FAIRY TAILを語るスレ:3

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:29:36
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:15:53
  • 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:43:04

    こっちの方が見やすいかな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:47:49

    ありがとう

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:02:05

    ありがとう

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:02:30

    取り敢えず保守

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:12:25

    これまでEDミニキャラで走った(歩いた)事あるキャラ
    ルーシィ(複数回)、ナツ(複数回)、エルザ、ミラ、ウェンディ、グレイ、シャルル、リサーナ、メイビス、ゼレフ
    あたりかな
    会社違うけどまたミニキャラEDやってほしい

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:02:42

    ほしゅ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:20:52

    原作エピソードの中でエドラス編だけアニオリや劇場版であってもおかしくない内容だよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:14:25

    10到達

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:14:30

    保守

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:25:21

    ゼレフ関係ない話って意外と少なくてファントムとかBOFTとエドラスくらいなんだけどファントムとBOFTはドラゴン関連の伏線がある
    エドラスはマジで超クオリティの高い劇場版みたいな内容だよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:28:30

    シャルルが人間化の魔法を覚えたのは冥府の門との戦いをきっかけにウェンディを少しでも助けたいと思ったからかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:16:34

    渡り廊下走り隊ももう懐かしいぜ

    【PV】渡り廊下走り隊/完璧ぐ~のね【公式】


  • 15二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 06:59:19

    完璧ぐ〜のねの合ってる回と合ってない回が激しい感じ好き

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:14:26

    保守

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:58:58

    BOFT編のレビィの髪型好き、真ん中分けでポニテのやつ
    というかキャラのマイナーチェンジが細かくて可愛い
    逆にナツとグレイは初期からほぼ変わっていないんだけど完成されてるからそれはそれでいい

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:48:29

    確かガジル・ジュビア・ウェンディ・シャルルは最初からギルド入りする予定じゃなかったんだっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:08:19

    ウェンディのブレザー服ってエドラスのフェアリーテイルから拝借した服なんだよな
    なんでそんな服あったんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:09:35

    >>18

    ウェンディはロリ枠がいない的な事を当時のスタッフさんに言われたから出したんだよね

    ジュビアとガジルは本当に使い捨て予定だったらしい

    これで敵枠すぎたガジルをあそこまで良キャラにしたのもすごいし使い捨ての敵であの濃さを出してきたジュビアもすごいわw

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 07:19:32

    だいぶ昔からいちゃついてるけどマカロフの奥さんってポリューシカさんなんだろうか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 07:44:58

    >>21

    イワンが黒髪だし、死んだか逃げられたか知らんが黒髪妻がいたものと思われる。というかグレイがポーリュシカを爺さんの元カノみたいな感じに言って違うわボケと否定された事がある。流石に妻ならグレイも知ってるだろうしポーリュシカも妻と言うだろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:10:29

    保守

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:47:50

    一挙で思ったけどアニメって多分最初は50話でファンタジアまでの契約だったのかなって
    その先をやるつもりがなかったのか序盤ギルダーツ関連の伏線がカットされてる

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:21:10

    何故か二次創作でハクリューに巻き付かれることの多いウェンディ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:12:26
  • 27二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:03:48

    >>24

    逆にロキ関連の伏線は盛られてる

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:45:53

    アニメ見直してて思ったけど覚醒前(乗り物酔いしない)状態で覚醒済み(乗り物酔いする)ナツと互角だったガジルって強過ぎない?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:04:21

    滅竜魔導士=乗り物酔いは後付けだと思うのでなんとも…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:57:50

    ゼロ読み返したけどプレヒトさん悲しいなあ色々切ないなあ
    プレヒトブラザーズとかピッポコとかネーミングセンス終わってるけど悪魔の心臓と書いてグリモアハートはめちゃくちゃかっこいいと思います

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 05:15:21

    >>28

    そもそもナツはまだまだ弱っちかった幼少期ですら乗り物酔いはしてる。ドラスレの乗り物酔いは竜と人間の感覚のズレによって起こるもんだから、ナツの方が体質が竜に近かろうが別に魔力で圧倒してるとかそういう話でもないので

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:07:30

    完璧ぐ〜のねはシリアスな時に流れると笑うんだけど1話がマジでぴったりだから好き

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:04:48

    エドラスのナツが乗り物強い設定見るに乗り物酔い設定は元々ナツの体質からくる設定の予定だったのかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:23:24

    そういえばガジルってドラゴンフォース使った事あったっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:47:57

    >>33

    多分そう

    フェアリーテイルはライブ感全開で描いてるらしいので明らかに後付けやな…てのも多い

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:09:02

    まあその勢いこそ面白さであるよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:12:47

    まあ週刊連載だしライブ感と後付けがあってよかった…って部分も多い(上で言われてるウェンディガジルジュビアの加入とか)
    原画展やってた頃ちょうど離れてて参加できなかったからまたやってほしいな

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:34:51

    >>34

    無い。本人もその事がコンプレックスの一つになってた。100年クエストでなって欲しいとこではあるが、どうなるやら

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:17:37

    FAIRY TAILの前身は運び屋ギルドに属する少年の物語の構想だったしそれを踏まえるとエドナツの方が構想に忠実だったりして

    >>35

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:34:01

    見た目だけなら鉄影竜とか鋼竜とかめっちゃドラゴンフォースっぽいけどあれ体が鉄になってるだけなんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 06:16:06

    体を鉄にしたり鱗出したりはもう散々やってるから、今までと違いつけるならウェンディみたいに髪の色変わるとかローグみたいに刺青出たりとかかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 09:51:00

    >>40

    多分ドラゴンフォースのワンパターンを避けて

    ガジルは別ベクトルで強化させてる気がする

    というか鉄だけちょっと違うよな

    炎や天空、雷や毒、光、影は纏ったりするけど

    鉄は体質変えて打撃特化がメインだし

    一応ブレスも使えるけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:34:44

    なんかガジルだけ方向性違うよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:35:50

    ガジルには属性捕食路線で強化してもらってモード鉄火竜、鉄雷竜、鉄天竜、鉄白竜、鉄毒竜出して欲しい

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:20:04

    鉄(くろがね)というガジルの異名を冠する形態なのに、魔力分解という強すぎる特性ゆえに一回こっきりで姿を消した悲しき変身

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:55:59

    天狼島編でギルダーツ相手にナツが降参したシーン絶望感凄かったよね

    そしてギルダーツすら敵わないこの頃のアクノロギアと達成できなかった100年クエスト

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:24:56

    >>46

    当時はギルダーツは100年クエスト失敗したというよりアクノロギアにやられたんだってニュアンスだったけど、蓋開けてみりゃ普通にやっても絶対失敗してたというオチなんだよな

    相手がドラゴンで滅竜魔法使えない時点で詰んでる

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:53:12

    ドラゴンスレイヤー連れてこないとクリアできない内容だよね100年クエスト

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 07:46:35

    >>48

    今まで滅竜魔導士いなかったからクリア出来なくて当然って内容だった訳か

    将来的には滅竜魔法以外にもドラゴンに効果ある魔法が開発された可能性もあるけど現時点ではないもんね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:50:30

    エクリプス編のvsドラゴン見てるとアクノロギア以外のドラゴンは魔法が効かないわけではないだろうけど魔防値が高すぎてHP10000のうちの普通の魔法だと全力の一撃で0.5くらいしか削れないみたいなイメージで考えてる

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 18:00:00

    7年間の間に辞めてったモブメンバー達もマカオの下脱退の儀を受けて辞めていったのかな

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:11:55

    >>51

    過去の依頼者に接触して利益を得てはいけない、はガチで必要な宣誓だと思う

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 00:17:11

    リアタイじゃなくて後追い勢だけど7年コールドスリープめっちゃビックリしたわ
    思い切ったからこそ7年前の同世代で眠ってないキャラ(リオンとかジェラールとか)の年齢がアラサーなんだけど当時はまさか今も続いてるとは思わんかっただろうしな

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:15:10

    ミストガンと殴り合い宣誓する時過去の依頼者に〜の部分をナツが忘れてるの好き

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 12:46:21

    >>53

    7年はデカイなってなる

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:36:40

    >>53

    エルザとジェラールって結構歳の差カップルになったんよなそういや

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 18:50:17

    >>45

    直前の回想からの流れやアニメの演出的には完全にドラゴンフォースなんだけど、特殊形態が混じってるから本来のドラゴンフォースの姿がわからない悲しみ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:07:36

    ガジルはデフォの鉄化状態がドラゴンフォース感あるせいでイマイチドラゴンフォースがイメージできんのよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 21:54:54

    エドラス編は今見ても考えさせられる
    確かにエクシードへの仕打ちやアースランドへの侵攻は非人道的だったかもしれないがだとしても魔力枯渇の危機を前に王国はどのような対応をすべきだったのだろう

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 00:09:11

    エドラスに関して言えば大昔にも魔力大量消費したっぽいのがな
    最初から詰んでるんだから魔法以外の技術投資もっとしとくべきだったなと

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 07:51:14

    エドラス編はアニオリで国王がエドマスターだったの判明したの驚いたな

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:12:15

    そういやキャラPVがきてた

    キャラテーマBGMをまた新規で2曲ずつ作ったらしく気合い入ってて楽しみ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 10:46:11

    元々のエルザのテーマとかは使われないのかな

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 13:13:32

    >>61

    演説する所とか似てるよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 15:50:05

    アニメは原作補完とかアニオリで盛ってくれるし楽しみだな

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 22:24:43

    保守

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/05(水) 23:44:41

    当時は何気なく見てたけどもエドラス編は主な設定や王国の設定もその編内で1から開示された上でゴチャゴチャせずちゃんとまとまってるのが構成うめーとなる

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 07:16:36

    フェアリーテイル以外のエドラスキャラも見たくなるな

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 13:05:27

    リオンはエドラスにもいるらしい

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 16:15:13

    そういえばリサーナって事故で遺体は発見されずに行方不明に近い形だったから一応生きているという伏線自体は前からあったんだっけ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 17:15:54

    >>70

    いや、描写少なくて死んだとだけ言われてたのが、後から死体が空に吸い込まれて消えたって事になっただけ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/06(木) 19:45:32

    エドグランディーネがポリューシカさんってことはエドラスにもイグニールとかも居たのかな?

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 00:52:39

    アニメ1期の初期の初期見返すと効果音とか「?」とかが漫画みたいに文字で浮かぶ演出がよくあって懐かしい

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 10:33:14

    >>73昔はポップだったね

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 14:56:53

    保守

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:45:20

    PVきた

    放送時間帯といいEDが秋元系列なのといい1期の懐かしさを感じる、メインテーマアツすぎる

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:30:01


  • 78二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:19:03

    パチンコとかゲームとかでナツの声心配だったけどちゃんと戻ってて嬉しい

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:59:49

    ドラゴンフォースのウェンディをPVに持ってくるとはわかってるな。楽しみ
    ルーシィさんちょっと胸出し過ぎじゃないすか。痴女やん

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 09:04:15

    今読み返したり見返したりするとドラゴンのかっこよさにシビれる

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 13:04:15

    ミラの回想の幼少期のリサーナ
    破壊力凄いよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 19:18:11

    後一ヶ月でFAIRY TAILのアニメが帰ってくるのか…

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 21:57:33


  • 84二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 07:49:08

    >>78

    ゲーム酷かったからな。裏返った素っ頓狂な声ばっかで、使いたくなくても主人公だから固定の場面も多くて

    まともな声が出せないとかじゃなくてわざとやってたんだろうけどテンションダダ下がりだった

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 13:58:32

    女の子が可愛いのはずっと言われてるけどヒロ先生が描く男キャラもすのい好き
    なんというか目つきとか筋肉のつき方とかが唯一無二でかっこいい
    男キャラの絵柄かなり真似しにくいと思うんだけどコピーしてる上田先生もすげえなと思う

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 17:22:05

    フェアリーテイルの魔道士って何気に若い人が多いよね

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 18:29:49

    たまに魔法教室みたいな緩いクエストもあるけど基本危険な仕事だしな。歳食ったら辞める方がスタンダードなんだろ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/09(日) 19:26:33

    ジュラさんや一夜さんも初登場時だとまだ20代後半なんだよな

    ジェラールが連行される際感情論で評議員相手に暴れ始めたナツ達を止めるんじゃなくて一緒に評議員に文句をぶつけてたあたりこの人達もまだ若い魔導士なんだなと思った(ジュラさんはリチャードの連行にもショック受けてたし)

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 01:23:04

    17とか18とかそこらでふつーに働いて自力で生活してるもんね、12歳の時のウェンディが働く事にも手助けはするけど誰も疑問は持たないし
    危険な仕事多くて多分死亡率もそれなりだろうし貴重な割に地位が低そうな魔導士たちだが100YQだとその辺の成り立ちにも触れてて面白い

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 11:06:06

    なんかストーリーの中で冥府の門編だけ展開異質だよな
    作中の敵の中でも上位で分かり合えない相手と戦ってる感が強い

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 14:39:37

    >>45

    滅竜以外の能力だから体内に残らないのかたまにその時限りの属性攻撃使うよねナツの竜神とか

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:30:28

    大抵の力は同属性でも体内に残らず雷炎竜や鉄影竜が例外なのかと思ってたけど、木神竜戦で何か今まで喰った炎竜の力が涌いて来てたからルールがよくわからん
    竜神も咎の炎も鋼も黒鉄も場合によっては再発するのかも知れん

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 22:30:12

    魔道士としてやってける実力あったとしても普通に働いた方が安全ぽいよな
    ルーシィは70万の家賃にも苦労してるから入る時はデカいとしても普段はそこまで実入り良くないのかもしれん

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:56:27

    保守

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 07:59:53

    ナツが雷竜の力だけ使ったりしてたからおそらく吸収した属性だけの魔法も使えるようになってるんだよなあれ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:03:26

    確か「化猫の宿が実は存在しないギルドでした~」は後付け設定って聞いたけど本当なのだろうか

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 15:26:01

    >>95

    ガジルもちょいちょい鉄出さずに影だけ使ってるな

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 19:36:29

    なんとなくアイリーンの夫の将軍でAI語録作ってみたら「………………それが親に対する言葉遣いかぁああっ!!」とか言い出して笑った
    なんでエルザと戦ってるのこの人

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 21:19:30

    >>96

    それは何回か言ってるから多分本当だと思う

    あのおじいちゃんマスター強すぎる、初代の幻覚魔法より強そう

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/11(火) 22:40:21

    ウェンディとシャルル移籍のための化猫の宿幻影設定とか7年後経過とか真島ヒロ先生思い切りいいよね

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 04:56:15

    >>97

    スレイヤー系は一回集まってお互いの魔法食わせあった方がパワーアップになるのでは?

    天竜量産したら回復役増えるし

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 09:00:54

    >>93

    スレ見返して気づいた

    70万ってなんや

    ルーシィが新人時代からバリバリ稼いでる事になってしまう

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 14:04:19

    スザク再登場してくれないかな

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 18:47:50

    >>101

    ナツがゴッドセレナ(屍)の水を食えなかったし、ラクサスの雷も昔は失敗してるから、技量や適性はあるだろうけど、試してみる価値はあるよな

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 21:02:55

    ガジル見る感じスレイヤー系以外の魔法も取り込めそうなんだよな

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:12:52

    やっぱ水の滅竜魔導士出してくれ、ジュビアを滅竜魔導士にさせるとかさ?

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:21:45

    100年クエスト後に、世界中の魔導士ギルドを集めて競わせる『世界大魔闘演武』を開催してほしい。

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:27:00

    やっぱイワンってさ、本当はマカロフやラクサスとは親子関係とかじゃなくて、ただの親戚で血の繋がりはないんじゃないかな?
    何らかの魔法で、イワンを息子または父親だと思わされて、本当の父親は別にいるんじゃない? 今でもそう思っている。

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:27:41

    大魔闘演武に出ていたオーブラは結局、何者なんだろうね?

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:28:27

    >>103

    ナツ達がディアボロスと和解したんだし、また再登場するでしょ

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/12(水) 22:32:40

    >>98

    そう言えば、アイリーンの夫のその後はどうなったんだろうな?

    あのまま潰されて死んだと思うが、実は生きてましたと言うパターンもある。

    アイリーンとは別に隠れて愛人作って子供も出来ましたって事になったら胸糞展開だけど、その子孫が出てくる可能性もあるかもしれない……

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 00:40:36

    レイヴンはなんというか処理に困った感はあるよねw
    大会でのライバルはセイバーでちょうどよかったからレイヴンが余ってしまった
    フレアちゃんは抜けたけどイワンとレイヴン自体は再利用ワンチャンあるで

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 09:52:12

    妖精の尻尾があるのがイシュガルで、アルバレスがアラキタシア(西)、100YQがギルティナ(北)
    まだ南と東と裏側も擦れるな

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 13:35:49

    東の大陸は東洋チックな場所なのかな

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 18:01:52

    保守

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 19:04:43

    あの世界におけるスマホを開発したウォーレンって冷静に考えなくてもすごすぎるよな

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 21:06:26

    >>109

    見た目とフェアリーテイルに怨みがある、魔力を消すから空のアリアかと思ってたわ最初

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/13(木) 22:44:16

    >>52

    他のギルドの脱退宣誓にも似たような内容の文がありそう

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:19:58

    >>113

    >>114

    南の大陸は海に囲まれたリゾート地って感じが良いなぁ

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:25:53

    >>117

    まさか、あのちっこいのが本体だとはね…

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 08:36:23

    ナツの両親がどんな人だったか気になる。
    本編じゃ断片的にしか知れなかったから……。

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 13:23:57

    エドラスのブルーペガサスとかいう女性限定のギルド

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 18:50:08

    >>120

    ゼレフのペットだったっぽいしナツの邪魔になるようなら消す為のスパイとかだったのかな?

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:04:30

    >>116

    天狼島の時とかただでさえバラバラになってる時に通信がグダって大変だったもんね通信用ラクリマは貴重みたいだし

    試験組以外も戻ってこないウェンディ探す為にキャンプメンバーも二手に分かれて分散しちゃったりとかあったし

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:23:34

    >>116

    多分偉人として教科書載るよなウォーレン

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/14(金) 21:23:36

    水の滅竜魔導士をみたいという意見もあるけど元はウェンディが水の滅竜魔導士の予定だったんだよね(名前の由来がWednesdayで髪の色が青などが名残)
    ジュビアと属性被るから風になったけど

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 06:26:08

    100YQの地味に好きな所は色んな街に行ってる所、本編は事件に巻き込まれる事が多かったからね
    水の中の街とかドラゴンの上の街とかすごいワクワクしたからアニメで色やBGMが付くのが楽しみ
    後半ちょろっとだけど炭鉱の街とかも出てくるのも好き

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 08:15:15

    >>112

    イワンは真面目にマカロフとの血縁疑うレベルで他の血縁者と似てないのなんでなんだろうな?

    実は別にマカロフの子供がいたけど病死して養子になったとかの方がまだ納得いく見た目しとる

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 14:20:32

    単純に母親似なんだろ

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 19:04:40

    素朴な疑問だけど、ゼレフ(&ナツ)、アイリーン、アクノロギアだと誰が一番古い人間なのかな
    400年前の正確な時間軸ってどうなってるのか気になってます

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:52:10

    マカロフの妻って本編で一切触れられないしかなり謎よな
    基本過去話でもポーリュシカさんとイチャイチャしてるだけで他の女の陰全然見えないし

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:04:40

    >>130

    滅竜の母であるアイリーンが一番古くて、次がそのノウハウで滅竜になったアクノロギア、最後がアクノロギアを何とかする為に未来に送られたナツ達と、その数年前にナツを造ったゼレフって感じか?

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:25:25

    イグニール達ってナツ達に滅竜魔法を教えてた時は既にアクノロギアに魂を抜き取られていたっていう時系列でいいんだよね
    みんな全盛期の事は知らないみたいだし
    前作やエクリプス編もだけど時間系の仕掛け得意だよね

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:52:51

    イワンどんなんだっけと思って見返したらぶっちゃけ目の特徴割と似てたわ
    一番は鼻の違いであとは毛の色が違うのと髪型かな

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:20:58

    100年クエストだとイワン関連も掘り下げられたりするかな

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:50:18

    イワンはラクリマを何故ラクサスに移植したのだろうか

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:01:03

    イワン追放したせいでラクサスがグレたくらいだし、少なくともラクサスにとっては大事な父親だったわけで。竜のラクリマの価値を知らなかった当時なら別段おかしな話でもない

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:44:15

    マカロフの次のマスターって誰が相応しいと思う?
    ギルダーツは…マスターってガラじゃなさそうだしやっぱエルザかな?

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:50:43

    >>138

    最低限ギルドの皆んなに愛されてて各方面にコネがあって政治的な強かさも持っててガキ共のやらかしを笑い飛ばせるくらい器がデカくて自分も最高クラスの魔導士となると…あと20年くらいは続投かな

    最終回で90だしそのくらいはいけるでしょ

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:06:55

    何かフェアリーテイル入りするつもりのジェラールが年齢的性格的にはマスター向きではある。過去の経歴アレだからギルドの顔にはなれんだろうが

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:09:42

    こうしてみるとマカロフのじっちゃん以外にマスターできそうな人いねぇ…

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:47:09

    一瞬だけギルダーツになった時の書き置きでまたワシかい!の流れは当時笑った
    周りの協力ありきだろうけどスティングの若さでもマスターが一応出来ているのでラクサスかエルザでいい気はするがみんな現場に出たがりなのでじーさんにはまだまだそこにいてもらう

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:02:10

    マカオは…向いてるようで向いてなさそうだしな

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:42:28

    消去法だとラクサスが妥当か?ってなるけどラクサスは辞退しそうだしなぁ

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:51:10

    ミラジェーンはどう?

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:34:44

    ミラさんは看板娘以外にも既に仕事の管理とかしてたからマスターよりマスターの補佐って感じがする
    ラクサスでもエルザでもその横にいるのが合うかも
    リーダーより副リーダーって感じ

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:19:32

    話変わるけど滅悪魔法って情報少なくない?
    あれって使いすぎると悪魔になっちゃう感じ?

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:42:47

    S級以外なら成長したウェンディとか、高等教育受けてるルーシィとかも合いそうだけどね

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:09:10

    >>147

    特攻を最大限活かしてた割に情報が少ない…

    ENDにもちゃんと効いてたという優秀さなのに

    グレイは身体に黒い模様が出るようになってポーリュシカさんの所で治療したから使いこなせるようになったっぽいけど掘り下げればまだ擦れそう

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:44:31

    滅竜以外のスレイヤー系って殆ど魔法に関する詳細な描写無いからよくわからんのよね

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:32:41

    >>147

    ポーリュシカの薬の世話にならなきゃ、悪魔になるかどうかは知らんけどメンタル闇堕ちするっぽい。未来ローグの世界ではフロッシュ殺してるし

    グレイの場合、自力で修得した訳じゃないからその影響もありそうだけどな。模様が広がって薬なきゃ制御出来なかったり、スレイヤー系なのに氷を無効化した事が一度もなかったり、所々に不完全さを感じる

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:28:53

    そもそも滅悪魔法の特攻対象ってゼレフ書の悪魔だけなのかね?
    あれって悪魔扱いされてるけど正確にはゼレフの作った人工生命体でしょ?
    一応天然の悪魔はガルナ島にいるし、ミラが接収した悪魔とかもいるっぽいけど

