弱キャラ列伝新作見たい人と語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:04:10

    どぐらさんの列伝
    個人的にクソキャラ列伝好きだけど、それよりも弱キャラ列伝のが好きなんよね
    頑張って使ってた人の辛さを感じれるの好きだし、使ってた人の努力の話が好きなんよね

    ただやっぱり弱キャラってそれだけ使う人少ないのかまじで更新ないのがつらい
    ちなみに伊達政宗はなぜか格ゲー知らない界隈にも伝わってて知ってた

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:10:35

    強キャラを使い込んだ人より弱キャラを使い込んだ人ってどうしてもレアになるしなぁ…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:11:00

    聞いた事ないけどどんなゲームなのそれ
    格ゲー?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:13:29

    ヴァンパイアセイヴァーからアナカリス紹介して欲しいな
    適度に強いところもありつつどうしようもないシステム欠陥による詰み方はかなり動画映えするわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:13:56

    >>3

    BASARAXっていう格ゲーですね

    毛利>超えれない壁>その他>超えれない壁>伊達

    って感じです

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:15:30

    弱キャラも弱キャラで面白いけど自分はやっぱ糞キャラのが好きだわ
    スレ画と同じゲームの毛利で、対戦動画でよく見る動きが舐めプの戦法って知った時の衝撃はすごかった
    あとシリーズもだいぶ続いてるからクソキャラの頻出ワードがでるともうあっ…って空気なるの草

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:16:36

    >>4

    アナカリス出したいみたいな話しもたしかありましたね


    そっから結構たった当たり使い手は見つからなかった感じなんかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:24:06

    CPテルミとかCFテルミって出れるか?ちょっと強すぎ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:41:37

    使ってた人の苦悩しだい?
    スト4バルログやCTテイガーや伊達政宗あたり見直すと
    調整陣がちゃんと遊んでないなみたいな衝撃がないと微妙なんかなあ
    ナルホド君みたいにあえて弱くしたキャラも面白そうですが

    そしてそういった調整陣遊んでないって話いえるのはちゃんと使った人だけだし

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:46:30

    そういうチャンネルの企画?なのか
    初めて見たな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:54:33

    単純にそのゲーム内で群を抜いて弱いだとあんま動画にしても面白くはなさそうなのよね
    よわキャラにしても糞キャラにしてもなんで???レベルの驚きがないと…とは思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:55:03

    元は格ゲーの昔の強いキャラを紹介するって企画ですね
    弱キャラはその企画から派生した企画ですね

    弱キャラで壊れキャラにどうあらがってたかプレイヤーの生の声聞けて楽しいです
    個人的にスト4バルログ会がおすすめです

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:02:05

    >>11

    いうてちゃんとコンセプト通り作られててなお弱いナルホドくんがクソキャラ列伝なみの再生数取れてるから言うて語れる人がいれば問題のが大きそうですけどね


    問題はまあ弱キャラを使い込む人がなかなかいないってのがでかそう…

    紹介したいクソキャラさえなかなか追いつけてないってどぐらさんもおっしゃってましたし

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:10:19

    そもそもなるほどくんって言うほど弱くない気がする
    いやまああのゲームならXファクターとアシストがあるからどんなキャラでもワンチャンってのもあるけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:31:08

    ヴァンパイアハンターのビクトル……

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:27:13

    こうしてみるとまだ出せるキャラはいるか
    ただやっぱ人の問題…
    スト5やってないのも気になるんよな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:31:03

    >>16

    本当にどうしようもなく弱いってのはあまりいないってのもあるし、

    オンラインアプデが入るゲームは古いVerを再現できないので動画にできないってのもある

    ブレイブルーとかそれ関係でやりたくてもできないキャラが多いって言ってた

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:34:51

    >>14

    それに関してはなるほどくんの弱キャラ回でも言ってね、Xファクターとかのワンチャン要素がある以上使えないとかそういうレベルでひどいワケでは無い

    ただ、クソキャラ列伝で散々上位層を擦ってたから視聴者の皆さんもご存知な上の奴らが居る環境なのでやっぱキツいよね……って言うゲーム環境との相性も込みなんで、弱キャラは環境との噛み合わせの悪さも重要なんで、それまでクソキャラ列伝で紹介して来た作品からだと出しやすいのはあるね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:57:27

    >>17

    あーそっか

    弱キャラの再現できないって問題があるのか

    クソキャラの再現できないってのは聞いてたけど


    北斗のジャギやハートとかも有名だけど、上がやばいだけでティーガあたりほど悲しみあるかっていうと否だからなあ

    ってかなんなら今研究進んで界隈内だと中堅なんでしたっけ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:12:10

    ASBのイギーとかどうなんだろ
    コンボムズい、火力低い、紙装甲、本体時イジビが繋がらないとか色々話すことはあると思うけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:18:03

    最近有名になってきたウルトラマン、コスモスルナモード

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:29:48

    スマブラDXのクッパはエピソードが豊富で面白そう
    Bowser Challengeっていうリンチする余興とか

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:33:15

    ブレイブルーはCSからしか知らなかったからテイガー回は終始「????」ってなってたわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:34:58

    筆頭ほんとにすごいからな……ジャギは相対的に弱いだけだけど筆頭はゲームに参加できてないからな……

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:37:56

    黎明期の格ゲーとか悲惨なのは結構いそうだけどそれが数値とれるとかと言えばねぇ……

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:39:03

    >>25

    ジョイメカファイトとかいう下位キャラはしゃがまれるだけで詰む凄まじいゲーム

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:44:34

    世紀末小パン王がイメージと違うと苦言を呈された時に
    反論?としてよく出されたやつ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:46:14

    バサラ政宗が弱キャラとかどういうことだよ…と思ったら
    格ゲーの話なのね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:46:56

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:48:01

    >>27

    何の雑誌の話です?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:51:05

    スマブラDXのカービィ(前作暴れすぎた反動で超ナーフ)とクッパ(キャラとして終わってる)は死に技だらけで笑えるネタがあるから面白くなりそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:51:13

    伊達は直前に毛利を見たのもあって殊更弱く見えたな
    毛利が比較としておかしいのはそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:52:22

    >>28

    原作の政宗も正直微妙じゃないか?

    初期のやつとか六爪流がペラ過ぎて雑魚に3、4回殴られると体力ミリとか割とあったし

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:52:55

    北斗の拳6っていうSFCの格ゲー

    原作マンガのセリフを真に受けて何故かラオウがしゃがめなくなった(ハート様もしゃがめない)

    >>30

    27は説明書に書かれている文言

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:53:11

    >>30

    スーファミの北斗の拳6っすね

    崩しが下段と超必しかないゲーム

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:54:54

    >>31

    前投げ後ろ投げが途中で抜けられる絵面は見てて笑えるからリアクションを見てみたい

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:58:34

    >>34

    >>35

    そんなゲームあったのかありがと

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:00:07

    割とスト2リュウとかほとんどコンパチなケンとの比較とかも合わせて話を面白おかしくはやりやすそう

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:42:26

    >>25

    いうてBBにしろBASARAにしろどっちも良くも悪くも知名度はあれど、黎明期の格ゲーには違いないのでそれらがちゃんと数字取れてるから心配はない気はする

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:43:19

    >>3

    戦国陸上部とオクラがいるゲーム

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:17:11

    >>21

    ルナモードが殴れないのはともかくエクリプスモードもゴミなのホンマ…

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:53:09

    >>5

    一強一弱あとは相性だっけか

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:43:25

    >>39

    おいおいおい黎明期のイメージがちょっと違い過ぎると思うぞ

    BBは黎明期どころか全盛期→暗黒期→復興期(ここ)→安定期

    って感じで出てきたタイトルよ

    「格ゲー動画勢」で言っても多分3rdやGGあたりが先だしね

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:45:58

    面白く話せる強キャラは結構多いけど面白く話せる弱キャラって実は貴重なのよ
    強キャラは「おかしな手札をたくさん持ってる」のが基本だけど
    弱キャラって基本的に「手札が少ない」状態だから…

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:57:48

    >>19

    今でもダイヤ上は1Pハート<ジャギ<2Pハートで底辺争いよ

    というかハート様はジャンプにデフォで着地硬直があるとか一人だけ共通システムであるブースト取り上げられてるとか図体のせいで専用コンが色々あるとかサザンクロス補正のせいでバスケ喰らいやすいとか要の究極奥義である痛えよ〜!が癖の強すぎる強化わざ故にコンボミスった時のリカバリーが難しいとか割とテイガーレベルで悲しみ背負ってるキャラではある

    戦い方も全力でわからん殺し

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:59:58

    同人ゲーになってしまうが公式だし非想天則のケロちゃんとかどう?
    強さとかバランスとかほぼ考えずに「こういうのおもしろそー」って作った結果面白くて滅茶苦茶使いづらくて強くはないキャラが出来上がったやつ
    多分純粋な弱さで言うと早苗とか、トップ層までいくと空の方が弱いんだろうけども

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:25:15

    一応知らん人達のために動画貼っとく

    弱キャラ紹介(スレ画の伊達

    【よわキャラ!】"当てて確反" の昇龍拳!? 戦国一弱の独眼竜・戦国BASARA X 伊達政宗を解説!

    本来の企画のほうの強キャラ紹介(伊達と同じゲームの毛利

    【どぐらのクソキャラ列伝】ルール違反てんこ盛り!最凶のオクラ・戦国BASARA X 毛利元就を解説!


  • 48二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:27:50

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:32:44

    ペルソナでエリザベスはいい感じに紹介できると思う
    ボスの圧倒的な強さから両手両足もがれてるレベルのデチューンのされ方、そこからの即死ルートまでの開拓の涙ぐましさ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:58:37

    ワーヒー方面は割とまだまだ財宝埋まってる気がする

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 04:24:38

    >>46

    多分わかりやすく弱いならお空じゃないんかなあ

    低機動力高火力がコンセプトなのに、実際はコンボつなげきれない状況多いから火力伸びにくい

    連ガと削りが重要なのにほとんどないから崩すのむずい

    というか固めが弱いから割られやすい

    ゲージ回収効率も低い


    ……当時使ってたキャラだから色々覚えてたけど、なんか泣けてきた

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 04:42:07

    >>19

    再現が難しいっていうのもあるし現役ゲーはこいつ強すぎやろ弱体化しろって政治にもなりかねないから取り上げないって言うのがクソキャラ列伝の基本スタンスなのよ

    3rd春麗も今なおプレイしてる人の多いゲームだからって二の足踏んでたらしいし

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 04:57:47

    >>11

    ギャグキャラはクソ弱いってのがコンセプトな訳でそこをわざわざこいつここがクソ弱くて〜って紹介するの無粋じゃない?ってなる可能性はありそうなのよね

    なるほど君はそもそも戦ってるんじゃなくて証拠品集めて裁判してるだけって絵面の面白さと編集担当のまめスパがアルカプ勢で自前で解説できるってのがあってピックアップしたんだろうし

    それこそ筆頭なんかは絵の枚数の多さとか真面目に作ってる部分のせいで不利を背負ってるみたいな変な噛み合わせもあっての面白さだしね

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:17:37

    コンパチキャラで他キャラの劣化、みたいなパターンはやりこむ奴もいないし説明してもつまらんしね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:55:13

    コンセプトがある程度はっきりしてて個性的できちんと使い手はいつつもうバランス調整やキャラランク政治の餌になる可能性が低い弱キャラ
    ハードルが明らかに強キャラより高い

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:06:38

    実際取り上げられたキャラ見ると
    ・ゲーム自体が大雑把な調整で格ゲー見渡しても最強じゃない?ってキャラがいる中で普通の格ゲーでも弱くね?みたいなキャラ(テイガー、伊達)
    ・シリーズの他の作品ではクソキャラ列伝に出てるくらいなのにその懲役なのか強かった技が軒並み削除されたり弱体化してる(スレイヤー、バルログ)
    ・コンセプトがそもそもギャグなんだけど頑張れば戦えなくもない可笑しさがある(成歩堂)
    とかが選出されてるんで他との比較って割と重要な要素なのよねよわキャラ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:10:26

    例えばKOFはクソキャラ列伝はいくらでもやれるけど弱キャラはほぼほぼ無理だと思う
    ガチ対戦だと「まあ実践級だとここら辺からだよね」くらいの足きりライン以下はほぼほぼ趣味で一応ランクはついてるけどまともに詰めてる奴ほぼおらんでしょって感じだし

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:11:35

    ここまでMvC2のロールちゃんなし

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:21:01

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:21:16
    最近Twitterでも上げられてたけどFE3のコスモスはかなりの上級者向け
  • 61二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:23:15

    ジョニーやバルログ回はイマイチ弱さが伝わらんかったけどテイガー回はくっそ笑った
    事前にアラクネカルルをクソ側で紹介してたのと相まってよくこれに100円入れてたなと関心するわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:26:35

    テイガーと伊達はかなりの良回だったけどあいつらは詳しくなくてもインパクトやばかった
    あのレベルのキャラはなかなかいないからなあ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:27:28

    テイガー回はこれでKOGが闘劇出てるってのがまた面白い

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:31:03

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:31:17

    一部プロゲーマーがちょっと列伝真似て動画出してるんよね
    3rdのレミーとかBBCTのハクメンとか
    だからそれを踏まえてどぐらさんは動画出さないだろうなって

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:42:32

    CTテイガーってアラクネ相手が終わってるように見えたけどどうなんだろう
    立ち回りや火力面で大幅に不利を背負うとかいうレベルじゃなく、理論上勝てなくね?

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:45:18

    >>31

    スマブラはどぐらさんの馴染みが薄くて反応が弱いからなあ

    デデデくらい分かりやすくないと

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:33:42

    クソキャラ列伝も含めて初期はまだ形式が洗練されてないってのもあるんだけどどぐらさんがギルティやスト4のキャラ説明してるのも面白いんだけどやっぱ先生呼んでツッコミ役に専念してる方が面白い
    ゲームコンセプト説明した上で無視するクソキャラと参加できてないよわキャラ、10分くらい紹介してこれはクソですわとか言ってたら1番問題の技が〜って続いてゲラりながらオイ待てカメラ止めろってなるあの流れはなかなか真似し難いよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:35:41

    講師スタイルになって完成された感はあるよなクソキャラ列伝

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:56:00

    >>68

    長々と問題点らしきところを列挙して

    「ここからが最大の~」「まだあんの?!」

    って流れが好き

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:59:30

    ガンダムVSシリーズのエクバ無印、フルブのザクⅢ改だったらいくらでも語れるんだけどな

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:22:01

    >>70

    それ系だと伊達のデスファングが印象深い

    昇竜なのに飛びに一方負けする→こんなの些細なものですよ→いや些細じゃないでしょ→当てると確反で死にますって流れは完璧すぎた

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:27:59

    >>71

    エクバシリーズ考えたけど

    そもそも何がないのが弱いかまずぴんと来ないゲームだから格ゲー以上に弱さと苦労説明しにくいってのはありそう

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:34:55

    エクバシリーズは唯一リガズィやっただけだけどあれは友達と好きな機体でガチャプレイやったことしかない俺でも何か異様なことが起きていると言うのはわかった

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:52:22

    紅春講師にしてウラヌスとか…でも本人が格ゲー解説をニコニコに載せてるんだよな

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:53:26

    エクバのドアンザク?でもあれネタ枠か

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:59:33

    >>73

    弱い/壊れを理解するために必要な前提知識が多いとやりづらいよな

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:03:46

    クソキャラの場合簡単なハメ技があるとか無限ループがあるとか即死コンあるとか明らかに見た目がおかしい何かがあるんだけどよわキャラはその点が弱いのがネック

    よわキャラ再生数多い順に並べると当てて確反の伊達、裁判してるだけの成歩堂、ポロポロ爪や仮面が外れてクソ弱くなるバルログ、アラクネカルルνがいるゲームでこれ!?のテイガーと見た目から面白いやつばっかだから

    >>77

    鉄拳の豪鬼回がそうなんだけどクソキャラの方ならゲームの前提説明するとつまり今から紹介するこいつは前提無視してるか異様なほど愛されてるんだよな?って前振りになるんだけどよわキャラの方は持ってないですって言われてもほーんとしかなれんのよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:07:07

    まあ程度によるのかなとは思う
    多少格ゲーの知識あれば
    ぶっぱでしか当たらないとかコンボつながらないとかそういう役目の技なのに弱くて使えないことの異常さがわかるし

    ただエクバはなあ
    あのゲームってぶっちゃけ数割の強機体に数割の中堅機体を除くと
    あと全部伊達政宗なみの産廃って言っても差し支えないから、その中から1番弱い機体探せ言われても難しい気はする

    PSででたガンダムバーサスでさせ、とんでもなく弱い武装をのっけたコンパチ機体量産されてたし

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:35:22

    上で名前出てたアナカリスとかは
    上位キャラの苛烈な攻めを頑張ってGCでなんとかするっていうのを他キャラでやらせた後で
    アナカリスが「あの…なんか出来ないんですけど…」「このキャラGCないです」「えっマジで?出来ないタイプがあるとか」「こいつだけです」
    敵に理不尽なダメなところとかはわかりやすい、かな…?

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:03:28

    なるほどくんは未だに大会でチームメンバーに入れてる人がいるのがすげーよ

    Evo 2023 Lythero Vs Bidoofshark


  • 82二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:42:15

    >>80

    そもそもアナカリスに関しては冷血さんや小路さん並みに使い込んだ人とかまめスパさんみたいに頑張って使ってみたけど…って人を探すのがまず大変っぽいんよなあ


    弱キャラ列伝の目玉って使い手の苦悩とセットな感はあるし

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:49:00

    格ゲーはやってないけど
    伊達政宗の昇竜?が豊臣秀吉の普通の空中攻撃に一方負けするって話の時のどぐらさんの反応から異常さ分かるの好き

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:02:35

    >>83

    当時BASARAXの伊達の情報集めてたから当てて確反までは知ってた


    まさか当てて確反どころかそもそも当てれない性能だったなんて知らんかった(-_-;)

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 03:41:52

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 08:27:11

    テイガー回で空中ABCが繋がらないとかいう新事実見つかったのはマジで笑った
    だけどあのテイガーで大会出る人がこんな単純なこと知らないって逆にテイガーの弱さを証明してるよな
    これまで空中A当てることすらろくにできてないってことだろあれ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 08:29:45

    伊達さんの昇竜は無敵や発生自体はまあ普通では有る
    初段のクソみたいな判定のちっささと当てて反確の硬直や相手側の復帰時間は何考えてたのかマジでわからん

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 09:26:55

    >>80

    ちょっとガードで有利になり密着する技ガードしても通常投げ無いから実質ガン不利とかアドバンシングガード無いとかあのゲーム速度じゃなくともどう守んのこれ?みたいな性能マジ好き

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:11:53

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:26:14

    北斗はトキのよく知られた強さ紹介するよりマイケルあたりに魂キャラという名のクソキャラ・よわキャラ兼任としてジャギ紹介してもらえた方が面白そうとちょっと思ってる
    「ジャギは普通の格ゲーだったら強キャラ」って評判が一人歩きしてて具体的に何が強く何が弱いのかの実態って全然知られてないだろうし

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:35:01

    技やら性能やら説明してもらった上で「これでよわキャラなんですか!?」ってなりそうではあるなジャギ様
    ゲージ状況にもよるとは言え投げ・対空・中段から即死永パ行けるのが弱キャラという

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:44:07

    >>91

    しかもデデデとかエルフォルテみたいな「弱いけどクソ要素で嫌われてる」系じゃなくてシンプルに弱くて使い手は頑張ってるよね扱いだからな…

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:48:06

    >>79

    まあエクバはシンプルに数が違うからな

    200体以上いるから単純に最下位が1〜2割だとしても20〜40体はいることになる

    そこに対戦ゲーとしては異色の2on2の特殊性が絡んでくるから格ゲーみたいに明確なダイアグラムを決め辛い

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:55:38

    >>92

    しかもジャギってバルログと違ってちゃんとそういった状況あれば仕事できる技があるからなあ


    バルログはお膳立てしないと当たらないし…

    ってなるとジャギよりハートのが弱キャラに出やすいのか?


    ただすでにでかい弱キャラ2人もいるんだよなあ

    しかも多分ハートってティーガーよりは恵まれてるだろうし

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:01:29

    >>94

    上でも書いたけどハート様はテイガーと別ベクトルで悲しみ背負ってるぞ

    というかそっちでもティーガーに比べれば〜って全く同じ事を(おんなじ誤字込みで)書き込んどるじゃろあんた

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:17:02

    >>95

    読んできた

    なるほどなあ…


    まあ確かにシステムに嫌われてるのきついか…

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:21:33

    なんならハート様は「対策として野試合しない事で手札を隠しておく」と大真面目に言われちゃうくらいネタが割れると勝ち目がなくなるキャラなので
    よわキャラ列伝でキャラ解説しちゃうとそれで弱体化する可能性すらある繊細なキャラなのだ…
    そう言う意味でもジャギ様の方が多分適任ではあると思われる

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:31:16

    >>97

    >対策として野試合しない事で手札を隠しておく

    そういやハートのオフ会対戦動画ってジャギと比べてみなかったけどそういうことなんか?


    一番見たのが大型大会だった記憶だし

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:05:46

    単純にプレイヤー数が少ないってのも有ると思うわハート様
    マミヤもそうだけど共通システムが使えないからそれ専用の
    立ち回りやら覚えなきゃいけないからサブでやるにはしんどすぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています