亡き頼朝公も驚いたと思うよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:05:03

    自分が死んだ途端に義父が孫殺しの蛆虫になったんだから

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:05:57

    (頼朝のコメント)
    なんで源氏がワシの息子の代で途絶えてるのか教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:06:40

    >>2

    己の悪因悪果を呪え

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:07:16

    しかし…蛆虫と言われた北条氏も頼朝のことだけは尊敬していたのです…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:08:08

    時宗に繋がらないとヤバイかもしれないから源が荼毘に付してハッピーハッピーやんけ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:11:15

    >>1

    いいや コイツは頼朝ではないということになっている

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:12:25

    ワシが仕えてたのは頼朝であって源氏じゃないんじゃあっ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:14:19

    へっ なにが頼朝公や
    そいつ自体もいつの間にか荼毘に付しとったくせに

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:15:01

    武士の棟梁が落馬で死ぬんじゃねーよバカヤロー

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:17:05

    落馬という表現はですねえ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:17:36

    >>9

    佐竹義重十河一存

    こ…こんなの納得できない

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:18:53

    あの…歴史詳しくないんスよ
    やっぱ頼朝は御家人からはかなり慕われてたんスか…?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:18:47

    でも頼朝もきょうだいや親族処分しまくってたような
    義経、範頼、義広、行家、義仲、義高と生き残ってた親族は全成以外大体頼朝に倒されてるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:19:21

    >>13

    伝タフ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:20:39

    >>1

    亡き足利義直公も驚いたと思うよ

    自分の肖像画が源頼朝になったんだから

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:24:19

    梶原か
    滅んだぞ
    城か
    滅んだぞ
    比企か
    滅んだぞ
    畠山か
    滅んだぞ
    和田か
    滅んだぞ
    朝廷か
    三皇島送りで弱体化したぞ
    安達か
    滅んだぞ
    北条か
    滅んだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:25:36

    源氏…すげえ
    頼朝の兄弟が8人、叔伯父が9人、従兄弟はなんかよく分からんぐらい居るし

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:26:19

    >>15

    あ── どれが源頼朝の肖像画かわかんねぇよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:30:15
  • 20二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:40:01

    >>7

    結城ダメだろ故幕下の息子である鎌倉殿に聞こえるところで二君に仕えずなんていったら

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:29:28

    >>17

    この中で二親等以内の人間の手では荼毘に付されずに済んだ奴の人数を教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:33:50

    平景清を放てっ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:16:54

    なんじゃあこの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています