【クロススレ】地球防衛同盟4

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:59:20

    EDFとかヘブバンとかニケとかラスオリとか十三機兵防衛圏とか

    ギリギリの瀬戸際で地球を守る ゲームが原作のクロスのスレ

    次スレは>>190を踏んだらお願いします

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:02:24

    保守

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:02:50
  • 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:05:04

    参戦作品(抜けがあったらごめんなさい)
    ・地球防衛軍シリーズ
    ・DOOMシリーズ
    ・アズールレーン
    ・アサルトリリィ
    ・エイリアンVSプレデター(SFC)
    ・艦隊これくしょん
    ・十三機兵防衛圏
    ・にゃんこ大戦争
    ・勝利の女神:NIKKE
    ・ドールズフロントライン
    ・バル・ベルデを結ぶ幾つかのクロス作品(コマンドー、プレデター、シンフォギア?)
    ・ヘブンズバーンレッド
    ・ラストオリジン
    ・Siege of Terra(未来世界のみ)
    ・XCOM
    ・マブラブシリーズ
    ・ゆゆゆい
    ・MOTHER2
    ・The Wonderful 101
    ・宇宙戦争

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:05:41

    ほしゅ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:05:51

    しゅ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:06:04

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:06:32

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:06:50

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:07:46

    スレ立て乙!
    この隕石の画像がだんだん癖になってきたぞw

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:07:59

    チーズバーガーはな? チーズバーガーなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:11:16

    ダークレジオンがマザーシップを連れて地球を攻撃しようとしたらガイアークが地球から現れてダークレジオンVSガイアークなんてのも見れたりして?(デジボク2未プレイの妄想)

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:17:48

    地球を一つに戻したら今度は内部からぶっ壊れてまたもエネル顔になるオブザーバー……?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:18:45

    >>13

    オブザーバーは何回エネル顔になるんだか......

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:21:03

    前スレの戦闘狂がどんどん出てくる!展開がよく考えると壮大に何も始まらないのに、クッソ面白かった
    どの作品にもいるのね、あのタイプ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:22:15

    セイレーン+深海棲艦に初めて出会ったデジボクの仕様が無ければ水上や水中がホームグラウンドのブラザーやシスターが対話を試みてそう。

    尚、攻撃が飛んできてそのまま戦闘になる模様。

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:23:11

    前スレ198へ
    ネタバレになるかもしれないけど、デジボク2のEDF再編成したって言及されてるんだよね冒頭で、だから騒動があらかた落ち着いたあとに各キャラを再編成してEDF傘下にしたのかなって。

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:26:25

    >>15

    しかもその現象の中心になってるストーム1とドゥームガイはアクションフィギュアを集めてるからな……最近はアサルトリリィのアクションドールに手を出してるらしい

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:32:56

    ニーアオートマタとかクロスさせたら初手ガンギマリになるだろうなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:36:17

    >>19

    このスレの条件さえ満たせればクロスしてもいいんだ。好きなようにいろいろ話していいんだ。設定やストーリーを出してくれればかなり考えれるんだ

  • 2131Aと一柳隊お披露目回24/05/29(水) 13:38:07

    ・イノチ舞う 伝説が始まる

    概要
    市街地に怪物が出現しました
    直ちに現場に向かい、対処にあたってください

    なお、火器の通じない怪物が現れた場合は速やかに撤退してください

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:18:04

    デジボク2とデジボクは混ぜても良いって気がするけどね
    再編されたって言われた下りはある程度戦況が落ち着いてからやったって解釈もできるし

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:38:47

    前スレのアレがおぞましすぎてヘブバンキャラの結構な割合がこうなりそう

    x.comx.com
  • 24二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:41:56

    >>23

    待ってくれそもそも地球防衛軍の敵なんて虫祭りなんだ。Gがその中に加わってくるんだ。

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:47:47
  • 26二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:56:00

    ノーパンミニスカでも羞恥を感じず丸1日過ごしたりバラムツ食ってオムツで誤魔化すような女でも女の子だからね 害虫が怖くても仕方ないよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:57:20

    >>25

    (クソデカハエトリグモ)

    (クソデカ虫卵)

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:01:01
  • 29二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:05:47

    グローリーキルや様々な方法で解体されて体液とかも散らばっていく虫達……

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:06:16

    デカい虫どころか勢力によっては内臓丸出しのゾンビなんかもいるんだよな…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:06:47

    CRYSISとDESTINY

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:17:01

    >>30

    武器召喚コードが母親が教えてくれた映画アイ・アム・レジェンド(ゾンビに近い化け物が出る)由来の月歌なら何とか…?


    月歌はそもそも霊感はあるけどホラー系苦手だから無理やねへっへっへっ ホラー映画に悲鳴を堪えて見るような子だし どっちかって言うと〇ックスセンスの少年の頑張りに胸が熱くなって最後には泣きながら見る純粋な子なんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:23:19

    あのMOTHER2の敵とか割と奇妙だしホラー系なんですが……そもそもデーモンとかもろにアレなんですが……

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:31:55

    いつものように人類全滅ガチャ引いてたら変なユニットがポップしてそのまま全滅が遠のいたプライマーくんの明日はどっちだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:32:33

    >>33

    み…皆と一緒にいたいからって理由で戦う勇気が出てくる子だから…そんな子だけど見ず知らずの人のためにも命をかけられる子だから…(震え声)

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:45:15

    というかよく考えたら月歌ってゾンビ見たら恐怖よりも前に本気で義憤を感じてキレそう この人達だって人間だったはずだろ!なのにこんな姿に成り果てて人を襲って最後には駆除されるだなんてあんまりじゃないかよ!!ってマジでキレそう

    害悪生物のキャンサーを倒した時ですら命を奪ったことに対して思うところがあるくらい自分以外の命を重く見てるし 自分の命はカスみたいに思ってる節が3章や5章であったけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:47:30

    >>36

    MOTEHR2とヘブバンのクロス好きだから、お化けテントとかゲップーみたいなゾンビの大元締めとネスたちと一緒に対決してほし…いや、流石にゲップーはキツイか…でもポーラも戦ってるし大丈夫だろう…

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:03:53

    >>18

    確かリリィのアクションドールが売られてるのは作中公式設定なんだっけ?

    尊敬する部隊のスーパーエース二人に自分たちの…流石に梨璃はまだドール化してないだろうけど、元アールブヘイムの夢結様と梅様、楓さん辺りはしてそうだし…アクションフィギュアを集められる乙女たちの気持ちや如何に

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:32:46

    そういやXCOMの敵であるエーテル的にはこの世界の人類達はテンション爆上げ案件なんかな。特に強いサイキック能力のPSiに目覚めてるネス達や覚醒しためぐみんとか

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:39:48

    >>39

    その二組は別格として、世界各地に現れ始めたEDF世紀隊員に匹敵するほどの異能や戦闘力を秘めたブラザー・シスターたちとか、「灯火」としてそれまで覚醒者のいなかった「ラプラス」をカリスマ持ちに伝導していく梨璃とか、進化の可能性に目をキラキラさせてると思われる

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:56:43

    >>39

    アヴァター計画的にも欲しいだろうねえ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:01:10

    デジボクが混ざってるから割りと過去にもちょくちょく変なのが混ざってるんだよなこのスレの周回だと

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:06:28

    エーテル達はセイレーンとはまた別の人類がんばれー勢だった? 


    >>42

    変なのどころかMOTHER2が混ざってるもんだから過去からの侵略者ギーグなんてもんも居るぞ。

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:10:38

    前スレにてガーディアンテイルズを提案したものです。
    この場をお借りして紹介させていただきます。

    以下ウィキから抜粋
    『本作の舞台となる世界は「A.H」と呼ばれる年号が使用されている惑星「テティス」。文明レベルは中世ファンタジーに近いが、スマートフォンのような近代的な機器やSNSが普及している特殊な世界観となっている。テティスには複数の世界が存在しており、人間達の暮らす「人間界」、女王リリスが統治する魔族達の国家「魔界」、名前のみ作中で語られている「天界」等がある。A.H502年、突如「インヴェーダー」と呼ばれる謎の軍隊の母艦がテティスに飛来し、テティスに対して侵略戦争を開始した。新米騎士として人間界のカンタベリー王国の騎士団「ガーディアンズ」に着任していた主人公は、戦闘訓練中に王国がインヴェーダーの侵攻を受け侵略者との戦いに身を投じる事となる』

    とまぁ、ぶっちゃけ地球ではないのですが、同じ異星人に侵略されるのに抗うゲームと登場人物の中に地球から異世界転生したキャサリンというキャラクターがいたのでPRさせていただきました。
    ちなみにこのゲームはルート次第ではガチで瀬戸際に立たされてテティスの住民たちが劣勢になる未来があります。

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:11:18

    >>42

    例えば、上でゾンビの件が上がってたけれど、「お姉チャンバラ」が(あくまでデジボクDLCとして)参戦して、多分ネスたちと月歌たちセラフ部隊が共闘してる戦場に、彩と咲が乱入してくる展開があると思う

    しかし、原作から軽いセクシー要素はあるんだけれど、ネスたちは透き通るような美少女のセラフ部隊に続いて共闘するのが血みどろセクシー美女の忌血姉妹とか、教育のなんかが危なくないだろうか…?w

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:11:53

    じゃあサイバトロンとデストロンも入れて良いよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:13:52

    >>4

    りっく☆じあ~すは?

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:15:31

    >>46

    この作品だとこいつ等の故郷ヤバい事になってんだよな…

    辿り付いた先でオートボット達に待っていたのは闘争なんだよね…

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:17:18

    とりあえず原作あるゲームはややこしくなるから無しにしない?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:25:01

    >>44

    あくまで地球を守るのが前提ですからね。異世界となるとちょっと……


    >>47

    見落としでしょうね。次からは追加されてると思いますよ


    >>49

    個人的にはゲーム内の設定とストーリーを使う感じなら個人的にはセーフかなと思っていますね。どっちかというとトランスフォーマーは大きさがセーフかどうか。

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:25:49

    >>44

    ちょっと原作と設定が変わってしまうけれど、カンタベリー王国が地球にある感じにしたら、MOTEHR2のお陰でトンチキな感じの国や街があっても許されるから、そのままEDF系統の侵略者やギーグの手下たちと戦ってる感じにならないかしら?

    それで終盤に、実はリリス女王たちが元はドゥームガイと敵対していた悪魔(の子孫)で、天界はこの世界には存在していなくてメイカーたちのことを指していた…つまりカンタベリー王国は、DOOM世界にある惑星テティスから大昔に転移してきたことが明らかになる、みたいな

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:28:23

    元からそれぞれの設定が重なって競合して折衝と妥協して一つにまとまるのは結構だが
    無い設定で無理くり入れようとするのはダメだろ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:29:25

    そもそもトランスフォーマーは侵略者のデストロンの数は少ないからなぁ
    この世界じゃ侵略者というには不足だと思う

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:31:51

    まあ>>1にもあるようにゲームが原作という前提の方がいいな

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:32:35

    >>36

    キャンサーのせいで魚が死んだ時ですら…そんな…砲撃に巻き込まれたのか?っていうから普段の頭のおかしさで目立たないだけでめちゃくちゃ善良なんや

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:41:51

    >>21

    ところでこれみたいな感じのミッション系のスタートってなんかいいよね。ミッションスタートしたら作戦に参加したキャラのセリフとかあっても面白そう。EDFモブが作戦中に色々喋るみたいな感じで

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:44:37

    >>55

    まあだからこそ周囲は惹かれる訳だしね

    MOTEHR2組の保護者しながら、ポーラと年の離れた友情結んでほしいなぁ…

    あとプーから聞いたムの修行で何かを掴んだりもしそうよね

    「それなりに苦労して修めたのだが…」ってちょっとプーに複雑になってほしいw

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:53:30

    >>57

    月歌さんとてつもなく頭のおかしいレベルの学習能力の天才だからな…母親からも集中すればその道のプロになれるって言われてるくらいだし…天才剣士の瞬間移動地味た移動技術ですらいきなりコピーするのは生物としての規格レベルからしておかしい…おかしいよ…

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:55:45

    特に特殊な物はないがローリングと銃器の腕前のセンスとかで大体無双するストーム1も変な目で見られてそう

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:57:41

    >>59

    ドゥームガイも敵を倒して回復する能力があるとはいえ他の部分は似たようなもんだしな。そもそもこの2人の人間が頭おかしいだけなんだが……エーテルは惜しいなぁと思いセイレーンはドン引きする

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:59:14

    >>59

    マジの只人なのに、特殊能力者揃いの部隊であのプレデターたちすら「この男が最強だ」って判断するほどの特異点だし

    そりゃダブル主人公がストーム1、月歌って言われたら両作品知ってる者は納得なのよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:59:28

    そういやストーム1は各種兵科ずついると考えるとどんな呼び方になるのか
    レンジャー1とかダイバー1とかフェンサー1とかかなエアレイダーはそのままでいいけど

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:00:19

    >>60

    >>61

    そう考えると一柳 梨璃はかなり大人しい方…なのか?

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:02:42

    >>63

    十分おかしいんだ。エーテルやセイレーン達がいいね!をする側なんだ。ちょっと上を見たらより変なのが多かっただけなんだ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:03:05

    >>63

    梨璃自身も「中学三年生時点から勉強初めて」世界最強の百合ヶ丘に入学(※補欠)できるから頭抜けてはいるんよ

    ストーム1やドゥームガイと比べると、どうしてもレギオン単位で戦うタイプだから見劣りするだけで

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:05:05

    しかしネタバレが肝心なところになるから十三機兵防衛圏はちょっと話辛いところあるな

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:08:28

    >>58

    囲碁の最年少棋士に勘で勝つのはマジで頭おかしい

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:08:59

    >>66

    このキャラとキャラ絡めるんじゃね? 趣味とか合いそうとかそんなレベルでいいんだ。作品を超えた掛け合いだけでクロスだからね

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:09:58

    >>66

    このPVでも見て一緒に戦う姿でも妄想しようぜ

    Nintendo Switch『十三機兵防衛圏』プロモーション映像


  • 70二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:10:09

    >>66

    とりあえずは「謎の機兵を実体化させられる、どこかレトロデザインの学生」って感じでごまかすしかないからな…

    というか、多分本人たちも今の状況はまったく理解できてないけれど、状況から士気だけはクッソ高いという面白状況なんよな

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:11:19

    >>70

    そりゃ「〇〇〇〇を回避できるかもしれない!」ってなったらマジの侵略者たち相手にだって奮戦するわな

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:15:47

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:16:36

    そういえばストーム1とトランプ勝負したら月歌は勝てるのかな?


    >>69

    何故だろう戦闘画面を見てると敵がとんでもなく迫ってるのにいつもの戦場に見えてくる。

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:18:44

    みんなが集まるであろう基地の食堂に焼きそばパンがいつの間にかメニューに入ってそう

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:24:41

    そういえば月歌達って人型の相手との戦闘はどうなるんだろ 基本的には怪物の相手ばかりだからな 一応は30Gを見る限り対人訓練とかはあるみたいだけどどっちかって言うと普段は怪獣退治に近いし…

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:29:55

    >>75

    リリィたちはG.E.H.E.N.A.の強化リリィやル〇ティ〇クト〇ン〇ーの末路との戦闘経験あるからいけどうだけど

    セラフ部隊はどうなんやろね?意外とネスたちの方が容赦なくてびっくりしたりするかも


    「え?だって街で顔色の悪いおばさんやお兄さんに襲われたりしません?」

    「しない!しないよ、普通!」

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:30:56

    >>75

    つまりこういうことですか


    ミッション 模擬戦


    セラフ部隊による対人訓練です。相手チームはこちらになります


    ストーム1

    ドゥームガイ

    ネス

    一柳 梨璃

    エンタープライズ

  • 78架空ミッション24/05/29(水) 19:31:11

    ミッション名『進軍! にゃんこ大軍団!!』

    市街地に新型の小型の怪物が出現。突然の襲撃でしたが偶然パトロールをおこなっていたEDF隊員達と交戦中です。
    ただちに現地のチームを支援してください。
    なおチームによると怪物はネコのような見た目をしているとの事です。新型のキャンサーやプライマーの生物兵器の可能性もあります。十分注意して行動をお願いします。

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:37:17

    >>77

    ドゥームガイに捕まったら優しめのグローリーキル(不殺)されそう

    パンチする振りしてデコピンとか

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:39:49

    >>78

    「何がどうなったんだ!」「状況を報告しろ!」

    「猫です、猫の大群です!こっちへ来ます!撃て、撃てぇ!」

    シリーズ長い分歴代の通信を改変するだけで状況が想像できる

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:40:18

    連携の大切さを教えるためにストーム1抜きのストームチームとの模擬戦もやるかもしれんな

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:41:40

    >>78

    「梅様…私は、もう駄目だ…猫ちゃんとは戦えない…」

    「鶴紗ーっ!?」

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:43:57

    >>79

    いやでも色々なグローリーキルを見せられてるから捕まったら怖いよ! ストーム1は安心です。みなうちの達人だからね。ネスも大丈夫やろ多分。エンプラさんは……



    >>81

    それこそ各作品の司令官枠の交流にもなりそうだよね。この子はこう動くのでとかこういう連携とかどうじゃない? とか。なので単騎で暴れる奴らは除外する

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:07:58
  • 85二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:14:26
  • 86二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:17:03

    >>84

    (性癖に刺さる音)

    なんやこいつむっちむちで可愛いな

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:26:20

    >>84

    そんなにグローリーキルされるところをみたいのか!?

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:28:10

    >>78

    すもも「…すももたち味方だと思われてないかにゃ?」

    ビャッコ「ヴォッフ」

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:36:46

    >>77

    プレデター二人組が混ざりそうな顔をしている……

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:38:30

    >>89

    我慢しきれずに「助ッ人、ダ」と戦場に飛び込むハンターさんとウォーリアーさん!?

    セラフ部隊とプレデターたちが並び立つ光景はこのスレでしか見られねぇ!

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:39:02

    >>89

    あんた方がいると本気の決闘なのでNG

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:42:27

    >>91

    リン「はい、趣旨と外れるからそういうことしない」

    ダッチ「旦那方は時どきガキみてぇになるのが困るなぁ」

    プレデターズ「「(超絶名残惜しそう)」」

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:43:33

    >>77

    >>83

    エンプラよりローンちゃんだろ

    あいつ艦装無しで丸太ぶっとばしてたからな

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:49:28

    ちょうどピッタリな作品があったので入れてもらってもいいでしょうか

    本編だと真エンドと仮定して
    真ラスボス戦解禁までのマルチエンド回収をループと絡めて周回毎にとる行動がかなり変わるのでプロフェッサーに警戒されるシャドウとかなかなかいいと思う

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:05:09

    >>90

    月歌「(キャンサーに対して)おおっ本当にでけぇな!おおっ本当にでけぇな!」

    ユキ「なんで2回言うんだよ」

    月歌「言ってねぇって!」

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:05:35

    >>94

    このゲームだと部隊って地球?

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:29:13

    騎兵がいるとなると何度か基地防衛ミッションも挟まりそうだな

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:30:37

    >>96

    本編シリーズでは基本「この星」呼びで意図的に言及されてないっぽいけどコラボ作品含めていいならロンドンや東京に行ってるので地球で大丈夫...なはず...

    というか完全パラレル含め設定に意図的に整合性取られてない節があるので明確な回答を求められると「わからん」としか言えません...

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:30:52

    >>97

    XCOMもいるから基地本部に直接攻撃されるぞ。あれ?地球バラバラにされてせっかく復興してきた基地を襲撃される感じなんのかこれ

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:37:45

    >>99

    しかもXCOMは本部襲撃はほぼイコールでCommander防衛戦になるんよね

    何故かってとXCOMのCommanderはエイリアン相手に通常火砲で渡り合える指揮が出来てかつエセリアル(XCOMのエイリアン頭目)が探し求める人類最高のPSI適正者っていう…

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:39:29

    >>100

    ここで奪われるとXCOM2に移動だっけか。プロフェッサーの周回ルートの中にありそう。他にも才能持ちも攫われて戦力激減とか

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:40:36

    そして知的生命体を求めやってくるキャンサー…
    食べ物目的で寄ってくるマグマ軍…
    早いこと人間滅ぼしたいプライマー…
    とりあえず便乗したにゃんこ軍団…
    防衛戦は必ず起きるな

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:41:06

    こっちだとKAN-SENや艦娘、戦術人形たちが本部に多数残ってくれてるだろうし、なかなかしぶとく防衛戦できそう

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:42:59

    >>102

    デーモンにケイオスの神々も来るのかな? んでギーグの手下たちも来るだろうからどちらにしてもめちゃくちゃ大変になるのは目に見えてるな! 


    >>98

    なら個人的にはセーフ扱いですね

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:43:54

    >>98

    わからないなら外した方が無難かな

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:48:21

    >>104

    ケイオスの神々は基本的に本拠地から離れられないと思われる

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:50:13

    >>102

    「クソッこの忙しい時に!!」

    「ここは人類の基地だぞ!?喧嘩なら他所でやりやがれ!!」

    (お構い無しに自勢力以外殴りながら基地侵攻する敵対勢力の皆々様)

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:50:22

    多分これ、一部エネミーを攻撃する習性…実際は吟味して攻撃してる…を言い訳に、セイレーンたちが第三勢力のフリして援護に入るレベルじゃな

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:51:18

    >>102

    その場のノリでやってくるにゃんこ軍団ほんとひで

    しかも強いのが尚更めんどくさい


    >>98

    そういうのは気にしないでいいと思うよ

    やりたい妄想とかあるなら気にせずガンガン書くべき

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:52:20

    >>102

    まあ、これだけ同時に来るとまず敵同士で殴り合いになって戦力は相当減ってると思われる

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:55:54

    >>110

    ちなみににゃんこ軍団はお金さえあれば量産できるし、そのお金もなぜか知らんけど勝手に増える

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:55:57

    >>110

    ヒュージやラプチャーが湧いてこない(多分本部の防衛が主にバイオロイド・戦術人形・KAN-SEN・艦娘で行われてるから)だけマシまであるからな…

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:56:27

    >>110

    やめろ!基地の内部で殴り合うな!案件にならない?大丈夫?

