漫画家志望は絵の練習するより漫画描いたほうがいいと思う…

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:55:34

    それがボクです

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:57:11

    この男は棒人間しか描けない人間に漫画描かせるつもりか…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:57:27

    あーっ、手の描き方が分かんねーよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:58:08

    >>3

    ひたすら模写しろ堀越先生のように…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:59:03

    >>2

    作画を雇えばええやん…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:59:59

    そうして出来た漫画にパースが狂ってるだので愚弄する気なんだろうぉぼくぅ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:00:18

    なんやかんや1億部いくような作品はみんな画力が凄いんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:01:25

    冨樫も鳥山もアホほど模写したんやで

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:01:47

    しかし…鳥先生とかは学生時代は美術部で画力を鍛えたのです

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:02:00

    >>7

    漫画という媒体を用いている以上、目で楽しませる要素はやっぱり必要だからね!

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:03:10

    どっかで漫画編集が言ってたけど漫画持ち込み者がうまくいかない理由の500億割は画力らしいすよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:03:17

    ちなみに漫画を1巻分模写するだけでも画力が500億倍になるらしいよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:04:57

    >>12

    欺瞞だ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:06:04

    >>12

    一巻模写する忍耐力ある人間はそもそも上手くなると思うんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:06:05

    お前喧嘩売る相手を間違えたな
    漫画の模写は絵の練習、効果的な構図の蓄積、ストーリーの分解によるシナリオ作成技術の向上を見込める超実践的フルコンタクトプラクティスだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:06:25

    画力って保険みたいなものなんだよね

    もちろんストーリーが良くないと跳ねないけど画力が高ければそれを活かせるジャンルを書くことでストーリーがいまいちでも連載できるんだ

    ストーリーは水物やけど画力は乱高下しないしな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:07:13

    絵の上手さは呪術ぐらいで良いのんコマ割りやナレーションや決めるところを上手く書ければ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:07:19

    >>7

    一億部いく漫画の中でも天と地ほどの差があるからね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:08:10

    >>17

    待てよ 呪術の絵は迫力や動きもあってめちゃくちゃ上手いんだぜ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:08:20

    漫画には絵の上手さは関係ないとか言われるけどね、『プロとしてやっていくための最低限の画力があれば』関係ないだけど普通に絵が上手い事は最低条件なの

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:08:29

    >>17

    呪術は割と上澄みですよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:08:57

    >>21

    そうですけどなにか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:09:03

    ちなみに某なんとかマンの作者は修行時代にもっとデッサンしてればよかったって思ってるらしいよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:09:20

    画力はパっと見でも凄いか凄くないかは分かるけどストーリーは結局のところ積み重ねだから前者があまりにもアレだと結局内容もあんまり吟味されなくなる所はあるよねパパ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:09:22

    >>23

    アンパンマン…?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:09:57

    ワナビにだいたい言えることやが…絵を軽んじるやつは大体話も面白くない!

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:10:37

    これまでのジャンプ看板の画力が凄すぎて最近の漫画の画力がどうしても低く見えるのは仕方ない 本当に仕方ない

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:10:55

    どのくらいのレベルになってから漫画を描き始めればいいのかわからないんだよね 

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:11:13

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:11:27

    >>28

    早いも遅いもないからすぐ描き始めた方がいいのん

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:11:44

    ちなみに今は上手く無いけど連載続ける内に段々上手くなるだろうみたいな考えだと普通に荼毘に付すらしいよ、過酷な業務の疲労や老化の影響が毎年毎年積み重なると考えればむしろ『描けば描くほど下手になる』ぐらいは普通にあり得るんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:11:51

    なんか昔ひたすら絵の練習をしてきたのに漫画家になれなかったって内容のwebマンガにそりゃあソイツは絵の練習はしても漫画の練習をしてなかったからヤンケって現役の漫画家にツッコまれていたのを思い出したのが俺なんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:12:06

    >>28

    絵の練習しながら漫画も描いたらいいだけだと思われるが…

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:12:16

    >>26

    結局本気で漫画に向き合ってる人間はどっちの大切さも痛いほど分かってるから両方を出来る限り落とさないようにするんだ 満足か?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:12:20

    >>32

    絵の練習ひたすらしてきたならイラストレーターやればええやんけ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:13:32

    しかし…ワシは鳥山明レベルの画力で漫画を描きたいんです

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:14:24

    一週間でお話しは作れるし一週間で漫画家相当の量の絵は描けるけど
    一週間でお話しを作ってコマ割りして絵を描くのって化け物を超えた化け物だと思ってんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:14:40

    >>36

    この男は数十年に一人の逸材と同レベルを望むつもりか…?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:14:41

    メカ描く時の鳥山明クラスは努力というか才能だと思ってんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:15:39

    猿先生並みの才能があれば4〜5年でプロになれますよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:16:47

    >>40

    猿先生は話は愚弄されてるけど画力は怪物を超えた怪物やろうがボケーっ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:22:15

    うむ、漫画を描けば絵も描くから効率が良いんだなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:22:17

    呪術とか見てるとわかるけど構図とかそのへんは基本そこまで意識されてないから画力というか一般的に上手い絵(柄)かどうかなんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:23:24

    ちなみにデッサンが狂ってると編集部にめちゃくちゃ詰められるらしいよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:25:41

    とりあえず漫画一冊丸ごと模写すれば漫画のコマ割りとかの型も画力も身につくんだからそれやれ…
    鬼龍のように

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:28:57

    >>40

    そもそも猿先生は21歳で初めて描いた漫画を親戚の家に遊びに行くついでに集英社に持ち込み22歳で平松先生のアシをやる天才型なんだ尊敬が深まるんだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:55:42

    >>19

    >>21

    現連載陣の中ではそうだよね 現連載陣の中ではね

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:51:52

    もしかして漫画家のお手本になるような絵を週刊で書いていた大友克洋ってすごいタイプ?
    AKIRAとか単行本のサイズでかいのに細かいところまで書き込み凄いし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています