- 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:39:13
- 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:44:23
響鬼とかも案外オリキャラねじ込む隙間は大きそう
太鼓・笛・弦でキャラクリも差別化できるし - 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:45:31
龍騎とギーツはそれぞれプレイヤー優勝をしてファンは大丈夫かってのが難しいところ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:46:33
- 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:48:11
- 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:51:01
Wとか案外警察サイドになってそっちの視点からシナリオ辿るとかも面白そうだなぁ
プレイヤーは超常現象捜査課の新米 - 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:53:59
題材としては面白そうだけどゲームにするならノベルゲームでワンチャンってとこかなぁ
ダブルは本編準拠だとオリキャラを捩じ込む余地があんま無い
完全パラレルな新規ストーリーならまた話が違ってきそうではあるけど
- 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:55:15
多人数ライダー系なら大体プレイヤー捩じ込みやすそうな気がするけど、案外そうでもないのかな?
- 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:57:00
キバはスレ画の主人公みたいな生い立ちで青空の会に入った、みたいな自然な導入はしやすそう
- 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:57:26
オリ主もライダーになる系ならやっぱりアギト世界やな
力を得る過程もドラマ作れるし敵も向こうからやってきてくれる - 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:57:58
- 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:03:13
デザグラは英寿参加前を描いてエンディングで初参戦て感じにすれば良いんじゃね
- 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:13:33
響鬼も弟子スタートで途中で襲名って感じのモンハンライクで
- 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:18:37
名護さんはちゃんと本編通りだけどイクサが量産されてるっていう要素だけノベライズから引っ張ってきそう
- 15二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:29:51
クウガ→警察になるか小説版のアレ持ってくるか…
アギト→なんとでもなるむしろギルスになって憐れまれたい
龍騎→なんとでもなるが基本プレイヤー死亡になりそう
555→流星塾生か一般オルフェノクになってベルト争奪か?
ブレイド→ライダー増やせないから難しい
響鬼→いっぱい働ける
カブト→ゼクトルーパーからザビーへの昇進狙う感じで踏み外すとホッパー
電王→ライダー増やせないから難しい
キバ→青空の会ならなんとでもなる過去編からスタートがやりたい
ディケイド→リマジだって言ってしまえばどこの世界にだって成り代われると思う - 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:41:00
スレ画に一番近いパターン(オリ主死亡)になりそうなのは龍騎だと思う
- 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:11:22
ライターの腕次第かもしれんが響鬼は襲名してる鬼だとプロ感強くなって没入感なさそうだから>>13で言われてるみたいに弟子スタートで明日夢達とわちゃわちゃしながら成長していく話になりそう
3種類の武器種選べたりディスクアニマルで探索したり魔化魍の種類や姫童子の事考えると結構ボリュームありそう
- 18二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:25:25
鎧武はどうなんだろう
原典にいたビートライダーズのチームの中で、蒼天やポップアップ、レッドホットみたいなライダーのいないチームにオリライダーとして加わる…的な展開は作れそうな感じはするが - 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:05:28
エグゼイドとブレイドやりたい
- 20二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:09:24
最終的に強者とコウタさんどっちかと準決勝的な戦いして勝ったらもう一方と決着戦するシナリオとか強者が感染するの防いで人間のまま決勝に送るとか色々できそう
逆にユグドラシルに入るシナリオも欲しいところ
- 21二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:09:53
ライドプレイヤーとして参加か……
- 22二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:10:50
ブレイドは橘さんとの選択会話でまた新たな橘さん伝説が生まれるんだろなぁ
- 23二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:56:34
響鬼は魔化魍退治に終わりがないからDQ10的に続けられるんだよな
- 24二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:59:10
保守
- 25二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:07:45
何気にゼロワンが想像しづらいな
エイムズのヒラ隊員スタートかな? - 26二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:39:12
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:41:19
- 28二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:40:03
ゲーム的に考えて非ライダースタートで途中から変身できるようになるのとスタート時にライダーになれるのとどっちがいいのかは難しいな
最初はできなかった変身ができるようになる成長要素は楽しいだろうけどライダー物のゲームやりたいって始めた人はすぐにライダーとして戦えないと放り出すかも
両方のルートがあって初周は即ライダールート固定とか原作主人公になるチュートリアル兼ねたシナリオを用意しとくとかすべきかもだ - 29二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:35:15
- 30二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:42:20