ファンの呼称

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:10:17

    りゅーせ→瑠星群

    武史→武史軍団

    カンタ→保護者会

    まなみ→まな民

    新→調査兵団


    ほかなんかある?


  • 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:11:14

    なんで新は調査兵団なんだ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:11:21

    なんで調査兵団…?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:11:46

    調査兵団ww

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:11:47

    他はなんとなくわかるけど
    何故、調査兵団?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:11:59

    おばあちゃん

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:12:04

    >>2

    >>3

    SNSのアカウント名が「進撃の新」だから

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:12:12

    武豊→インゼル

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:12:27
  • 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:12:36

    この中だとまな民が普通

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:12:41

    ま…また当のファン本人が全く身に覚えがないファン呼称の話か…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:13:32

    まな民と保護者は実際にも聞いたことあるけどそれ以外は「○○ファンは○○って呼ぶらしいよ」ツイート以外で見たことねえ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:13:44

    歯滅の八重歯……

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:13:57

    フィギュアの田中刑事のファン層=刑事課みたいなやつか

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:14:59

    団野君が丁度呼称決めようとしてたな
    ストーリーで3択挙げてた
    忘れたし消えちゃったので分からんがその内決まるはず

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:15:14

    >>13

    おは斎藤新

    もうハトを団野と見間違えるなよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:15:56

    そんな同じ騎手ファンだからって他人同士で連帯感持たされてもな…
    同じ騎手のファンという距離感が適切だと思うけどな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:17:05

    ファン当事者間でもないところから初耳の呼称出されてそっちでラベリングされるようになるの普通に不愉快で草

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:17:05

    こういうのやるのって公式ファンクラブが設立されてる人かと思ってたわ
    アイドルさんとか

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:19:05

    ①ファンクラブなど公式が決めた型
    ②自然発生的にコミュニティで浸透型
    ③一部の声でかいファンが勝手に言ってるだけ型
    ④外野からのラベリング型

    大きく分けてこの4種だと思うけどどれも①②ではなさそうでな…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:21:41

    アーティストとかアイドルとかはファンの通称あったりするよな
    そういうノリで私ら俺ら同じ○○だもんな!みたいなのやりたいんじゃね正直迷惑だけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:24:28

    去年だったか発端のツイートがプチバズしたとき「~というらしい」の名称で検索かけても過去に何も出てこなかったか出てきて1、2件だったんだよね
    自分はどれでも無いけど、もし自分がそれしきで括られちゃ堪ったもんじゃないなと思ったし、もしファンが内輪でこそこそ呼び合ってる呼称を持ち出したんならそれはそれで迷惑極まりねえなと

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:27:32

    ジョッキー本人が良い感じの名称募集します!は全然良い
    自分がそのテンションについていけるかは別として少なくとも本人の希望なので
    何か知らん間にレッテル貼りされるのは普通に嫌だな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:28:27

    >>16

    あまりにもあんまりな邪悪で笑うわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:29:23

    武豊がまだ新人だった頃、豊の女性ファンは豊ギャルと呼ばれてたんだぞってよく親が語ってるんだけど本当だろうか

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:29:58

    保護者とか正直に言うとキツイ…

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:31:04
  • 28二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:31:56

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:33:06

    >>26

    BSイレブン競馬で保護者呼びを半ば公然のものとした宮島咲良というMCがいましてね…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:34:21

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:36:40

    ユタカギャルと聞いて何故か松島オーナーが脳裏に浮かぶんだが

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:37:47

    名乗るなら他人巻き込んで「みんな」にせず自分で勝手に名乗っててくれ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:38:37

    自称他称問わず保護者とかパパママ系はキツいな
    別のスポーツ選手や別業種の人のファンが勝手に親目線して問題視されてるのあったし
    勝手にそう思われるのも保護者だから!で悪ノリが発生するのもどっちも嫌だ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:42:30

    主語がデカいっ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:43:01

    >>29

    それは特殊な例だから…

    成人男性に対して保護者って名乗るファン集団は、ちょっとキツイなって自分も思うよ。

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:43:08

    羽生結弦のファンはユヅリストと呼ばれている!とマスコミが言い出したら、当のファンたちが「そんなの聞いたことないけどwww」ってネタにして速攻で消えたのを思い出した

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:43:30

    アイドルが自分のファンのことを子猫ちゃんって呼ぶみたいに本人がつけた呼称ならまだしも界隈で勝手に出来上がったものはね…

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:43:32

    お遊びで呼んでるっぽいだけ(元ツイも諸説ありって言ってる)なのにそんなにカリカリせんでも…
    他のスポーツでも「〇〇姫」とかあるけどファンの女性がみんな姫を自称しているとか思わないし気にしすぎでは…

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:46:17

    レッテル貼りは凄い速度で浸透するから楽観視もしたくないな
    寧ろアンチほどこういうの敏感に拾って使うだろうから
    Xより掲示板のが怖いよ自分としては

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:46:23

    >>38

    その「諸説あり」の元になったやつが明らかにどっちでもない人が初耳の名称出してペタペタしてきて何したいんだコイツ…なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:48:00

    保護者会は成人男性に対して普通にキショイなと思っちゃったわ
    分かってたけどやっぱそういうノリを面白い楽しいと思って父親面母親面する層がついてんだな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:49:48

    悪いこと言わないから保護者ヅラは二次元コンテンツだけにしときなさい

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:50:13

    >>36

    呼ばれている!というかワイドショーのインタビュー受けたファンが「羽生くんファンのことはユヅリストと呼んでくださーい!私たちユヅリストでーす!」って答えて普通のファンから「いやそんな呼び名知らんわ勝手に纏めんでくれるか」ってガチ怒られしたやつですね

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:50:59

    >>41

    ◯◯の母。って名乗るのを許されてる人がいるから、自分たちが保護者を名乗るのもおかしくないよね!ってなっちゃったのかな?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:51:51

    >>44

    自分は周囲がそうやって印象を決めつけてる可能性に賭けてるぜ

    でないと悍ましいからな!

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:53:39

    そういう呼び名があるんだ!って喜ぶ人よりそれでレッテル貼りとか主語デカ煽りとかする人の方が普通に多そうだな

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:53:45

    お遊びでやってるとか言われても勝手にラベリングされて纏められるのは普通に嫌だし
    こういうのって当事者がピンときてないのに外部のコミュニティからは「Aファンって○○って名乗ってるんでしょ?」と認識されるようになるのもまあ起こる話なんだよなあ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:54:54

    母名乗りもあんまり繰り返すようなら普通に鬱陶しいよ

    1度2度だから「良い意味で動揺したんだな」と思うけど
    それを持ちネタにしたり周囲が延々とそのネタしか取り上げないのは

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:58:17

    カンタがどう思ってるのか知らないし案外「純朴な男の子ってセルフプロデュースしとけば可愛い可愛い応援するってファン付いてくるしこれでいくか」くらいに計算してるかもしれないけど
    なんか芸能活動してる人で保護者面してくるファンの言動が迷惑ってキレてる人見たことあるんで実在人物に対してかますのは色々気を付けるに越したことはねえよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:33:00

    保護者みたいな気分になるのと
    保護者面するのとは全く別だもんな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:51:41

    >>48

    母ネタはマエレナさん当人はそんなに何度も主張したりはしてないんだ

    まあそのネタを擦りまくってる一部の奴らがちょっとキツイ時があるのはわかる

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:53:41

    >>49

    Vtuberだっけ?

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:55:06

    保護者会は納得感あるけど少なくとも俺は自称はしないな
    恥ずかしいし失礼だし

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:56:16

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:00:10

    何事も度が過ぎるとね…

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:01:06

    >>54

    スポーツ紙襲撃しそう

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:01:10

    和田はわだラジでリスナーから募って決めたやつあるけど全く使われてない

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:05:22

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:27:04

    >>57

    そのくらいのゆるい感じが結局は一番安全かもしれん


    スポーツ選手である騎手個人をあだ名で呼ぶ習慣がもうあるんだし十分距離感近いよ

    まあこれも面と向かって呼んでる人は何なんだよと思うけども

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:02:29

    少なくともこの話題で出された瑠星・武史・貫太・まなみ・新の5人は関係者むしろ本人に認知されてしまっているという事実

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:22:22

    わだしたちとかいう誰も使ってるとこをみたことない和田さんファンの通称

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 03:05:11

    >>52

    プロゲーマー(eスポーツ?)の人だったと思う

    チャット欄に書き込むことが幼児扱いみたいなコメント(よくできまちた~等)を誰かがやりだしたせいでそれに追従する人ばかりになりその空気が嫌なファンは離れていったとかいうすごくげんなりするやつだった

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 03:15:31

    保護者はこの中でも群を抜いて気色悪すぎるからどうにかしてほしい

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 03:18:48

    どうにかして欲しいも無理では?
    当のファンたちが名乗ってるというより、周りがこのファン達は○○だよねって勝手に決めてそれをファン以外が勝手に広めてる感じ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 03:18:53

    >>61

    シンプルにファンの呼称であると認識しずらい気がする

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 03:33:32

    >>13

    どう考えてもファンの呼称としておかしすぎて好き

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 05:50:14

    >>61

    正直「私」を「和多志」と呼ぶスピリチュアル界隈並のキツさがある

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:43:00

    他人から面と向かって「保護者なんだろ?w」言われた時には面倒でも毎回否定する
    自分は冗談でも保護者という言葉を使わず親エミュ・祖父母エミュもせずスポーツ選手として扱うようにする
    くらいしか対策はないかな

    俺たちの孫!みたいな冗談を続けたりその輪の中に入ってると結局は外部からもレッテルを貼られるのは避けられないから

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:53:17

    >>28

    馬なりでもオグリギャル初期に使われてるもんな

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:05:25
  • 71二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:25:00

    和生→かずのこ
    武史→たけのこ
    典弘→のり塩

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています