昔はlineとかなくてどうやって連絡してたの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:42:30

    仕事の連絡とか大変じゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:43:13

    仕事の連絡ならメールしろメール

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:43:43

    飛脚に決まってるだろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:43:47

    電話しよう

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:43:52

    ポケベルだろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:44:05

    FAXだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:44:54

    ICQ だぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:46:10

    家の電話番号にかけてたよ
    外出先の連絡手段は駅の掲示板

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:46:25

    駅前の掲示板だぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:47:03

    時間と場所伝えたら集合できるだろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:47:12

    >>8

    シティーハンターでしか知らないやつきた

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:47:13

    駅前の掲示板ってXYZって書く場所なんでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:47:27

    毎日会社行けばスマホなくても問題ないよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:47:44

    普通に電話とメール

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:48:16

    メールと社用携帯電話でしょ
    というか仕事の連絡に関しては今もそうじゃね?

    携帯電話がまるで普及してなかった時代は親世代より前すぎて知らん

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:48:25

    >>12

    違うぞ、浮気した二人のフルネームを晒すところだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:23:05

    一筆箋をお互いの小僧さんに持たせる

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:25:04

    会社付近の喫茶店を虱潰しに探したという事実

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:26:44

    手紙を馬車で飛ばす
    伝書鳩とかよく聞くけどほんとにあったんかね?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:27:37

    >>18

    だからポケベル出て持たされるようになって営業マンは絶望したという

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:27:43

    今の子たちからはこの曲も共感あんま得られなさそうだなと

    Kaminariga Narumaeni


  • 22二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:28:16

    狼煙と手信号

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:39:13

    >>10

    近所の山登る日に思いっきり寝坊してすまんな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:43:30

    テレパシー使ってたんだけど、一般人が使うのは規制されたんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:46:54

    昔はそんな時間に追われてないし

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:49:48

    グループ全体に連絡するときは連絡網っていうの作って非常時に電話連絡したんだ。
    実際には遊ぶとき友達の家に掛けるときに使うことの方が多かったが

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:50:52

    街中に有料の電話があってそれで連絡してたらしいよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:07:48

    >>19

    伝書鳩大活躍よ

    新聞社にはデカい鳩舎があって専門の世話係がいた

    外国でオリンピックみたいな大会がある時は各国の新聞記者が鳩入りの鳥籠を手に手に客船に乗り込んだ

    南アフリカでまだインターネット網が整備されてなかった頃は伝書鳩にUSBドライブを運ばせたほうが早かった

    https://www.jiji.com/sp/d2?p=zoo00101-8436042&d=004ent

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:13:26

    お前らテレパシー使えないの?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:18:41

    電話くらいならあるだろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:44:47

    大きい声出せばいいよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:17:20

    今も仕事でガラケー支給されて使ってるけど画面小さいから変な改行になって読みにくいよね
    バイブレーションも強いからポケットとかパンツに入れてるとき震えると変な声でる

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:21:06

    >>32

    パンツに…?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:21:29

    お互いが会社に電話して同僚を伝言板代わりにしたって聞いた

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:33:35

    「昔」の定義が曖昧でな……

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:34:31

    使者が遅れて息子が関ヶ原に間に合わないと判明した時の
    あの脱糞しそうになる感覚現代人には分からんだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:42:10

    LINE←メール←ポケベル←電話←電報←飛脚?
    こんな感じなイメージ
    江戸時代以前に当日腹痛で仕事休みますみたいな連絡はどうしてたか気になってきた

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:43:40

    電話は一般家庭や公衆電話の普及以前か以後かでも違うだろうし

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:50:49

    >>37

    そもそも時間にルーズとかっていう概念自体が近代以前にはなさそう

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:57:18

    そら鳩に決まってるやん

    伝書鳩 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 41二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:44:12

    軍隊も軍鳩という伝書鳩を古代から使ってきたけど
    電信の活躍した日露戦争後に日本でも不要論が出た
    欧州大戦(第一次世界大戦)の研究でまた必要性が説かれて結局第二次世界大戦まで世界中で使われたんだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:46:42

    は?狼煙以外にあんのかよ?なんだよlineって

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:53:47

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:57:50

    直接家にGOか家庭電話→携帯で電話かメール→(スカイプ・MSNメッセ)→LINE・Discord

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:01:30

    携帯電話が普及していつでもどこでも連絡がつくようになったのに労働負担は減りやしない
    技術の進歩ってのはなんのためにあるんだろうな・・・

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:21:52

    仕事だとoutlook expressもなんか息が長かった記憶あるなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:56:21

    昭和時代の連絡は
    手紙
    電話
    学校や職場の会話だったぞ
    どこそこの遊園地に一緒に行こうぜってなったら待ち合わせ場所と時間決めて、相手が遅刻したら相手の家に電話して「○○君が来ないので先に行ってます」と伝言頼んで置いていった

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:59:08

    矢文だろうがよ……

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:00:37

    中高生の頃にPHSだの携帯が一般化し始めたんでポケベルはスルーしちゃったなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:06:38

    昔の下っ端貴族は大貴族同士の伝書鳩だけで1日終わったらしいから大変だよなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:21:37

    メールがない頃は書類を取りに行くだけって仕事があったからな
    今に比べてスピード感がゆるいから仕事が楽だった

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:27:21

    モールス信号を忘れるなよ
    海自は今でも部隊によって使うから覚えさせられるぞ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:36:19

    そろそろ学校の電話連絡網なかった世代増えた?
    クラスメイトの異性の家に電話するの緊張したもんだけど

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:38:51

    メール
    気付かず三日放置とか普通

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています