学マスに足りないもの

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:46:05

    こいつ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:46:45

    (マジで)なにの何なんだ…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:47:27

    なんだ……?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:48:10

    裏ボスか

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:48:36

    PC版とでも言うのかと思った
    要望見るたびPCでやってる人間全体の何割だよって思うから

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:48:47

    そいつ枠は会長だから

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:49:02

    結局なんなのこれ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:49:36

    スレイザスパイアのラスボス

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:50:44

    オーディション1位合格で心臓枠の相手とタイマンが始まるのか…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:50:58

    >>8

    知らん…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:51:02

    ネオーの心臓かな?
    あさり先生の元ネタのキャラの心臓がボスなのよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:51:39

    >>11

    これネオーのだったの?

    塔の心臓じゃないのか

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:51:48

    どこかで3つの条件を達成すればいいのか

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:52:05

    >>13

    うーん、トゥルーエンド

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:52:40

    >>8

    普通にわからんから検索かけたら学マスのインタビュー記事が出てきて笑った

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:53:05

    >>14

    トゥルーエンドは心臓(ハート)を倒す(キャッチ)する物語だった…?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:55:34

    ありさ先生の心臓!?えっっっっっ!!!!!

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:58:59

    >>13

    VoDaViそれぞれ1000以上とか

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:04:22

    関係ないネタを関係ないカテでするな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:35:27

    あさり先生だ、二度と間違えるな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:46:45

    >>19

    学マスのモチーフの一つと明言されてるから全く関係ないわけではないのだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:52:00

    こっちやったことないけど友達が面白いって言ってたな
    無料だっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:54:48

    まあSlay the Spireは学マス公式で参考に名指ししたゲームだから……

    大真面目に解説するとこいつは「塔の心臓」
    Slay the Spireのラスボスで、特殊条件を3つクリアした上で全ステージクリアして、ラストの前座エリート(クソツヨ)を撃破しないと挑戦権が得られない最後の関門だ
    ラスボスの名に恥じず恐ろしいほど強く、デッキパワーが足りなければ普通にすり潰され、専用の対策も取らなければジリ貧になる
    その分、行動は一定であり、プレイスキルの成長をよく感じさせてくれる名ラスボスだ

    こいつ自身は考察材料程度のバックボーンしかないし、学マスにほしい要素として期待されてるのは「ゲームブッ壊せるくらい強くなったデッキの腕試し要員」というところかな
    最終試験を15000でクリアが狙えるくらいのPに対する挑戦状がほしい、って感じじゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:09:38

    まあ生徒会長・副会長とかいるしなんか裏ありそうなあさり先生もいるからシナリオ追加なり何なりする時に裏ルートとかボス枠追加したりしそうな気はしなくも無い

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:14:35

    >>23

    わかりづらすきで泣いちゃった

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:15:33

    >>19

    にわか…

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:19:06

    >>25

    ちょっと推敲足らんかったわ、すまんな


    到達条件が難しいクソ強ラスボスって認識で充分だと思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:19:39

    よく好印象を毒って言う人がいるのは対応してるパラメータがあるからだね
    元気に対応してるのはブロックってパラメータだし
    ブロックの数値で攻撃するカードもある
    広のボディスラムをくらいたい

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:26:22

    今Act1だけ遊べるようなもんだしAct2Act3と来てH.I.Fが心臓なんじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:37:31

    >>27

    いや割とわかりやすかったぞ

    確かにA+とか取れるような領域になってくると現状の最終試験じゃちょい物足りんよな

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:39:59

    >>27

    大体どういう存在か分かったけど配信1月も経ってないゲームで実装するものではないな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:40:39

    ある程度やりこんだら後は己との戦いだから新しい目標がみたいなとこよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:52:05

    まあ別モード追加で対応するんじゃないかな
    ゲーム性から考えて高難易度モードの需要はありそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:33:24
  • 35二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:24:40

    逆に学マスやっててSlay the Spireを知らない奴がこんなにいるんだ
    StSライクってジャンルができるレベルのゲームだから知らんかったわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:27:42

    デッキ構築型ローグライクはいいぞ…
    最近やったのだとinscryptionが面白かった

    から今日の配信はゲーム配信ですよことね

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:31:03

    >>35

    StSって言われたらリリなのしか知らない世代でごめんね…

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:33:25

    >>35

    知らないことに驚き〜なんていうのは驕りも驕りじゃねえかな

    どうしたってStSとアイマスで比較したら間口というか界隈の広さ大きさが全然違うもん

    学マスやり出してからこういうスレとか制作のインタビューで初めて聞いたって人もいるんじゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:36:00

    学マスがStSに関係あるだけで、StSが学マスに関係あるわけじゃないからな。だからStSを知ってれば学マスに絡めて話ができるけど、学マスしか知らん人は何それ?ってなる。

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:38:59

    >>35

    いやぁ誰もが知ってて当然レベルはマリオとかマイクラとかぐらいまでいかないと。

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:41:16

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:45:02

    学マスやって掲示板で語るような人らってインタビュー見てると思ってた

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:58:26

    タイトル知ってるだけで>>1の意図が読み取れる訳も無し

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:10:47

    俺はアイマスにはそこまで興味がなかったけど、Slay the Spire風だって話だから始めたクチだな

    思ったより別物ではあるけど、
    やる気元気⇒ボディアタック軸
    好印象⇒毒軸
    好調集中⇒弱体筋力軸
    と置き換えられるものが多くてハマった

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:12:43

    >>42

    インタビュー見ててもわかるポイントはタイトルとゲーム性だけだし結局サムネの意図まで読めるのはStSプレイヤーだけやろ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:14:17

    >>45

    よしんばプレイしててもラスボスどころか裏ボスみたいな立場だと何割のプレイヤーが見た事あるんだろうな…

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:26:06

    >>38

    界隈の広さは正直あんま変わらんと思うけど、層が被ってないとは思う

    Slay the spire好きな人は学マスのこと知らんだろうし、学マス好きな人はこのスレの通り

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:28:00

    >>42

    現実をみよう...掲示板の人間はそこそこの数にわかorエアプだしたまにスレタイも読めない...

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:34:24

    >>48

    そういえばそうだったわ

    俺がインターネット無知晒してただけ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:39:46

    >>46

    steamの実績見たけど、コイツ倒したことある人は18%以上

    見たことあるだけなら2割はいそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:06:26

    >>50

    つまり仮に学マスPが全員StSをやってたとしても八割には通じないネタってことじゃん

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:12:19

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:14:05

    それでStSってのは学マスとどう違って、どのぐらい面白いの?

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:04:57

    みんなちがってみんないい

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:06:39

    >>53

    Slay the Spire [Indie World 2018.12.27]

    基本的な説明は任天堂の紹介動画貼っておくわ


    学マスとの違いは

    ・学マスは原則1ターン1枚だが、SlaytheSpireは原則制限なし。3エナジーからカードコストをやりくりするタイプ

    ・デッキコンセプトの違う3キャラから選ぶ

    ・ストーリーは特になし

    って感じ


    個人的には学マスだと広のやる気元気軸や咲季の好調軸という感じで、デッキ構築の最適解を最初に選ぶけどSlaytheSpireは状況次第でセオリーが変わってくるので「広みたいに防御を固めて、咲季みたいに倍率上げて防御値で殴る」みたいな状況が起きるのが好き

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:14:19

    スレタイがわからなかったっていうのはわかるが好きなものの元ネタに対するdisレベルの発言はリスペクト無さすぎなんでやめてもろてええか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:16:29

    >>56

    ヤフコメしぐさ平気でする人多いよな カテ警察というか

    匿名掲示板なんだから乱立でもしてない限りスルーすりゃいいと思うんだけど(別に全く関係ない話でもないし)

    マジで誰も知らなきゃ勝手に過疎って消えてくだけなのに

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:17:48

    >>55

    ありがとう。見てみるわ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:19:00

    >>57

    所詮まとめサイト産だから

    キッズとジジイが取る行動がほぼ同じのは面白いけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:24:00

    >>58

    学マスをゲームとして楽しめたならこのゲームもきっと楽しめると思うよ

    Steamのリンクも貼っておくが、Switch・GooglePlay・AppleStoreなどでも発売中なので、好きな機材で遊んでみてね!


    Steam:Slay the SpireWe fused card games and roguelikes together to make the best single player deckbuilder we could. Craft a unique deck, encounter bizarre creatures, discover relics of immense power, and Slay the Spire!store.steampowered.com
  • 61二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:31:18

    元ネタだから!っていってもアイマスカテで他のゲームの布教始めるのもそれはそれでちょっとどうかなって気はするぜ!

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:36:56

    いや元ネタ知らないって言ってる人がいて教える流れで何を言ってるんだ…

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:57:47

    学マスもそのうちターン開始時にこいつを手札に加えるようになるのかもしれないな

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:02:38

    正直知ってる前提で話されても困る範囲内だし片方態度悪けりゃお互い態度悪くなるしどっちも悪いと思いやす

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:04:32

    別にスレタイの人喧嘩売ってる訳じゃないやろ…

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:39:58

    >>65

    説明不足ではあったけど悪意的表現は一切してないよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:44:15

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:59:32

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 03:09:07

    スレスパは面白いけど周回が縛り難易度上げしかないのでそういう点では育成要素の学マスの面白さがあるな

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 03:09:21

    >>11

    ちょっと名前が似てるだけで別に元ネタでも何でもない

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:39:29

    >>55

    4キャラじゃね?

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:17:25

    >>71

    そういやウォッチャー抜けてたわ


    スタンス変更やオーブは学マスにはない要素だが、いつか新キャラが引っ提げてくるのかねえ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:18:56

    >>72

    そこにスタンス変更しそうな昼寝女がいますね…

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:22:46

    是非とも学マスには4キャラだけでなく有名なワークショップ産の要素も抽出してってほしい

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:35:15

    >>70

    残念ながら支援する立場とかも似てるんです…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています