ただの訓練校で最初に覚える初歩的な光線技です

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 19:39:40

    皆もやってみよう

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 19:44:20

    皆も練習するのだ!

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 20:17:51

    出たな、光の国での牙突。

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 20:20:20

    基本技を鍛え上げたのは凄いと思うけど……効率という意味では悪手だよね?

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 20:20:53

    ・鍛えるほど威力が上がる
    ・鍛えるほど速射できる
    ・モーションが短い
    ・チャージなしで撃てる
    ・チャージすれば威力が上がる
    ・鍛えれば光線の幅や形状の変形、固形化もできる
    ・超能力と合わせれば身体から離した光線に追尾性も持たせられる

    マン兄さん「これ限界まで鍛えたら大体の状況に対応できそう」

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 20:22:02

    八つ裂き光輪はスペシウム光線を固形化した技なのは皆知ってるな?
    飛ばすだけじゃなく回転させたり手持ち武器に出来るぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:00:51

    >>6

    みんなもやってみよう!

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:01:59

    でも君のその技僕らには効かなかったよね?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:02:43

    >>8

    昔はな

    今は効く!

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:04:37

    >>4

    そうでもない

    八つ裂き光輪やその他スペシウムを用いたエネルギー技は、スペシウム光線の応用という設定なので、スペシウム光線の練度を高めることは、他の技の練度向上にも繋がると思われる

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:05:08

    >>9

    ほんとぉ?(無邪気)

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:07:10

    >>11

    効くまで鍛える

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:07:27

    >>11

    両腕を構えてエネルギーを吸収するのか


    切断してから撃てばいいな!

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:07:55

    >>8

    バラージの青い石!

    ウルトラアタック光線!

    ウルトラサイコキネシス!

    無重力弾!

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:08:32
  • 16二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:09:40

    >>14

    アントラー、ゼットンは人間の力で

    キーラ、ケロニアは新技で倒したの魅力は異なるがどちらも好きだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:14:06

    >>11

    少なくともお前が出したアントラーボコってスペシウムでとどめ刺したのは見たやろがい!

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:11:24

    ゼットンはバリアで光線を弾いたり光線を吸収して打ち返して来ます
    なので筋肉を鍛えて殴り倒すか投げ倒せばいいんですね
    簡単です

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:13:13

    マン兄さんのスペシウム光線の威力おかしくありません?

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:13:14

    基礎基本を極めるウルトラマンの鏡

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:18:20

    あんまり知られてない上位技

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:18:55

    >>21

    絆パワー技きたな

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:30:29

    FE0でもゾフィーさんが、光線通用しない相手が出てきたらどうするか?の問いにそうならないように鍛えるのだって言ってたし光の国の伝統を形にしたんでしょう。

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:32:52
  • 25二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:33:20

    >>24

    この回大好き

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:32:46

    スペシウムをここまで鍛えるのの何がいいかというと
    通常のパンチやキックの流れでまるで小技でも出すノリで光線を合間に挟んでは叩き込めることです

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:53:14
  • 28二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:00:44

    そもそも今のマン兄さんはスペシウム光線も含めた総合力で戦ってるし・・・当然のようにアタック光線ニ連続で放ったりしてるし・・・

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:07:38

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:08:57

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:10:18

    >>8

    ケムラーも加え入れて差し上げろ

    アントラーとならんでウルトラマン(ハヤタ)自ら科学特捜隊が居なければ倒せなかったと言った怪獣だぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:14:10

    >>4

    ガチガチに基礎技を鍛えたマン兄さんならこれだけ効率的に怪獣を倒せるんだ 光線技の練度がけたちがいなんだ

    え?こんなのできるのマン兄さんくらい?それは、そうだな......

    GIF(Animated) / 1.83MB / 12500ms

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:30:10

    これは拾った画像だけど、合体スペシウム光線良いよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:32:36

    基礎ってつまらないんだよな、基礎だから
    基礎練を黙々と続けられるヤツは精神的に異常

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:34:28

    ボクシングで言えば基礎のジャブだけを鍛えに鍛え抜いて
    人を殴り殺せるくらいの威力を身につけたのがマン兄さんだ

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:37:43

    >>27

    ステージ限定でプラズマスパークな激ヤバスペシウムもなかったっけ?

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:39:09

    >>8

    マン兄さんはスペシウム効かないなら効かないで別の手段とるだけだからな。他の技で倒せるなら出すし、科特隊の武器で倒せるならサポートに徹してたりと臨機応変な対応できるのが怪獣退治の専門家と言われるだけの事はある。

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:41:46

    >>37

    ブルトンやアボラス、バニラの設定が追加される度に専門家として再評価されるのはさすがに予想外だった

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:46:32

    >>7

    この場面殺意高すぎて好き。

    この回近接光線多くて好き。

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:48:08

    マン兄さん本業は大学教授らしいからスペシウム光線を必殺の域まで高めてるのは、スペシウムエネルギーによる実験も兼ねていそう。

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:49:58

    そもそもマン兄さんは観測員が成り行きで地球守ることになったセブンとかと違って
    元々ベムラーを護送してるってそういう警備員的な役職なんだろうしな
    経験とか知識はまさにプロレベルなんだろう

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:50:44

    うーん、やはりウルトラマンは喋らないのが正しいな。
    初対面で「お前は死んだ」とか言っちゃうゼットさんとは違うわ。

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:53:17

    >>42

    おいハヤタと初遭遇時何があったか言ってみろ

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:55:55

    ヘッヘッヘシンパイスルコトハナイ...

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:56:02

    本業が大学教授だけど現場に出て軍人みたいに働くこともある…
    インディ・ジョーンズ的なタイプなんだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:56:03

    >>41

    逆に本業観測員なのにあんだけ強いセブンはなんなんだよ…。

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:56:21

    >>42

    よう高額納税者

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:56:36

    >>41

    バリバリの現役警備隊員なんだけど本職は大学教授だとかなんとか。

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:00:37

    >>46

    マックスもそうだが、単独で驚異の多い地の観測を行うには強いことが求められるんだろう

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:02:16

    >>45

    光の国ってウルトラの父が宇宙警備隊大隊長だけど宰相兼任だし、みんな正義の心と慈愛の精神持ってるだけで構造的には軍事国家で、戦闘員が別の職を兼任が普通っぽいので……。

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 04:44:01

    >>34

    エル知ってるか?基礎を怠る奴は基本中身はスカスカで肝心なところでボロを出すんだ。基礎を怠らず精進し続けた奴が強いんだ

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 04:57:58

    >>51

    基礎工を怠れば高いビルも傾く

    同じ様に、高度な武術もまた基礎を怠れば傾くのじゃ

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 05:12:57

    キン肉マンの、ピークアブーみたいにな

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 06:36:35

    >>7

    防がれる→即座にあいてる手で首に手刀かまして体勢崩して防御こじ開けようとする

    の流れるような流れホント草

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 08:08:12

    描写に関してはやっぱ時代が進むにつれて進化するよね

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 08:14:13

    >>32

    ひど過ぎで草

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 08:27:22
  • 58二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 12:20:48
  • 59二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 12:22:03

    悟空が今も昔もかめはめ破使うけど威力が桁違いになっているような感じ
    或いはバーン様々のカイザーフェニックス(メラゾーマ)的な1つの到達点

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 14:13:35

    >>34

    「礎を打つこと千遍、自ずとその身に真技が宿る」

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 14:42:10

    >>32

    怪獣側が一動作している間に防御、攻撃、攻撃の三動作しているのと一緒では?

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 17:17:21

    カイゼルナイトサーキュラー見たその時
    マン兄さんとエース兄さんに電流走る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています