- 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:06:41
- 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:07:19
海
の
恐
竜
! - 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:08:09
クジラですね…🍞
- 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:09:40
アホなネット民はいつも鯨類の骨格を見て恐竜だ爬虫類だと騒ぎ立てる…
あなたも中世の人と同レベルなネット民だったのね… - 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:15:14
バシロさん••神
クソウンコカス鬼龍ゴミ電撃野郎どもをガン無視出来るから深海の安心感が段違いなんや - 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:19:56
- 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:28:45
- 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:30:37
嘘か真かシーサーペントの正体はこのバシロサウルスだとする未確認生物学者もいる
- 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:31:49
🦑にも掴まれないしなっ
- 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:40:09
オーウェン「あっコイツ爬虫類じゃなくて鯨だった まじ新しい名前与える」
学会「無理です 先についた学名は変えられないルールですから」
1839年のこの瞬間大王トカゲバシロサウルスは死なず“くびき型の歯”ゼウグロドンは生まれなかったのだ!! - 11モエリテリウムのコメント24/05/29(水) 21:50:58
な…なんですかァこれはァ い…入江から変な動物が出てきたですゥ クジラだ…クジラが泳いでるですゥ
ちょっ…ちょっと待って じ…自分から浜辺を降りるから 参ったから やめてっ
あわわっ 乗り上げててきたですゥ はひーーーっ
Walking With the Beasts: Basilosaurus Chase
- 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:56:50
- 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:59:56
中国語名『龍王鯨』もキレてるぜ
- 14二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:01:54
- 15二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:28:35
- 16二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:33:46
ちなみにこんなナリして初期の鯨類だからまだ外洋に適応できず陸に近い浅い海に生息していたらしいよ
- 17二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:27:02
バシロサウルスがシーサーペント説には致命的な弱点がある
鯨や海洋の歴史を踏まえるとバシロサウルスがあの形態を維持したまま三千万年以上も生きていく事が不可能ということや
仮にシーサーペントの正体だった場合色々矛盾が起こるけどその理由が田代さん時空なら色々問題が解決するからまさしく田代サウルスになるかもしれないね