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:57:23

    そして基地内部にテレポーテーションしてくるスターマン…

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:57:56

    >>111

    正直にゃんこ軍団はよく分からんのが多いからそこら辺どう解釈すればいいのか分からんのよね

    >>113

    まず基地の外で殴り合うことになるから大丈夫だと思われる

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:59:59

    >>114

    そういやこいつら、公式で(何しろフィールドの移動方法から)テレポート遣いだったな…

    ケイブが外に発生することが多いだけヒュージのがマシに見えてきたぞ、この銀色!

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:01:00

    というか本部の防衛なら騎兵は勿論、ストーム部隊もちゃんといるのではなかろうか
    多分本部自体がストーム部隊と一緒に移動してると思われる

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:02:35

    >>114

    そいやスターマンって物理、エネルギー火器の雨霰って防げるやろか?

    うまく行けば強敵出オチにできそうだが…

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:04:38

    >>118

    普通のスターマンなら多分それで倒せる

    スーパースターマンになると軽減シールド展開してくるし、DXやセンゾの中には最初からシールド(それも反射式)張ってる奴がいるから注意が必要やね

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:05:22

    >>118

    調べてみるとシールド貼ったりはできるみたい。ただ基地に攻める頃だとどれくらいのスターマンにするか。場合によっては物理反射とサイコシールド貼りながら流星群叩き落としてくるからな

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:08:24

    多分この防衛戦の大ボスの一人だし、かなり強めのスターマンでもいいかもね

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:08:55

    >>119

    >>120

    成る程、一般個体級はともかく上位個体に成る程クソつええのな…

    物理格闘まで反射取ってくる感じ?

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:11:14

    >>122

    バットやフライパンの攻撃を反射してるから、多分物理格闘も反射はする

    ただ例えば組み打ちの類や関節技の達人なら、反射できる方向がメチャクチャになって逆に自分のシールドで圧壊とかもできるかも

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:12:19

    >>122

    ただスターストームを反射してしまったら自滅するみたい。よっしゃめぐみん! あの流星群の雨霰を全部反射してくれ!

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:12:31

    この世界の防衛は主にストームチームがいる基地を防衛することになりそうだな
    騎兵がいるとなるとそこになるだろうし、ターミナルも乗っけて移動基地にしてそう

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:13:08

    渾沌の神々の関心がこっちの地球に向けば向くほど皇帝陛下の地球への圧力が減って戦力的な余裕ができるから
    こっちの地球に上級悪魔や総魔長なんかが現れるような戦況になったらぐう聖のサングィヌスとかぐう聖で見た目がちょっと怖い(控えめな表現)ヴァルカンあたりを追加で派遣してきそう

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:14:22

    一応シャドゲは大丈夫だと思って話すけどブラックアームズはカオスエメラルド集めがメインだから防衛戦絡めない...と思ったらシャドゲ本編に政府のコンピュータ内部の電脳世界に侵入してカオスエメラルドを回収するかコアプログラムを破壊しろってステージがあったから政府のコンピュータを基地本部に置き換えれば普通に絡めるな...

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:17:01

    >>123

    >>124

    なるほどなるほどマジでバリア地味た反射膜張って全部防ぐから完全ゼロレンジコンバットで反射膜に頼れない様にするかPSI戦に持ち込んだ方が早いのか

    いっけープレデターくん!ドゥームガイ!めぐみん!

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:17:02

    >>127

    commanderがカオスエメラルドを拾って研究させてる感じかな?

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:20:41

    ウイングダイバー達がサイオニックリンクという超能力的なシステム積んでるから
    それでPSI能力みたいなのを引き出すみたいなこともありそう

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:20:48

    >>129

    ソニックシリーズ本編でもテイルスやエッグマンやGUNの持ってるエメラルドって基本研究かエネルギー源にする目的で所持されてるし絡めるならそんな感じじゃないかな

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:24:33

    さいごのスターマンが来たら相方にはスーパーエナジーロボ来るんだろうなって

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:29:05

    >>132

    クソつよコンビきやがって…!

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:31:05
  • 135二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:31:56

    >>134

    いいねいいね!こうやってクロスオーバー進むと「世界の一部」になってきた感じがあって興奮する!

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:34:39

    >>134

    一応ユッキーも電脳世界に入れるんだよな…

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:37:31

    というかヘブバンは天才が50人くらいいるゲームだから色んなところで役に立つ少女が出てくる…こじゅとか巨大な結界張ったり見ただけで除霊したりと対霊スキルがチートだしあかりんもテニヌを見て1人ダブルスとか出来るようになったりしたからな…

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:40:43

    >>134

    ちなみにシャドゲ本編だと政府軍の迎撃機や雑魚エイリアンも普通にいるので攻性プログラムで雑魚をなぎ払ったりもできるかも

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:42:51

    月歌の父さんも娘に予想以上の数の仲間が出来て流石に困惑してそう

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:42:52

    ギーグたちっておそらく侵略勢力の中でも一番勢力小さいだろうからコソコソと暗躍して動くことになりそう

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:46:35

    >>140

    ところがあいつら、悪しき人間を洗脳したり、機械類をモンスター化したり、動物を狂暴化させたりでその辺カバーしてくるのよ

    コーヒーカップやレコードが割と凶悪な敵になったり、モグラがNo.3狙ってきたりでなかなか油断ならない

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:48:39

    >>141

    >>モグラがNo.3

    ???

    お、お前、変な安定剤(フロムG.E.H.E.N.A.)でもキメてるのか…?

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:49:50

    >>139

    父 音也

    母 日向

    両親が音と太陽だからこそ月の歌で月歌という愛情が込められた名前だという…

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:49:54

    >>141

    でもこの世界だとそれでも数はカバーできなさそうだからそれで暗躍メインになりそうって思ったんだよな

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:52:47

    >>144

    終盤のオネット占拠の時とか見ると、そこまで小勢力って印象は無かったかなぁ

    大量のスターマンにUFOや戦闘ロボ展開してたし、あいつら未来予知装置も持ってるから

    コソコソ暗躍というよりは必要な場面で必要な戦力送って来てる印象が強い

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:57:50

    >>145

    侵略が本格化してないだけど、世界中に既に戦力ばらまいて、スリークやサマーズでは問題表面化してたもんな

    少数勢力というよりは、ネス達さえどうにかすればって考えだから少数精鋭送り込んできてるイメージが強い

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:58:18

    >>145

    まあ、この世界だと他の侵略者が世界侵略してる系の中で原作だとギーグたちが占拠してたのが街一つって感じだったからそこのせいで規模が小さいと思われてしまうのかもね

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:02:44

    目に見える戦力が少ないのは間違いないだろうし、今回みたいにスターマン送り込んできたりでいやらしい戦術はあるけれど、そこまで「今この瞬間の世界の脅威」感はないわな、あくまでネス達が倒されてしまうと顕在化する未来の脅威な訳だし
    セイレーンや宇宙人たちみたいな大規模な知的生命体の勢力や、無法な防御性能のキャンサーやヒュージのが組織としての脅威度は間違いなく高い、それで放置しておくと世界をギーグ単騎で滅ぼされるってだけで

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:06:26

    マリスが作った、各主人公が経験した戦いを体験できるシミュレーター。
    難易度はイージーを推奨します。

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:07:16

    >>148

    そういうのはダークレジオンあたりの超越者系のボスとに邪魔されてそうではある

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:28:18

    >>150

    案外、ギーグが「自分でも制御できない悪の力」になり果ててしまったのは、セラフ部隊とネス達への連敗に加え

    ダークレジオンやケイオスの神々、星の堕とし子たちを何とか越えようと暴走した結果なのかも知れんね、このスレだと

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:48:12

    exシナリオ「DYING ENGINEERs」

    EDFの管轄する人工衛星「イシムラ号」に1人の男が漂着した。乗組員達はこれを回収し保護下へと置く。男が身につけていたものを調べていると、どれも殺傷力が極めて高いものの、どれも工具としての機能を追求したものであった。
    突如として鳴り響く緊急サイレン。その原因は衛星内にて未知なる異形の存在が出現し始め、乗組員を次々に襲い始めたとのこと。そしてイシムラの付近にて、謎の月のような物体も出現する。船内がパニックに陥る中、回収した男が目を覚ます。

    男の名は、アイザック・クラーク。

  • 15315224/05/29(水) 23:54:19

    >>152

    このアイザックさんは3直後、3エピローグ前後頃の時系列からの参戦。マーカーの母体とも言える存在、THE MOONを破壊し宇宙を漂流中に地球バラバラ事件に巻き込まれて本来の自分の世界から転移してきたという感じ

    自身がマーカーの記憶と意思をこの世界へ持ち込んでしまったことへの自責の念から、なんとしてでもこのイシムラから被害を拡大させぬよう、何故かこの世界に復活したMOONの破壊へと動き出す。


    思いついてるのはアイザックさんとニケのマイティツールズの最強技工士チームがメイン

    ラストはアイザックさんが2人と一緒にMOONを撃破するも破壊時に2人を無理やり送還させて自分はMOON共々消滅(実は元の世界へ戻るだけ)するノーマルENDとアイザックさんだけ消滅せずに再び漂流してるところをマイティツールズに拾われるベターエンドの2つ

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:06:23

    闇の主由来のデーモンだけでなくケイオスディーモンもいるからドゥームガイが世界中を忙しなく飛び回ってそう
    多分スペースマリーン用のドロップポッドで拠点にカチコミしたり倒れたマリーンのボルトガンなんかを拝借して使ってる

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:30:49

    >>149

    シャドゲなので正確には主人公ではないけどソニック1からヒーローズまで入るな...

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:50:57

    ニケのトーカティブ辺りは間違いなく敵の敵になりそうだな…

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:14:23

    ヘブバンの敵ってどんどん大型化してるから途中からかもしくはラスボス辺りとか人型が来そうな気がする
    その場合キャンサーはレベルが上がる事に頭が良くなってるから会話出来たりすんのかな…だとしたらこの連合の敵としていい感じになりそう

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 05:09:12

    >>152

    アイザックさんかぁ……考えはしたけどマスターチーフと同じで地球が侵略されてる系ではないから無理やり出すのはなんかなぁと。

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 05:12:35

    >>158

    3のストーリーならガッツリ地球に対して魔の手が伸びてるのを防ぎに行く形だから大丈夫じゃね?(なんならエピローグで地球が堕ちる)

    マーカーって高次元の存在が惑星を乗っ取るために作った侵略機構だし

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 05:13:08

    この世界のEDFとにゃんこ軍団が敵対している理由を妄想してみた。EDF中心だったり色々穴があったりするのは勘弁して下さい。

    『件の日』の前、人間とにゃんこは何だかんだで緩く共生しており、場所によっては共存、共栄している地域もあった。

    インベーダーを初めとした侵略者がやって来た時も、時々協力して撃退する時もあった。(とはいえ、侵略に関する話を初めとしたキナ臭い話をするのでEDFからは緩めとは言え、警戒はされていた。)

    『6』終了後、からある日、宇宙や別次元等に行ったにゃんこ達により、にゃんこ軍団の地球本部に『近い内に様々な勢力により、地球が消滅し、地球消滅を起点として沢山の惑星や沢山の次元の消滅、そしてにゃんこ軍団の壊滅』という情報が説得力のある証拠と共に齎される。

    証拠や情報、それを齎した者達と共にEDFに連絡を取り、合同緊急会議が行われる。しかし、会議は難航し、最終的に交渉決裂を招いてしまう。

  • 16116024/05/30(木) 05:15:51

    会議内容は物凄く大雑把だが、こんな感じ

    にゃんこ軍団「このままいけば地球は勿論、他の星や他の次元が大変な事態になる。本当は人間達が自力で自分達に並び立つ位技術が発展したのを待ってから協力したかったけど最早一刻の猶予も無いから悪いけど即時全面服従をしてくれ。(意訳)」
    EDF「協力は惜しまないけど、申し訳ないが全面服従は出来ない。幾らお互いに差があるとは言え、余りにも不平等過ぎるし、我々は宇宙攻撃軍では無いのだ。(意訳)」

    にゃんこ軍団の強硬派が「あまり気には乗らないが従わないなら強制的に従わせるだけだ。(意訳)」とEDFに攻撃開始。EDFも応戦し、にゃんこ軍団対EDFの戦いが始まってしまった。(開戦日は[件の日]と呼ばれる様になった。)

    とは言え、両軍とも不本意な戦いの為、他の勢力が乱入しようものなら共闘するし、双方出来る限り無血降伏を狙っている上に強硬派やにゃんこ軍団側のやり方に疑念や反発を抱くにゃんこ達が軍団を抜けてEDFに協力、加入する事も多い。

    こんな感じで妄想して見ました。色々変な所もありますが、勘弁して下さい。

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 05:17:17

    >>94

    シャドウが出るならソニックシリーズも参戦して欲しいなあ........。

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 05:20:22

    >>153

    センチからしたらアイザックさんのプラズマカッターとかステイシスビームとかめちゃくちゃ目キラキラさせて弄りたそうにしそう

    別れ際に形見として弾の残りとか設計図とかをいくらかもらってその後に自分とリター婆の分も作り出してるやつ

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 05:26:53

    >>159

    それもそうか。なら大丈夫だな!地球バラバラにしたらどっかの地域にマーカー建築するか!


    >>162

    とりあえずPRだ。まずはPRだ。アイザックさんみたく

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 05:31:08

    >>164

    いや、マーカーは建築された時点で作中どの侵攻勢力よりもめんどくさい存在になるから>>153のシナリオ通りにアイザックさん諸共消滅させる方が良いと思う……

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 05:33:16

    マーカー特有の知的生命体の思考に介入して精神汚染垂れ流してくる性質が厄介すぎる
    なんならマーカーを認識した時点でなんか飛ばされるみたいだし

  • 167ニケとバイオロイド お披露目回24/05/30(木) 07:55:35

    人を護る者

    概要
    山岳部に未確認生物が出現しました
    直ちに現場に向かい、調査してください

    現場からの報告では未確認生物には機械を乗っ取る機能がそなわっているようです ご注意を

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 08:09:28

    >>167

    このミッション内容でこのタイトル?からの、悲壮な境遇にまるで負けず人を愛する人造乙女たち登場は、ちょっと情緒が狂う

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 08:14:48

    EDFとかは間違いなくニケだろうとバイオロイドだろうとナービィだろうと正体が何であろうと関係ない!俺たちは地球を守る戦友だ!になるだろうな

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 08:41:47

    >>169

    こういう展開があるから、EDFが中核で最強レベルの敵がひしめいてて大変だ!な気持ちと同時に

    人類の誉かよ、星の守護者共が…!な気持ちが湧いてくる…EDFが居てくれてよかった展開が多すぎる

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:05:58

    >>169

    気が合いそう

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:10:39

    こうやって突き詰めるほどにオペレーションオメガに到達した時の悲壮感よ。

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:24:01

    >>172

    本作だと世界中にブラザー・シスターたちが居るし、適正がある乙女はニケ化・艦娘化って選択肢があるし、センチネル機関のお陰でワンダ・エナジーでの一般市民強化が容易だから、オペレーションオメガの意味合いがちょっと変わりそうよね、まあ過去周回での出来事になりそうだけど

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:12:28

    保守

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:50:34

    EDF6の優勢時演出みたいな感じで指揮官やニケ達が地下からエレベーターで上がってくるところから始まる→めちゃくちゃ発展してる前線基地が…みたいな任務もありそう

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:12:53

    >>173

    というか悲壮な方のオペレーションオメガって大体EDF5のであってEDF6になるとオペレーションオメガの中身も大分違うものになってるよ

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:17:58

    この世界だとワンダエナジーは、DOOM世界から流出したヘルズエネルギーへのカウンターだったりするのかな
    倒されると焼却されて消滅しちゃうって酷い設定だと思ってたけれど、ヘルズエネルギーがこの世界で起こしてる現象(転移してきたゼノモーフの増殖、大破した艦娘の深海棲軍化など)を考えると、死体を残さないって割と慈悲に思えてきた
    セラフの上層部やGEHENAやアークは死体だいちゅき♥のマッド揃いだしなあ…

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:23:52

    DOOM世界のデータは重要になりそうだけど肝心のドゥームがそういうの気にしない質だからなぁ。
    ところでこの世界だとガイ呼びなの?スレイヤーじゃなくて?

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:34:11

    >>178

    最初に接触したバイオロイドたちが「殺戮者だなんて、あなたは私たちの大切な人間を守ってくれます」みたいな意味合いでガイ呼びしてんのかなーと妄想

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:34:17

    >>175

    え!? 6の未来編で出てきたあの世界をより発展させた感じで!?



    >>178

    単にここの住人達にガイ呼びの人が多いだけじゃないかな。世界での呼び方はスレイヤーだと思う。そして実はヘルズエネルギーじゃなくてヘルエネルギーなんだ(小声)

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:46:42

    地球って粉々になっても人は住めるんやなって

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:54:32

    >>181

    ひとえにデジボクのトンチキ雰囲気でなんとかなってるだけだ

    ただデジボクでも死ぬときは死ぬ

    (ダークレジオンによる地球バラバラ時に死者が出ているのはデジボク地球防衛軍時点で言及あり)

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:09:08

    今のところ特に触れられてない参戦作品と絡めるなら、ゆゆゆいの神樹様の加護もあるのかもね
    本来なら西暦の時点で人類に友好的な土地神たちが天の神々にボコボコにされて僅かな生き残りが神樹様になってるけど
    こっちでは多分バーテックスより先に侵略者が来たことからEDFが設立、ゴッデス部隊や第一世代リリィと共にバーテックスを撃退
    天の神々も“星の堕とし子”やガイアークを警戒して本編ほどの猛攻を行えなかった結果、神樹様が地球規模で加護をもたらしてる…とか
    でもバラバラ地球でも生きられるようにしてるから、これ以上の加護は無理!人類頑張れ!な状況

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:54:21

    >>183

    天の神々とにゃんこ軍団がドンパチリやってたら面白そうとおもうのは自分だけか?

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:08:22

    >>184

    面白いと思う

    大量のうどんのお供えとか天の神々対策に試されたことあるらしいし、大量のにゃんこたちがバーテックスを迎え撃ってもいい

    その関係で一部の地域ではにゃんこ達が土地神みたいな扱い受けてるとかもいいよね

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:28:36

    高知県民「役立たずのEDFや勇者にセラフ部隊やニケを許すな!!税金泥棒!無能!(ワーワー)」

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:29:57

    >>186

    この抗議の後、彼らはドローンの攻撃で死ぬ

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:33:08

    >>186

    こいつら、既に何度も侵略が起きてる状態でどんな気持ちでこれ叫んでるんだ…(顔を覆う)

    あからさまに奮起を願ってのものじゃないし、批判対象がメンタルブレイクして敵が自分たちのところに雪崩れ込んで来たら「やってやったぜ!」ってガッツポーズでもすんの…?

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:41:07

    >>186

    おそらく悪魔達と契約などをして人類を裏切った側かまだ初期の頃だと思う。

    これの逆の例としてドゥームガイ教なんてのも生まれるんだよね。そういやドゥームガイは天の神々するとどんな扱いなんだろ

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:43:43
  • 191二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:54:27

    >>190

    にゃんこたちが侵略開始して次スレが!

  • 192>>19024/05/30(木) 17:03:17
  • 193二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:04:38

    >>189

    天の神々は平行世界も観測してるっぽい描写があるので、メイカーと同種族or近い存在なのかしら?

    そう考えると「なんであいつらの味方のはずなのに、私らは殴って来るの!?」くらいは思ってるかも知れない

    すいません、メイカーとも共闘程度の間隔であの人は基本人類の味方…というか悪魔の敵対者なので…

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:05:15

    建て乙!
    ペースが…スレのペースが速い…!

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:10:23

    高知県民は虐めで何も悪くない美少女の服をひっぺがして裸で家に帰らせたり階段から突き落として大怪我させた挙げ句に救急車沙汰になってる面倒ごとを起こすなって侮辱したり耳をハサミで上下に分かれるほど深く切ったりとかなり陰湿だからね


    勇者になった後は手のひら返したけど戦況が悪くなり始めたらまた実家に迫害したりと凄い民度だぜ!

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:21:52

    >>195

    お前らアサルトリリィの民度見習えよ…

    リリィがほぼアイドル扱いで、典型的な害悪ムーブしてきた民衆がGEHENAの仕込みだったくらいの神民度だぞ…?

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:23:31

    天の神「えへへ❤こんな醜い世界消すべきだから邪魔しないでね❤」

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:23:38

    >>196

    でもアサリは役人と企業が基本的にクソだから・・・

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:24:23

    >>197

    星の堕とし子「よろしくニキー」

    天の神々「ひぃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!?(事件性のある高音)」

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:25:04

    200なら次スレも防衛防衛!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています