もし現実に初星学園のような学校があったら

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:21:25

    入りたい?
    なおゲームで起きる出来事や事件は原作通り起きるものとする

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:21:37

    絶対入りたい
    シンプルに女の子の顔面レベルが高すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:22:02

    普通に嫌すぎる
    プレイヤーは作中のプレイアブルキャラの上手くいっていい思いしてるとこばかり見れるからいいけどそうじゃないモブにとってはディストピアすぎるシステム

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:23:48

    芸能系学校じゃなくて中高一貫の普通科として見るなら普通の私立だろうし、ライブチケットも生徒割ありそうだから全然あり

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:23:57

    >>1

    学園で事件と聞くとこの曲が浮かんじまう

    金田一少年の事件簿 23 bicycle ride


  • 6二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:25:54

    プロデュース科がドルオタの民度的にネットで燃える気しかしない
    歳近い異性と同じ学校で二人三脚は邪推しない方が無理

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:27:46

    十王生徒会長を手籠にしたい

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:33:05

    プロデューサー科って自分の人生だけじゃなく担当の人生も左右することになるから学生でその責任を背負うって考えるとヤバそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:35:33

    普通科の倍率凄そう

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:48:59

    普通科は共学みたいだし、偏差値の面でも高そうではある
    邪な奴は学園長の面接で落とされそうだけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:04:52

    普通に生きてたら絶対経験できないようなことができるってのはいいところ
    それはそれとして学園のシステムは普通にク○システム

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:10:41

    スカウトに来る大学生がまともな人間である保証ないもんな…受験や面接やったとしても一部はすり抜けてくるだろうし

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:13:55

    入るとしたらせめて見た目にプラス補正が欲しい

    あと心が今の何十倍も強くないと担当の今後の人生背負える気がしない。しかも担当が引退しても次の子スカウトして、って考えたら何人の人生背負うことになるやら……

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:15:45

    男子の場合はとりあえず入学させて男塾みたいな場所で選抜されそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:21:59

    大学生がプロデューサーってベテラン扱いでも4年ぐらいしか実経験ないのに新人アイドル担当するって割とギャンブルだよな
    ゲームのハイスペデータメガネ視点だから気にしてないけどリアルに考えるとリスクが勝つ気がする

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:38:31

    プロデュース科は大変そうだけど普通科なら入りたいかな
    アイドル科のイベント見に行きまくれば「俺はこいつが人気の出る前、いやアイドルになる前から才能見抜いていたから」って言う最古参後方理解者面厄介オタクになる権利をもらえるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:40:51

    男性アイドル科もあるんかね
    あるなら学費にもよるけど試しに入ってみたいわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:42:24

    アイドル科って共学じゃないんだっけ
    ゲーム中男子生徒の姿はみかけないけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:50:20

    リアルで近いのは堀越だろうけど
    そこの芸能コースで皆勤賞(=在学中まともな仕事なし)だった人が後の国民的アイドルになってたりするからな…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:26:04

    >>18

    そこら辺はお約束でええやろ

    背景だろうとなんだろうと男の姿見ただけで大騒ぎするのいそうだし

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:47:52

    大学1年目から高校生をプロデュースとか怖すぎる
    プレイヤーは有能だからそんな感じしないけど高3なんて1つ下でしかないのに大人としてのアドバイスみたいなの無理よ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:25:30

    >>21

    1年目どころか状況的に入学直後からだぞ

    プロデューサー科に入ってから初めて実際にどんなことをするのか知る学生も居るだろうにいきなり実地授業とか

    俺ならメンタル壊れる

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:29:24

    >>20

    普通に男女アイドルで共演もさせるアイマスでその騒ぎ方するやつってマジでエアプのお客さんくらいじゃないか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:35:20

    学Pは描写的に入学直後でプロデュースしてるし年齢も莉波の件がある以上ほぼ間違いなく高校卒業したばかりなんだよな
    あさり先生のサポカコミュでプロデューサー科は年上ばかりと言われてたけどそりゃあそうだわ本来高卒1年目でさせられる事じゃない

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:37:05

    >>21

    >>22

    この辺良くも悪くも「うおおおおおお若さの化学反応起きろ!!!!」みたいなノリなんかな・・・w

    学園長が強力な後ろ盾になれる権力のある変人だから成り立ってるとしか思えないが伝統あるってことは何代か続いてるんだよな・・・?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:42:59

    作曲・作詞等の音楽科があるなら入りたいな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:59:47

    アニメのOPでは男子生徒らしき姿も映ってなかった?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:02:59

    本来はここで研鑽積んで卒業後は十王プロでアイドル/プロデューサーとして頑張ってねという感じなんじゃないか
    学生時代から売り出せるシステムがあるとはいえ、アイドル/プロデューサー共に相当上澄みな気がする

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:04:25

    そもそも現実ではアイドルにもプロデューサーにもなりたいと思ったことない定期

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:36:07

    失敗できる環境でガンガンアイドルとプロデューサーの新しい組み合わせをクロステストする実験施設感ある
    アイドルをブランディングして市場に供給するプロダクションのノリとは違う

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:50:48

    現実的なこと抜きにすれば美少女だらけの学校ええなあと思うけど、就職先が芸能関係に縛られるとか全寮制で学費ヤバいとか考えるとなあ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:01:52

    >>31

    千奈と星南は家から通ってるから別に全寮制と決まってはいない

    ついでにアイドル科とプロデューサー科選ばなきゃ進路も固定じゃない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています