もしかしてジャンプのアンケート主義が

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:22:08

    間違っていた事なんてないんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:23:44

    しかし…ワシの大好きなジガは打ち切られたのです

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:24:24

    さあね
    ただ俺が好きだった左門くんはサモナーは打ち切られた事は確かだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:25:04

    >>3

    おいおいあれは疑似円満でしょうが

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:40:16

    ウム...結局は取れない作品が悪いんだァ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:42:19

    でもアンケシステムって尖った作品が生まれづらい気がするのは俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:43:37

    >>6

    むしろ特定の層から強い人気がある作品の方が生き残れるんだよね

    みんなが5番目に好きな作品よりも2割が1番好きで8割が大嫌いな作品の方がアンケはいるからね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:45:53

    アグラビティ・ボーイズは1年間よく生き残ったと思うのん…
    インパクト不足は否めないが最終回のおちんちん魔法はキレてるぜ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:46:01

    さあね、ただあにまんで人気のpppppや暗号は周年超えた後即退場ッ!されたのは事実だ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:50:17

    >>7

    あれっ語録は?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:51:04

    >>9

    PPPに関しては終盤は目がリハクのあにまんでも愚弄枠になってたんだ...だから...すまない

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:51:37

    >>10

    えっ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:53:39

    ガンガン展開していってアンケ取らないといけないから日常系はめちゃくちゃ不利なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:54:52

    超ハイリスク超ハイリターンなだけで良いとか悪いの話ではないと思ってるのは…俺なんだ!

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:56:17

    >>4

    欺瞞だ、欺瞞に満ちている


    巻末枠と単行本プロテクトの銀魂を除くと平均掲載順が下から3番目で、左門くん含めて3作品が切られただけなんで普通に考えて打ち切りと思われますが

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:57:01

    これでも昔に比べたら猶予するようになったんやでちったぁリスペクトしてくれや

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:59:05

    >>16

    最近2巻で終わったやつとか血盟とドリトライしかないんだよね

    なんでやーっなんでわしが楽しみにしてた漫画は2巻乙なんやーっ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:59:08

    うむ、入稿や打ち合わせが蛆虫でも人気さえあれば続けさせる読者に寄り添った方針なんだなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:59:54

    >>16

    1巻分で見切りを突けるのは早すぎを超えた早すぎ

    待てよ1巻打ち切り漫画なんて続いたところでっていうレベルの漫画ばかりなんだぜ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:00:45

    ジガ…3話で打ち切り宣告されたんスけど…😢

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:02:34

    貴様ーっ!アンデラが声だけデカいファンのアンケに延命される死人のように生きてるクズと愚弄するかーっ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:02:43

    ジャンプで打ち切られた作品を別所で再起動してウケた例がないから長い目で見ればよかった理論は疑問に感じるそれがボクです

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:03:20

    >>21

    声のデカいファンすらいない漫画も居るんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:06:09

    >>22

    えっ!?そんな前例あるんスか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:07:14

    >>24

    「ない」って言ってるだろうがえーーーっ

    ジャンプが見限った作家が余所で新連載して当たるのはちょくちょくあるのん

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:09:44

    >>22

    確かそれやったサンデーが大量のゾンビ漫画を抱えて爆散したというのは聞いた事があるのん

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:10:10
  • 28二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:18:51

    ジャンプは元々小学館から漫画メイン部門として独立したギラギラ社風だからアンケート主義は合っていると考えられる

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:24:09

    >>7

    特定の層から人気がある作品ということは大げさに言えば単行本売り上げは上がりにくいということ

    お前は掲載順位上位のワンピヒロアカ呪術サカモトアオハコが低いと愚弄する気か?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:25:25

    >>29

    ウム…確かに固定客はいても新規がいないのでは先細りしてしまうんだなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:29:03

    アンケのこと気にして1話完結の日常回とかやりづらくなってるんじゃないかと思ってんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:29:41

    よし!ジャンプの打ち切りシステムを単行本売り上げ重視にしてやったぜ
    これで俺の好きな作品は安泰だ!

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:31:00

    お言葉ですが巨大資本をバックに優秀な(一部の蛆虫は退場ッ)編集をつけてくれて大きく宣伝広告もうってくれるジャンプで無理だったものは他所でも無理ですよ
    打ち切りレースのしんどさで言えばマイナー誌のほうがよっぽどきついんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:33:44

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:34:08

    結果出せなかったら容赦ないけど新人ファーストだしアンケートで単行本出てない早い段階からベテランに対して下克上できるのは良いシステムだと思ってんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:35:29

    >>29

    あわわ確かに俺は特定の層から人気ある漫画が生き残りやすいと言ったがまんべんなく大人気の漫画が売れないとは言ってない

    正確に言えばアンケシステムは

    読者の8割がベスト3に入れる漫画>読者の2割がナンバー1に入れる漫画>>>生き残りの壁>>>皆5番目くらいに好きな漫画=誰もアンケ入れない漫画

    の順で生き残るんだ

    人気漫画は人気漫画で普通に生き残るし掲載順もいいんだ売り上げも深まるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:37:02

    >>33

    マイナー誌とか新人すぐ切り捨てるしベテランとその漫画をめちゃくちゃ優遇するからのォ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:39:06

    世の中にはジャンプと集英社しかないわけじゃないんだし嫌なら別の出版社に行けばいいんだナァ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:57:16

    打ち切り漫画が一定の話題になるのなんてジャンプくらいなんだよねスゴくない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています