素朴な疑問なんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:11:57

    超サイヤ人の第2段階と第4段階って併用出来ないの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:14:06

    第二段階より第四段階のほうが強いなら併用もクソもないのでは

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:28:55

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:29:09

    まあせっかく最小限の負担でパフォーマンスが発揮できる調整したのに、第一段階以上に負担のある第二段階になるのは利点が無いんじゃないかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:31:29

    第4段階は第2段階のパワーも内包してるから使えない、または使ってもあんまり意味が無いとかかな?
    使ってない以上こう見るのが妥当かね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:33:05

    段階と一括りだけど要は超サイヤ人のパワーをフルパワーみたいなもんだから
    第四段階で第二段階したのがこれちゃう?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:33:21

    ベジータ「馬鹿か貴様は!何も反省してねえようだな」

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:36:46

    >>5

    語られ方的には気の上げ下げやフルパワーはあっても「変身」したら意味なくなる感じなのかな


    超サイヤ人を変身してない時と同じくらい自然な状態に落とし込んで、下手に変身せずに充実させたみたいな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:37:28

    左は変身形態で右がパッシブ形態
    微妙に強化の方向性が違うという

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:45:19

    >>8

    で…では……

    戦闘時にはも…もっととんでもない変身を…!!

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:48:26

    >>10

    馬鹿かてめぇは……何も反省していないようだな……

    奴はあの状態がベストだと判断したんだ!

    ふだんからあのまま慣らしておけば戦闘力をアップさせてもカラダへの負担はごくちいさくてすむ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています