- 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:02:24
- 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:02:58
スタンドが成長した時点でなくなったと想われる
- 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:03:04
消えた設定だ
もう忘れたよ - 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:03:26
小便という液体をぶっかけただけなので攻撃には当たらなかったと思われる
- 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:03:31
その設定は荼毘に伏したよ
矛盾はスタンドの成長ということにしてある - 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:13:08
能力強くしすぎたけどどないする?
まあ猿空間送りでええやろ - 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:14:10
おそらく任意で切り替えられると思われる
- 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:15:21
お言葉ですが凍らせたり分解したりで不意打ち以外相対する相手が特殊技使いなのでぼうぎょミラーあっても意味ありませんよ
- 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:15:22
死に設定のわりにゲームではしっかりカウンター技として機能している
それがゴールド・エクスペリエンスの反射能力です - 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:16:14
冷静に考え出すと疑問だらけになるんだ
アバ茶関連はあんまり深く考えない方がいい - 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:17:53
でも…飲んだのはジョルノですよね?
- 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:21:07
飲んではいないかもしれないがそんな一本の歯をクラゲにしたぐらいで吸収しきることなんてできないんだから
口内はアバ茶侵入をして汚いのは確定なんだ悔しいんだろうが仕方がないんだ - 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:23:03
後々自分で歯を抜いて作ったかもしれないと考えると悲哀を感じますね
- 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:25:48
- 15二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:27:11
それは描写無いだけで起こってると勝手に思ってんだ
- 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:29:08
いちいち描写を入れるとくどいからカットされているだけでもちろんメチャクチャ残ってる
ギアッチョにはスーツに防がれて通じずチョコラータを殴ったのはラストだけ、それ以外は遠隔スタンドとしか戦ってないんだよね
- 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:29:15
- 18二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:29:50
- 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:35:52
- 20二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:39:45
恐らくブラック・サバスに矢を刺された時に変質したと思われるが…
先っちょしか刺さってないから強化までいかず生物反射というルールだけ撤回されたんじゃないスか? - 21二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:42:34
- 22二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:42:56
嘘か真か知らないがベイビィフェイス戦での成長で生命エネルギーを完全に制御できるようになったことで生物が自発的に身を守ろうとしなくなり反射能力を失ったという読者もいる