    滅神、滅竜と違ってロストマジックなのかどうかもわからん

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 07:24:22

    確かに滅悪になっても氷系いつも効いてるから設定忘れかなって思ってたんだけど自力で習得したものでは無いから不完全っていう解釈いいね

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:59:00

    >>148

    確かにルーシィはマスター向いてそうな気がするな

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:03:05

    過去スレでも語られてたけどナツが試験でギルダーツに降伏したシーンはかなり衝撃的だったよな
    ただあの試験の「格上相手に恐怖を感じること」は確かにナツの成長に大きく役立ったようにも思える

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:55:04

    100年クエスト合わせかな?
    冬にゲーム出るっておめでとう!

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:37:35

    >>155

    そこアニメもEDの入りと曲が完璧でまた最高なんだよね、天狼島編は試験パートだけ切り取っても見所が多くて好き

    あそこで成長したのがハデス戦の最後に活かされてるもエモい

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:39:11

    ゲームやったー

    4月に一挙再熱してから供給多くて何だか掴まれた気がする、これは続編だから仕方ないけど正直無双の方がやってみたいがとりあえず楽しみ

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 04:51:35

    楽しみだな。固有連携技の種類とか増えてると良いんだが。後コブラ使いたい

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:23:49

    ゲーム2作目発売めでたいな

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:16:47

    アニメ放送まで後約3週後

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:55:44

    魔女の罪って一応御社で正規ギルド扱いだけど依頼は来てるのかな?

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:31:06

    魔女の罪は事実上の解散状態っぽいよね
    ジェラールはボランティアみたいな事しててソラノはセイバーに入ってるしコブラはフリーランスぽい
    メルディ何してるかなあ、妖精かラミアのどっちかに入りそう

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:05:14

    ジュビア目当てで妖精に入るってのはあり得るけど、入るならとっくに入ってそうな気もする。アクノロギア戦から地味に一年以上経ってるしなぁ

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:20:57

    リチャードは何してるんだろ?

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:32:04

    ジェラールは妖精の尻尾には入らないのかな
    みんな歓迎しそうだけど

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:41:59

    >>166

    もう入る気満々だぞ。100年クエスト終わる頃にはしれっと入ってるだろ

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:25:04

    滅竜魔法って設定的には要するに「身体の性質を竜に変える魔法」なんだよね
    あとこれは予想だけど滅神は神になるわけじゃなくて「神を滅ぼせるくらい強力な魔法」って意味合いで名前が付いただけで両者の本質は全然違いそう
    滅悪はよく分からんけど身体や目の色が変わったりするので滅竜に近そう

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:15:40

    そういえば真島ヒロ先生がキャラデザ担当したファーマギアというゲームにオラシオンセイスという単語が使われてて笑った

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 04:45:02

    >>168

    シェリアもオルガも本読んだだけで習得してるからな。親竜に竜の種植え付けられるとかラクリマ仕込むとか竜を喰うとか、そういう外的要因が無いと使えない滅竜とは明らかに違う

    なのに基本性能は滅竜より高くて、竜になるとか闇堕ちするとかデメリットらしいデメリットも無い超有能魔法

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 10:46:22

    ゼレフが天狼島でナツを見て急に泣き出した時の不気味さというかなんだこいつ?!感好きなんだけど綺麗に繋がっててより好きになった
    時間軸のミスリードで兄弟は予想できなかった

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 13:57:48

    100年クエストでナツがゼレフを「兄」として見てるの好き

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:00:24

    あの世界の小説ってどんな内容の話が多いんだろう

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:28:00

    >>168

    神の使う魔法というには色が禍々しいのよね

    そういう意味でも神さえ殺しうる超強い程度の魔法でいいんじゃないか

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:41:30

    保守

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:12:07

    100年クエストの金神竜編で出てくる錬金術って本編でちゃんとワードが出てたんだ
    最終章の弱点狙ってくる敵の所だった、一瞬だけ出てくる設定拾うのうめえ

スレッドは6/22 11:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。