- 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:28:58
- 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:29:47
禁断のメインテーマ"いっぱい打ち"
- 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:30:14
過去階層の旧軍パートがホラーとして出来がいいんだよね
まだ読んでないけど小説版だと差別描写もちゃんと意味あったらしいし要素を分割して絞って欲しかったんだァ - 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:31:08
ラスト以外は文句ないっスねラスト以外は
それ(ガキ勧誘してテロリスト育成)はダメだろ(ガッ
葵ちゃんとノミと鯨の三人で戦うってならまあ葵ちゃんもあんな目に遭ったらなるわな
で受け入れられたんスけどね - 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:34:11
- 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:35:38
ウム……葵ちゃんの境遇なら仕方ないし、彼女の善性を知っているからこそ辛いっスね
- 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:37:29
小説版……神
- 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:41:43
最初の蜘蛛怪人戦がグロすぎて視聴を断念しそうになった それがボクです
まっその後も楽しく最終話まで見れたからバランスはとれてるんだけどね - 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:42:05
何で監督にブラックを見せたの?
ある意味企画倒れになるのになぜ……? - 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:45:23
- 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:46:07
- 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:46:31
すいません、東映側もなんです
- 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:48:12
こんな終盤でオマージュかますならいっそやるんじゃねえよバカヤロー
まっ十話の前半はワクワクして見れたからバランスはとれてるんだけどね - 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:49:32
ビルゲニアから逃げてはいけない(監督書きもじ)
- 15二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:50:19
でも俺、最終話で急に頭おかしくなる展開好きなんだよね
つられてアマプラのあらすじ紹介担当も頭おかしくなってるでしょ? - 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:51:23
子供をテロリストに仕立てるとか過去の悪役たちでもやってない所業なんだよね
すごくない? - 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:52:12
でも俺、苦しい人生を送ってきた登場人物達の生をそれでも尚肯定するようで好きなんだよね
- 18二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:52:23
取り返しの付かないところから観ないで最初から本編観とかって言ったんですよ、白石先生
まあアマプラでタダ同然で観たようなもんだからいうほど文句はないんだけどね - 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:53:31
白倉「ムフッ 白石監督を呼んで今までの仮面ライダーとは違う方向を開拓しようね」
白石「はうっ(BLACK沼堕ち)」
白倉「えっ」 - 20二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:53:51
◇この一度頭の中で流れ出すと終わらなくなるメインテーマは…?
- 21二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:55:13
- 22二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:56:07
- 23二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:57:06
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:57:22
ぶっちゃけ最初から全部が糞だったから今更テロリスト展開が糞だとも思ってない
まあヒーロー特撮の主人公としては一線超えたんやけどな - 25二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:59:21
オリジナルのOP見るとバイクが早すぎて笑っちゃうんスよね
- 26二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:00:07
◇この倭姫命は…?
一気に和風ホラーになる小説版は麻薬ですね
ドラマ版もいいが小説版は話がわかりやすくなってるところがいいですね - 27二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:02:16
- 28二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:05:10
作曲家「な…なぜだ、なぜ皆テレレレーって言うんだ。俺はテテレテーのつもりで作ったのに…こ…こんなの納得出来ない」
- 29二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:08:31
なんかヤバそうだったから葵を助けてくれるクジラさんがいいやつすぎるんだよね
小説版で巨大化もするしなヌッ - 30二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:09:29
- 31二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:13:04
- 32二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:22:00
2人の仮面ライダーが基本目が真っ黒なの好きなんだよね
歴代で見てもかなり珍しいでしょう?
それに発光状態もカッコいいしな(ヌッ) - 33二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:23:08
なんで令和にもなってビルゲビアガチ勢が誕生してるの?
- 34二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:28:18
原典のビルゲニア、神
名敵役なんや
BLACKSUNのビルゲニア、神
迷走しているのを自覚しながらも止まれなかった悲哀を感じますね……
小説版のビルゲニア、神
昔は気のいい兄ちゃんの描写がめちゃくちゃいいんや - 35二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:28:47
- 36二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:29:23
BLACKSUNのビルゲニア、小太り
- 37二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:30:04
もう少し早くライダーに変身したら色々と違ったかもしれないと思ってんだ
とにかく序盤の虫怪人状態が長すぎるんや - 38二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:35:02
色々言われるし納得できる部分もあるが
今できる精いっぱいを詰め込んだライブ感に味があって
ライダーの中で一番好きなのが俺なんだよね
もし続編でるならめちゃくちゃ期待しますよ ガチでね
もちろん締めるところは締めてほしいがね - 39二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:42:26
ウム…
傍から見たら「何をやってるこのバカは?」としか言えないけど本人もそれを自覚しながら恥かきまくり迷走しまくりな人間臭さが好きなのは俺なんだよね 最後の最期に迷いは消えたしな(ヌッ
善人だったし迷ってもいたけど何もできずビルゲニアに殺されてしまう警官も対照的でウマいで!
- 40二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:48:19
もしかして白倉さんはまだまだ現場から離れることが出来ないんじゃないっすか?
- 41二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:55:34
BLACK SUNはムリです サスペンス風の露悪さのくせにヒーロー特撮の猿理屈を繰り広げるせいで展開に何も納得できませんでしたから
- 42二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:43:37
- 43二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:46:37
- 44二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:03:17
最終的に一番美味しい思いしてるのがこいつってネタじゃなかったんですか
- 45二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:12:06
- 46二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 03:07:03
怪人はですねえ…
人間じゃないんですよ - 47二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 04:55:52
全く畑違いの監督を呼んで新しい作風を出そうと思ったのに、監督がどハマりするなんて…こ、こんなの納得できない…!