おすすめのエアコン教えて

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:13:28

    今年、エアコンを買おうと思ってるんですが、おすすめのメーカーとか買わない方がいいメーカーとか教えて欲しいです。前に高い加湿器買って失敗したので。

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:26:48

    自動お掃除機能が付いてない機種
    どうしても自動お掃除機能で取りきれない汚れが溜まるんだけどパーツが多いせいでセルフ分解掃除はほぼ無理だし業者に頼むと割り増し料金になる
    あと三菱製は分解しやすい設計になってるからこまめな掃除がやりやすいのでエアコンのパフォーマンスを維持しやすい

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:35:18

    ダイキンを買いなさい…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:39:10

    除湿機能でも温度設定ができるやつ
    それがないとたまに冷えすぎて困ることがある

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:53:45

    もはや標準装備かもしれないがスマホで遠隔操作できるやつ
    消し忘れが怖くなくなるし帰宅30分前につけたり出来る

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:59:57

    温度設定を0.5度刻みにできる機種
    1度の差で暑い寒いが極端になったりするので

    予算や部屋の広さや欲しい機能とかを教えてもらえないとふわっとしたことしか言えない

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:17:32

    店で聞いた方がいいんじゃないか?
    上にもあるが予算とか部屋の広さとか欲しい機能をあらかじめまとめといてさ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:18:39

    >>2

    ありがとうございます。

    確かに昨日家電量販店に行ったら、自動お掃除昨日ついてて便利だなって思ってしまいました。埃とるのめんどくさいし。

    三菱良さげなんですね、ありがとうございます。

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:19:21

    >>3

    ダイキンは加湿器で失敗してしまって、対応もよくなくて迷ってます、、、

    エアコンはまた違うんですかね、、、

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:22:23

    >>4

    除湿機能で温度設定できないやつあるんですね!

    確認しようと思ってなかったので助かります。

    >>5

    確かに、スマホ遠隔は考えてなかったけどあると便利そうですね!


    色々ありがとうございます!

    すごい参考になります!

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:22:28

    エアコンはダイキンと三菱(霧ヶ峰)の2択

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:22:41

    20畳分エアコンは地雷なのと
    エアコンの性能は9割室外機で決まるのはよく聞く

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:29:36

    >>6

    >>7


    すいません、その辺も書いた方が良かったですね。


    求める条件は

    寝室に使う用のエアコンで

    除湿機能で温度設定できるやつがほしいですね。

    値段は安い方が嬉しいんですけど、スペックが足りなすぎると買い直したくなると思って、

    工事費込みで10万円以下希望です。


    昨日家電量販店に行って話を聞いたら、凍結乾燥機能はあまりおすすめでないとか、色々機能がありすぎたりしてよく分からなくなってしまいました。

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:38:07

    >>11

    みなさん、代金と三菱がおすすめなんですね。

    その2つなら三菱かな、、、

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:41:22

    >>8

    自動お掃除機能便利そうだと思うっしょ?

    でもあれフィルター掃除くらいしかしてくれないのにエアコン本体の中にその機能を組み込むからパーツがギッチギチで他の部分の掃除がやりにくいんだよ!

    だったら分解しやすい機種を買って自分で掃除する方が楽だし清潔というのが自論

    三菱は実際に分解してみたけどやりやすかった


    寝室ならそんなにスペックはいらない

    自動お掃除機能なしはエントリーモデルにしかないんで10万程度で買えるはず

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:50:06

    >>12

    室外機の機能を気にしたこともなかったです。

    ありがとうございます。

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:52:05

    >>15

    いまのエアコンてエントリーモデルにも再熱除湿機能ある?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:03:05

    >>17

    多分ない

    どこもミドル〜ハイエンドモデルで搭載

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:30:14

    三菱は霧ヶ峰じゃないのもあるから勘違いに注意してね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:33:16

    >>18

    寝室設置って事を考えるとスレ主の「除湿で温度設定できる」って要望は

    「除湿はしたいけど寒くなり過ぎるのもイヤ!」って話じゃないかと思うんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:15:13

    三菱の霧ヶ峰で調べてみたけど再熱除湿があるのはXとZとZDシリーズ
    温度設定までできるのはZとZDシリーズ
    予算の10万円をオーバーするね
    他のシリーズは弱中強で湿度調整するタイプ(弱冷房除湿)
    除湿の温度設定にこだわるなら他のメーカーを調べてくれ

    弱冷房除湿→室温設定が外気温より高いと冷房運転そのものができず除湿は不可能。梅雨の除湿に不向き。省エネ
    再熱除湿→弱冷房除湿より電気食いだけど外気温が低い梅雨の除湿に使える。搭載機種が限られる
    調べたらこんな感じだったからスレ主の住環境で選んで

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:24:43

    除湿機能がついてないエアコンってあるんだろうか
    エアコンとは別に除湿機買ったほうがいいような気がしてる

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:41:07

    メーカーじゃないけどしろくま?って機種はやめた方がいい
    新品臭がいつまで経っても抜けなくて人によっては体調崩すレベルなので

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:14:06

    >>22

    除湿って言ってるけど大半のエアコンは冷房とやってる事変わらん

    吸った空気を室外機で冷やして結露させて

    そのぶん湿度の下がった空気を部屋に戻してるだけ


    だから気温は高くないけど湿気だけある日とかにはすこぶる効率が悪い

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:28:30

    去年、室外機のこと考えてなくて大失敗したわ
    店頭で色んな条件に合うやつ決めて工事に来てもらったら
    室外機がでっかすぎて想定場所に収まらなかった
    旧機種のは小さかったから収まってたが
    最近のちょっと良い機種は室外機をデカくすることで節電しつつ冷房性能上げてんだと
    もはや室外機がデカければデカいほど高性能エアコンと思っていい
    うちは結局、室外機の小さいやつに交換してもらったが低性能で後悔中

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:32:28

    >>14 ただの誤字だから別に指摘することもないけど、漢字にするならダイキンは大金だよ元大阪金属工業だから

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:34:50

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:48:51

    ダイキンに不信感あるなら三菱かな。ただ除湿しながら温度設定できるのってダイキンぐらいじゃなかったかな? あんま覚えてないけど。
    ただ最近本体も工事代も高くなってるし、時期的に値引きもあんまりないだろうし、1の要求スペックだと工事込み10万は少し厳しいと思う。

    個人的には日立とシャープ以外ならどこでもいいと思うよ。パナは無難な感じするけどどうなんだろう、工事業者まん民のがこの辺は詳しいと思う。

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:27:41

    >>19

    はーい(・ω・)ノ


    >>20

    その通りですね笑

    布団被ってればいいんでしょうが、冷え性なので寒くなりすぎない方がいいかなと思ってます。

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:28:07

    >>23

    しろくまは調べたら日立でした。

    ありがとうございます。買っていけないメーカー情報助かります。店員さんはそういうの言ってくれないので、、、

    やっぱり三菱か大金ですかね、、、

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:30:17

    >>24

    最初は除湿機を考えたのですが、結構高くて、

    冬も寒いし

    それならエアコンかなって思ってエアコン探してるんですけど、結局除湿機いるなってなっちゃいますかね?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:31:35

    >>25

    結構、室外機大事そうですね。

    一応、使ってないんですけど洗濯物干せて人が普通に入れるベランダあるので大丈夫そうです。

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:33:05

    >>26

    >>27

    すいません、普通に変換ミスっちゃいました、、、

    大阪のメーカーなんですね。

    なんでドーナツなんだろ面白いですね。

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:50:04

    >>21

    ずっと詳しく教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    すごい助かります。


    三菱にこだわりすぎちゃうと、予算オーバーしそうですね。

    欲しいと思ってる機能的には再熱除湿の方ですね。


    うーん

    予算オーバーして三菱と機能にこだわるか

    予算内で再熱除湿かつ温度調整できる他のメーカーをみるか

    難しいですね、、、😓

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:54:34

    >>31

    除湿しつつ部屋が寒くならないという条件を達成するには「再熱除湿」という機能が必須で

    大体安い機種と比べて+5万は見なきゃいけない&電気代も高くつくので

    そこの条件を両立させるなら安めのエアコン+除湿機の方がもしかすると金額的にはマシかもしらん

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:56:19

    >>28

    やっぱり10万という予算を見直す必要がありそうです。

    ダイキンを考えるのも手ですね、、、

    日立以外にシャープも気をつけた方が良さげですね。

    パナは多分、リビングのエアコンがパナだったのでなんとなく分かります。普通に良い感じですね。高いけど、、、


    工事業者まん民ってどこで聞けばいいですかね?

    掲示板?みたいなやつ此処しか知らなくて、、、

    無知です😓

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:59:11

    >>35

    確かに!

    どうせ予算オーバーなら、

    安くて良いメーカーのエアコン買って除湿機も買う合わせ技でもいいかも。


    ありがとうございます!

    お昼にもう一回、家電量販店行ってみます!

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 06:38:25

    >>33 たぶんドーナツは間違えじゃないかと、ミスドの親会社がダスキンなので

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:31:26

    >>37

    家電量販店行ったら、FUJITSUをおすすめされたんですけど、どうなんですかね?


    富士通ゼネラル AS-R223N-W エアコン

    ノクリア Rシリーズ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:07:17

    >>39

    弱冷房除湿タイプだけど冷えすぎない機能が入ってるからおすすめされたのかな

    でも価格コムの口コミでフィルターの不具合が多数報告されてるから止めたほうがよさそう


    ある程度気になるメーカーや機種を見つけたら公式サイトで取り扱い説明書のpdfファイルをダウンロードして仕様を確認したりレビューサイトを参考にするクセを付けるとこういう高額な買い物で後悔しなくなるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています