英雄王「かつて一人の男がいた」

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:18:44

    かわいすぎた

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:19:24

    人の身…人の身かなあ!

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:20:22

    FGO以降ではもうちょい表情凛々しいよね
    たまにすごく女性っぽくもなるけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:32:58

    最近のエルキドゥは凛々しいのでギルガメッシュフィルターが掛かってたんだろなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:34:05

    どちらかというと虚淵と真じろうフィルターとも言える

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:35:10

    まだキレた斧じゃなかった頃

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:36:10

    >>5

    そういえばfakeだとお互い何回殺し合っても友情は揺らがないと確信してる蛮族同士だったな....

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:52:15

    絵としてはアストルフォ君がFate最初の男の娘だけど
    文章としてはエルキドゥが最初だった
    厳密に言えばボクっ子だけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:54:19

    エルキドゥZeroではすぐに死んでしまう儚げで脆い印象あったけど全く持ってそんなことは無かった

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:55:21

    元を正せばシャムハトがすっごい可愛かったんだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:10:32

    >>9

    実際死ぬ直前と瞬間は儚かったんだと思うよ

    これまた言峰同様に曖昧だけどギルもエルキも両方泣いてたっぽいし


    ただそれまでが互角に喧嘩できる仲だったのも事実なので…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:23:32

    イシュタル見つけたらイヤミたっぷりに攻撃する奴だぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:27:50

    まあ青王も凛々しかったり(敵から見て)絶望感あったり儚かったりえっちだったりするし
    そもそも英雄という概念自体が豪傑ぶりと儚さの表裏があり栄枯盛衰の象徴だったりもするから

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:29:19

    >>12

    fakeのイシュタル見るとあの塩対応が割と正しいって後からわかるやつ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:50:25

    今は男じゃないし人でもないからな
    大分設定変わった人

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:44:28

    snからして本人出す予定なんて想像してなかったから
    本来のエンキドゥじゃなくてエルキドゥという1文字違いの名前にしたんだろ
    zeroのこれもちょっとしたファンサだった
    昔はギル自身も今と違って脇役の域を出てなかったし

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:17:05

    この時はアルトリアと生き様が似てる、って設定だったけど今はその辺も死に設定みたい
    男に向けてる好みの感情を女にも向けてるってことになって本格的にギルが両刀っぽくなっちゃうからかな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:23:00

    普通にお人形属性のほうが強調されてるからだと思う
    お人形にしてはキレキレだが

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:29:21

    ヤマタケの"彼"もそうだけど
    性別無しや性別不明でも回想だと男扱いになってるのわりとあるよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:31:05

    ドラえもんが壊れたからのび太が泣いたようなもんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:35:31

    時期によるけど、エルキドゥの三人称は彼じゃないよ
    彼に彼女っていう特殊なルビになってる
    だからタケルは男寄りなのかなと思ったんだった

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:35:32

    >>17

    ギルは普通に両刀じゃなかったか

    この世の快楽は全部経験してると言ってるし

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:37:33

    今出てるエルキの見た目も実は時期的には幼い時期なんだよな
    もっと成長した姿もあるみたいだから

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:33:05

    彼も江戸明治あたりまでは性別関係無く使われてたらしいし、三人称使えないのは不便すぎるから便宜的に使ってるだけだと思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:35:26

    >>19

    ヤマタケは人によって三人称変わるけどね

    伊織や武蔵ちゃんとかはくんとか彼って言ってるけど町人たちは彼女とか嬢ちゃんって言ってる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:41:06

    ヤマタケはそもそも女に見えるって設定があるからなぁ 見た目だけだとそうなるんだろうね
    エルキドゥは間近にしても判断に迷うらしい

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:46:03

    >>26

    fakeモブがずっと迷ってたね

    そもそもぱっと見で人間かすらなんか怪しく感じる

    不気味の谷に少し入ってるのかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:52:22

    声優も違うんだよな

    Fate/Zero DramaCD エルキドゥ


  • 29二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:31:36

    正直画伯がここまでハマるとは思ってなかった>中の人

    最近だとダンジョン飯のシスルとか他の無性別キャラも上手くなってるし

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:51:03

    >>1

    これ有名なあの人に見せたら発狂しそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:52:40

    >>30

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:53:44

    >>30

    Xで暴れてる例の人のことだろうけどわざわざ話題にせんでええよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:55:25

    ???

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:57:39

    >>22

    花札かどこかで子供の自分に興奮してた気がする

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:01:35

    自分が美形だって認識はあるからな
    そうじゃなきゃ服に煤が付くことをあれだけ気にしたりはしない

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:33:57

    >>14

    これって成田がイシュタル嫌いだから?

    分かりやすくエルキで殴ろうとしてたよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:35:43

    >>36

    普通に死因の遠因だからだろ

    偉い神に手を出してはいけない

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:36:26

    >>36

    ???エルキからしたら自分の死因だし

    設定からして傍若無人の災害やぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:36:40

    >>36

    いやイシュタル大好きだから初期構想ではサクッとやられる役だったのが女神性能マシマシ強キャラになったんじゃ?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:41:25

    ギルガメシュ叙事詩読めば分かるけどエルキドゥがイシュタルに好感持てる要素マジで何一つないぞ
    嫌いになれる要素なら大量にあるけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:44:25

    FGOのかわいいイシュタルは概ね凛ちゃん成分と言っていい
    エルキもイシュタルは嫌いだけど依代の凛には敬意払ってる

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:45:10

    >>40

    なんか急に求婚してきたぜ!

    そいつの愛人の男(百人くらいいる)は全員破滅してるとマジレスして振ったぜ!

    逆ギレしてきて襲ってきたので倒したぜ!

    でも偉い神様だったから色んなコネでエルキドゥを病気にして殺したぜ!


    あとやや本筋と外れるけど、7年続くウルクでの飢饉の遠因で国民がごっそり減ったぜ!


    自由だなぁイシュタル

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:48:47

    >>36

    エルキがイシュタルが死ぬほど嫌いなのはFGO終章、もっと言えば7章のイシュタル側の台詞で描かれてたから成田は関係ない


    ていうかこの辺は原典に忠実

    イシュタルが呪いたい対象が途中から変わったぐらいだし

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:49:13

    というかギルガメシュ叙事詩でのイナンナ(イシュタル)が悪く書かれ過ぎなんだよな
    ルガルバンダ王子とかの話知ってる人ならわかると思うけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:51:14

    最近イシュタル好きって奴も見なくなったな、コイツならいくらでも叩いていいって空気があるからかな?

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:51:46

    成田はスピンオフの際は自分で設定作るより寧ろ元の作品や作者に影響受けすぎるタイプ
    あの気まぐれな久保帯人師匠に仕えてればそうもなるだろうけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:52:26

    >>45

    イシュタ凛はかわいいやん

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:52:39

    何か変なやついるな
    1はちゃんと管理しろ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:52:49

    >>44

    なんというか自然(神)に逆らうのは良くないよ。どんな偉大な人でも死や病は平等だよみたいなのを感じる

    自然による理不尽がありふれてる地域だったのかな

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:53:46

    >>46

    1巻あとがき見るにきのこにその設定変わったぜと言われてだいぶ困ってそうだったな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:55:53

    実際の性別は置いといてFGOだとキングゥが男性的な印象強い分相対的に女性的な印象が強く見える

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:00:39

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:01:49

    >>51

    エルキドゥの死体使っただけでキングゥは普通に男(息子)のはずだからな

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:53:14

    設定固まった後のエルキドゥって目を細めていることが多いからそれだけで結構>>1と印象違う

    男装の麗人って感じで


    ただ偶に眼を大きく見開く時は女子っぽくなる(アニメ版Fakeなど)

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:24:35

    バレンタインエピでは(自爆宣言以外は)女の子らしさ出てたね

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:32:24

    男女以前に自分は道具という意識が強すぎる気がする

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:08:01

    >>24

    「誰そ彼」とか分かりやすいよな

    夕暮れで向かいから来るのが誰か分からないからとりあえず彼と呼んでる

    自分以外の素性のわからない第三者指す時は彼呼びが安牌

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 06:09:59

    最初期のエルキは白〜水色の髪色で今より更に人形らしくて好き

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 06:15:25

    >>36

    ※FGOのイシュタルちゃんは凜ちゃんパワーで超絶良心的に軟化しております。

    関係者各位総意で言うくらいには。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています