〜ネ、〜アル、〜ヨがC国の語尾を支える…

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:14:56

    ある意味最強だ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:21:08

    あいっ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:22:25

    あい~

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:22:48

    最初にこの語尾使い出したのはどこの誰なんスかね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:23:18

    あいっあいっあいっあいっ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:23:38

    >>4

    私ネアルヨ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:31:22

    >>4

    開発されたのは江戸時代あたりで、複雑なですますの使い分けを簡略化した外国人用の日本語らしいよ

    C国人が使ってるイメージが強いけどそれ以外の外国人も割と使ってる人は多かったんじゃないかと思われる

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:32:19

    もしかしてジョウの”あいっ”はテンプレC国人の”あいやーっ”から取ってるんじゃないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:33:19

    >>7

    ふうん

    非ネイティブの話す英語のようなものか

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:34:50

    C黒人が”あいやーっ”ってよく言うのなんなんスかね
    これだけは創作内じゃなくてリアルで聞いたことあるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:38:03

    >>9

    書くの忘れてたけど元々はですます全部まとめて「〜あります」と教えてたのが派生して〜アル系の言葉になったらしいのん

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:40:54

    >>10

    その誤字(C黒人)はやめろーっ

    それはそうとアイヤーは日本語で言うまじかー、英語で言うwowみたいな意味に近いっス

    ビックリするような事や唖然とするような事があると結構使うっスね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:42:11

    あいっあいっあいっw

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:42:18

    >>12感謝するよ

    これでまた一つ賢くなって完全復活だ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:44:57

    >>7

    >>11

    >>12

    あざーっス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています