なんで過小評価されるんだろうな

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:19:06

    全国大会で真っ先に倒されたからか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:20:22

    >>1

    主人公チームが一番最初に倒したヤツは一番弱く見える現象じゃ。

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:21:30

    キセキの世代の中で公式試合で最初に敗けたの緑間なのにね(黄瀬は練習試合だからノーカン)

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:25:30

    赤緑黄色が分かりやすく人外だから相対的に?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:26:52

    現実的(当社比)だから

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:27:25

    アニバスのこいつと火神のゾーン対決の作画ノリノリで笑う

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:27:47

    そりゃ異能力者が集まってる中でフィジカル最強は霞むでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:29:33

    オーバーフローとかいう自爆紛いの切り札まで使わせた強敵だったのにな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:29:34

    あの精度のフォームレスシュートはまちがいなく異能力やろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:30:52

    WC編では桐皇戦以降、青峰に見劣りしないよう他のキセキの描写が盛られていく(分かりやすい例は、ゾーン火神に優勢だったゾーン紫原とゾーン赤司など)一方で、一番最初に敗退した青峰は試合に出られず解説役にとどまっているというメタ的状況が印象を下げているのはあると思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:31:19

    >>7

    それ紫じゃん

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:34:23

    紫から点取るのは青でも苦労するとか赤みたいに自由にはアンクルブレイク起こせないとか
    強いから物差しになってるのは理解した上で引き立て役にされちゃってた感はないではない

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:44:45

    赤司にボコられても絡みにいけばまた違ったって思ったけど
    紫原の時点で精神ポッキリ折れてる赤司に絡んでも最悪な自体になるか

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:56:13

    キセキエースって言われて一見最強と思われがちな割に実際読むとキセキは互角の描写が多いからその落差だと思ってる
    実際キセキの中でも最優に近いし、キセキと比較しないなら圧倒的に強いけど、キセキの中では同等だから

    緑間最強が言われるのも逆の落差だと思う、SGというポジションなのに他と張れる華がある

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:07:35

    過小評価されとるか?
    一部の層だけじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:11:49

    赤→ナッシュと名勝負
    紫→ゾーン入らずシルバーに勝つ
    黄→短時間だが最強でシルバーにすら勝てる
    緑→クレイジー扱いでダブルチーム
    青→シルバーには勝てずパスが下手、黄瀬のおかげでフルタイム出場

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:25:26

    昔過小評価してたけど、今振り返ると第一印象との違いだなと思った

    第一印象青峰≧赤司>紫原>緑間>黄瀬だったから全員イコールに印象が変わったところで青赤が相対的に弱く、緑黄が相対的に強く感じてた

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:30:56

    極論『バスケが上手い』を突き詰めたキャラだからな
    他はなんか超能力みたいなの使うし

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:32:51

    サーカスシュートはシルバーでもお手上げだからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:37:12

    カウンターに備えて早く戻ったのにミス扱いなの可哀想

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:39:12

    青がいたから途中ジャバに点突き放されずに食いつけた説あるから……

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:41:35

    >>21

    ジャバウォック相手にフル出場出来るスタミナある時点でヤバいのにな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:43:15

    リコパパがフル出場させてたし、キセキでチーム組むとしたらどういう状況でも絶対出しとくのは青峰やろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:43:53

    青峰はコンスタントに点とるから出場時間長ければ長いほど良い

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:43:59

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:45:18

    てかやろうと思えばフォームレスでポンポン点取れるんだろうけど本人がそういうのはつまんないからやらないとかありそう

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:45:57

    紫原や黄瀬みたいにダンクでシルバーをぶっ飛ばすかと思ったけどなかった

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:47:04

    >>23

    まあ立ち位置がもうエースよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:47:46

    赤はゴールドに封殺されてたし緑は1人張り付かれて機能停止してたし青峰がギリギリのところで頑張ってた説は割とありそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:48:38

    >>14

    SGはジョーダンとかコービーとかいるから花形では?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:49:05

    オールコート3pと同じでフォームレスシュートもアメリカ勢驚いてるからあの滅茶苦茶な投げ方でほぼ100%入るのはインチキだよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:49:31

    上でも言われてるけどそもそんな過小評価されてるか?
    毎回なんやかんや青峰は強いって結論になってね?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:50:30

    フォームレスシュートがなんかナーフされてた気がするわ
    初戦の時はゾーンじゃなくてももっとポンポンやってたよな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:50:53

    キセキ連中は個の能力高いけど、使う側としては他との組み合わせとか考えずに楽に起用出来るのは青だと思う
    持ち味を存分に生かそうとすると味方に寄る緑とは対象的

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:51:38

    青峰は「ガチャで引いて使ったらクソやべえ人権だ」って感じの強さがある。
    他のキセキは「ガチャ引かなくても紹介文だけで人権って分かる」
    みたいな感じがある分弱めに置かれがちなイメージ。

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:51:55

    >>34

    ドラフトするなら緑間は1巡目、青峰は2巡目って感じ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:52:29

    フォームレスもだけど身体能力がおかしい
    初速の速さ、跳躍力、緩急、トップスピード、体幹と全部化け物なのはこいつだけだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:57:28

    >>33

    というかジャバウォック戦は青峰一辺倒じゃないのでシュートする描写が少ない

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:58:35

    >>33

    通常モードでも普通にポンポン入れられることにすると対策出来ないしぶっちゃけ強すぎたからな・・・

    まあ弱体化されても分かるっていう課

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:59:04

    過小評価はされてないが劇中の描写見ると
    どうしても特殊能力がチートな赤と緑が最優先、次に青かタッパフィジカルの紫
    って感じになりやすい

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:00:46

    赤もナーフ受けていたけどね、原作ラストの俺司モードが
    通常時でゾーン火神と疑似天帝黒子を回避とか色々と凄かったのもあって

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:01:45

    青峰は弱いわけではないんだが黒子含め他のキセキは能力持ちで目立ってるのに対して能力がない(技はある)のでどうにもその辺で目立たない部分はある気がする

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:02:29

    >>15

    >>32

    大体言われるのが緑間がダントツ最強、最弱は青峰だったんだよ

    特にジャバウォック戦以降はパスできないしソロの活躍もないしゾーン入らないとファームレスやらないってめちゃくちゃ馬鹿にされてたんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:04:36

    ジョーダンコービーでふと思ったけど青峰ってめちゃくちゃスラッシャータイプのSGっぽいな...

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:04:58

    全員キセキ級の番外編クラスの戦いになると思った以上に緑間活かせないからな
    緑間最強論は何人いてもキセキはキセキしか相手になるのいなかった本編の印象がだいぶ先行してると思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:06:23

    >>44

    ただ外のシュートあの2人やウェイドより美味いから純スラッシャーでもないんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:06:24

    >>43

    だとするとやっぱり上で言われてる第一印象との差異じゃない?

    2番目に出てきて負ける、条件付きで最強かつそれ以外最弱が分かりやすい黄瀬の次に勝ちやすいみたいなポジションの緑間

    キセキのエースにして黒子の元相棒と盛れるだけ盛られてから登場する青峰


    ここが実は同格でーすってされたら緑すげえ!青大したことねえ!って一瞬思う人もいると思う

    実際同格だから強さは同じだが

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:06:30

    >>45

    キセキ級が一人いれば緑間だけいる普通のチームなら互角には持ち込めるんだよね

    いないときの上振れが強いのもあるし

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:09:27

    通常時最弱の黄と青峰以上に普通に強いだけの紫はそんな言われんよな、なんでだろ?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:10:27

    パワーとかトップスピードみたいな努力である程度向上できる要素じゃなくて
    身体を自在に使いこなせる力、動き出し1歩目の速さ、空中で自由に動ける能力、0↔︎100のスピード
    ここら辺の天性の身体能力がやばすぎるんだよな青峰

    バスケやるために生まれてきたみたいな身体

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:11:55

    >>48

    キセキクラスは基本対面にキセキがいればそれで有利を対消滅できるからな

    青峰はキセキとのマッチアップが多いせいで他に比べて無双の印象がない気がする、間違いなく強いんだけどね

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:12:54

    >>50

    跳躍何cm、40ヤード走何秒、ベンチプレス何kgとかの数字で簡単に分かる部分以外の身体能力がバグってるんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:50:38

    単体で動かすならキセキで1番使いやすいんだよね
    早いしスタミナあるしボール持たせれば確実に点取れるようなもんだから

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:54:29

    いいよねキセキの世代の頭おかしいシュート撃つヤツ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:59:30

    紫原とのコンビが多分一番強い

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:05:40

    ファウル貰いながらシュート決める3Pプレイ結構やってるのにあんまり言われないのなんでなんだ?

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:07:52

    >>31

    今nbaでタフショット決めまくるルカカイリーがアンストッパブルだし普通に壊れてるよ


    40/50/90 て2p/3p/フリースローがこの確率以上なら天才言われるけど青峰普通にこれな上に

    守備が上手いから全く穴にならないし

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:10:09

    シルバーに正面から勝てないの悲しい

    せめて黄瀬や紫原みたいに活躍してくれたらな......

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:10:50

    青峰やってるところないというかプレイスタイルでやってないんだろうけど多分普通に3P撃てるよな?

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:12:36

    >>58

    黄瀬は短時間のデメリット有りとはいえ最強なので仕方ない


    劇場版 黒子のバスケ 黄瀬ゾーン


  • 61二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:16:33

    >>26

    フォームレスシュートってスローインで得点は流石に遠すぎて無理なんかね

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:18:47

    >>61

    あの……スローインでゴール取ると反則になるんですが

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:21:29

    どんだけ相手と同じこと出来ても身体能力が相手になれる訳じゃないから
    なんで黄瀬がシルバー倒せたのかよくわかってない

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:23:36

    フルタイムで点取れるスコアラーってマジで貴重なんだけど、海外基準だと別に尖った性能じゃないから目立たないとか?

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:24:38

    スレの主旨とは外れるが青峰vs赤司はメタ的な意味で見たかったな
    作者がどっちの格を守るのか見てみたかった
    未来で青峰もNBA挑戦してるって言ってたから、何となく青峰も火神と同じくキセキ全員倒してから渡米したんかなって思ってるけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:27:34

    コピーとかオールコート3P100%とか全国大会の敵相手に0点とかと比べるとファンタジー感薄いのはあると思う

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:31:23

    単純な点取り屋としてはこれ以上無いほど凄い
    なんで火神が勝てたのかってくらい

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:37:32

    ここまででもシルバーに勝てない勝てない言うが
    シルバーからフォームレスで普通に点奪ってるのは無視されてる一方で紫や黃は評価されてるのな

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:40:25

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:42:19

    >>61

    黄瀬戦でハーフラインより後ろからフォームレスで入れてるよ

    2点しか入ってないから3Pライン内って言われてるけど黒子のバスケは通常シュートが1点になってるシーンもあるんだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:43:54

    >>62

    てっきり不可能だから違反にならないと思ったけど普通にルールブックに載ってて笑った

    なに対策なんだろ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:44:05

    赤のディフェンスに対してトリプルスレット無視してシュートできるし
    オフェンスに対してもアンクルブレイク効かないリーチ外からゾーン+野性の守備範囲で止められるから
    攻守両方に解答持ってて一番相性いいのは間違いないよ
    チームとしては負けるだろうけどタイマンなら青が勝ってもおかしくない

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:44:11

    強さの説得力って意味なら(バスケやってた人からしたら)作中トップじゃないか?

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:44:28

    青峰はスピードはじめ身体能力も狂ってるけどとにかくバスケセンスか頭一つ抜けてる感じがする

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:46:51

    >>73

    デカくて速くて飛べる奴が自由自在にボールと躰を操ってる訳だからな

    エースの理想像の1つだよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:11:41

    >>63

    黄瀬の身体能力は青峰と遜色ないって言われてるよ

    そしてパーフェクトコピーは技術でキセキの技っぽく見せてるだけのもあるから


    青峰のフォームレス(元々の器用さ+集中力で再現)

    緑間のシュートコピー(溜める時間を緑間より長くする事で再現)

    黒子のファントムシュートコピー(黒子のフォームで緑間のシュートを打って再現)

    青峰の敏性コピー(MinとMaxを抑える事で加速度を再現)

    紫原のブロックコピー(紫原より高いジャンプ力+ジャンプ時に前に飛ぶ事で上から相手に体重をかける事で再現)

    赤司のアングルブレイク(青峰が火神とかにした変則で再現)

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:13:48

    >>20

    実際緑と青に組まれるとマーク浅い方からバカスカ点取られるかどーせいって話になるよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:17:46

    >>68

    紫原→散々やられて一回止めただけ

    黄瀬→パーフェクトコピー+ゾーン+体力温存度外視の全力プレーで数分粘っただけ(長距離走で50m走る感覚で全力ダッシュして一部の区間だけ勝ったようなもん)

    青峰→黄瀬のパフェコピ時以外はずっとシルバーについて渡り合ってるし、フル出場する為体力温存してただけ。4Q目からは温存辞めて全力プレイで点取ってる


    って感じなんだけどね

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:21:03

    >>20

    この時点で青峰が3Pライン線上にいるから戻らなかったらノーマーク青峰によるダンク、戻ったら緑間の3Pというどっちにしろ詰み

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:21:55

    フォームレスがヤバイヤバイいわれるけどそもそもこいつ単純にシュートの感覚がずば抜けてるからな
    黒子へのシュートレクチャーでさらっとやってるけどほぼぼったちのまま手首のスナップだけでさらっと決めてるの頭おかしいのよ
    それが普通のスタイルでもストバススタイルでも一切精度落ちないからスラッシャーとしてはマジで最強過ぎるんだわ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:22:43

    >>73

    一番真っ当に強い感じするのは青だな

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:24:27

    黒子もシュート一番上手いのは青峰つってるからな
    緑間も凄いが、火神木吉黒子の3人ブロック受けて尚青峰がシュート外すとかあり得んって驚かれるレベルな青はダンチすぎる

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:41:07

    >>82

    緑間のパス即打ちシュートは構えてジャンプしてる緑間に対して、パス出す側が同じ角度・高さで正確にパスしないとダメって制限がある(それでも十分凄いけど)


    青峰の場合どんな体勢・距離からでも打てるからゴールに背を向けてる状態のとこに体勢崩すようなパスしたとしても拾いさえ出来ればシュート決めれるという

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:42:59

    結構本気で火神が勝てたのは主人公補正でしかないレベルだと思うんだよな青峰

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:46:40

    5人の中で一番こいつに球集めれば何とかなるだろう感があるのは青

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:48:04

    ボールハンドリングして適当に放ったら入るのはまあ無法だよね

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:49:51

    単独で点を取る能力が一番高い上にディフェンスも一番上手いし(凄いのは紫原だけど)ファールでの退場という心配も無いからな

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:49:52

    青峰なんとか止められるぐらい人数固めてとかやるとドフリー数人ゲットだしな

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:01:19

    試合での安定した実力なら猫写上

    赤>紫>青>緑>黄でしょ。キセキは猫写的に次元が違いすぎてタイマンになるからタイマン強いやつが勝つ。

    青は紫から点をとるのは至難の業と言ってるから攻撃は恐らく引き分け位。ただ紫は攻撃のが得意で青が紫止められると思えない。ゾーンに入った時の出力も対火神見れば紫のが上。ただ青峰は自在に入れて紫は不確定という強みがあるが、シルバーに俺より強いやつなんていちゃいけねぇと言われた本編後の紫にはゾーンでも勝てない。青は黄とゾーンでもパフェコピでの2人がかりだからな。

    赤はその紫が勝負避けるぐらい圧倒的本編後はナッシュと同等以上の能力持ってるから抜けてる。

    緑は能力ヤバいけどタイマンはそこまでだからここ。

    黄は5分無双しても残りでボコられる。パフェコピもゾーン青と同格ぽいし青なら互角にはなれるし赤、紫ならゾーン無しでも対処できる。通常黄と緑がどっちが上かで順位変わるかもってぐらいかな。

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:08:16

    >>73

    赤司→どうしても身長がね

    緑間→チートだけど独力で点取る能力は他より劣る

    黄瀬→プレイ見ると身体能力が青峰や紫原よりワンランク下

    紫原→体重軽すぎるし身体の線細いしパワーの説得力が無い


    だからやっぱり描写や周りからの評価に対する説得力が違うんだよな青峰

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:13:02

    >>67

    練習してなかったせいで先にスタミナ切れて負けたみたいな感じじゃなかったっけ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:19:28

    >>84

    誠凛戦中での回想で今吉が青峰は負けたいと思いながら試合出てるって言ってるからな

    青峰「火神・黒子との勝負は久しぶりに楽しい!このまま負けてぇ!」

    火神「楽しいとかじゃねぇ!皆で勝つんだ!」

    で戦って負けた


    IHの黄瀬戦は黄瀬が怪我してたから甘さで100%の本気では戦えてなかったって今吉に言われてるし

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:25:57

    青峰が外したシーンの赤司の顔よ

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:27:58

    ゾーン対決で忘れがちだけどそもそも桐皇戦って黒子がミスディレクションオーバーフローを使うっていうとんでもないオールインでどうにかギリ辛勝しただけだからな

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:29:33

    緑ばっかり言われがちだけど、青のゴール絶対入れるマンっぷりもおかしいわ
    単純に強くてそこまで持ち込む能力も高いんだから正しくエース
    まあパス苦手なのは割と大きい欠点だけど

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:32:19

    >>94

    作中でマジで1回しか使われてない大技

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:33:15

    本編で青峰がジワジワ浄化されてくの好きだったわ
    これからコイツがガチって成長したらどうなるんだろうという期待感もあったし
    ちょっと成長しただけでキセキ1のスタミナを持つのはおかしいやろがい

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:33:17

    あんなシュート打てるんだからパス苦手なのも技術的な話だけなら解決できそう

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:39:41

    >>98

    パスを受けてシュートを決めるばっかりでパスを出す機会がそもそも少なかったんだろうしな

    高速移動して身体が流れてる状態でゴールにボール投げ込めるんだからボールハンドリング能力は作中トップと言っても過言じゃない

    それだけのテクニックや空間認知能力があるなら練習さえすれば思った通りにパス出すのも普通に出来るようになりそう

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:42:02

    黄瀬と戦った後に足痛めて赤司と戦う以前の問題だったので概ね評価は正しい

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:43:06

    カタログスペックじゃなくてバスケとしてどう抑えるかを考えれば考えるほど最強はこいつだよなって思えるキャラ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:43:31

    赤司に勝てないのに俺に勝てるのは俺だけって言うの好き

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:43:52

    >>100

    足痛めたのは黄瀬で青峰は肘だぞ

    黄瀬を止めるのに体捻りながらパスカットした際に痛めた

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:44:23

    ダンクでゴール壊す紫原にもインパクトで負けるという

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:46:05

    >>104

    公式大会でやる気ないのに0点に抑えるヤベー奴

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:47:31

    >>102

    言うて赤司側も青峰のフォームレス抑え切れるかは微妙なラインだとは思う

    バスケの最も基礎的な部分をついて止めるのが天帝の眼だから

    ただチームとして圧倒的に洛山が強いけども

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:47:40

    紫原を抜くのは至難とか言うのはあかんやろ。紫原攻撃力もあるんやから防御含めたら普通に負けやん

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:49:00

    >>106

    > 言うて赤司側も青峰のフォームレス抑え切れるかは微妙なラインだとは思う


    ゾーン状態ですら普通の天帝の眼で止められるのにその自信は凄いね

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:50:34

    決勝戦で最大限ゾーンに入った火神ですら普通の状態で抑えられる赤司が化物すぎる

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:52:15

    ゾーン青峰→ゾーン火神と互角
    ゾーン火神→ゾーン無しの赤司に勝てない


    青峰さん……

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:56:02

    赤→トータル最強
    紫→パワーと防御力を兼ね備えた日本版シャック
    黄色→短時間最強
    緑→クレイジーシューター
    青→バランス

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:57:22

    結局僕司盛り過ぎ問題に行き着くからやめた方がええわな
    ただ僕司状態じゃないと天帝の眼を満足に使えてなかった理由は未だによくわからんけど

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:05:54

    赤司は青峰と相性悪いぞ
    天帝の眼は「呼吸」「心拍」「汗」「筋肉の収縮」など些細な動きを全て見切れる
    バスケの基本姿勢は共通でパス・ドリブル・シュートどの行動に移るのも全員同じ姿勢に絶対なる(緑間談)
    の二つを合わせて、相手が基本姿勢に移るタイミングを正確に読んでそのタイミングでカット出来るってのが赤司の強み

    ゾーン火神・緑間・紫原は例外なく基本姿勢に移るから赤司は身体能力差無視して止められる
    でも青峰は共通姿勢取らないし、取る行動の可能性が無限で先読みが不可能と緑間に言われてる

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:09:28

    攻守において天帝の眼って青峰と相性悪いからな

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:15:33

    そもそも火神相手にやった止め方はメテオジャムが威力と派手さに対して踏み込みのズレすら致命的な滅茶苦茶繊細な技だからそこをズラしたって話であってアンクルブレイクで抜いたりゾーンの守備範囲ギリギリからパス回す以外ではゾーン相手に通常時の身体能力では戦ってすらいないからな。なんか赤司の話題になると毎回変な一人歩きしてるけど

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:21:26

    ただエクゲでナッシュも天帝の眼と同じ力持ってるとわかった時
    青峰は「お前と同じ眼持ちとかいよいよ本気でヤベーな」って赤司に言ってるから全く通用しないわけではなさそう

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:23:56

    何か天帝の眼をチート能力だって勘違いしてる人多いよね
    動体視力目茶苦茶良い+赤司は先読みが得意+バスケはトリプルスレットと呼ばれる全員共通の動きをするから先読みして妨害出来るってだけだぞ

    ドリブルし続ける火神や青峰を止めるのは無理

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:30:23

    >>116

    ナッシュは眼無しでもキセキが苦戦する技術と身体能力持ってるし

    紫原がブロック時にミスディレクション使えるとか緑間がフォームレスでオールコート3P入れられるって言い出したようなもんだぞ

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 03:09:43

    >>117火神は実際の猫写として止められてるやんゾーン同士の時普通にドリブル止められてるて

    青峰最強言ってた今吉さん本人が無敵は赤司

    ゾーン火神vsゾーン青峰は互角だったけど今は圧倒されとる言ってんのにどう足掻いても青峰>赤司にはならん。

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 03:23:36

    今吉が言ってたように赤司は天帝の眼を持つから無敵なんじゃなく重要なのは赤司の頭脳だから
    上で言われてる青峰がトリプルスレットしない問題とかもメテオジャム破りした時みたく
    何らかの方法でどうにかしてきそうなとこが赤司の強さだと思う

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 03:38:20

    >>117黄瀬が全く反応出来ないナッシュの予備動作がない高速パスを止めれる時点で充分チートだろ。これを止めれるんだから速さに関してはほぼ止めれないもんないだろ。

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 03:39:07

    まあ通常状態なら相性的に青峰は赤司に有利とれると思うよ
    両方ゾーンに入ったら青峰に勝ち目なさそうだけど

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 03:42:13

    青峰って紫原に勝てるんか?本人が点取るのは至難の技とか言ってるしいいとこ互角だとして紫原の攻撃とめれんだろ。紫原は攻撃>守備だからな。青峰は攻撃より守備の方が得意とは思えんし。

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 03:49:25

    >>122通常状態でも無理でしょ攻撃がまぁ何とかなったとして守備がどうしょうもない。ゾーン青峰と互角だった

    ゾーン火神がアンクルブレイクされてるから

    赤司側味方の強化もできるし

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 04:40:31

    >>123

    自由にゾーン入れる分だけ青が有利。紫が運良くゾーン入れれば紫有利。勝率は青の方が高いと思う

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 05:04:23

    単純相性の話でいうなら火神よりかは青峰の方が赤司との相性良さそう感はある
    アンクルブレイクが〜とかって話題にどうしてもなるけど、そもそもの身体スペックが跳躍力に向いてる火神より地上で早く動けるって方向の青峰の方が可能性高いだろうし

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 05:07:56

    個人的にはこの手の話題は赤司はともかく緑間の過大評価もあると思うんだよなぁ
    実際ちゃんと強いし一番ファンタジーしてるけど、真面目に3Pシュートの精度以外で他のキセキとやり合って勝てるイメージがない

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 05:47:34

    >>125ゾーンって時間制限あるのにそんなに絶対視していいもんなのか?そもそも紫原ってシルバーに俺に適うやつなんていちゃいけねぇとまで言わせてるんだから

    ゾーン青峰が2人がかりだったこと考えると全力出せばゾーン青峰超えてるくね。

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 06:11:36

    赤司単体はゾーン状態でも先読み抜きだと逆天帝の眼を使われた時に咄嗟に黒子をかわせないくらいの反射速度でもあるんだよな

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 06:11:54

    >>127

    あのレベルの特殊能力持ってて身長もあって他でキセキとやりあえたらそれこそ最強になっちまうからな

    無冠レベル相手なら勝てるけどキセキ相手だと勝てないからこそキセキは全員等価値なわけで

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 06:16:19

    赤司青峰紫原は三すくみみたいなところあるだろ
    それにしたって今の実力なら全員不利相手に完封はされないだろうが

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 06:18:35

    >>101

    他が特殊能力じみてる分バスケとして「真っ当に強い」よな本当

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 06:18:56

    青峰のフォームレスがスリーポイントラインまで拡張できたら悪魔みたいな強さなんだけどな

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 06:26:40

    スレタイを考えるなら、過小評価にも程度があって
    最弱説とか言われるのは一部には特殊能力がそんなに強く見えないし、実際本質的な強さもそこではないから舐められがち(こっちは都度ツッコミが入ってはいる)
    キセキの中でも最強なのに同格に見られてるという意味なら、その認識の方が間違っててキセキは多少の相性有利不利はあれど同格
    の2パターンだと思う

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 06:30:20

    >>118

    赤司は身長足りないだけであの身長でダンクできる程度の身体能力の高さだから他キセキと比較しても同等かなとは一応

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 06:35:10

    青峰は初戦のフォームレスシュート露骨に盛りすぎて
    結局以降の試合ほぼナーフされてるからな
    そのせいでジャバウォック戦でも不自然なくらいフォームレスシュート打たなかったし
    青峰だけ紫原へのセリフとかとりあげられすぎて評価下げられすぎなんよ

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 06:37:55

    >>128

    紫原がシルバーに勝ったのはパワーだけだしあれDFだしで比べるポジションが違う

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 06:38:06

    最強という触れ込みで出てきたけれども実際は最優だった感
    凄いけど最終的に殆ど対等だからってのが大きいだろうなキセキは

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 06:50:45

    >>135

    現実で160㎝でダンク決めてる選手もいるからなぁ

    赤司は173㎝あるから青峰や紫原みたいな現実で真似出来ねえよって程の身体能力じゃないぞ

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 06:55:40

    >>139

    技術と身体能力は別だから紫原はともかく青峰は現実で真似できない身体能力だったか?

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 06:57:37

    >>140

    試合中にほぼ寝そべった体制からまともなシュートフォーム作ってうつのほぼ不可能だぞ

    特にゾーン終盤で見せた寝そべってのゴール裏シュートとか入る入らない以前にあんな綺麗に体制整えられないし

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:00:31

    バランスは確かにすごいか

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:00:59

    他のキセキは高校入ってからも自分鍛えて順調にレベルアップ重ねてたはずだけど、こいつ中学の途中からろくに練習しないままだったはずでは…って考えると色んな意味で恐ろしい

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:05:37

    >>140

    アニメだから盛ってる可能性あるけど

    あのレベルで0→100と100→0切り替えられるのと

    空中であんな動きをして得点出来るのは人間辞めてる

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:07:15

    こいつの場合は中学の途中からずっとまともに練習してないのに他キセキと同様に成長し続けてたからな
    真面目に練習するようになると一歩先になってもおかしくは無いと思う

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:09:20

    司令塔だった赤司はともかく
    中学時代のキセキは全員内心では自分が一番優れているとは思いつつエースは青峰と認識してたんだからそういうことなんじゃねーかな
    別にセンターでもガードでもエースと呼ばれることなんてザラだし

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:28:31

    >>123

    純粋に紫が攻守両方に出てたらあいつの足が真っ先に壊れる

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:30:35

    >>146

    青峰が一番最初に覚醒したし実際一時期は断トツだったからだろ

    最終的に高校進学の頃には青峰最強が納得できなくなったから分裂してるんだし、今でも青峰が一番強いは通らないと思うけど


    もちろん横並びって意味であってキセキの中で劣るとは全く思わないが

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:32:48

    >>145

    そんなこと言ったら中学から始めた黄瀬の伸び代の話とかにもなるしな

    結局エクゲラスゲでも全員同列のままだったしキセキ間で差は生まれなそう

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:36:41

    >>136

    初戦の描写は本当にやばい

    描写や設定で盛りすぎてその通りに描いたらまともな試合にならないと判断されたか?

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:48:39

    >>137なら俺より強いやつなんていちゃいけねえとか言わないだろ。それ以外で勝るんなら怪我させる必要ない。

    やたらキセキ同格に拘る人達いるけどアメリカの金銀

    相手に対等以上にやれた赤、紫は頭抜けてるわ。

    青も最優って意見なら分かる。

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:11:03

    フォームレスシュートと緑間のどっからでも3Pはどっちの方がむずいんだ?
    教えてバスケ経験者さん

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:59:41

    >>152

    緑間の3pといいたいがフォームレスシュートの体制によってはオールコート3pより多分確率低いからなぁ

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:00:49

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:01:18

    >>151

    紫原が青峰以上のスピード(0‐100の加速力)と火神のジャンプ力とストリートバスケのドリブルテク持ってると思ってるのか?火神からして別格ともいえる野生も持ってる?

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:13:49

    金銀のポジション踏まえたら赤紫が対等にやってもらわにゃ困るんだよな
    どっちかがフォワードなら青か火がなんとかしただろうよ

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:15:59

    >>152

    ファームレスがどんな体勢や距離からでも入るのか次第だけど

    対青峰初戦だけ見たらフォームレスの方が難易度高い

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:16:45

    >>152

    100%シュートが決まる緑間


    プロでもそんなのいないよ

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:19:27

    シルバー相手に黄瀬や紫原はカッコ良すぎたから仕方ない。

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:19:44

    >>158

    確率まで含めたら青峰みたいにどんな体勢からでも100%決める選手もいないよ

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:20:34

    >>150

    これとかやられたらだれも止められないからな

    マジで青峰のシュート力は展開上強すぎてナーフ受けてる

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:22:35

    >>159

    明確にシルバーに勝てた二人と青を比較するのは可哀想だろ

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:23:04

    オールコートスリーポイントは確率10%以下で良いならNBAでは出来そうな選手いる
    青峰のフォームレスはそもそもまともにボールがゴールに届かないだろ(上体反らしてのシュート)…ってものもあるので
    打つシュートによるけど最高難易度なら青峰の方が高いと思う

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:25:07

    これ試合でやられたら心折れる

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:26:00

    >>164

    アメリカ勢で上位互換がでなかった化物

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:27:36

    >>165

    +ゾーンになったところで体力消耗増えるだけだで実質ナーフになる男だ面構えが違う

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:28:48

    >>152

    物理的にあり得ないのはオールコートの方だけど、強いのは初戦青の暴れっぷりの方

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:30:12

    >>167

    弾道とかシュートフォームを考えなければ一応オールコート3pのほうが現実的ではあるんだけどな

    あのシュートフォームと弾道のせいでガチ目に物理法則超越してるの緑間だけってことになるんだよな

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:30:32

    黄瀬のコピーについては
    0→100の加速度とかの緩急を自在に操れるのは努力や集中力ではどうにもならない持って生まれた身体能力や運動神経なので
    青峰よりトップスピードは落ちるけど再現可能ってのはそもそも無理だと思う

    アイシールドの神速のインパルスみたいなモンだよあれは

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:39:24

    >>169

    まあ黄瀬のコピーはまじで「黄瀬が用いるすべての能力を総動員してキセキの能力を可能な限り再現する」

    ってもんだから

    キセキが通常技術感覚でやってるのをゾーン並みの集中力を使って再現してるだけなんで許されてるところはある

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:43:51

    寝そべりシュートやってみたことあるけどあれほんと飛ばないんだよな、ほぼ腕の力で飛ばしてる

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:44:20

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:46:15

    赤司と紫原が別格なだけで青峰も強いぞ。黄瀬にだって長時間付き合わなければ負けないし緑間との1on1なら絶対に勝てるからな

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:47:26

    ボールを放れば勝手に入ると言わんばかりのめちゃくちゃな姿勢制御と成功率は明らかに異能の部類だよ
    弱く見える理由があるとすればこれがナーフされたからだろう

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:48:04

    >>173

    本気黄瀬がインチキすぎるだけだもんな


    緑間だってオールレンジさえ止めれば負けない

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:49:18

    >>173

    言うて紫原はダンクすればいいだけかもしれんがシュート上手かったっけ?フィジカル最強ってだけじゃね?

    青峰はフィジカル最優って感じだけど

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:50:13

    >>170

    いやゾーンとか集中力とかじゃなくて

    持って生まれたモンだからどうやっても再現不可能だし擬似も無理よねってこと

    トップスピードで勝てないからからMIN下げてMIN↔︎MAXの幅を青峰と同等にしてかつ同じ加速度にしますというけど

    1歩目の速さと急ストップはジャンプ力とかトップスピードとかパワーとかそういう部類の才能なので

    ぶっちゃけ集中力でどうにかなるもんじゃない

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:50:14

    >>173

    今吉さん見たら泣きそう


    本気黄瀬に勝てないのはまぁハイ

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:50:27

    >>174

    劇場版のナーフはマジでフォームレスシュートを扱いきれないだろうからって理由以外の何物でもないからな

    基礎スペック的にキセキ以下のモブ選手が相手だったから青峰がフォームレスシュート使えない特別な理由もなかったのにゾーン入ってからじゃなきゃまともな描写してもらえなかった

    多分

    通常時で使える普通に使える描写増やす→大量得点許さないためにブロックする描写が必要だからモブ選手を滅茶苦茶強化するかシルバー・ゴールドをマークに着ける必要がある=紫原か赤司が攻撃で無双する

    ってことになっちゃうからだろうけど

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:51:22

    弱小チームにとって最適解なのが一人で点が取り放題な青
    チームメイトを揃えたチームに最適解なのが緑

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:51:40

    ナッシュとシルバーの枠を青峰のマークマンにしたらもっと活躍させられてたろうなって感じ

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:52:09

    弱いやつならフォームレスシュート打てるけどアメリカは強かったから.....緑間は外しませんでしたとか言っては行けない

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:52:44

    >>180

    赤司だろ最適解

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:53:09

    >>182

    火神や限定的パフェコピ黄瀬相手にも普通に使えてたんでジャバウォックのモブ選手相手に使えなかったはさすがに理由として成立しないかなぁ

    モブ選手がエンペラーアイ持ってたんなら話変わってくるけど

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:54:19

    対キセキ保有チームを想定するなら周りもある程度は底上げできる赤司でそれ以外相手のスピード重視なら最強は青峰や無双

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:54:29

    フォームレスはスカイフックやノビダウェイ、あとはジョーダンのターンアラウンドに近いシュートなので相手のプレッシャーとかはもう関係無いでしょ

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:54:29

    シルバーと戦う機会はあったけど本気だしたらボコボコにされたの悲しい

    紫原と黄瀬はガチの天才なのでシルバー相手でも勝てたけど

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:55:39

    >>185

    キセキクラス5人vsキセキクラス5人の対決だったら赤司がいるチームが勝つ

    紫原+雑魚4人vs赤司+雑魚4人の対決とかだったらたぶん紫原チームの圧勝

    だから割とチームの質次第ってところあるよね

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:55:40

    赤司とかいうチームでも個人でも最強のヤバい奴。アメリカ戦後はメンタルと能力もさらに覚醒した模様

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:57:02

    >>187

    多分こういうやつが青峰を過剰に過小評価してるんだろうなって

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:57:38

    そのシルバーもNBAではもっと強いのおるって明言されちゃってるからな
    さっさと英語勉強してNBA目指せ

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:57:55

    赤司→最強
    紫原→パワー防御最強
    黄瀬→短時間最強
    緑間→オールレンジ100%の化物
    青峰→バランス

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:58:14

    バスケの動きを知ってるかどうかでかなり評価変わる選手

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:58:30

    >>192

    青峰にはスタミナがあるから(プルプル

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:59:15

    これ赤司が最強になるな

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:00:11

    赤青紫は相性的に三すくみでしょ

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:00:20

    紫原も力強すぎてセーブしてたとかいうとんでもない才能マンなので青峰さんが勝てなくても不思議じゃないよ

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:00:54

    加減速全一、姿勢制御全一、片手だろうと後ろ向きだろうと余裕でゴール決め続ける化物
    強すぎて作者が扱いきれなくなった

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:01:06

    >>198

    これに尽きる

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:01:14

    最終的には純粋にフィジカルモンスターな青紫火あたりがNBAとかでは活躍しそうではある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています