ タニシ」で検索して見てみたけど…ジャンボタニシの卵が気持ち悪かったです

    農業難しい

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:09:52

    それにしてもタマの中の人とおひいさまの中の人が同じとは知らなかった
    タマは爺のほうなのに

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:12:01

    >>72

    そういう見た目が悪いけど味は問題ない果物や野菜、または市販レベルではないがまぁまぁ見た目がいい花なんかは無人販売所で売ってるのよね。でも最近は、ここに販売しているものは市販品よりも劣るものだったり、規格外品ということを理解しないで買って虫が入っていた!って騒ぐ人が増えたのよね~

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:22:14

    まだ肥溜め冷蔵庫は使えてるの?

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:06:23

    >>77

    アプデで使えなくなっているはず

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:10:17

    ゲームでも変な雑草生えてくるけど、マジであんなのが生えてくるから困る

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:13:04

    蜘蛛タシニカエルを放つか…

    なんじゃこのでかいタニシは
    タニシには変わらん放っておこう

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 03:03:15

    アニメ化されたんだっけ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 03:08:32

    玄米飯
    玄米飯
    玄米飯
    玄米飯
    玄米飯

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています