- 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:45:22
- 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:49:37
- 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:52:22
このレースとスクヒのJCは実況も相まって何度見ても飽きない
- 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:56:35
同日にあった同距離の条件戦と勝ちタイムの差が4.2秒
- 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:56:36
二冠馬セイウンスカイや春天勝ったメジロブライトを相手取って最終的にグラスワンダーが叩きのめしてるの強い
- 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:56:09
グラス最強だから語ることが無いだけ
- 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:57:03
言うほど語られないか?
- 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:57:08
ファンファーレが酷かった奴だっけ
- 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:58:11
- 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:58:37
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:58:44
グラスワンダーがマジで強いという印象
- 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:59:21
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:59:37
同じ強者を春天で倒して宝塚で決戦すんのこの子等リアルで漫画し過ぎじゃね?ってなる
- 14二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:01:04
この年は秋天の印象が強すぎるな
- 15二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:01:32
勝ち方は派手だけど負ける時がしょぼいっていうのはなぜ共通するのか(安田記念は例外)
基本府中苦手なんだろうけど - 16二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:04:49
黄金世代ほんとよくできてるわ
- 17二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:06:15
オフサイドトラップの引退レースでもある
- 18二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:11:12
ブライト言うほどスロ専ってわけでもないんか
- 19二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:17:53
ずぶいとスロ専は真逆の概念では
- 20二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:31:23
爆笑問題田中がひたすら話しているレース
- 21二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:23:02
スクリーンヒーローかアーネストリーが来れば掘り下げてくれるかな?
- 22二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:35:59
骨折でもう終わったのかと思ったら復活したからね
- 23二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:38:06
- 24二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:39:27
- 25二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:44:46
- 26二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:09:25
個人的には99よりこっちの有馬記念の方が好き
- 27二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:14:50
京都大賞典で翻弄してたけど確かに完封は言い過ぎだったわ
- 28二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:16:53
- 29二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:22:35
ここら辺のG1見ると低人気で上位に突っ込んできてるステゴをよく見かける
- 30二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:43:27
安定してたとはいえクラシック3冠はすべて前に届かなかったGⅠ1勝馬に勝つのってそこまで自慢できるほどかと思わなくもない
- 31二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:10:09
結果的に前世代でG1戦線にまともに居続けたのがブライトだけだったっていう気がしないでもない
ただある程度ブライトにどう勝ったかが黄金世代の比較基準になってた感はあるかな - 32二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:28:52
1着グラスワンダー(京王杯3歳S、朝日杯3歳S)
2着メジロブライト(ラジオたんぱ杯3歳S、共同通信杯4歳S、ステイヤーズS、AJCC、阪神大賞典、天皇賞春)
3着ステイゴールド(※阿寒湖特別。ほか天皇賞春秋2着、宝塚2着など)
4着セイウンスカイ(皐月賞、京都大賞典、菊花賞)
5着エアグルーヴ(チューリップ賞、オークス、マーメイドS、札幌記念連覇、天皇賞秋、産経大阪杯)
6着キングヘイロー(東京スポーツ杯3歳S)
7着シルクジャスティス(毎日放送京都4歳特別、京都大賞典、有馬記念)
8着ダイワオーシュウ(※三面川特別。ほか菊花賞2着、オールカマー2着など)
9着メジロドーベル(阪神3歳牝馬S、オークス、オールカマー、秋華賞、府中牝馬S、エリザベス女王杯)
10着オフサイドトラップ(七夕賞、新潟記念、天皇賞秋)
11着エモシオン(※カシオペアS。ほか皐月賞4着、菊花賞3着など)
12着ユーセイトップラン(ダイヤモンドS、アルゼンチン共和国杯)
13着マチカネフクキタル(神戸新聞杯、京都新聞杯、菊花賞)
14着サンライズフラッグ(鳴尾記念)
15着ビッグサンデー(スプリングS、東京新聞杯、読売マイラーズC)
16着オースミタイクーン(読売マイラーズC、セントウルS)
調べたら出走16頭中13頭重賞馬(うち7頭G1馬)、全員G1で掲示板内経験済みとかいう結構なハイレベル有馬記念だった - 33二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:42:58
ウマ娘ならウマ箱のグラス編でだいぶ掘り下げしてただろ
- 34二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 03:15:10
前後がね…
- 35二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 03:20:51
あそこで的場均が選んだ夢が正しかったと証明されたしね
- 36二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:57:08
うーん…
- 37二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:48:16
- 38二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:00:54
一桁を着逃したとは言え、これが競走馬の癌に三度苦しめられた8歳馬の走りか?って感じで驚嘆