バイトで親の許可もらうのっておかしいかな

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:18:11

    成人済み実家に同居なんだけどやっぱりそろそろ個人で決めて事後報告くらいの距離感持ってた方がいいかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:19:12

    ケースバイケースやろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:19:42

    その判断をあにまんに求めるのはまぁおかしいね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:20:41

    人によるけど家事のスケジュールとか生活リズムに影響する場合もあるしよっぽどじゃない限り事前に話しておいたほうがいいと思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:20:45

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:20:51

    最近は「そうだね、おかしいね」って言った後に
    「そうですよね、家族の介護とかしないで自分の為にバイトしたいから不意打ちでやってもいいですよね!」
    みたいな特大後出しだす奴多いから何も説明しない質問嫌い

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:21:13

    ご家庭によるおじさん「ご家庭による。いやマジでご家庭による」

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:21:28

    それをここで尋ねるレベルなら親に相談するの必要だよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:21:28

    あにまんですら適切なコミュニケーション取れないならいわんやかぞくをやって感じ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:21:38

    知らんがな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:22:29

    共同生活してる人間のスケジュールが事後承諾で変わるってクッソ迷惑だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:30:39

    同居なら言われてる通り話通しとかないとダメだろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:33:47

    まずお前のプライベートを俺らとも共有しない何も言えないんだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:48:45

    生活保護家庭だと収入増えたら色々申請やら必要になるパターンもある

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:49:23

    いまバイトしてて時間帯は変わらずバイト先だけ変えるなら事後承諾でいいんじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:51:10

    てかさっきも立ててた人?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:34:52

    それをあにまんに相談してる人なら親の許可必要

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:36:40

    何故ここで聞くより先に親に話しないの?
    「今度バイト始めようと思ってるんだよね」って話しかけるのそんな難しい事でもないやろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:38:38

    距離感云々は家庭次第でしかないしそれこそここで聞いてどうなるんだよ案件だわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:58:18

    釣りか図星突かれたかどっちやろな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています