- 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:54:21
- 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:54:39
- 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:54:49
まさしくタフカテの知識量なんだよね
- 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:57:51
wikiやアニヲタはまだしも渋百科ソースの奴は頼むから死んでくれって思ったね
- 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 14:59:24
しかし…集合知により何かはあるんじゃないかと思うんです…
- 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:00:11
待てよ 動物の豆知識だけは有用なんだぜ
- 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:00:36
- 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:00:41
- 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:01:25
3人よれば文殊の知恵だって何事にも例外はあるんだ 悔しか
- 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:09:22
Wikipediaを信じすぎるのは気をつけろよ
ソース無し、ソースあっても文献と異なる、そもそものソースが偏ってるもしくは間違いとか結構あるんだからな
しかもメジャー所の記事じゃないと十年は更新されてないのもざらにある… - 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 15:53:22
設定にこだわってアニメの描写を無視するやつとかも、もう殺すしか無い…
オラーッ なにがAは直線番長でBは運動性が高いやー!
アニメでは全力で目的地に向かって飛んでるAの周りをBがねえどんな気持ち?しながら追従しとるやないか出てこいや鬼龍ーッ