- 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:11:42
- 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:12:13
宝塚は後追いの格下だし
- 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:12:36
そいつらに関しては秋にボロボロだったのが悪い
- 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:13:18
- 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:13:20
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:13:33
春より秋の方が印象に残る定期
- 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:14:30
G1レベルならともかく新馬戦から関東出てくるような関西馬はちょっとどうかなって思う
地元のレース使いなさいよと - 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:14:46
長距離の春天とマイラーから中距離馬まで幅広く集まる秋天
酷暑か重馬場の2択の宝塚と年末の大一番有馬記念
しゃーない - 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:15:06
日本の首都は東京で日本の競馬の中心は府中で年の締めの大一番は有馬記念よ?
- 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:15:25
距離と時期
- 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:15:43
八大競走に入らないヅカと現代だとあまり主流でない距離の春天だから仕方ないよ
むしろ去年イクイノックスが宝塚出てくれただけでもありがたかったよ - 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:15:48
- 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:15:56
いうほど東西格差の問題かこれ?
- 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:16:06
宝塚って変な馬が勝つG1ってイメージめっちゃあるんよな
他も勝ってて宝塚もってパターンもあるけどさ - 15二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:16:14
でも出走レース数絞った方が多い方より評価されるのはちょっと納得いかない
そりゃみんな春天出なくなるよ - 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:16:41
- 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:16:55
酷暑か重馬場の2択って言われてみるとマジでクソレースだな宝塚
- 18二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:17:02
究極時期の問題な気がする
やっぱり1年の総決算たる年末に近い方が印象的にも馬の成長という要素加味するにも有利だと思う - 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:17:08
日本の主流で強い馬が多いのは中距離っすよ
- 20二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:17:11
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:17:13
ヒシミラクルはそれ以外の戦績があまりにもあんまりだし
タイホは有馬記念でイクイと直接対決して負けてるし
どちらも相応の決め手があっての結果 - 22二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:17:41
- 23二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:18:05
京都には三冠馬みんないるだろ
- 24二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:18:36
タイホは日経賞も勝ってたのにな…
- 25二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:18:46
春天数年前言われてたほど低レベルじゃないと思うけど別にハイレベルなメンバーが揃うと言えるレースでも無いし
- 26二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:19:06
まあ時期について賞金高いドバイやら夏前で回避する陣営が多いとか色々あるのがな
- 27二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:19:28
タイホは直接対決の問題では
- 28二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:19:57
- 29二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:20:13
例えばだけど
春三冠を見事達成した馬が秋は全部掲示板外
秋三冠は全部違う馬が掻っ攫って他の二冠には出走もしてないし年内他のG1は勝ってない
とかなら春三冠覇者、秋天覇者、JC覇者、有馬覇者のどれが選ばれるんだろう - 30二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:20:16
関西住みだけどマジで天皇賞の距離を交換して欲しいわ
ダービーと有馬は譲るんだからそれくらいくれよ - 31二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:20:28
こいつレベルが低いとか以前に関東馬が全く走らなくなるから消滅して欲しい
- 32二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:21:43
大阪杯は余裕でレーティング満たしてるし
他のスーパーG2より余程 - 33二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:22:00
あらゆる面で時期が悪いやつ
- 34二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:22:15
これは関西と関東とかそういう話じゃなく年度投票だと秋のイメージが強くなっちゃうだけ
- 35二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:22:16
ヒシミラクルorタイトルホルダーが年度代表馬に相応しかったと言うつもりは全くないけど票差があんまりすぎる
- 36二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:23:03
でも実際のレース見ても大体秋天とか有馬の方がおもしれーじゃん
- 37二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:23:09
正直直対で勝ってるミラクルがここまで票入らんのもなぁ………
- 38二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:23:34
そらこの対決じゃ文句なしに序列決まっちゃってるし当然の結果です
- 39二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:23:44
はあ?!
- 40二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:23:59
まあ引退レースで9馬身差レコードなんてやられちゃったらね…
- 41二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:24:26
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:25:34
ミラクルは秋も走れてたらね
何で秋は京都大賞典だけなのこの春王者? - 43二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:25:39
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:25:52
流行した歌や言葉なんかも春先に流行った奴より時期が遅いほうが印象に残るから…
- 45二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:26:06
ちょっと違うけど90年の年度代表馬投票でホワイトストーンすら2票くらい入ってるのに1票も入らなかったオサイチジョージの事思い出した
- 46二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:26:06
- 47二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:27:04
おいおい2003年の年度代表馬投票は
三冠牝馬スティルインラブが58票とってて妥当でしょうが
むしろ最優秀4歳以上牡馬で既にシンボリクリスエスに負けてるヒシミラクルが
6票貰ってることの方がおかしいっちゃおかしいんだよね
ちなみに最優秀4歳以上牡馬は
クリスエス275対ミラクル12らしいよ
- 48二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:27:11
春天は中距離G1馬がほとんど来ないからたいていメンツスカスカだし
宝塚は賞金が有馬の半分程度の「上半期」最強馬決定戦だから「年間」の最強馬決定戦たる有馬には敵わない - 49二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:27:28
宝塚は関西にもグランプリ作ろうぜで生まれたのまさに後追いだしな
春天はまあ距離がね……とはいえ京都2000だったとしてもこの時期だと大阪杯と同じような扱いになるかもしれん - 50二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:28:50
まぁやっぱ日本競馬の古馬は秋が本番というか〆だというのが一番かね
- 51二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:28:55
阪神競馬場とかいうデカい関西弁が飛び交う場所は馬の情緒によろしくないんですよ
- 52二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:28:56
宝塚記念は時期が悪い
- 53二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:30:15
馬は西の方が強いのにね
- 54二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:30:33
ウマ娘民にとっては残念な現実だけど春天なんてとっくの昔から二流レースだよ
ナリタトップロード引退あたりで春天が王道の時代は終わり
宝塚はそもそも八大競走じゃない
頭数だって少くなりやすい
春の王道はドバイ遠征 - 55二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:31:33
秋天がなんで短くなったのかという理由だけで春より秋の盾の方が上なのは理解するべきよ
- 56二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:32:25
やはりシービーに取らせるためですか
- 57二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:35:28
天皇賞の格の差を無しとして考えても
有馬と宝塚には格の差がハッキリしてるから - 58二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:35:55
まあ秋古馬三冠のほうが重視されるよね
3歳馬にも開放される(宝塚も一応そうだけど…)
から全員参加してるって感じでるし
クラシック組と古馬の対決!ってのがあるのがでかいと思うんだよな - 59二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:36:43
- 60二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:38:11
関西というか春軽視されてるだけでは
安田で直接対決しつつ勝ったソングラインよりセリフォスが最優秀マイラーだし
と思ったけど秋の中山大障害で直接対決でニシノデイジー勝ったのに選ばれてなかったわ。記者の好みな気がする - 61二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:39:02
春古馬って春クラシックの裏番組みたいなものでしょ極論すると
- 62二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:41:34
秋天と有馬なんて大外枠ノーチャンのクソレースなのに
- 63二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:42:56
モンテプリンスとヒカリデユールの時代からやってる時点で結論つかないだろ
- 64二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:43:44
ボリクリは秋天18番で勝ってるけどな
- 65二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:44:22
- 66二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:45:36
- 67二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:46:31
古馬も新世代の馬も強かった場合は秋G1が一番レベルが高くなるよな
- 68二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:48:50
2022年はまだ最優秀短距離馬だぞスプリンターとも票を割ってる
その中でセリフォスが大きく票をとってソングラインがとれなかったのは
セリフォスがまだ3歳でNHK落とした後安田挑戦を跳ね返されるのも当然で
秋に連勝して成長した感を出した一方で
ソングラインはヴィクトリアとセントウルで同期のソダシとメイケイエールに負けてるからだと思う
- 69二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:51:16
有馬は三冠馬や二冠馬が激突することあるけど宝塚はそういうのないからね
そりゃ有馬と比べたら格は落ちますよ
JCは八大競走級として扱われてるけど宝塚は違うしね - 70二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:51:58
対応させるとして
天皇賞で春秋は普通だし
宝塚と有馬も地名と人名でいいけど
大阪くんにジャパンと競わせるのは流石に酷だろ… - 71二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:55:55
- 72二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:01:15
長距離酷暑重馬場って軍馬作ってんじゃないんだから
- 73二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:28:15
まあ宝塚記念自体、戦後の阪神競馬場復興と成績不振を打開するべく競馬場改修に踏み切った有馬頼寧JRA会長が、有馬記念が大当たりしたからじゃあ関西版有馬記念やるかって決めて出来たって経緯あるしね。有馬記念と格を比べられちゃ、そりゃ不利になるのも当然な気がする。
天皇賞春は、長距離競走の価値低下が進んでるから天皇賞春秋制覇をして初めて価値が生まれるとは思うかな。ググったら分かるけど、今の競馬界じゃ中距離競走の2400すら長いって主張してる人もちらほらいるし。 - 74二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:31:49
- 75二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:36:25
- 76二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:38:57
- 77二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:40:03
春秋の天皇賞は対等だとしても、有馬に比べて宝塚が格落ちだから
ジャパンカップと比べると、大阪杯はもっと格落ちだから - 78二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:41:18
- 79二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:41:37
- 80二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:42:57
- 81二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:44:02
有馬9馬身差はねぇ…
- 82二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:44:40
- 83二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:45:37
ステイヤーしか勝てない春天とマイラーからステイヤーまで揃う秋天だと後者のほうが面子揃いやすいし
- 84二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:45:53
- 85二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:47:20
西にも格の高いレースが欲しいという考えで生まれた時点でもう格が劣っている
- 86二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:47:56
3戦中2戦タマモクロスが先着してるという意味では?
- 87二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:48:31
イクイノックスは皐月2着ダービー2着秋天1着有馬1着だからね
もちろんタイトルホルダーも強いけど - 88二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:49:22
年度代表馬に限らずJRA賞ってどうしても春より秋の方が重視されやすいというか印象に残りやすいというか
オジュウぐらいじゃない?直接対決負けて春勝ちだけど重賞出走数やその他もろもろで受賞したの。 - 89二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:50:45
春天・有馬と宝塚・秋天なら前者に傾きそうな気もする
いやこれこれただ有馬記念の重要度が高いだけじゃ… - 90二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:52:49
- 91二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:55:08
有馬記念の比重が大きいのって単純に有力馬がこぞって出てくるからってだけじゃない?
- 92二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:55:34
- 93二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:55:36
西が「天皇」賞名乗れてるだけ有難いと思った方が良いと思うが……
- 94二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:55:45
年末にしてその年の総決算のレースであることもデカイだろうね
- 95二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:56:27
春の戦績が良い馬と秋の戦績が良い馬が同路線に存在してる場合高確率で前者は後者に負けてるのでそういう点で投票だと弱いがかなりありそう
こいつに入れるならこいつに勝ってるアレでええやんみたいなノリ多いしな - 96二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:56:32
その場合だとタイホのG1勝利数増えて前提が変わるのだが
- 97二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:57:04
- 98二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:57:11
G1を3勝と2勝なら前者でしょうな
- 99二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:58:09
まぁ余程でもなければ春の王者は秋走るだろ
- 100二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:59:32
- 101二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:00:59
宝塚記念 八大競争ではない
有馬記念 八大競争 - 102二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:02:08
- 103二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:02:50
- 104二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:04:32
- 105二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:05:23
- 106二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:07:38
今だったらゼファーになってそうだし参考にならねえなあ
- 107二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:07:55
府中で勝てない馬がオルフェから逃げて面子の薄い有馬勝てましたという扱いになってオルフェ
- 108二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:08:12
- 109二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:12:56
- 110二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:22:08
勝ち抜け制度時代の天皇賞ってどっちも3200だから今と事情が違うねんな
- 111競馬好き(13歳)24/05/29(水) 22:23:46
知名度の問題だろ
- 112二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:24:39
カブトシロー「…(秋天&有馬優勝、春天2着なのに春天優勝のスピードシンボリに年度代表馬とられる
- 113二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:26:11
モンテプリンス「春天レコード優勝、宝塚も優勝したぞ」
ヒカリデユール「なんかすまん…」 - 114二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:47:18
古馬の最強格がJC有馬あたりで引退しちゃって全体のレベルが落ちた直後に開催されるのはどうしようもなさそう
- 115二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:34:27
古馬限定の春天とほぼ三歳が出ない宝塚に比べたら
三歳も出てくる秋天有馬のほうが評価されるのは当たり前では?
欧州だって春の古馬限定レースより7月以降のほうが評価の高いレース多いだろ - 116二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 05:15:46
それやっても今の時期である限りみんなドバイ行くから誰も来ないよ。一昔前の有力馬がみんな凱旋門賞行ってた時期の秋天みたいになる。その時よりひどいかも
「世界最高峰の超長距離戦」って価値のある今のほうがマシ
春天と大阪杯はあの位置にドバイがある限りどうやっても無理。なんなら今の宝塚記念は国内組とドバイ帰りが集結するからかなり盛り上がってるまである
- 117二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 05:38:42
ちょっと長めのご旅行に出られてるだけや
- 118二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 08:12:42
仮にもしミラクル、タイホが関西G1勝利がなくなる代わりに関東G1で勝っていた場合
ミラクル→02有馬、04秋天、JC、有馬
タイホ→20ホープフルS、21皐月、ダービー、有馬、22有馬、23JC、有馬
ついでに
ビワハヤヒデ→92朝日杯、93皐月、ダービー、有馬、94秋天 - 119二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 08:16:17
トップ層が引退してスカスカになる春
3歳が参戦して盛り上がる秋
そりゃね - 120二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 08:16:33
- 121二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 08:17:22
いうほど時期と東西差でついた票差ってないんよな
だいたい秋勝って年度馬とるやつって春の成績も一着じゃなくてもそれなりにいい - 122二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 08:20:30
ヒシミラクルに関してはボリクリ以前に京大でタップに普通に負けた時点でないでしょ
- 123二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 08:24:08
まあ秋に結果残すってことは春強かったメンバーを倒してるってことなのでね
- 124二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 08:53:34
クソつまらん妄想を流せずにキレるつまらん人間アピール乙
- 125二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 08:59:52
生物上仕方はないんだが、春と秋じゃ実力は変わるからな