学Pは基本名字+さん呼びどけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:44:09

    常識的に考えてプロデューサーがいきなりアイドルを名前で呼ぶ方がおかしいんだよな…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:47:02

    その辺は学Pも推定10代で年齢が近いのもあるからな
    20代半ばとかの大人が10代の子どもを名前呼びするのはそこまでおかしいとは思わない

    えっ同年代の大人も名前呼び?うーん………………

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:48:32

    むしろ20代くらいの大人が子どものことを馴れ馴れしく名前呼びするのが…いやそれくらいの信頼関係ってことなんだけどさ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:50:21

    大学生と高校生の年齢で名前呼び・タメ口だと
    軟派な印象を受け易いからな

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:50:59

    関わりがある子どもをいつまでも苗字呼びする大人の方が珍しくないか?そんなみたことないかも

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:52:09

    年齢差かな ははっ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:53:17

    >>5

    先生と生徒なら名前呼びのほうが少ないな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:53:58

    >>7

    そりゃあまぁ立場というもんがあるしな教職だし

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:54:47

    基本1話の時は苗字さんなのに真央だけ名前さんなんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:55:32

    バイトとかだったらいつまでも苗字呼びされてるって全然周りと関わろうとしない子くらいだしな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:56:20

    今実装されているストーリーが『初』だから
    時系列で変わるキャラとかもいるんやろな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:57:17

    それが日本人的な考えってヤツなのかもね
    良い悪いとかではなく
    他ゲームのカタカナがフルネームだと名字の方を知らないとかザラだわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:03:20

    この手の話題見る度に思うんだけど、先生と生徒以外の大人子供間の関係性をほぼ知らないから大人がそれなりに関わりがある子供を名前呼びするのは割とよくある事を知らないだけなんじゃないの?
    運動系の習い事とかでもいつまでも苗字呼びってなかなかないぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:07:43

    >>13

    俺は水泳とギターを習ってたけど水泳は全員苗字呼びでギターは全員名前呼びだった

    業界にもよるしもっと言えば人によるというだけの話

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:09:18

    まあプロデューサーとアイドルって一蓮托生なところあるし、そう考えるとより親しい名前呼びが多いのは納得できる

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:09:51

    そもそも美少女ゲーに何言ってんねん

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:11:39

    環境や人次第でよくある事なのでそこまで常識的におかしいとは思わないな
    大人側が積極的にコミュニケーションとる人ならその内名前呼びになるし

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:33:25

    親と関わる機会がどれくらいあるかって話もあると思うが
    親しい親しくないにかかわらず親ともそれなりにやり取りするなら必然的に子供の方は名前呼びになっていく

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています