カグラバチのあの「誇張された日本」って

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:32:41

    大正ロマン?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:33:24

    そうだよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:57:11

    海外映画に出てくる日本ってのはめちゃくちゃよく分かるわ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:01:05

    技術レベル的には宇宙要素のない銀魂?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:03:44

    スマホなくてガラケーなんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:07:18

    香港映画みたいな日本

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:37:24

    ザコシのネタでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:56:24

    キル・ビルの日本を思い出した

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:02:20

    帝冠様式良いよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:25:22

    社会崩壊後のヒロアカ世界よりデフォで治安が悪い

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:07:42
  • 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:13:19

    海外映画の間違った感じの日本好きだからカグラバチの日本というか東京好きだな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:13:43

    黒塗りセダン!ガラケー!意味不明の看板!ヤクザスーツ!刀!
    ザパニーズにかこつけて好きなもの全部ぶちこんでやるぜという気概を感じる

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:30:09

    ヤクザの蔓延り方が北斗のモヒカンなんよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:31:14

    ニンジャスレイヤーみたいな世界観

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:33:43

    世界大戦を通ることなく甚大な内戦から進む道を間違えた昭和

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:03:09

    知っての通り日本は刀社会←この力技感好き

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:05:43

    大正ロマンと言うには電気の文化に移行しすぎてらる

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:06:21

    世界観も演出もまぁ見るからに映画意識してるよね
    なんならこの間のポスター風カラーはモロだし、双城が最後に爆散するのも多分そう

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:25:14

    >>19

    作者映画好きそうだしね。それに頭の中で映像化したものを漫画に落とし込んで描いてるって言ってたしね。

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:29:55

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:32:02

    迫真の"ぢゃ"が好きです

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:13:56

    こういうワクワクする世界観を作れるのも単行本、あんなに売れた理由の一つなんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:18:06

    サポート型の力士は斬新だな…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:44:07

    >>24

    いい人で好きだわ力士

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています