- 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:56:29
- 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:57:46
初登場と召喚した後のキャラが余りにも違い過ぎる人
- 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:58:03
これエミヤみたいに技量コピーしてるってことなの?
- 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:59:08
燕青について詳しく無いけど水滸伝で剣も使えてたなら素の技じゃない
- 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:59:22
戦闘除いても良い感じに狂言回ししてくれるんだよね
- 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:59:57
英霊なんてパンピーからしたら皆変態的な技量とか知識とかの持ち主なんだよ…
変態じゃなきゃ英霊にはなれねぇんだ - 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:00:22
中国武術は基本武器術やし
- 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:00:49
- 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:01:08
- 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:01:31
鉄牛抑えられる枠の一人だしまぁ……いやでもどうなんだ?
- 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:03:09
- 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:05:04
梁山泊のボーダーライン的な所は有るよな黒旋風抑えられるかどうかは
- 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:10:27
これでアサシンってズルですやん
- 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:12:34
組み合わされた幻霊がドッペルゲンガーだから出力とか技巧は本人の自前なんだよな…ほんと強い
- 15二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:12:43
まあその代わり新宿だと誰かに化けるごとに自我が崩壊していくハンデがあるんで…
- 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:13:59
槍書文先生の幕間で本人の強さ判明するからぜひやってくれ
- 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:15:53
チェイテピラミッド姫路城のノリについてこれる御仁だ、面構えが違う。
- 18二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:18:21
燕青でここまでだと林冲とかどうなるんやろ
- 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:27:57
燕青は水滸伝で数少ない生存で終わるタイプ
fgoの前に好きな中国キャラで答えたら???され、実装されたら変装名人と勘違いされる義侠の漢 - 20二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:30:44
アーチャー適正あるんだよな
- 21二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:32:14
- 22二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:34:56
呼延灼も本人がメチャクチャ強くて更にエンプーサの強度でブーストされてる戦闘能力そのものは凄まじいんだけどね…硝子のメンタルでプラス分全て台無しになってる感がね
- 23二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:42:36
あんま言われないけど燕青は生まれつき技量が極まる運命にある人だから
- 24二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:58:06
呼延プーサはもはやガラス通り越して障子紙か豆腐メンタルだよ!
- 25二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:14:30
ドッペルゲンガー混ざってるから剣術も丸々コピーしてるんだろうな。そこに本人の格闘術が混ざる……あれ?これかなり強いのでは?やはり呼延灼リストラしたのは燕青の完成度が高すぎて納得せざるを得ないかも知れない