ジャンプアニメ化成功ランキングというものを見かけた

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:05:47

    https://ranking.goo.ne.jp/column/9623/?page=all


    2位どうした

    単行本全巻買ってアニメ全話観てたけど2位は疑問が残る

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:10:11

    ドラゴンボールも当時の水準やアニメ効果を考えたら当たりではあるけど出来に関しては昨今のものと比べると如何ともし難くないか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:13:38

    ぼく勉2位は組織票か不正票ですね
    悪いアニメではないけど色んな意味で影響が少ないアニメだった

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:15:25

    僕勉2位の時点で何もかも疑問になるの笑うわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:16:09

    >>2

    この手のランキングニュースは大体一般層に選択形式で出すからアニメを見たことがあるという理由で有名原作が上位にくる

    だからこそ僕勉2位は意味が分からんが

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:16:13

    あの時期としては悪くも良くもないみたいな普通の無難なアニメだったしなあ僕勉

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:16:52

    さすがに2クールしかやってないぼく勉2位は盛りすぎだろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:17:27

    メインヒロインの声優がどんどん売れっ子になってる点では成功ではある

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:18:52

    僕勉2位の時点でこれはネタランキングだと示してくれてるんやぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:21:12

    でも1位鬼滅は疑いようがないよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:37:54

    鬼滅、銀魂、呪術
    これがトップ3かな?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:42:22

    >>11

    遊戯王……はアニメ化成功というよりカードゲーム化成功かな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:21:22

    アニメの出来が良ければ成功なのか漫画売れたら成功なのか
    遊戯王みたいに関連コンテンツも売れたら成功なのか
    その辺ハッキリさせないとなんとも

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:29:17

    他誌だけどアニメの出来はいいのに原作売上ガタ落ちした漫画なんてのもあるからね…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:36:27

    黒バスはもっと上のほうでもいいんじゃないかな?
    本編全部アニメ化してアフターエピソードも映画化したし相当恵まれたアニメ化だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:37:03

    >>3

    >>4

    人気投票を絶対視する人いるけど割とこういうのあるんだよな

    その界隈やジャンルにある程度いれば感覚で違和感抱くトラップみたいなやつ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:40:15

    >>12

    でも原作内容離れても「遊戯王」としてシリーズ化したしコンテンツとしての成功度で言ったら上位3つに勝るとも劣らないと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:44:36

    テニプリなんかはキャラソンとミュージカルの収益すごいし成功って言っても色々あるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:47:16

    >>17

    まあコンテンツとして成功したかどうかなら

    アニメ化が成功したかと言われると最上位ではない

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:49:42

    世間的な知名度は微妙でも原作ファンは大満足なんてのもあるだろうしねえ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:57:22

    スパイやNARUTOが入らないことで1位3位に関しては特に文句をつける気が出なくなる

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:00:59

    個人的には途中で放り投げずにちゃんとコンテンツIP維持してくれてるハイキューワートリヒロアカの制作陣に感謝

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:14:10

    こういうのってたいてい所詮知名度ランキングだろ
    と思って覗いたら何もかもがわからなくなった…

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:19:11

    凄いのは4位以下見ると知名度やアニメの出来からしてとても不自然ってものもないんだよね
    それほどに2位が浮いてる

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:23:11

    僕勉はあの頃原作読んでないしアニメの色がきつすぎて見なかったけど後から原作読んで面白かったしアニメも評価いいなら観とけば良かったな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:45:26

    >>25

    評価は「悪くない」としか言えない

    少なくともこのランキングを真に受けてはいけない

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:47:40

    僕勉のアニメも最終回でそこそこ炎上したんだけどな

    元々の作品パワーが弱いからそこそこ止まりだけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:48:56

    >>18

    無印アニメは売れたけどアニオリだらけでキャラクターが割を食いまくってたな功罪ともにデカすぎる

    新テニはカット祭りで不評

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:56:45

    昔のジャンプアニメはぶっちゃけ大半がクソなんだけど商業的には成功してるのも多いからあれはあれで正しかったのだろう
    内容クソで打ち切られたのはリメイクして下さいお願いします

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:15:13

    >>29

    覇穹「リベンジいいか?」

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:18:46

    というかそもそもこんなん権威なんかないんだから一々気にするなよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:20:28

    >>31

    多分だが、ここにいる全員サイトの結果は本気にしてないぞ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:21:37

    >>30

    座ってろ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:29:23

    >>31

    この「というか」は恥ずかしい

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:54:05

    アニメ業界は封神演義に恨みでもあるんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:07:36

    >>18

    テニプリはアニメコンテンツとしては確かにめちゃくちゃ成功したと思う

    未だにグッズ展開が絶えないしね

    ただ、アニメ自体のクオリティは無印は時代を考慮してもキャラ崩壊アニオリオンパレード、原作と対戦相手すら違う別物、ひどい作画と御世辞にも褒められたものではない

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 03:03:16

    >>22

    ハイキューに関しては4期で監督変わってクオリティ一段下がって(それでも全然高い方だけど)

    更にまだ12巻くらいあるのを映画2本で完結!って言われたときはついにぶん投げられたかと思ってしまったが

    映画100億行ったし色々もっとやってくれそうで まだ何の保証もないけどちょっと安心している 

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 03:10:46

    gooとかなんのあてにもならないって10年くらい前に言われてた気がするんだがもしかしてその伝承途絶えてる?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:03:41

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:21:52

    >>2

    そもそも、うん十年前の作品に対して昨今の作品を比較するのも違うと思うぞ

    作品のスケジュールも違えば技術そのもの違うんだから、せめて比べるなら当時の作品じゃないと

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:32:04

    >>38

    他はまあ分かるが1つだけ謎過ぎるから言われてるんだと思うよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:11:17

    キン肉マンみたいにアニメの有る無しで売り上げ大きく変わってたのは基準にならんのかね。マシリトも言ってたようにメディアミックスは販促の一環なわけだし

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:23:54

    >>35

    最初のアニメ化は仕方ないと思うんだよね

    連載中だったし、当時はオリジナルに行くジャンプアニメは大半だったし

    オリジナル展開でもちゃんとまとめようとした結果だと思えば

    あと主題歌がいい曲だし

    ただしはきゅー、てめえはダメだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:29:37

    >>35

    2度目のアニメ化の時は確かヒロアカとかもうやってた時期だよな

    だったら原作に忠実なアニメ化でも十分売れるのはわかっていただろうなアレは何なんだろう

    確かにちょいちょいメタネタ含めてアニメにするには微妙な部分はあったが、そこは省けばいいだけ

    るろうに剣心とか昔の作品を再アニメ化した作品だけど忠実かつオリジナル要素も程良く入っててちょっと羨ましくなったわ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:14:31

    封神演義再アニメ化します!

    今回は原作ファンのスタッフが集結しました!原作通りにアニメ化します!

    残念ながら枠が限られているので人気が高い仙界大戦のエピソードを中心にアニメ化します!

    普通に最初から始めるが、おかしな演出や解釈を出しつつカットしまくる
    さらに仙界大戦を追い越して飛び飛びのエピソードをやりつつ投げっぱなしで終わる

    ほんとなんなんだよこれ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:19:10

    どうせ投票数20票くらいでファン票が集まっただけだろと思ったら100票以上入ってて笑った
    別のアニメと間違えたか選択肢が一番上にあって入れやすかったとかなんじゃないかと思ってしまう…ぼく勉好きだけどさ…

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:20:24

    ぼく勉のアニメは原作に先駆けてうるかエンドをやったから印象が強かったんじゃない?

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:22:23

    >>45

    作者が外伝を書いてくれた

    間違い未来と言う名曲

    「故郷の村が焼かれてたら見に行くだろ」等の名言が生まれた


    とかの成功もあったぞ!

    内容は…もうどうでもいいわ…

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:27:44

    アンデラは作画も声優も良かったのにテンポとコンテがダメっていう変なアニメ化だったな
    賛否両論にもなるわ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:32:58

    >>49

    アンデラはもっと丁寧に作ってほしかった一方で

    あの爆速展開がアニメと微妙に食い合わせ悪い気もするんだよな

    原作ファンは遅すぎるといい、未読の初見は早すぎるという

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:36:07

    そもそも票数見てみろよ、大したランキングじゃないよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:07:21

    >>51

    そんなことはわかってるんだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:20:32

    何を持って成功とするかによるけど
    作品のクオリティという意味でなく
    アニメ化で圧倒的なブーストがかかったという意味なら
    黒子のバスケと鬼滅の二強だと思うわ
    対極にいるのがデスノート、そもそも原作がアニメ化前からバカ売れしてて連載終了後にアニメ化した

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:02:23

    >>51

    票数みたけど思ったより少なくもなかったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています