- 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:20:38
- 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:23:00
鎧込みで変身しているから微妙だな…
この形にしろ人間の形にしろキバの鎧を引っぺがしたら中に渡の怪人体があるはず
ハーフだからちゃんとした形になってなくてグロいもん入ってるかもだけど…
ちょっとUFO-X呼んでこようか - 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:25:30
人間とファンガイアのハーフにしかなれないってことは逆に言えばハーフなら誰でもこうなる訳だし渡の怪人体って感じはあんまりしないなぁ
- 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:39:51
『キバ飛翔態』そのものは設定上「キバの更なる覚醒」
例えば頭はエンペラーの胸甲が魔皇石ごと移動して脳に接続…とか
鎧部分はエンペラーの装甲の強度が受け継がれ…とか
インナースーツ部分は飛翔態を包むように変質し強靱な鎧となる…とか
キバの鎧からの変化を前提とした性質はしてるので、少なくともこの姿・性能になるのはキバエンペラーから変わったから
ハーフの解説もこれらを前提の上で
>ハーフのみが変身できる素質を持ち、かつ、体内に標準値以上の魔皇力を持つものだけが完全なる飛翔態となる事ができる。
ってやつなんで総合すると
・前提条件がハーフ 実際は魔皇力が十分にないと無理
・条件を満たした奴がキバエンペラーから更に変身するのが『キバ飛翔態』
・キバの鎧抜きのハーフが自力で飛翔態的な存在になれるかは不明だが、デカいコウモリにはなれたとしても『キバ飛翔態』とは別物になる
が多分結論
- 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:54:06
何でハーフ限定なんだろうな
純血のファンガイアだと何が足りないんだ? - 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:56:10
- 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:57:49
- 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:59:24
そうするともしかしてファンガイアの破片にライフエナジーを注いで作ったサバトが皆似たような姿なのは、もうすでに個人としての姿が崩れてしまっているからなのだろうか?
- 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:11:33
劇場版のレジェンドルガの洗礼で渡単身で変身した時は怪人体て事でいいんじゃないのか?
- 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:19:21
あの時のが印象的で怪人体のイメージあるんよなぁ
- 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:36:39
映画だと鎧抜きで変身してなかったっけ?
ホリケンが何かやったせいだけど - 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:37:41
レジェンドルガにさせられてファンガイアの血が覚醒して変身したからキバット使ってないんよね